X



トップページ将棋・チェス
1002コメント242KB
第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ラクッペ MMdf-mnBk)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:51:13.17ID:Zv3DxCOzM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第90期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負】
豊島将之 棋聖 − 挑戦者 渡辺 明 二冠   各日午前9時開始  持ち時間 各4時間
第1局 6月04日(火)    豊島棋聖 ○−● 渡辺二冠 先 兵庫県洲本市 「ホテルニューアワジ」
第2局 6月19日(水) 先 豊島棋聖 _−_ 渡辺二冠    名古屋市 「亀岳林 万松寺」
第3局 6月29日(土)    豊島棋聖 _−_ 渡辺二冠 先 静岡県沼津市 「沼津倶楽部」
第4局 7月09日(火) 先 豊島棋聖 _−_ 渡辺二冠    新潟市 「高島屋」
第5局 7月17日(水) 振 豊島棋聖 _−_ 渡辺二冠 駒 東京都渋谷区 「将棋会館」

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

前スレ
第90期ヒューリック杯棋聖戦 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1559645631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 02:52:39.70
そしてそのころには下から鷹取くんとかライバルが現れて
藤井は空気になるんだろうねw
0126名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 02:52:59.04
藤井は中学生棋士だけど加藤一二三レベルの実績で終わりそうw
0127名無し名人 (ワッチョイ f546-9o0w)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:02:34.07ID:VN2XSxXM0
>>121
棋譜が揃ってきたってのは大きいかもね
あと、ゴチャゴチャした終盤で競り勝つってのは藤井七段をもってしても難しいんだなあと思った
0128名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 03:03:43.40
そもそも藤井は終盤力弱いから。ソフト使った研究で相手をハメてただけの偽物
0129名無し名人 (オッペケ Sr93-R+rV)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:09:30.75ID:63NdQ8Htr
>>127
そうそう、盤面ゴチャつかさせて早めに時間使わせればかなり引き摺り込める感じだからそういう部分でもまだまだ経験を積んでいかないといけないと思う
0130名無し名人 (ワッチョイ 5f1f-ZVzI)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:12:58.28ID:qywnUwG30
>>125
鷹取くんって何級か知ってる?
伸び悩んでるのは鷹取くんだろうが
0132名無し名人 (ワッチョイ 7701-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 04:49:43.97ID:GGyI34Wt0
奨励会
三段 森本才跳 小林健 17歳 伊藤匠 宮田利 16歳
二段 村上邦和 15歳 佐藤慎
初段 岩村凛太朗 12歳 飯塚 藤本渚 13歳 井上 吉池隆真 13歳 室岡 小窪 碧 13歳 中村修
1級 戸川悠二郎 13歳 久保
2級 鷹取尚弥 11歳 菅井 松本大輝 12歳 中田功
0133名無し名人 (アウアウカー Sad3-OSY5)
垢版 |
2019/06/07(金) 05:57:11.78ID:rPyFjhNOa
なんで藤井君が化ける前提なの?
年齢重ねれば強くなるとかそうとは限らないし、むしろ藤井君の場合既に完成されてる感じあるしあまり伸びしろがないようにも見えるが
0134名無し名人 (オイコラミネオ MMfd-9tvv)
垢版 |
2019/06/07(金) 06:15:17.34ID:BbqORA3BM
年齢重ねたらむしろ劣化するしな
他の棋士には衰える衰える言うくせに藤井だけは加齢と共に化ける設定
だから信者は嫌われんだよ
藤井のピークなんてとっくに終わってるわ
0135名無し名人 (オイコラミネオ MMfd-9tvv)
垢版 |
2019/06/07(金) 06:17:17.72ID:BbqORA3BM
>>133
全く同じことを谷川も言うてるわ
藤井にはもう伸びしろないよ
0136名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-8GiV)
垢版 |
2019/06/07(金) 06:55:26.24ID:cg9WXIKD0
間違いなく言えるのは棋士の中で誰よりも伸びしろは大きい。
それは棋士ならだれでもわかっている。将棋に触れる時間が誰よりも今まで少ないからだ。
0137名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 07:07:41.77
いや藤井はもう伸びしろはない。将棋をみればわかる
こいつは屋敷以下のとんだ偽物でしかないわ
0139名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 07:08:25.12
ノンタイトラーのC級棋士・藤井の本戦勝率3割www

本戦勝率12戦4勝8敗=33.33% 

2017年度1勝3敗
2018年度3勝4敗
2019年度0勝1敗

負けた相手は、佐々木勇気・豊島・深浦・増田
斉藤慎太郎x2・菅井・佐々木大地…
0143名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 08:21:25.78
というかその頃には後発に抜かれてるよ
藤井はもう伸びしろがないから。七段で頭打ち
0144名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 08:30:07.56
藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明
〇 菅井竜也

