>>217
>終盤力の方が手っ取り早く上げられるからかと、努力に見合う効果が現れやすい

手っ取り早く上げられるのは同意だし努力に見合うのも同意なんだが
その努力や効果を実感する前に中盤が存在するんだから、そこを凌ぐ力が無い限り
差をつけられたまま終盤に突入する。当然勝率は上がらない。それじゃ初心者が可哀想だよ。

初心者は筋違い角に手こずる。

詰将棋のみを勉強してる初心者と、次の一手のみを勉強してる初心者
双方に筋違い角を教えた場合、勝率に直結するのは後者だよ。

筋違い角と詰め将棋の終盤力は直結していない。しかし筋違い角と次の一手の中盤力は直結している。
お互いを戦わせたらどっちが有利かは論理的に言うまでもない。

>もっとも上げにくい(ある意味センスが問われる)のが中盤力と思うがね、個人差はあるだろうけど

俺はむしろもっとも上げやすいと思うよ。ただし、頭うちも早々にやってくる。
そしてその頭打ち以上を上げる段階で序盤や終盤に比べもっとも上げにくくなる。