X



トップページ将棋・チェス
1002コメント289KB

[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/01/08(水) 13:06:11.30
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
第65回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/65/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 148
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568050942/

※関連
[IP有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1567854256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無し名人 (ワッチョイ 335f-FeTH)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:01:08.64ID:+k8odMI50
女流/奨励会員枠で、「竜王ランキング戦連続昇級」を達成したら、棋士四段に昇段になるのかな。
棋士六段→七段になるぐらいの業績という扱いなんだから、流石に特例四段にしそうかな。
0902名無し名人 (ワッチョイ 97e6-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:02:18.27ID:H7TOGlyc0
1. 谷合
2. 西山
3. 服部

これが理想
服部ならフリクラで入っても佐々木大地みたいに初年度で脱出できる可能性あるし
0903名無し名人 (ワッチョイ 12b3-Z2HC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:04:23.41ID:nPbNhl5Q0
大相撲の大関昇進みたいで格好いいじゃん
西山が14-4で終えて次点だったら、
佐藤康光「明日、臨時で理事会を招集します」とか
0905名無し名人 (ワッチョイ 12b3-Z2HC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:07:51.28ID:nPbNhl5Q0
それに根本的に勘違いをしてる奴がいるようだが、
三段リーグに所属する現役の奨励会員たちは、
西山に特別昇段で抜けてもらった方が助かる、自分たちにも有利なんだぞ?wwwww
西山は昇段枠を消費せずに、かつ来期以降は消えてくれるわけだから

文句付けてるのは外野だけっていう┐(゚〜゚)┌
0906名無し名人 (ワッチョイ a701-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:44.27ID:T3K6OVIb0
西山の竜王戦の相手

3回戦:青野九段
4回戦:長谷部四段or松本六段
準決勝:(所司七段or星野四段)or(豊川七段or古森四段)

これを3連勝すれば5組昇級
0908名無し名人 (ワッチョイ 12b3-Z2HC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:13:08.97ID:nPbNhl5Q0
>>905
結局、日本棋院で女流特別採用が定着したのは、このロジックなのよ
現役の院生には、実はデメリットないっていう
藤沢とか上野にはとっとと抜けてもらった方がいいっていうこと
0911名無し名人 (ワッチョイ ffca-3g/s)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:19:51.11ID:+uCBM2JQ0
>>909
そんなに不平等か?奨励会員だって参加可能だし
次点付与が決まればモチベーション上がるでしょ
たしかにアドバンテージはあるが優勝しなきゃ意味ないから
変わらないと思う
0913名無し名人 (ワッチョイ ffea-oFCC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:23:44.66ID:bLPNXBw90
折田は飛車を振るべきだな
対抗形は手数が長くなりやすいから終盤力で勝負できる
序盤型の本田には対抗形
0915名無し名人 (ワッチョイ 12b3-Z2HC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:25:21.92ID:nPbNhl5Q0
平等とかどうでもいいな、現役の奨励会員たちにも利益になり、
日本将棋連盟にもプラスなら、どんどん特例を認めたらいいんだ
0916名無し名人 (ワッチョイ 1201-VDLU)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:27:36.07ID:CMGof8ZY0
既得権益がガタガタになったらプロになる価値がそれだけ減っているということになるが
溺れているやつは沈みそうな船にでもしがみつくものか そうかもしれんな
0917名無し名人 (ワッチョイ a701-HxjN)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:27:57.47ID:XHyILjVO0
>>826
そこらへんの区別はあまり本人たちも気にしていないと思う
0918名無し名人 (ワッチョイ a701-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:30:11.99ID:T3K6OVIb0
・三段リーグ次点
・竜王戦6組決勝進出による5組昇級(6組優勝が望ましい)

この合わせ技ならフリクラ入りしてもいいでしょう
↓その為にこういう条文があるからね
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/
>※抜群の成績を挙げた場合は、理事会にて審議の上、昇段を決定することがある。
0919名無し名人 (アウアウカー Sa6f-V9Mp)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:33:51.62ID:3BDcYe3ka
>>911
出場枠ってのはかなりのアドバンテージだと思うよ
メンツだけ見ると新人王戦決勝進出もかなり大変なのに、そっちは数人出てるのに竜王戦では一人もいないのは持ち時間もあるけど出場枠の差も大きい

「その人が男であっても女であっても関係なく規定を満たせていた」ってのが大切だと思う
0920名無し名人 (ワッチョイ 12b3-Z2HC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:34:09.06ID:nPbNhl5Q0
結局、いつまでも昔の初段にもなれなかった頃の「女は将棋が弱い」という偏見、思い込みに
いつまでもこだわっているから、外野は物事が見えなくなってるわけよ

