X



トップページ将棋・チェス
1002コメント328KB

棋戦情報総合スレッド 210

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (スフッ Sd3f-BmL6)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:03:34.12ID:7LJv/WGQd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

将棋棋戦の情報スレッドです。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド 209
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1573083764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0911名無し名人 (ワッチョイ abb0-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:25:17.44ID:b9VZzDzi0
将棋情報局編集部@mynavi_shogi 17時間
誰も気づいていないと思いますが、西山女王が勝ったため、マイナビ五番勝負は史上初のフルセットになりました。
0912名無し名人 (アウアウカー Sad3-0NKj)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:59:41.26ID:FjvgRXQwa
>>911
マイナビスレで指摘されてるので
この板の住人なら知ってます
0915名無し名人 (ワッチョイ 9a2c-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:43:07.72ID:AKNlrPQJ0
【速報】黒川東京高検検事長と産経の記者が賭けマージャンをしてたことを、別の産経の記者にリークされ文春砲

あーあこりゃ棋聖戦廃止待ったなしだw
0918名無し名人 (ワッチョイ d74f-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:49.38ID:zQ6RlMMh0
「響〜小説家になる方法〜」の柳本光晴「龍と苺」が、20日発売の「少年サンデー」よりスタートした。前作では小説界の天才少女を描いたが、今作は将棋界に挑む少女を描く。
0919いっちー (ワッチョイ 9a45-Vyd2)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:54:39.21ID:1FwGOwHj0
○加藤桃子vs上田初美● 女名リーグ・2回戦
女王奪取へあと1勝としている加藤桃が上田の連勝を11で止め2連勝にするのはどっちか対決を制した。
0920名無し名人 (ワッチョイ 9a2c-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:30.72ID:ffv8qJqw0
王座戦

羽生●−○飯島

すごくないですか?
0923名無し名人 (ガックシ 06b6-iJX5)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:08:06.50ID:E9wQ6R2O6
>>920
羽生が王座戦予選を指すことになるのか
0925いっちー (ワッチョイ 9a45-Vyd2)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:47:52.93ID:ZoGvzgmV0
○加藤 圭vs山根ことみ● 女名リーグ・2回戦ラスト
加藤圭がまさかの開幕2連勝、一方敗れた山根は2連敗で苦しい出だしに
これで女名リーグは第2ラウンドが終了
2連勝は伊藤沙・両加藤(桃子と圭)の3人に
0926名無し名人 (ワッチョイ 5bb0-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:33:05.78ID:Bngpa6zr0
AbemaTVトーナメント

都成六段、谷川九段との師弟対決に辛勝も「すごい差を感じた」
漂う重厚感で制圧!永世名人の森内九段、真っ向勝負で高見七段に快勝
「最強会長」佐藤九段、超早指しでも実力発揮!糸谷八段を撃破でチーム康光が好発進
0927名無し名人 (ワッチョイ a3b0-WyE1)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:10:31.62ID:T5GOT2Su0
片上ブログ

昨日の対局は、開始早々に大ポカが出てしまいました。指した瞬間に気がついて、嫌な汗が流れました。
ちょうど相手は席を外していて、人生でこれほど「待った」したくなったことは過去になかったと思います。

あまりに簡単なうっかりで、対局料返上しないといけません。ご覧いただいた皆さまには、申し訳なく思います。
もっとも、二歩やトン死といったポカに比べると、投了に追い込まれないだけマシではあります。その後はできる限りの最善を尽くして、終局は夕方になりました。当然ながら、勝つチャンスはありませんでした。

後で中継を確認したら、前例のあるポカだったと知って再度びっくり。習いある悪手だったようで、恥ずかしさが増しました。
この傷を深く心に刻んで、これからの人生で同じ過ちを繰り返さないようにします。
0929名無し名人 (ワッチョイ 8a2d-Tj0O)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:00:59.28ID:vD3NDxb40
それなら即投了だろ
0930名無し名人 (ワッチョイ 9a2c-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:42.91ID:hOfRYa6W0
>>928
>>928
角換えた後、無防備で飛車のコビンも開けちゃった
https://youtu.be/7DWK6TziUsc?t=46

