X



トップページ将棋・チェス
1002コメント239KB
【最年少】西山朋佳13【女性三段】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 14:45:55.65ID:9G0kgEfP
次は年齢制限のかかった関矢と対戦。
これは西山にはやりやすい相手?
0016名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 15:47:54.31ID:Gr810+fl
西山は年齢制限者との対戦は勝率がよいような印象があるな。
0017名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 17:25:15.08ID:nbPXcyu0
西山三冠おめこおおおおおおおおあおおおおおお
0018名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 17:39:21.07ID:Gr810+fl
西山三段おめでとう
さあ、これでしばらくは三段リーグに専念できるね(除く就位式関連)
0020名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 19:17:43.65ID:zIQvBIzc
女流王座奪取おめでとう。
これで三段リーグに専念出来るのは大きいね。
次の例会が今期最大の山だな。いずれも相性の良くない関矢と岡部が相手だし
0021名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 19:28:51.12ID:ZKQN38dH
これからは西山の時代になるかなー
でもプロ四段になってそこそこ活躍したら女流棋戦は出られなくなる…
とかになるかもね
でないと他の女流が可哀そうだろ
0022名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 19:33:08.02ID:NE+rjpBh
未だ未だだろ たかだか5勝
あと4連勝したら、ひょっとしてだな
0023名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 20:29:01.38ID:WOmTu3L3
西山が棋士になってクマーと同じ13年目で棋界を去らなければならないとなると、
寂しいので、女流棋界には残っていてくれ。
0024名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 20:45:24.14ID:OiuDBNR0
>>21
それは無いって規定が決まったばかりやん
0025名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 21:47:33.77ID:0Q+XiORT
>>21
連盟の2019年08月07日付の発表
https://www.shogi.or.jp/news/2019/08/post_1810.html

四段に上がれても、活躍しないと大した対局数にならない
対局料も大した額にはならない

最初の女性棋士となれば講演とか他の仕事は期待できるが
その辺も考えて、西山さんが四段昇段と同時に女流棋士も兼業して
十分な収入を安定して得られるようにという措置

この規定で影響を被るのは、無冠に追い込まれる可能性がある里見
このところのタイトル戦を見ると二人の差が開いてきたように思う
0026名無し名人
垢版 |
2019/12/04(水) 23:46:31.92ID:cgvMYltj
タイトル戦のしかもカド番で自身の棋風と真逆の居飛車とか
勝とうという意欲がなく練習の一環にしか考えてないだな
そんなやつに負けるわけがない
0027名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 00:24:12.89ID:QXK3hvkl
>>24
しかし棋士が女流棋戦に出たら勝負にならないからなあ。
オープンのマイナビと王座だけでも十分稼げるし他は出なくてもいいような気もする。
0028名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 01:08:11.47ID:Ts7FBKi2
>>27

里見が奨励会員の時もそうだったけど
その時の最強の女流が出場しないってのは興ざめだろ。

棋士ではC1にすら上がれない底辺レベルであっても女流なら無双だったら
一番稼いでいいと思う
0029名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 01:22:57.57ID:Anptw1iy
仮に西山さんが四段になって、現在持っている女王・女流王座・女流王将の三冠を
何年も独占しているとしよう
里見がだいたい毎年挑戦するが、毎回跳ね返される
どんどん手合い違いになっていく

その場合、他の四女流タイトル戦が格下に見えて価値が下がってしまう

女流棋戦の価値を下げないため、スポンサー対策として、西山さんが棋士と女流棋士を
兼業してくれたら丸く収まる
女流棋士会も、西山さんが正式に女流棋士の一員になり、対局以外の活動に参加する
ので納得できる

という趣旨で新規定ができたんではないかな
0030名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 01:41:51.54ID:TBmzdHaf
棋士になってさらに女流全棋戦に参加するのは忙しすぎる
倉敷藤花なんてゴミ棋戦にプロ棋士が参加してる場合じゃない
そんなことより慶応を卒業するほうが価値がある
0031名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 07:12:37.99ID:QOuIbnzA
棋士と女流棋士を兼業は忙し過ぎだよね
むしろルール上出れないんですよってしておいてあげた方が
本人の負担は少なくて済むかも
まあまだ昇段決まったわけでもないし
皮算用だが
0032名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 07:19:24.69ID:RpWTLoWA
>>29
個人的には女流王将戦のように「女流タイトルホルダー枠」を作れば解決するような気がする
オープン棋戦の女王・女流王座を獲得→他の女流棋戦の参加資格を得る、という感じで
あるいはそのものズバリ「女性棋士枠」を作ってトーナメントのベスト4から開始、とか
でないと対局数過多になりそう
女流名人戦のリーグ戦とか清麗戦の予選2局とか、女流棋士には実戦の機会が増えて有難いだろうけど、
プロ棋戦と女流棋戦の日程が両立できるものなのかなーと

