X



トップページ将棋・チェス
1002コメント269KB
第78期順位戦 Part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 6b24-fWdX)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:31:35.30ID:aRBmYPpp0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1579538230/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し名人 (スフッ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:13:38.92ID:JUEI5oo6d
>>782
順位戦フルに観れるほどの暇な人は将棋板でもそんなには多くないと思うし需要ないだろ・・
0800名無し名人 (ワッチョイ 5f05-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:14:29.19ID:iFV62pk80
竜王戦は歴史もないし、十段戦の発展解消でできた棋戦だからね。賞金増やしたから権威
をつけろっていわれても、そうはいかないなw 名人の重みは竜王にはない。
0801名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-FkkX)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:15:11.44ID:M9//DEGY0
金だけの問題ではないよね
仮に叡王戦が来期さらに1憶出しますと言っても
サイトの表記では一番前に来ても名人や竜王みたいに
特別な呼ばれ方や待遇はされないと思う
0805名無し名人 (ワッチョイ 5ffd-V1vN)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:19:38.14ID:yV3XeZRN0
穴熊はなかなか進まないな

>>802
潰れなくてもやばい状況でしょ
0806名無し名人 (ワッチョイ 5f56-Uzhn)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:21:38.75ID:C30Clwam0
斉藤も菅井も、藤井に負けたのが響いているな
0809名無し名人 (スフッ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:28:09.41ID:JUEI5oo6d
>>802
それは将棋民だから分からないけど1兆円の損失って凄まじいけどね、大失敗だと思うよ
0810名無し名人 (ワッチョイ 5f02-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:28:59.63ID:w2gThKHf0
名人が特別扱いされてたのなんて竜王戦ができる前の話だからな
特別視してるだけでただの老害って分かる
0811名無し名人 (ワッチョイ 5f05-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:30:05.66ID:iFV62pk80
法整備が進む礎になれば、ソフトバンクも潰れた甲斐があったというものだ。
0812名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-lmm5)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:31:58.11ID:Ob9bBA+T0
叡王戦の惨状を見てしまうと、やはり新聞社様に頑張ってもらうしかないと思う
0815名無し名人 (ワッチョイ 5f05-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:33:54.38ID:iFV62pk80
本当に権威があるなら、誰も竜王戦がーと叫ばないんだよ。叫ばないといけない時点で
既に、権威が十分じゃないと自分も自覚してるということだ。名人並みに評価されたけ
れば、100年は続けることだ。
0816名無し名人 (スプッッ Sdff-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:35:08.82ID:DuPH6Qx0d
>>815
名人がーさん必死w
0820名無し名人 (ササクッテロ Sp7b-xYVW)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:37:38.09ID:TmRSs7L/p
若手の藤井や菅井はもちろんそんなことに関心がなさそうなあの千田も名人は特別視してるぞ
老害とか関係なくないか
0821名無し名人 (ワッチョイ a73a-7fpo)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:37:41.46ID:8KYp0XRv0
タイトル料が1億なら序列トップ確定
0823名無し名人 (ワッチョイ 47ad-IHvl)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:39:58.22ID:7uhWjxmj0
魔太郎も羽生も名人位についてないときにも一般人には「名人」と呼ばれた
関係者ならともかく、一般人相手のときは変に訂正しなかったとか
タイトルというよりも、トップ=名人と思われているんだろうな
0826名無し名人 (スップ Sdff-MmiL)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:41:57.16ID:kg/hYHr8d
カトリック系将棋ファン やっぱ名人
プロテスタント系将棋ファン 竜王しょ