それでも評価値的には-1000まではいかないんだね
このあと粘って一瞬互角に戻すチャンスもあったけど逃して敗戦
0933名無し名人 (ワッチョイ 5bb0-WyE1)
垢版 |
2020/05/26(火) 06:10:57.51ID:1grTwzEW0
「おうちでAbemaTVトーナメント」第2弾が29日に放送されることが発表された。今回は、チーム糸谷(糸谷八段、高見七段、都成六段)の3人が総当たり戦を開催。仲のいい3人組だけに、合間のトークにも注目だ。
そして目玉となるのが木村王位と視聴者との対決。王位は1手30秒で指し、視聴者はコメント欄などに次の一手を投稿し、その中から2分以内に小山初段が代わりに指す。アマ1人で勝つのは現実的ではないが、数十万という人々が集まれば、勝てるチャンスが見つかるかもしれない。
0934名無し名人 (ワッチョイ 5bb0-WyE1)
垢版 |
2020/05/26(火) 06:14:15.94ID:1grTwzEW0
延期されていた棋聖戦準決勝を6月2日に行うことを決めました。2日に永瀬二冠−山崎八段、佐藤天彦九段−藤井七段の2局を行い、4日に挑戦者決定戦を行います。渡辺棋聖との五番勝負は8日に開幕します。いずれも東京の将棋会館で行われます。
7月19日に18歳となる藤井七段が6月11日までに出場すれば、屋敷九段が持つ最年少記録を上回ることになり、更新の可能性がでてきました。
0935名無し名人 (ワッチョイ 0301-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:16:48.71ID:qCRe8Vi+0
>>934
無理にねじ込んできたなあ。まあ藤井聡太が挑戦ということでもなれば棋聖戦も注目されるし、
気持ちは分からんでもないけど、藤井聡太は万が一に備えて大急ぎで和服つくらなくちゃいけないのか?
他の3人はいずれもタイトル戦経験者だし、タイトル戦用和服は使い回しがきくだろうけど。
でも和服まで用意して破れたらすごく悔しいだろうし恥ずかしさも残るだろうから、いっそ藤井聡太は
棋聖戦出れたら、初戦は制服でのぞんで欲しいなあ。
ヘタしたらもう二度とない、タイトル戦に学校の制服で出場。
0937名無し名人 (ワッチョイ 0301-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:33:51.86ID:qCRe8Vi+0
タイトル戦には、また特別な和服を仕立てるものかなって意識があって。
藤井聡太は和服そのもは何着か持ってるだろうなとは思ってます。
が、それでいいのかと。
0938名無し名人 (ワッチョイ 7a4b-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:45:57.93ID:a1jcj2r30
谷川九段は最初の名人戦へ向けての準備で、和服も「いずれ使うことになるから」とあまり深刻に考えなかった。と書いてある本があったな。
0940名無し名人 (ワッチョイ b642-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:50:24.20ID:fvooSIaY0
杉本八段が朝日で堀口との三番勝負に出た時に和服を作ってあるので
背丈が変わらないのなら杉本八段がそれを貸すのでは。
0943名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 09:54:03.51ID:80vTwI1h0
一旦は可能性がなくなったかと思われた藤井七段の「最年少タイトル挑戦」に、復活の道が示された。これまで東西遠征を伴う対局の延期がされてきたが、緊急事態解除を受けて解禁。復活した最大のチャンスを活かせるか。
0944名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:03:33.16ID:80vTwI1h0
毎日新聞@mainichi_shogi 18時間
伊藤七段が竜王戦の昇級者決定戦で今泉四段に敗れ、フリークラスの規定で引退が決まりました。女性初の棋士なるかで注目されている西山三段の師匠です。約36年間の現役生活でした。