あと女流のイベントにはゲストとして参加してほしい
本当、負担を増やすような仕組みにしてほしくない
プロ棋士だって四段になってしばらくはトーナメントプロに全力投球でしょう? それ以上を求めるのは酷だよ
0034名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 07:42:57.62ID:Wu4HxG55
西山暖乃
0035名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 08:40:22.82ID:dOr6UdMd
編入からのフリクラプロならともかく順位戦参加のプロが女流六棋戦参加は無理だろう
0036名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 08:41:10.51ID:Z3SHORGP
規定のタイミングは里見の編入試験見越してだったよな
0037名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 08:58:17.67ID:VKkcKghP
女性棋士になって女流棋戦出ても
西山も日程きついし、他女流やスポンサーも勝負が盛り上がらない
解説者として読みを披露するくらいがちょうどいい
0038名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 09:09:54.44ID:YusU0ExP
>>30
倉敷市もお前のようなゴミにゴミ呼ばわりされたくないわな
0039名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 09:15:02.92ID:rBIzsJh1
この子まだ三段リーグやってたのか
すげえな
0040名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 11:28:49.01ID:417Y9GTP
>37

そのとおりだと思う。
そして規定は 里見のプロ編入試験参加見越してのもの(女流棋士のフリクラ参入)

>女流棋戦、及びプロ棋士公式棋戦の両方に出場することが出来る。

あくまで参加できるなんだよね。フリクラ参加では身分対局も安定しないからとりあえず、
以前からの既得収入を失わないですよという注釈

義務的な表記でないのだから、西山が昇段プロ棋士になったときの扱いも以下だろう

1)女流棋士との兼業申請を提出しない⇒タイトル返上
2)提出する⇔女流棋戦参加できるのでタイトル保有を継続して防衛線だけ行う
  失冠後は・・・そのとき考えるとして基本はオープン棋戦のみ
3)全部両方出る→数年間だけ公私ともに将棋オンリー  燃え尽きて女流棋士は寿引退
4)兼業するも一般棋戦では全く歯が立たず、フリクラへ追い込まれ 女流棋士専念
0042名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 13:21:45.97ID:rrVGOqt6
女流棋戦出なくなったら最強抜きでやってるよねってケチが付くからスケジュールの都合以外で禁止はマジでやめた方がいい
0043名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 13:30:03.53ID:KjYRaMXl
>>42
>スケジュールの都合以外で
ちょい無理だよ。里見さん、今年度既に46対局。
豊島名人 45対局、藤井7段 41対局より多い。
C2 西山4段になれば年間60対局になりそう。
勝ち進んだらもっと増える
0045名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 14:58:42.95ID:IkgrkZHS
女流申請無しでもマイナビとリコーに出られるなら
申請無しでも良いんじゃね?収入は増えても両棋戦
出てたら大変だし
0046名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 17:39:10.34ID:YvzxmrY+
>>33
>>34
フローレンなのかノンノンなのかこのスレではっきり決めてくれ
個人的にはムーミンが一番しっくり来るけど
0047名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 17:52:17.54ID:RhJunZiA
あっさり三冠か
里見が三段リーグ抜けれなかったのも分かるな
しかし知名度ないなぁ
もうちょっとマスコミに受けてもいいと思うんだけど。ほとんどの新聞社スルーだし
0048名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:35.46ID:RhJunZiA
>>46
俺もムーミン西山に一票。でもこの呼び方は4段になったら使ってもいいと思う
0049名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 18:41:11.93ID:pHc7LI6i
将棋連盟の規約をよく知っている人、西山が女流棋士になれるのか、
出来ればケース毎に可否をリストアップしてくれないか。
例えば、25歳過ぎても三段リーグで勝ち越せずに、連盟を退会になったとき。
(里見は三段リーグに在籍していた時は、女流棋士でもあった、今は奨励会員は女流棋士の立場では居られない、休会?)
また、27歳過ぎて三段リーグに在籍していたときに、退会すると女流棋士になれるのか。
もし西山が棋士になったときは、どのような場合に女流棋士になれるのか、
連盟規定に詳しい方どうぞご教示ください。よろしくお願いします。
0050名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:07:26.68ID:dSqQvpha
どうせその時に規約変更するだろ
0051名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:10:30.70ID:ILIXnGjk
>>49
将棋連盟は、その時の空気で いつも事後に決める。