羽生オタ系将棋ファン 全タイトルは同じ重み 
0827名無し名人 (ワッチョイ 7fa9-gD/W)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:42:17.94ID:YDVeh31v0
斎藤慎−菅井_ 48手まで (3:55 - 3:10) [▲6三歩成 +415 | ▲7九銀右 +250 | ▲2二歩 +198]
_山崎−行方_ 58手まで (3:39 - 4:00) [▲1五歩 -140 | ▲6六銀 -250 | ▲5五銀 -333]
_谷川−千田_ 87手まで (4:28 - 2:15) [△8一飛 -648 | △5九飛 -436 | △2九飛 -343]
_深浦−阿久津 59手まで (3:38 - 3:51) [△6二金 +1202 | △8五歩 +1228 | △6六歩 +1325]
_永瀬−松尾_ 77手まで (3:06 - 4:13) [△4二玉 +316 | △4三玉 +495 | △2二玉 +845]
_郷田−屋敷_ 57手まで (4:12 - 3:37) [△8八歩 +488 | △同 角 +538 | △3四歩 +662]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点
0830名無し名人 (ワッチョイ 5ffd-8Yz+)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:45:08.45ID:rPVzPvnN0
歩兵戦!1億
0831名無し名人 (ワッチョイ 2702-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:45:57.82ID:AdIZ6nTm0
>>810
むしろ竜王戦が名人戦に勝ってるの賞金ぐらいやろ
歴史も権威も知名度も名人戦のが上だと思う
金に困ってるランク帯棋士はともかくトップクラスは皆名人第一だと思う
0832名無し名人 (アウアウウー Sa4b-jC7j)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:50:32.82ID:cQRLTilCa
最も歴史があり、他棋戦にも影響するし、給料、対局料にも影響する
最も名誉なのも名人
棋士人生そのものだろ名人戦は
竜王との比較は賞金くらい
0834名無し名人 (スププ Sd7f-ilWW)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:51:55.27ID:NbPz+GWPd
世間からすれば「将棋の名人」は分かるけど、「将棋の竜王」って言われてもちょっと何言ってるかわからない
0835名無し名人 (ワイーワ2 FF1f-zMd4)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:53:38.46ID:yr4vjtWYF
>>834
それは称号として一般化してるから
囲碁だって名人が一番強そうじゃん
(実際は棋聖本因坊と同格だし、棋戦としては歴史は本因坊、賞金は棋聖に負けてる)
0842名無し名人 (ワッチョイ 47ad-IHvl)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:57:53.44ID:7uhWjxmj0
「やはり権威としては名人という確固たるものがあるわけで・・・
ねえ、讀賣さん」
「よっしゃ、賞金どんと増やそうやないかい!!!うちが格上やな!」という流れ
0845名無し名人 (アウアウカー Sa5b-X1DH)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:59:04.24ID:Gc4qNQE+a
竜王は先ずドラクエ?ってなっちゃって権威とかはイメージつかないと思う
0846名無し名人 (スププ Sd7f-ilWW)
垢版 |
2020/01/23(木) 19:59:52.12ID:NbPz+GWPd
俺の父親(羽生世代以降は深浦くらいしか知らない)は、谷川がカンニング疑惑事件の責任をとって名人を辞任したと思っていたよ。
0847名無し名人 (ワッチョイ 5f02-UPxj)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:00:16.89ID:C05vzNUy0
>>841
これ思ったわw
0852名無し名人 (JP 0H4f-Uzhn)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:06:21.66ID:SLMFCGbOH
第一人者の会長は大山はよかったけど
中原会長も谷川会長も長く続かなかったね
羽生会長は失脚しないでもらいたい
0856名無し名人 (ワッチョイ 8701-3C30)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:10:55.25ID:6lzUB4aW0
ただ、69香って66歩とか打たれた場合に守勢になる感じはするな。
将来的に58から銀打たれたりした時に揺さぶられそうだし、
生かし切れるかどうかは解らない感じがする
0857名無し名人 (ワッチョイ 47b4-sT8i)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:11:41.99ID:ymdMv9v20
名人は藤原氏