奨励会員たちは、西山の次点特別昇段に大賛成だよw
自分たちに利益しかないんだから┐(゚〜゚)┌

・西山は四段昇段枠を消費しない、次点2個目も取らない
・強い西山が来期から三段リーグから消える
・プロ棋戦の奨励会員枠も空く
0921名無し名人 (アウアウクー MM07-emVA)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:35:36.79ID:gwQiFGOUM
なんで西山が正規に上がろうとしてるときに特例の話が出るんだよ
邪魔したいのか
0925名無し名人 (ワッチョイ a701-HxjN)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:44:14.42ID:XHyILjVO0
>>124
COPDは、昔は肺気腫と喘息と分けていた。
発症するまでヘビーユーザースモーカーだった爺さんのときは肺気腫って名で、そのときの医者によると日本人の肺気腫は100パーセント喫煙が原因だと言われた。
その爺さんの息子がおれの父親なんだが、中学のとき理科の教師が作った唾液で喫煙がわかる紙を舐めたら陽性で疑われたそうだ。副流煙のせい。
父親が喫煙経験ゼロなのに今もこどもみたいに繰り返し呼吸器を病むのは爺さんのせいと思っている。
0927名無し名人 (ワッチョイ a701-HxjN)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:46:35.35ID:XHyILjVO0
>>920
まあ、そうだな。

天彦権利放棄の逆。
あのとき、権利放棄の次点は次期の4位につくと言うルールにすれば良かった
0928名無し名人 (ワッチョイ 1f3d-F4sO)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:46:42.89ID:pV88X1910
米長は話題作りの為なら何でもするけど
モテはこういうのことにはしっかり線を引くはず
後付けの特例なんてもってのほかだろ
0929名無し名人 (ワッチョイ ff34-sg8N)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:47:28.98ID:5S/EEHQz0
本日の例会で高田明浩二段が連勝して三段に昇段とのことです。
これで藤井七段と同い年がまた三段リーグに加わりますね。
0931名無し名人 (オイコラミネオ MM6a-afif)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:54:13.15ID:sAmXy1vXM
西山が今回次点取ったとして、竜王戦6組準優勝で後つけ特例で次点二個扱いで棋士になるような事があったら残念だな
都成は最終的にインチキ次点を利用せずに四段に成れて本当によかった
0932名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:01:11.19ID:1cSGNiuV0
>>885
竜王名人「要は14勝2連続すれば良いんだろ?」
0933名無し名人 (オッペケ Src7-TeG/)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:01:49.96ID:4riMfH0Sr
>>910
竜王戦優勝とかの昇段規定は四段以上にしか適用されないはず
ただアマにしろ三段にしろ女流にしろ裏街道なしで4組までいったら四段にしていいと思うけど
0934名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:04:05.50ID:1cSGNiuV0
>>900
実際はランキング戦連続「優勝」で無敗でプロ(に準ずる人含む)に10勝近くすることになるから
それなら認められるかもね。
0936名無し名人 (スッップ Sd32-46vq)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:16:21.83ID:Yh31385Td
>>929
地味に嬉しい
来期の三段リーグの高校生が伊藤と上野だけになる可能性があったからな
片山二段はどうなったかね
0939名無し名人 (ワッチョイ 97e6-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:21:25.11ID:H7TOGlyc0
里見も里見以前の女流と比べたら突然変異レベルだからな
それまでは伊藤や加藤クラスかそれ以下の女流が覇権を争っていたわけだし
それより下にさらに凄いのが来たってだけで
0942名無し名人 (ワッチョイ 97e6-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:22:45.94ID:H7TOGlyc0
>>941
来期はもう高校卒業してるでしょこの3人
2020年度前期だぞ来期の三段リーグは
0944名無し名人 (アウアウカー Sa6f-V9Mp)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:32:34.13ID:3BDcYe3ka
西山は波はあるけど確実に力はつけてきてる