だから、どうとでも取れるような曖昧な規定しか 表記しない。
0052名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:39:39.26ID:ILIXnGjk
532名無し名人2019/09/14(土) 04:12:13.96ID:se+Fu9LG
 一番のポイントは、年齢だね。
最近の三段は、23才以上で強くなっているのが目立つ。
公開された女流棋戦とかの棋譜をみると 内容も良くなっている。

 これまで7期で、14人昇段12人退会。
三段リーグ昇段順でみると、後から上がった三段にプロ入りを越されたのは
まだ実は 古森四段1人だけ。ベテラン三段の活躍が目立つ。 
 
 そろそろ爆発しても、良い頃なんだがw      
0053名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:45:58.36ID:ILIXnGjk
最近 里見に勝ってるから、急に強くなっているように言われているが・・

実際は、以前から里見より 強かった。
今年は、少し実力が上がった程度だと思う。
0054名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 19:50:15.04ID:qUnuJX1c
18歳で2900なんだから早指しとかなら高校生の時点で
0056名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 20:06:24.37ID:ILIXnGjk
三段リーグの成績を年度別で見てみると
59期+60期 16勝20敗 (.444)
61期+62期 16勝20敗 (.444)
63期+64期 16勝20敗 (.444)
65期+66期 12勝12敗 (.500)
現状は、今年 少し強くなっている程度だと思う。
本当に実力が上がっているなら、ここから指し分け以上で推移するはず。
残り8勝4敗以上、つまり今期13勝5敗以上の成績で 四段昇段を期待します。
0057名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 20:13:24.49ID:eYnrqGdF
13勝5敗で21位だと頭ハネの恐れがあるから昇段なら14勝以上
0058名無し名人
垢版 |
2019/12/05(木) 22:57:46.11ID:ZUlhOp4j
>>49
くだらん質問に答えてやったのにお礼もなしか!
答えなきゃよかった
0059名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 01:10:39.14ID:q/ujpqvd
西山三冠誕生で新四段の山本博志がツイッターでテンション上がってたけど、二人仲良いんだね
西山が山本のこと「ヒロシ君」って呼んでたってファンのツイート見たわ
0060名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 09:02:37.09ID:2UWaodSx
山本が四段昇段決めたとき、西山がお祝い言ったら、逆に勝ち数聞かれて話したら、そんな勝てたのかと驚かれたって言ってたな。そんなやり取りするんだから、普通に仲いいんでしょ。
山本四段は、西山がタイトル取る度にツイートしてるし。
0062名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 12:22:19.31ID:XIyf/v6f
上野、藤沢と共通点ある
1局逆転負け、3局逆転勝ち、3勝1敗で第一人者から3,4歳若い子が奪取で複数冠保持になった
0063名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 15:00:34.52ID:58oAbbW9
2019-10-15 銀河戦出口若武 四段 vs. 西山朋佳 女王 第28期銀河戦本戦Cブロック1回戦
で変態的な将棋やってたけど、今期の女流王座戦第4局を見ても捌き合うより玉頭でじりじり捻り合う将棋が好き(得意?)な感じがする。
飛車はあんまり動かないし、すぐ捨ててしまうこともあるけど角と馬がよく動く。
強い人はワシら凡人とは角の使い方が段違いなんだよね。
西山が馬を使ってる将棋はぜんぶおもしろいな。
0064名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 17:41:02.83ID:gDQFUEre
>>58
悪かったな暫く覗いてなかったので。
ただその内容なら答えてくれなくて良かったよ、その程度で威張られても。
0065名無し名人
垢版 |
2019/12/06(金) 18:52:52.45ID:bg4FvQ6N
>>64
規定の質問でしょ >>55が全てだよ
その程度といわれてもそれ以外の規定はない
0067名無し名人
垢版 |
2019/12/07(土) 00:20:46.96ID:98V2lAz9
本当に4段になれたら規約なんていくらでも変えるだろうからな
0068名無し名人
垢版 |
2019/12/08(日) 17:33:19.07ID:0o6SmB3j
前例のない事への処置なんてどこの世界もそんなもんだ
将棋が特別にイイカゲンだとは思わない
0069名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 09:48:20.46ID:SBFNeFxf
女流であっても現役で奨励会三段リーグ戦参戦で
男性に交じっても成績もいいから女流の中では
最も強いというのもいたしかたのないところか
0070名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 11:25:22.20ID:4j/h1wGa
三段リーグの男性はつまらんだろうな
俺らも女性なら余裕でタイトル獲れるのにとか思ってそう
0071名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:01.44ID:nNyVnA0S
>>70
女流のタイトルだけどな
四段目指してる人はそんな下らないことは考えないだろ
0072名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 13:11:01.55ID:p8T51rdi
3冠の賞金合計1150万円、対局料も入るから、最も裕福な奨励会員
0073名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 13:15:11.34ID:ehteOyZ+
故郷のフィンランドは物価高いから
0076名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 14:40:01.20ID:71P0GjFy
>>72
見かけ上はそうだが実際は家が裕福、資産家の奨励会員がいる可能性もあるから何とも言えない
0077名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 19:20:17.97ID:zA2zBF7I
平安美人だな。十二ひとえ着てタイトル戦出て欲しい
0078名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 19:43:51.65ID:o6KacDhy
西山暑がりなんだから死ぬだろw
0081名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 23:03:16.86ID:7q/hiVCL
そりゃ奨励会にいて太れるわけない
0082名無し名人
垢版 |
2019/12/09(月) 23:28:46.30ID:0zA6jiZs
石内さん懐かしい。ルックス的にもったいなかったな。
0083名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 04:16:03.45ID:vxfVnc85
羽生さんと逆転将棋出たとき、めっちゃかわいかったな
もう、20年くらい前かなあ
0089名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 15:59:01.13ID:nUEuJhou
それボストロールじゃね
0090名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:42.48ID:1Pw4ZvNw
こんなムーミンやボストロールがいたら普通にお付き合い申し込んで断られて棍棒で殴られたい
0091名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 16:24:04.70ID:/yTTtMAU
>>84
「飲み比べしましょう(どんっ!)」
0092名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 17:00:05.02ID:eOgaPCmt
>>84
この画像だと分かりにくいが体はわりと細いんだよな
顔がなぜかムッチリしてるが年頃でキレイにはなってるな
0093名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:25.04ID:Hx7ie52L
日本将棋連盟の佐藤康光九段(50)は「パワーよりもテクニカルが強調される時代におけるパワーヒッター。西山さんは魅力ある将棋を指されます。里見さんと刺激し合い、これからの活躍も期待しています」と祝辞を述べた。