連盟は、長距離移動を伴う公式戦・奨励会・研修会を6月1日以降に再開すると発表しました。東京の会館道場は情勢を見ながら時期を決め、関西の道場は制限を設けて1日から再開します。
0945名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:06:38.11ID:80vTwI1h0
チーム康光レジェンド@TeamYasumitsu 23時間
おはようございます、緊急事態宣言が全面解除となりました。プロ野球も6月19日開幕が決定、私も楽しみが増えました。
将棋界も来週から、東西交流やA級順位戦が始まります。私も、明後日は2か月ぶりの対局です。少しずつ、着実に歩んでいければと思います。
谷川浩司
0946名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:15:04.67ID:80vTwI1h0
名人戦実行委は、延期していた七番勝負を6月10日に開幕することを決めた。前夜祭や大盤解説会は開かず、対局のみ実施する。
初防衛を目指す豊島名人は「対局から遠ざかっているので不安はあるが、予定されていた4月の時の気持ちに持っていけるようにして、いい将棋を指したい」と語った。
名人戦初登場の渡辺三冠は「2カ月遅れになったが気持ちを高めていければ。防衛戦となる棋聖戦も始まるので過密日程になるが、経験はあるので問題ないと思う」と述べた。

第1局6月10・11日、戸田家(鳥羽市)第2局18・19日、天童ホテル(天童市)第3局25・26日、将棋会館(渋谷区)第4局7月27・28日、ホテル椿山荘(文京区)第5局8月7・8日、第6局14・15日、第7局27・28日
0947名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:22:49.72ID:80vTwI1h0
里見女流王位に加藤女流三段が挑戦する女流王位戦の5番勝負は、6月5日に東京の将棋会館で開幕する。
同じく延期していた王位戦リーグは最終戦6月13日、プレーオフ15日、挑戦者決定戦23日に行うことを決めた。
0948名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 10:30:14.98ID:80vTwI1h0
伊藤七段の引退が決まった。「若い頃、丁寧に指せば良かったと思ったが、きょうもそうなってしまった」と苦笑いした。
1984年に四段昇段したが、まだ30代の99年にフリークラスへ陥落した。「40過ぎで引退かなと思った」。以来、棋士仲間との練習将棋を増やして01年、史上初めてC2への復帰を果たした。「18年あまり現役が伸びた。その分、楽しい人生が送れたかなと思う」と振り返った。

今後は、弟子の活躍を見守るのが楽しみという。女性初の棋士を目指す西山三段は、コロナで遅れる三段リーグ開幕を待つ。棋士としての夢は愛弟子が受け継いでくれるはずだ。
0949名無し名人 (ワッチョイ 71e6-w12y)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:23:27.24ID:o+tBp5QE0
 5日(金)女流王位戦 里見香奈女流王位(28)―加藤桃子女流三段(25)5番勝負第1局

