X



トップページ将棋・チェス
1002コメント218KB
第5期叡王戦 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6b01-kLFp)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:36:21.42ID:8918J8cu0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第4期叡王 永瀬拓矢 (1期目)

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第5期叡王戦 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569414610/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0769名無し名人 (アウアウウー Sa21-krHJ)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:59:50.95ID:ivnnFC6Ma
学の青春


2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦


●森内俊之竜王ー熊坂学五段○


現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙


【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士

熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)

同最年少降級(27歳)

初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)

最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)

同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
0770名無し名人 (スププ Sd0a-9Y+N)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:00:01.10ID:1L2Xpe+ad
ここまで来ればさすがのつかぽんも勝てるな
グダりようがない
0771名無し名人 (ワッチョイ 3605-ELKS)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:01:31.44ID:iLjb15Ep0
ウティ弱すぎて悲しい・・・・
0772名無し名人 (アウアウウー Sa21-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:02:11.21ID:1eilV7iAa
塚田オメ
*検討 時間 00:00.3 深さ 23/12 ノード数 182238 評価値 +詰 11 読み筋
▲7一銀打 △同 玉(82) ▲6三桂打 △7二玉(71) ▲8二金打 △同 玉(72)
▲7一角打 △9二玉(82) ▲9三金打 △同 桂(81) ▲8二金打
0774名無し名人 (ワッチョイ 5e33-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:03:02.99ID:DanSE/9L0
森内が攻めてくれたからね
先手は受けても踏み込んでも勝ちな感じだったし
0780名無し名人 (ワッチョイ 3605-ELKS)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:06:22.63ID:iLjb15Ep0
ウティ・・・
0801名無し名人 (ワッチョイ 5e07-Y1tm)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:13:27.84ID:a0a06p1Q0
>>789
アンケに解説聞き手入れるとそっちに票が集中するからこうなるだけ

3人でアンケしてたら
ウティ30% おじさん60% 塚ぽん10%くらいだったと予想

今が旬のおじさんとニコ生人気のウティに票があつまるのは仕方ないが塚ぽんが人気ないわけでもない
0803名無し名人 (ワッチョイ 2aad-nNjr)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:14:03.03ID:HRkAC5/70
持ち時間少ないと、番狂わせ起こるんだなあ
古森、塚田、佐藤秀本戦入りとか誰も予想できないわ
0812名無し名人 (スププ Sd0a-9Y+N)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:18:06.56ID:1L2Xpe+ad
甲斐はよく知らんけど
おっとりした喋り方が
良いとこのお嬢さんぽいな
0814名無し名人 (ワッチョイ b501-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:20:06.48ID:wqCarcQv0
塚ポンは2度勝つ
0817名無し名人 (アウアウカー Sa55-wAkm)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:20:56.13ID:zl5VFnT3a
電王戦出てたし親娘で解説聞き手やってるし人気自体はあるほうなのかな
0820名無し名人 (アウアウウー Sa21-krHJ)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:26:03.15ID:fVsn0rz3a
学の青春


2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦


●森内俊之竜王ー熊坂学五段○


現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙


【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士

熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)

同最年少降級(27歳)

初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)

最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)

同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
0825名無し名人 (ワッチョイ 6ab1-oCTO)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:30:52.28ID:38HxK4vn0
木村が勝つのはわかるこの前王位取ったばっかだしな
森内が勝つのもわかる腐っても永世名人だしな
ただ塚田が勝つなんてな、驚いたわ
0828名無し名人 (アウアウクー MM7d-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:34:06.13ID:Jz3RHElbM
本命が突破したのは久保、千田、増田くらいか。。?
0830名無し名人 (ワッチョイ 2a7c-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:34:30.09ID:+q2pCjU80
ちょい前までは「三間はイビアナに無力」って言われてたのが、
最近「結構対抗手段あるじゃん」ってなってきてるからな
研究していてもおかしくはない
0832名無し名人 (スップ Sdea-VLYe)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:31.64ID:x7hds5Bqd
>>816
電王戦の時将棋塚田を解説したのが木村
木村も王位奪取のために持将棋に持ち込んだ
塚田木村戦になったら凄く興味深かったろうな
0834名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:41.71ID:D7jqAEJz0
>>801
普通こういうアンケに聞き手女流を入れたら、その人が票を掻っ攫っていくけど、今日は北島さんの渋さのの影響で分け合った感じだね。
塚ぽんはニコ生ではかなり人気あるし、ウティも人気あるけど、誰に勝ちあがって欲しいかかってのが出るわけだからなー。
本戦が面白くなるためには、ここはおじさん応援になるのはしょうがないもんなあ。
0835名無し名人 (ワッチョイ 5e33-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:54.98ID:DanSE/9L0
塚田木村で塚田が勝つ展開は想像できないけど、森内なら塚田に負けても不思議じゃない
そして森内木村もどっちが勝つかわからないわけで
結局森内の安定感が皆無なのが悪い
0837名無し名人 (ワッチョイ f125-0RA9)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:41:29.38ID:n5xz9g150
塚田とか誰も予想してなかっただろw
0838名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:41:53.71ID:D7jqAEJz0
>>827
甲斐さんもともと綺麗だけど、メイクとか髪型とかが垢抜けない感じのことが多いからね。
しかし、今日のコンビは良かったね。
0840名無し名人 (ワッチョイ 592c-LU+O)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:43:47.17ID:vUPjAi4w0
九段予選4ブロックあって久保藤井佐藤康塚田ならじゅうぶんいいメンバーじゃないか?
現役A級棋士2人いるし
明後日の八段予選で糸谷が勝ち抜ければA級が半分くらい本戦に残ることになるし
明日の六段予選は誰が来ても面白そう