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
0146名無し名人 (アウアウカー Sad3-hCpT)
垢版 |
2019/06/07(金) 09:53:07.54ID:Uc0wkUuVa
>>145
シルエットだけなら大山康晴先生に似ているな ( 故人です
0150名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 10:21:15.66
ゴミの芸人の話はどうでも良いよ
0153名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 10:49:19.42
そうだな。藤井だな

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明
〇 菅井竜也

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
0154名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 10:49:33.25
ノンタイトラーのC級棋士・藤井の本戦勝率3割www

本戦勝率12戦4勝8敗=33.33% 

2017年度1勝3敗
2018年度3勝4敗
2019年度0勝1敗

負けた相手は、佐々木勇気・豊島・深浦・増田
斉藤慎太郎x2・菅井・佐々木大地…
0160名無し名人 (ワッチョイ a301-COob)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:25:08.52ID:mP2v23TE0
>>133
10代の頃より強くなってる自分を知ってるからこう言ってる

豊島「自分は長く活躍したいと思うタイプじゃなかったが
彼が一番強くなる5年後10年後に対戦してみたいと思うようになった。
長期的な目標になってる」

渡辺「藤井君とは全盛期が被らないから大丈夫」
0163名無し名人 (オッペケ Sr93-R+rV)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:01:51.53ID:63NdQ8Htr
まぁスターである藤井くんはある程度ちゃんと強くなってくれた方が盛り上がるだろうから20歳でタイトル挑戦をポツポツ始めるくらいがちょうどいいかな
そして豊島がかつての自分が先輩たちにされたように何度も弾き返せばいい
0167名無し名人 (アウアウエー Sa93-k/ee)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:13:07.64ID:E1LWqlLga
渡辺二冠と豊島では、比較にならないぐらいの力の差があるのにな
そういう基本的な理解もなく将棋を語るのは恥ずかしいよ
渡辺さんは、おそらく歴史上最強だというのは、関係者が全て認めているからね
豊島はもちろん、羽生や谷川なんかが及ぶ所ではない
0173名無し名人
垢版 |
2019/06/07(金) 23:11:56.69
藤井ガイジが渡辺ヲタになりすましてるだけだからw
0174名無し名人 (アウアウカー Sad3-OSY5)
垢版 |
2019/06/08(土) 14:19:02.15ID:XDKFrBMJa
>>167
涙目なんなって
毎回毎回渡辺信者はこういう変な胡散臭い嫉妬の塊みたいな奴しかいないな
最優秀棋士賞の時も、
はっっきり豊島が実績も序列も上なのに、ストレート奪取だの後手番勝率だの全く関係ないこと持ち出して渡辺最優秀で決まりとか吠えまくって結局大恥晒して涙目発狂したり
絶不調から急に絶好調になっただけで
本戦すら始まってもないのに竜王奪取だの
始まってもなく8期在籍で挑戦0なのに名人挑戦だの
棋聖戦始まる前からストレート奪取だの
惨めな早計のバカが多い
0176名無し名人 (アウアウウー Sa31-+iNr)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:02:07.22ID:ry1Y5jJDa
某レートからの勝率で藤井七段の対東戦は97.8%
里見さんとの対戦もかえってやりにくい様なこと言ってたし
相当意識するだろう
0178名無し名人 (ワッチョイ eff4-rUFN)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:56:10.30ID:aZeUiS6P0
里見さん、女流になってからC2とフリクラ相手に9勝9敗。
もし藤井戦が無くて、あと1-2勝していたら超スピードの編入資格ゲットか!?で奨励会スレで暴れる奴(たぶん元奨)が大量発生だったね。
東八段は同じ期間に同じような相手に2勝12敗で、里見さんよりかなり弱い。
0180名無し名人 (ササクッテロレ Sp6f-qrLP)
垢版 |
2019/06/09(日) 03:56:59.93ID:0S5WapkBp
>>174
>>170

いちいちガチで釣られるからな将棋板の糖質おじさんたちは。
こういうの本当に多い。冗談と本気の違いつかなくて
友達ずいぶん無くしてきたでしょ。
0181名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 04:39:44.44
などと病気のおばさんが吠える
0182名無し名人 (ワッチョイ ef9f-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:51:31.31ID:a/EmnrCR0
第3局沼津の大盤解説会は対局室の映像は映してくれるのかな?
過去の中継ブログを見てると無さそうなんだけど