 9日(火)女流王位戦 5番勝負第2局

 10・11日(水・木)名人戦 豊島将之名人・竜王(30)―渡辺明3冠(36)=王将、棋王、棋聖=7番勝負第1局

 13日(土)王位戦 挑戦者決定リーグ最終戦

 17日(水)女流王位戦 5番勝負第3局

 18・19日(木・金)名人戦 7番勝負第2局

 23日(火)王位戦 挑戦者決定戦

 24日(水)女流王位戦 5番勝負第4局

 25・26日(木・金)名人戦 7番勝負第3局

 28日(日)女流王位戦 5番勝負第5局

 棋聖戦開幕局はすでに6月8日に決定しており、渡辺棋聖は中1日で名人戦に臨むハードスケジュールとなる。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/27/kiji/20200526s000413F2523000c.html
0952名無し名人 (ワッチョイ 9389-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:46:33.66ID:9WvhN5VW0
豊島 永瀬 藤井の方がもっときついスケジュール
0955名無し名人 (ワッチョイ 932c-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:29:16.69ID:Nn/3lJd00
能さんはとっくに天国で師匠の相手をしてるよ
0958名無し名人 (ワッチョイ 51b0-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:55:33.55ID:Ia5vAgKP0
山口恵梨子@erikoko1012 22時間
YouTubeチャンネルを作りました。初心者がアマ初段になるための講座を、台本作りから考え作り始めました。ただいま鋭意編集中です。ぜひ登録して頂けたら嬉しいです
0959名無し名人 (ワッチョイ 51b0-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:58:19.73ID:Ia5vAgKP0
朝日新聞@asahi_shogi 20時間
叡王戦の日程も発表されました。第1局は6月21日、第2局は7月5日。豊島名人竜王は、王位戦の挑決に進出すると「18、19日が名人第2局→21日が叡王第1局→23日が王位→25、26日が名人第3局」という日程になります。
0962名無し名人 (ワッチョイ c1ad-nZ/E)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:44:03.80ID:SUyppQNt0
かとももにこんなこと言わせるとは、運営が上手く行ってないんでないの


三日間連続高雄で記録係を務めました^_^
この事態で記録係が足りていません。
女流棋士が対局の7割記録を取っています。他に棋士数名でまわしていて固定メンバーでは限界があります。現場にいる身としては深刻な問題と捉えておりこの場でお話させて頂いております。
先生方、どうか助けてください。
0963名無し名人 (ガックシ 064b-phQ8)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:13:37.00ID:XpIwB9EO6
会長でなかったら佐藤康光は率先して記録係をするだろう
0965名無し名人 (ワッチョイ 9397-Jmv3)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:24:09.27ID:OfHh48If0
ここ数日モバイルの中継局数がすごい数だけど、
これって記録係のAI化と関係してる?

もしくはコロナ自粛明けで単に対局が密集してるだけなのか

前は中継されなかった1次予選とかも中継されてて嬉しい悲鳴だわ
0966名無し名人 (ワッチョイ d9b0-YHRm)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:07:05.24ID:Hy+TXg4w0
山口恵梨子@erikoko1012 17時間
私も、6月初旬に4時間記録を3局取る事になりました。緊急宣言があけて一気に対局がついたみたいですね…職員さんも含めて頑張っているので、できる限り協力したいです。
男性棋戦をとるの久し振りなので、楽しみではあるのですが粗相のないように努めます

勝又清和@katsumata 16時間
本日の対局は、中村女流三段にとっていただきました。彼女は今週末から6日間で5局も記録係を務めます。長時間記録をとって具合を悪くした女流もおります。若手棋士の皆様、なにとぞ助けてください。
私も、腰痛ですが椅子席の記録ならお願いしますと鈴木理事に伝えました。

中村まりか@marikumi0520 11時間
記録は勉強になると思います。ただ、どうしても体力面での負担はありますし、誰かに負担がかかりすぎる形は、避けるようにしなければいけないです。危機を乗り切る為にも、棋士、女流の協力が大事です。

上村亘@kamimurawataru 8時間
連盟に所属する棋士である以上、協力的な姿勢を示すか、深刻な問題の改善を考えるかのいずれもせず、”自分は対局をする”という理屈は成り立たないと思っています。
来週も記録係を2局務めます。連日記録係を務めていただいている女流棋士の方々、本当にお疲れさまです。そして申し訳ありません。