最初に勝ち越した時は10勝
2回目に勝ち越した時は11勝

そして今回既に12勝
0945名無し名人 (ワッチョイ df01-/LT8)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:33:13.22ID:ggYjLjeS0
>>930
上野院生一位だったのかそりゃ強いわ
謝、藤沢、上野は普通に抜けれた可能性たかい
この3人はそれ以前の歴代トップの小林泉美とはレベルが違う
0948名無し名人 (ワッチョイ df01-/LT8)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:36:33.53ID:ggYjLjeS0
将棋民は「特例」が大好きだな
3/7の結果を楽しみに待つよ
0949名無し名人 (ワッチョイ 3286-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:45:00.22ID:pyZaOEmF0
特例を連呼してるのは里見が二段のときにもし三段になったら
連盟は里見を三段リーグを戦うことなくプロにするって言ってた頭おかしい奴
わけのわからない妄想をもとに連盟批判、里見批判を繰り返してた
みんながそんなことあるわけないだろって言っても聞く耳持たなかった
0950名無し名人 (スフッ Sd32-02FL)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:47:05.01ID:HsTJV7f6d
伊藤さんは弟子が十中八九から逃してるから今度は決めて欲しい
0951名無し名人 (ワッチョイ 7390-J3a+)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:48:41.78ID:G1KzTR0M0
西山が四段になったら、1分将棋のトイレ行けない問題が解決すると思うわ
さすがに女性が膀胱攻めされるようなことになったらマズいからな
(そういう意図が無かったとしても、そう見えるのがマズい)
多分囲碁みたいにトイレは認められるようになるだろう
0952名無し名人 (ワッチョイ a701-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:49:35.93ID:T3K6OVIb0
>>949
三段リーグスレずっと見てるが、そんなわけわからん特例言ってた奴は知らんぞ。
そもそも米長が特例で最初から三段でどうだと言ってたのを里見が断ったんだからな。
0956名無し名人 (ワッチョイ 16c9-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:52:56.66ID:YQ7GINoL0
>>949
随分 昔の話だね。
多分 今騒いでるのは ニワカだよ。
0960名無し名人 (ワッチョイ 1fad-75bS)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:58:03.05ID:74hfVs0w0
>>952
「フリークラスでどうだ?」

「強くなるために奨励会へ行きたい」
と蹴った気がする
ソースの週刊現代は手元にないのでうろ覚え
0961名無し名人 (ワッチョイ 1202-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:00:27.64ID:b6QnNQ5u0
>>920
西山さんは今回は12勝4敗まできてるど三段リーグ通算だとまだ負け越しの

どちらかというと弱いほうの三段
さらには勝越し負越しを交互に繰り返す安定感に乏しい三段

とも考えられるわけで、そういうのと次回当たれば白星が稼ぎやすいとの見方もありそうで
抜けてほしくないと思う三段リーガーも少なくないんじゃないかな。

彼女のプロ棋戦の棋譜は大量に公開されてるんでそれを対策の糧にもしやすいし。
(対戦相手に自分の棋譜だけ一方的に研究されてる筈なのにそれでも勝ち越してるのもスゴイが)
0962名無し名人 (ワッチョイ 1fad-75bS)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:01:03.64ID:+NyeZkyO0
>>959
当時会長だから拒否する側ではなく提案する側
さすがにタニー会長の弟子だから贔屓されたとは思わないけど(あの人誇り高いから)
0963名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:02:12.38ID:pAdr1xch0
>>952 >>960
当時の中田功師匠が否定的だったというのもあるのと当時は新人向き棋戦が少なかったのもある。
なお当人も佐々木大地の活躍見て考え改めたらしい。
0964名無し名人 (ワッチョイ 97e6-BDVY)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:02:28.64ID:0P6kQtb10
正直今の新人王戦には年齢制限引き下げ前の格はないよな
第51期新人王戦なんてプロ17人、三段18人、女流4人、アマ1人だぞ
プロより三段が多いってなんなんだよ
0966名無し名人 (ワッチョイ 1202-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:06:36.63ID:b6QnNQ5u0
里見さんのときは奨励会三段になったときに特別に100万円褒美ってのもあったよね。(これは本当に貰ってた?)