竜王は信長

みたいなイメージ
0860名無し名人 (アウアウエー Sa1f-++Vr)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:13:46.61ID:qItFMDbYa
>>766
何だか将棋に「美学」があるのは、谷川世代までのような
感じがする。それ以降は勝負・ゲームという眼で将棋を
捉えている棋士が殆どで(それが悪いと言うのではない)
どうも面白くない。
0867名無し名人 (ワッチョイ 8702-8E+u)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:03.06ID:5kuUNKcC0
タニヲタマンはよ
0868名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-lmm5)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:20.64ID:Ob9bBA+T0
オレには穴熊わかんねってAIが言ってる
0870名無し名人 (ワッチョイ 7fa9-gD/W)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:19:14.29ID:YDVeh31v0
斎藤慎−菅井_ 54手まで (4:39 - 3:16) [▲6九香 +437 | ▲7七銀右 +421 | ▲7九銀右 +301]
_山崎−行方_ 59手まで (3:40 - 4:00) [△同 銀 -315 | △4八歩 千日手 | △2五銀 +404]
_谷川−千田_ 91手まで (4:34 - 3:34) [△4五飛 -1501 | △5七歩成 -640 | △4五角 -617]
_深浦−阿久津 79手まで (3:54 - 4:23) [△8六歩 +2947 | △7六桂 +2896 | △9五桂 +3043]
_永瀬−松尾_ 78手まで (3:06 - 5:00) [▲7五銀 +632 | ▲8五銀 +624 | ▲7四角 +441]
_郷田−屋敷_ 58手まで (4:12 - 3:42) [▲4四歩 +591 | ▲7一角 +285 | ▲2四歩 +97]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点
0872名無し名人 (ワッチョイ 475f-oP4+)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:19:18.16ID:Qdmq/ziI0
名人は日本オープン
竜王はダンロップフェニックス

名人はインターのベルト
竜王はIWGPのベルト

これでしっくり来るろ
0873名無し名人 (スップ Sdff-ajuj)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:20:21.74ID:/X0TUyMtd
竜王はそもそも全日本選手権が起源だし、プロアマ問わず参加出来ることも併せて1位棋戦に相応しいレギュレーションだと思う。
最高位竜王、伝統の名人でバランスが取れてるのに変な信者がいるだけ
0874名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:21:30.29ID:YCdBxgMud
>>870
谷川あかんか...
0876名無し名人 (ワッチョイ 7f63-YEJN)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:21:49.62ID:IiwR8tI30
>>860
そうかな?
羽生世代は言うに及ばず若い世代でも天彦とか糸谷なんかは自分の世界観を大事にしてる
豊島なんかも少し前は仕掛けて勝つのが美学としてたし今は逆に名人としてクソ粘りしても勝つのが使命と指してるように感じる
やっぱり今も美学や思想を表現してる棋士は多いよ棋譜を並べりゃ伝わってくる
0879名無し名人 (アウアウエー Sa1f-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:22:55.49ID:VzRk9+tia
アベマは先長そうだな
0880名無し名人 (スッップ Sd7f-IJ7F)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:23:27.83ID:X8ULfKeUd
変な信者も何もプロ棋士のほとんどが名人信者だろう
逆にそれを必死に否定する理由はあるのかね、何かあるんだろうが
0881名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:23:28.61ID:YCdBxgMud
名人戦 プロ将棋選手権
竜王戦 将棋オープン

こんな感じだろ
ゴルフのPGA選手権と全米オープンみたいな感じ
0886名無し名人 (アウアウエー Sa1f-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:24:11.68ID:VzRk9+tia
谷川先生はこれ負けるとやばいの?
0887名無し名人 (ワッチョイ 7f46-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:24:42.32ID:9uaCV3DD0
あっくん麻雀やりたかったんか
0891名無し名人 (ワッチョイ 8702-8E+u)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:25:40.92ID:5kuUNKcC0
タニヲタは!!!!!!!!!!
ぶれない!!!!!!!!!!
0892名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:26:50.98ID:Ob9bBA+T0
こういう勝負ごとにおける美学って制約と似たようなニュアンスを帯びてて
制約があってなお戦えているというようにひいきの棋士を持ち上げるために使われがち
0896名無し名人 (スッップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:27:18.75ID:FtQgmIk6d
>>881
それだと、全米オープンの方が歴史も価値も高いのだが

俺は、
全英オープン=名人戦
マスターズ=竜王戦
というイメージだな
0898名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:27:41.25ID:YCdBxgMud
残念四天王が全員やばい成績だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況