対局室の映像(天カメも)を映してくれて、
かつ終局後に棋士が会場に来てくれるなら現地に行ってみたい
0183名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-WlnW)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:54:12.93ID:4GgmPrs60
棋聖戦は久保に負けて終戦
来年の6月じゃ屋敷の最年少タイトル挑戦記録には間に合わない
0186名無し名人 (ワッチョイ df63-sANo)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:21:23.13ID:UqqiBtWg0
去年第3局沼津のイベントに迷いに迷って申し込んだら定員
今年こそはと日々チェックしていたら企画なし
儲からなかったんかな
0189名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-WlnW)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:47:10.25ID:4GgmPrs60
都成に負けた棋王戦は最年少挑戦、獲得とも完全終了
棋聖戦は挑戦は終了、獲得はラストチャンス
屋敷の最年少タイトル記録は挑戦と獲得の時期がズレている
一度失敗して2度目で取っているから
0190名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-WlnW)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:49:19.76ID:4GgmPrs60
王将戦も6月22日千田に負けたら完全終了
もう次じゃ間に合わない
0191名無し名人 (ワッチョイ 4f74-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 13:53:12.21ID:Yk2gACms0
ここのとこ藤井くんがテレビで大きく話題になることがなくなってるから今年中にタイトル挑戦とかしてくれないと折角の将棋ブームが下火に・・・
0192名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 13:54:11.90
藤井なんかじゃ将棋界は引っ張れないからそもそも関係なし
0196名無し名人 (ワッチョイ 4f74-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:09:57.26ID:Yk2gACms0
>>192
9人目の三冠王になった豊島もまるで話題にならないし羽生の最多勝も特に騒ぎにはなってないからまじで藤井くんが何かしないといけないからな
0197名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:10:31.74
藤井自体もあまり期待できないってこと
0198名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:11:07.79
もう羽生より凄い人は現れないんだし
誰々に取り付くとかそういうくだらない考えをやめて
将棋自体の魅力を細々と伝えていけば良いんだよ
0199名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:11:35.92
>>196
そもそも三冠くらいじゃ誰だろうがニュースにはならないだろw
羽生さんの七冠でようやく普通のニュースになるくらいなんだから
0200名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:12:03.30
羽生の最多勝は新聞で特集組まれたりそれなりに話題になったが?
0201名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:12:53.67
藤井は雑魚狩りしかできないんだから無理

藤井の現時点のB1以上の棋士に対する通算成績(早指しを除く)

● 菅井竜也
● 豊島将之
● 深浦康市
○ 糸谷哲郎
○ 屋敷伸之
○ 深浦康市
● 斎藤慎太郎
● 菅井竜也
● 山崎隆之
● 斎藤慎太郎
● 久保利明
〇 菅井竜也

これが事実だよね。藤井は長時間だと雑魚にしか通用しない
0202名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:13:08.52
ノンタイトラーのC級棋士・藤井の本戦勝率3割www

本戦勝率12戦4勝8敗=33.33% 

2017年度1勝3敗
2018年度3勝4敗
2019年度0勝1敗

負けた相手は、佐々木勇気・豊島・深浦・増田
斉藤慎太郎x2・菅井・佐々木大地…
0204名無し名人 (ワッチョイ ebf6-fuh5)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:23:14.57ID:g0JsoAWM0
ヒューリックが将棋会館の家主になるみたいだから、棋聖戦は竜王名人を抜いて序列一位となることが確定した
0206名無し名人 (ワッチョイ 9f7d-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:30:26.85ID:2+jU53HR0
角換わり先手番の実戦的な勝ちやすさと
後手番の論理的な勝ちやすさのバランスが
丁度藤井のスタイルや棋界の風潮とマッチしていただけでは

ソフトによる相掛かりの見直しがあるまでは
研究に引きずり込みやすい理論派は先手角換わりを志向し、
理論の通用しない力自慢は先手角換わりを避けるという夢のような状況だったわけだし

ソフトは相掛かりこそ将棋の答えと結論付けているし、
藤井も今のままだとオールドタイプとして駆逐されるだけだな
0208名無し名人
垢版 |
2019/06/09(日) 14:43:21.57
藤井は加藤一二三レベルの実績しか残さないだろうw
0210名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-qFOg)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:10:04.48ID:2RCwiOSd0
>>206
藤井は角替わりだけだと主張するバカがやたら多いよな
でも、実際は藤井の全局中で角替わりは25%くらいしかないし、そもそも角替わり以外の対局でも勝率85%くらいを記録してるんだが
0211名無し名人 (ワッチョイ 291c-D9Lt)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:13:37.61ID:500IPhP80
何でIDなくしてまでそんなに必死なの?
家でも燃されたのか?w
0212名無し名人 (ワッチョイ 5d2f-WlnW)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:23:08.08ID:4GgmPrs60
これが現実
予選勝率64戦57勝7敗=89.06%
予選敗退通算7対局(菅井・久保 横歩取りでの大橋x2・都成・大逆転負けの井上・先手で負けた山崎)