米長会長時代は特例アリアリだったから次点1回+なにかでフリクラ四段とかやりそうだけど
さすがに現会長は甘い裁定はやらんよね。(と、思いたい)
0967名無し名人 (ワッチョイ 97e6-BDVY)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:07:21.93ID:0P6kQtb10
甲斐や石川泰も谷合くんは強かったってツイートしてるしやっぱり強いんだろうな
そこそこ勝ってくれることを期待
0968名無し名人 (ワッチョイ df01-/LT8)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:07:30.33ID:HFyHH70s0
>>954
そっか失礼した
でも小林>鈴木だとおもうよ
結婚して家庭優先になったけど本戦入り連発してたころの小林は抜けてた
まぁ当時応援してた欲目もあるとはおもうが
0969名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:09:05.16ID:pAdr1xch0
>>964
でも基本プロと三段ぶつかると基本後にプロになる人除いてプロに一蹴されてるし。
(関係ないがなんで古森は今期一皮むけてるのに負けてるんだよw)
0970名無し名人 (ワッチョイ 1fad-75bS)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:09:27.39ID:+NyeZkyO0
>>966
初段で100万でした
里見西山加藤中と4人クリアしたけど貰えたのは1人目だけ
(里見の前に蛸島も※ただし指し分け昇段)
あれ何がしたかったんだろ
0972名無し名人 (ワッチョイ df01-/LT8)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:13:44.07ID:HFyHH70s0
コンプラにうるさい役員もいるし今のご時世特例でどうのとかはないと思うけどね
女性棋士の誕生は待望だろうけどお隣の仲邑の例とかは成功例には見えてないだろうし
0974名無し名人 (ワッチョイ c27e-af1C)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:15:04.55ID:pAdr1xch0
仲邑は普通に院生経由で通しても別に良かった感が・・・。
0975名無し名人 (ワッチョイ 1202-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:15:17.25ID:b6QnNQ5u0
>>970
すまん、初段昇段で100万だった。

当時の米長会長は何かにつけて「会長として目立つアピール」がしたいってのがあったんだと思う。(バランス感覚欠如)

ついでに、蛸島のいいとこどり3勝3敗で昇級昇段ルールのときの奨励会幹事が米長だったというのは、つのだ先生の著書に書いてあったような気がする。
0976名無し名人 (ワッチョイ 16c9-LiuO)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:15:22.28ID:RUsKgeR00
>>961
弱い三段が どうして、12勝4敗出来るの?
12勝4敗は、初段〜三段への昇段規定の成績でもあるし。
三段リーグを舐め過ぎじゃないのか?
0978名無し名人 (ワッチョイ 1202-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:23:21.85ID:b6QnNQ5u0
>>976
シマーみたいにリーグ通算勝率が約4割でも、たまたま白星が集まって展開に恵まれれば
ラッキーで12勝6敗で昇段できちゃうこともあるのが三段リーグ。クマー、フリクラーとかの類似例も少なくないし。
0980名無し名人 (ワッチョイ 16c9-LiuO)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:36:49.43ID:RUsKgeR00
>>978
よく考えてみてよ?
昇段ラインに実力が達してしまえば、四段昇段してしまう。
昇段できない程度に勝ち越しを続けると
通算勝率もレートも 見かけ上 無駄に上がっていく。

急激に強くなると、通算勝率やレートが充分上がる前に
昇段してしまうんだよ。
0981名無し名人 (ワッチョイ 16c9-LiuO)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:40:43.06ID:RUsKgeR00
>>979
スポンサー企業って、
将棋連盟かよww
0986名無し名人 (ワッチョイ 1202-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:55:49.38ID:b6QnNQ5u0
>>980
三段リーグ第30回〜32回の
熊坂・藤倉・島本は奇跡的なラッキーで昇段できてしまった

昇段する前のリーグ戦績、昇段後の負け越しっぷりからして
たまたま或る回のリーグ戦に白星が集まったラッキーマン。
0989名無し名人 (ワッチョイ 83e3-J3a+)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:17:18.69ID:yExgXaf30
将棋連盟からではなくスポンサーからです
 →スポンサーってどこですか
 →公益社団法人 日本将棋連盟です
www
0990名無し名人 (アウアウウー Sac3-dJav)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:24:48.41ID:GW98ugDRa
特例じゃなくて、新基準つくれば良いんだよ。
上位1位2位が共に次点もちだった場合、その時の次点は一発フリクラおkってw
0995名無し名人 (ワッチョイ 97e6-BDVY)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:53:05.48ID:0P6kQtb10
http://kishibetsu.com/sandan/66/3193.html

実は谷合の12連勝は妥当だった
負けたのは全員レート1500以上で、勝ったのは全員1500未満
0996名無し名人 (ワッチョイ 6363-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:55:07.85ID:bnBgC0R80
次スレ立て失敗した 誰か頼む 立てる人は1の第65回三段リーグのとこ修正して
0997名無し名人 (ワッチョイ 37ad-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 01:57:19.30ID:Rig7KrH+0
古賀はもう少しで高校生棋士だったし有望ではあるけど、まだ強豪というほどではないんじゃない
関矢とか冨田の方が強豪ってイメージ
0999名無し名人 (ワッチョイ 37ad-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 02:09:23.68ID:Rig7KrH+0
すまん無理だった
ipスレ落ちてるみたいだし消していいよね


!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
第66回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/66/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
[ワッチョイ有] 奨励会・三段リーグ・フリークラス 149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1578456371/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況