Chida Shota@chidanza 8時間
記録係の希望者が少なくて困窮するという状況が続いたため、不足に対応するという目的で棋譜記録システムの開発を進めていた、という経緯がある。
多くとることなどについては、個人が仕事として承諾していることなので特段意見はない。
0967名無し名人 (アウアウエー Sa23-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:51:18.04ID:mYZ6ro3sa
ちょっとわからないんだけど、奨励会員はダメで女流とかプロ棋士はオッケーってどういうことなん?
感染したらやばいのは奨励会員も女流もプロ棋士も一緒でしょ。
0969名無し名人 (ワッチョイ 932c-YHRm)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:23:31.47ID:J4+cq+o90
世論が怖かったんだろう
未成年が多く、プロでない奨励会員をこの時期に長時間の記録取らせるとは何事だと
実際にそんな声があったのかどうかは知らないけど
0970名無し名人 (アウアウエー Sa23-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:43:33.44ID:mYZ6ro3sa
>>969
だからって女流にやらせたら
「こんなときに女性に記録を強要するとは何事だ」ってなるんじゃないかな。
奨励会員だってそれなりの年齢の人いるはずだと思うけど
一律に記録禁止とかになってるのかな
0971名無し名人 (スフッ Sdb3-/I3c)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:24:07.81ID:2sFMgdhId
>>967-970
女流棋士の大半は正会員じゃないよね?

棋士が先生で奨励会員が生徒とすると、
女流棋士は給食のおばちゃんあたりか。
0974名無し名人 (アウアウエー Sa23-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:13:17.65ID:mYZ6ro3sa
>>973
普段お客様に記録やらせてるとか意味不明でしょ。
しかも3段リーグを突破するとお客様から職員になるの?
意味わからんたとえはやめたほうがいいよ。
0975名無し名人 (アウアウエー Sa23-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:21:39.89ID:mYZ6ro3sa
女流は給食のおばちゃんとか自分で言ってておかしいと思わないのかね。
そういう発想で記録取らせたりしてるからこういうことになる。
0977名無し名人 (ワッチョイ 93a7-/I3c)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:47:33.28ID:OPCtnirY0
>>972
記録係は「その時代の選ばれし天才達の棋譜を後世に残す」という、
プロ棋士の根本的な役割を果たすためのお手伝いでもある。

「プロ棋士の役割」だからプロ棋士がやってもいいとは思うが、
「修行の場」としても有効と見なされて、奨励会員にさせていた。

で、今回コロナのリスクが出てきたので、
不要不急の「修行」はいったん中止された。

それでもプロ棋士には「役割」を果たす責任があるので、
プロ棋士が記録係をするのが当然だろう。

問題は、女流棋士も後世に棋譜を残しているし、
プロ棋士と同じような活動をしているように見えるが、
女流棋士に「プロ棋士の根本的な役割」を果たす責任があるのか?
という事だと思う。

少なくとも、プロ棋士と比べて責任が少し軽いから、
正会員になれないんじゃないのかと。
0978名無し名人 (オッペケ Sr8d-o9FW)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:13:05.49ID:O7V604yEr
康光にしても中村修にしても、自分で取るんじゃなくてたくさんの若手棋士に取るように発信するべき。
それが問題の解決になるんだよ
自分が取ってもたかが1〜2局だろうに
0979名無し名人 (アウアウエー Sa23-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:28:52.54ID:sHRra0Wza
>>977
本気でこういうこと考えてるんだろうな
記録を取るべき身分とそうじゃない身分を決めつけてやってる
そんなことやってるから記録係が足りなくなる。
普通に奨励会員も含めて全員で協力すればすぐ解決する。
こいつは記録取るべき身分じゃないとか決めつけて排除するから足りなくなってるだけ。
0980名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:40:32.38ID:dIAnxV7S0
田中寅彦@tora_ejison 14時間
私も暇だから、記録係の希望だそうかと迷ったけど、みんな、さぞやりにくいと考えぐっと堪えました。
上村さんはすでに若手とは言いにくくなっていると思いますが、立派です。頑張って下さい。
0981名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:46:06.48ID:dIAnxV7S0
連盟は、8月29日に岡山で開催予定だったJTプロ公式戦の中国大会を中止すると発表した。対局が組まれていた永瀬二冠らによる2回戦は東京で無観客で指され、ネット中継される。
東北、四国、静岡、福岡の4大会も中止が決まっている。
0982名無し名人 (ワッチョイ 2bb0-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:07:08.67ID:dIAnxV7S0
片上ブログ