里見と刺激しあうって、(4段昇段しても)女流を宜しく頼むということかね?
0094名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 17:52:34.63ID:ZmL2CGHU
背高くてスタイル良いから絵になる
0096名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 18:12:59.69ID:/yTTtMAU
>>84
「いいお酒が入ったのよ~」
と持ってくる地方の食堂で夜は居酒屋の女将さん
0097名無し名人
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:09.18ID:B4/dp43D
酒大好きオーラが
0101名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 13:18:23.78ID:8I2UvCJH
山本って西山の振り飛車にいつも感動してるよな
仲良いのか
0102名無し名人
垢版 |
2019/12/11(水) 22:32:07.66ID:oxnBasXD
西山は山本を博史君と呼んでいるとか。
奨励会の戦友みたい。
0103名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 13:14:16.74ID:8FGlUvrv
小高クソもよろしく
0104名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 13:50:42.85ID:70N0bVlT
博史くん、見下ろされてる感w
0105名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 14:28:01.43ID:g9e2czSU
小高兄弟とも仲よさげですよね。
小高女流、西山と高尾山に行けなくなって
残念がってたな。
木村王位とも研究会している。
おじおじ、西山にひーひー言わされてると
かコメントしてた。
0106名無し名人
垢版 |
2019/12/12(木) 14:45:50.98ID:rdpN1Zqp
里見も三段時代に上京して棋士との研究会などで鍛えたらまた変わった結果になったかもしれないね。
残念ながらだ。西山さんには今期昇段をつかんでほしい。
0107名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 11:58:55.64ID:mVEPKJFq
西山はたしかに女流棋界の中ではトップになったがタイトル3つは三段リーグの足かせになるかもしれんし、もし悪循環になれば女流タイトルもカトモモや伊藤クラスにポンポン奪われる可能性だってある
里見も渡部にあっさり取られたりしたからな
里見より遥か上に行ったとみなすのは少し早いか
0108名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 12:39:49.35ID:6+BVEEJL
将来はわからないが現時点での棋力の勝負付けはついた 明らかに西山さんの方が強い
0109名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 13:26:02.62ID:8tFPcVQO
棋力なんていくらでも変動するからなあ
女性は特に私生活が深く関係する
0110名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 15:36:09.53ID:OMaX9BFv
谷川が羽生に追い抜かれたときもこんな感じだったんだろうな
0111名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 17:05:01.59ID:g1oGHchg
頑張れ!
0112名無し名人
垢版 |
2019/12/13(金) 22:09:58.13ID:sdUjGDNU
年内最後の月例会頑張ってほしいね
連勝祈願
0113名無し名人
垢版 |
2019/12/14(土) 00:21:04.62ID:wPO6OeTT
むうみん西山
0114名無し名人
垢版 |
2019/12/15(日) 10:12:55.48ID:QP+JS0LR
彼氏はいるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況