>>828
会長、行方、佐々木大地あたりは組み合わせ発表の時点でけっこう本命視されてなかった?
0841名無し名人 (ワッチョイ 66b0-bfZ5)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:44:19.75ID:7G5RLPVw0
九段ってことは、それなりの実績があるってことだから
九段棋士が本戦に出ることで再評価されるのは良いなと思う
0843名無し名人 (ワッチョイ 5e07-Y1tm)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:45:48.82ID:a0a06p1Q0
ニコニコ視聴者的には
おじさんが本戦に行ってくれたら一番うれしい
でも森内でもおもしろい
塚ぽんが本戦入りでも応援するし全然ガッカリはしない

って感じじゃないかな
0844名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:11.31ID:D7jqAEJz0
更新ね。

○本戦シード(8名)
前期七番勝負敗者・ベスト4:高見、菅井、渡辺明、郷田
タイトル保持者(4/1時点):豊島、広瀬、斎藤慎、佐藤天

予選通過(14名/16名)
九段戦Aブロック:久保
九段戦Bブロック:藤井猛
九段戦Cブロック:佐藤康
九段戦Dブロック:塚田
八段戦Aブロック:[(脇-真田_10/5)−(橋本-糸谷_10/5)]_10/5
八段戦Bブロック:野月
八段戦Cブロック:行方
七段戦Aブロック:佐藤秀
七段戦Bブロック:飯島
七段戦Cブロック:千田
六段戦Aブロック:増田康
六段戦Bブロック:佐藤和
六段戦Cブロック:(村中-阿部光)−(遠山-及川)_10/4
五段戦Aブロック:佐々木大
五段戦Bブロック:青嶋
四段戦:古森
0847名無し名人 (ワッチョイ 5e33-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:38.77ID:DanSE/9L0
村中は20倍くらいだろうけど、脇は50倍以上付きそう
0851名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:02:30.91ID:D7jqAEJz0
なんだかんだ言っても、結局は段位別予選を勝ち抜けた棋士を認めて讃えるところがあるよね。
本戦出場インタビューなどの影響もあるのかもしれないけど、叡王戦好きは「有力棋士がー」よりも人間ドラマを楽しむという下地があるのかも。
0855名無し名人 (ワッチョイ 5e33-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:14:34.89ID:DanSE/9L0
村中って今期すごく調子よくてレーティングも結構高いのな
対遠山は1-4と苦手にしてるが、こーるとは1-1、及川には2-0だから、
勝ち抜いても全然おかしくないなこれは
0856名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:27:21.21ID:D7jqAEJz0
>>853
とくに叡王戦…棋戦として応援したくなるもんだ。
ネットでの将棋中継を10年ほど前から始め、指導対局企画に羽生・藤井などを呼び、ご主人様やマンモス高梨などからの電王戦。
そして新聞社ではない新規業種からの主催としてタイトル戦にまで昇格させた。
棋士も連盟ももの凄い感謝しているようだし、将棋ファンとしては応援せずにはいられないわ。
0858名無し名人 (ワッチョイ a545-hs+A)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:31:20.63ID:JiyUt/DU0
>>837
俺はこの山見たとき木村が森内戦でコケたらあるなと思ったw
0859名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 23:43:14.61ID:D7jqAEJz0
>>857
運営参号さん(福ちゃんダークソウルの聞き手のええ声の人)や、KYなところあるけど将棋愛が凄くて細かいところキッチリ絞める武田とかね。
そういう現場の人と棋士・女流とで何年もかけて作り上げてきた信頼関係みたいなのが地盤にあるので、解説陣は安心して自分らしく個性を出せるんだろうなあ。
特定の棋士を推すとかじゃなく、将棋ファンファースト、棋士ファーストで、その上で相互関係を大事にするニコ生将棋運営は素晴らしい。
仮にドワンゴがなくなっても、将棋運営陣がなんとかしてくれる気がする。
0860名無し名人 (ワッチョイ 9e77-jw9j)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:10:04.71ID:xotC2hJp0
現場は将棋好きが多いのは見てて伝わってくるな
上の方は経営者だから甘いこと言ってられないのはわかるけど
0861名無し名人 (ワッチョイ 39da-BhjL)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:33:23.68ID:KPOJc1tC0
ひろゆき、川上を追い出したNが
上にいる限り将棋コンテンツには
金を出さない、どんどん縮小されるとみた
角川の会長さんがいなくなったら
縮小どころか将棋コンテンツがなくなるかもしれん
0864名無し名人 (ワッチョイ eac0-CDDa)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:07:37.66ID:o9rrkHqk0
最近評価の高い相掛かりなら塚田の本戦連勝もありえる
0865名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:20:34.21ID:ZFTrCj6o0
角川さんは別に上位序列を望んでいなかったらしいし、序列下がっても早指しタイトルとしての特色があってもいんではないかなあと思ったり。
新聞社のメンツ競争もいつまで続くか分からんしなぁ。
世界的に愛好家の多いボードゲームははるか昔に2日制なんか廃して7時間セッションが最高峰だってのに、いつまで将棋界は着物や座布団や封じ手に拘ってるんだろうとね。
0866名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:22:22.01ID:ZFTrCj6o0
まぁそれをなくしてしまうとウリがなくなってしまうのかもしれないけど、時代はスピード化してて世代は交代しててだからなー。
0867名無し名人 (ワッチョイ f125-0RA9)
垢版 |
2019/10/04(金) 01:24:23.31ID:V+rS5z3J0
糸谷も読みすっぽ抜けて初戦敗退ありうるな
怖い棋戦だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況