本戦勝率12戦4勝8敗=33.33% 2017年度1勝3敗・2018年度3勝4敗・2019年度0勝1敗
(佐々木勇気・豊島・深浦・増田・斉藤慎太郎x2・菅井・佐々木大地)


予選勝率約90%本戦勝率33%じゃタイトルは無理
0214名無し名人 (ワッチョイ 4f74-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:05.71ID:Yk2gACms0
藤井くんがすごい才能の持ち主なのは確かだけどみんなちょっと過度な期待をし過ぎたところはあるかもね
0215名無し名人 (アウアウカー Sad3-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:59:16.84ID:oj9OwyYXa
トップが先手で角換わりではなく相掛かりを志向するようになったのが大きいと言ってんだがな
現代将棋で角換わり拒否して雁木や振り飛車や力戦にしてくる相手に対して勝率が高いのは当たり前だから

角換わり以外の勝率が高いというより
これまでは後手角換わりが強い相手に相掛かりを挑んでも無駄と考えられていたから、
角換わりを嫌うなら振り飛車や力戦型に逃げるしかなかった
そんな相手に勝率が高いのは当たり前なの

でもソフトの解剖で
後手角換わりが有利なのは当たり前
先手では相掛かりを志向すべしと結論がでた
これにより藤井は
先手の最善策角換わりが通用しない規格外の化け物から
単に棋界の流行の先を行ってただけのおませさんと解体された

そして今度は相掛かりこそ先手の最善策という風潮についてこられなくなっている
これからは先手角換わりでも負け始めるだろうし
しばらくは受難だろうな
0216名無し名人 (アウアウカー Sad3-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:04:43.35ID:oj9OwyYXa
将棋の序盤駆け引きを知らないと
戦型名だけみて藤井は角換わりを言う程指してないから角換わり頼みじゃないとか馬鹿を言いだす
相掛かり復権までは先手で角換わりが挑めないだけで先手は作戦に困るわけで
角換わりが強いことの真の恐ろしさは角換わりを挑ませず損な作戦を強いさせることにこそあったわけだから

こんなの説明しなくても普通にわかることだけど
観る将のカスは序盤駆け引きとか全くわからないから戦型名だけみてあほを語りだす
0218名無し名人 (ワッチョイ 9f7d-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:13:05.45ID:2+jU53HR0
多分矢倉も復権するし
横歩だってほんとに終わったのか怪しいもん
まぁ先手角換わりがまた復権するかもしらんけど

今後も将棋の結論は二転三転するだろうから
ある程度なんでもさせないとトップにはなれんでしょ
どだい初手と2手目を固定するようなクズがトップに立てるかもなんて思うのがイカれている

というより、イカれていると信じたいね
将棋はもっと自由なゲームだと信じている
0219名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-18bo)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:14:41.53ID:2RCwiOSd0
>>215
>>216
こら!
宿題の作文はちゃんと先生に提出しなさい!!
0220名無し名人 (スプッッ Sd2f-qFOg)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:41.64ID:4rlkNKPSd
>>216
>角換わりを挑ませず損な作戦を強いさせることにこそあったわけだから

こいつ、どんだけ頭が悪いんだ?

藤井自身だって得意な角換わりが出来ずにその損な作戦につき合わざる得ないのだから、条件は全く同じじゃん 

藤井は後手番も多く基本的に相手の得意な戦型で戦ってることが多いのだし、おまえの屁理屈では別に藤井が有利になるわけじゃないだろw
0221名無し名人 (ワッチョイ 9f7d-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:20:51.35ID:2+jU53HR0
豊島ナベは相掛かりで直接対決して先手が勝ってる
まぁあれは豊島が嵌められた感じだけど
棋聖戦もナベは力戦矢倉だし
豊島はまだ角換わり主体だけど
もともと角換わりが終わって困るタイプの棋士じゃないし
まだ先手角換わりにも寿命はあると見てるんだろうな
名人戦は相手がクソ雑魚で豊島なら何指しても勝てる相手だしね
豊島は藤井と違って流行が変わったら棋風を変えればいいだけだし
0223名無し名人 (ワッチョイ 9f7d-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:27:42.51ID:2+jU53HR0
振り飛車や力戦って頑張って勝率5割弱なのよね
逆に言えば居飛車本格派は居飛車本格派以外が相手なら鼻くそほじっても勝率5割強なわけ

振り党や力戦党は自分の土俵で勝率5割強を目指すけど
居飛車本格派は相手が居飛車本格派じゃなければ勝率5割スタートで7割とか8割を目指すのよ

つまり居飛車本格派にとって居飛車本格派以外は敵じゃないの
で、ライバルの居飛車本格派は実は後手有利の角換わりか、それを嫌えば頑張って勝率5割の糞作戦を選択してくれた

こんなもん勝てて当たり前なんだわ
まさにフィーバーだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況