記録は若手や女流にお願いすると聞いていたので、足りなくなるのではないかと当初から心配していました。
それで、当面だけでも対局者が自分で取る(チェス方式)のが良いのではと提案したのですが、なるべく今まで通りにやりたい、というのが現状のようです。
何人かの女流が、連日のように取ってくれていることは気づいていましたが、そこまで極端な状況とは知りませんでした。
5月に限っていえば、もともと対局が少ない時期で、かつ例年の半分くらいに減っていて、さらに毎日忙しい棋士は皆無だと思うので、不可解ではあります。

今の状況で、頼まれて一度も応じない人が大半ということであれば、さすがにだらしないと思うし、たぶん個別に頼まれれば務めてくれるのではないかと思います。
自分のところにもメールが来て返事したので、来月は取ることがあるかもしれません。加藤さんの訴えは共感を得ていたように思うので、来月は、たぶん改善されると思います。

いまでも、記録が勉強になるのは間違いないと思います。一方で、より効率的な時間の使い方が多くあるのも事実です。
「負担」になってきているのであれば、その事実を受け入れ、輪番制のようなものを取り入れるのが最も自然な解決策でしょう。
女流の対局ではすでに、輪番制に近い形が取られています。女流を目指して修行中の成人が極めて少ない(未成年のうちにプロになるケースが大半)という理由もあります。
ただ、それでも記録を取らない若い女流もいるのは事実で、普段から取っている人が棋士対局のほうでも頼まれた結果、そのような事態が生じたのだと思います。

現状をしばらく続けるのであれば、せめて熱心に務めてくれる人が恵まれる社会ではあってほしいなと思います。
棋士も皆ひとりの人間として、月に1回程度は組織のために費やすのは自然なこと、と思う人が大半の社会であってほしいと願います。
0984名無し名人 (アウアウエー Sa23-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:07:03.04ID:sHRra0Wza
成人の奨励会員が黙ってみてるのも不可解なんだが
あと元奨のアマチュアなら普通に記録とれるだろうから
そういう人にも声をかけてみればいいのに
解決しようと思えばできるのにやろうとしてないだけ
0985名無し名人 (ワッチョイ 93a7-/I3c)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:57.08ID:P0IIP3J60
>>979>>984
棋譜の重要性だけでなく、「レフェリー」に近い役割もあるので、
無責任に誰にでもやらせていい仕事ではないよ。
0987名無し名人 (ワッチョイ 0101-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 15:13:21.60ID:5mTr2OQe0
まあまもなく全盤面撮影、自動棋譜の時代が来ると思う。
過渡期だからどう対応しても過ごせりゃいい。

でももし仮に記録係が必要にならなくなったら、「下っ端だったけどちょい役で出てたんだ」みたいな人が
一人減るのは残念だけど。アメリカでタイトル戦やって記録係で行きましたとかそういうちょい話好きだから。
0988名無し名人 (ワッチョイ 93a7-/I3c)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:47:14.42ID:P0IIP3J60
>>986
相撲ではレフェリーに当たる行司が便宜上の裁定をするが、
最終的な裁定は土俵の下にいる勝負審判が出す。
立会人はこの勝負審判のような役割。

記録係がレフェリーに近い役割をするのは秒読みの時。
記録係が「10」を読めば、読まれた方は反則負けになる。
(NHK杯はブザーが鳴るので関係無いけど)

時間が切れたかどうか微妙な時に、
記録係が勝負の行方を左右する要素が若干ある。

過去には明らかに時間切れてるのに「10」を読めない事件もあった。
その時は対局者が認めてトラブルにならなかったけど、
仮に対局者が認めなかったら、立会人が最終的に裁定する事になる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 0時間 14分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況