X



トップページ将棋・チェス
1002コメント257KB

将棋漫画 総合スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238名無し名人
垢版 |
2020/05/20(水) 15:20:55.97ID:4eP/P5kl
実際の天才は努力と共にあるのにね
0239名無し名人
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:50.14ID:SqHGCY50
現実的な天才を描いても現実に凌駕されるからエスパー的な天才にしておかなきゃいけないんでないの
0240名無し名人
垢版 |
2020/05/20(水) 16:23:10.06ID:t05Ye5py
新連載読んだけど、普通に読めるしつまらなくはなかった
主人公もあそこまで勝気だと清々しいね、これからも
誰かしかまわず突っかかって欲しいもんだわ
0241名無し名人
垢版 |
2020/05/20(水) 16:24:01.11ID:aWcRESuG
音楽漫画で主人公がギター始めて3日でジミヘンのパープルヘイズ弾きこなしたらギター弾ける読者はシラケるもんなんだろうか
0242名無し名人
垢版 |
2020/05/20(水) 18:06:02.89ID:X4jysEcE
まあこんだけ書き込まれるって事は、少なくとも耳目をひいたわけではあるんで、成功なのかも。>サンデー将棋
0243名無し名人
垢版 |
2020/05/20(水) 21:09:13.86ID:onXMaDhS
あの性格のままで、負けたら即引退という播磨灘みたいなキャラになったら笑える
0246名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 00:05:04.71ID:Ydk+RVGW
http://ttt98.jugem.jp/?eid=2041

> ちなみに。そうだ、予告のページとかには、原作だ監修だの名前が載ってませんでしたけど、まず、原作はもちろんいません。僕が作、画です。
> そして、監修はもちろんいます。なんせ僕の将棋知識は、小説の知識と変わらない程度。
> 将棋の盤面の監修は、ちゃんとした方にお願いしています。
> ただ、名前は載りません。っていうか、この話していいのかな。
> ちゃんとした方に監修をしてもらっていまして、すごく、こちらの意図を組んだ監修をして下さっていて、
> 担当にも、とにかく、この監修の方には粗相のない様に!と厳命していて。三顧の礼を尽くせ!って。

> サンデーで描くにいたった経緯・・・。ウチには、山ほどの雑誌が送られてきてて。本当にありがたい事に。電撃系からゴラクまで。
> 自慢ですけど、描いてほしいって言って下さる編集さんはいっぱいいて下さるんですけど。
> その中で、僕が描いていたスペリオールと同じ小学館でありながら、全く声をかけてもらてなかったサンデーに、
> 自分から話を持っていきました。週刊少年誌でやりたいから描かせてくれって。スペリオール経由で連載用ネームを渡してもらって。
> なので、引き抜きとかではないです。僕が勝手に、望まれてない雑誌に行きました。
> まあ、今思えば、サンデー的には困っただろうな。なにせ下手に小学館漫画賞とかもらってるから、無下にもできない。ただ、来てくれって一言も言ってない・・・。
> 部活とかで、下手に実績があるよく知らないOBが来たみたいな。申し訳ない。


漫画よりこの経緯が面白いw
0247名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 08:00:25.36ID:3bj9H7Mk
>>236
それ言ったらアカギなんて麻雀覚えたその日にヤクザの代打ちを圧倒してたぞ
0248名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 08:40:09.53ID:1oUYskT9
麻雀は運があるから良いけど
駒の動かし方知らないど素人が将棋2局目で2段〜3段と対局して勝ちってのはありえないでしょ
萎えるか萎えないで言えば萎えるよね

まぁ名前忘れたけど香川監修のあのマンガより面白いからいいけど
0249名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 08:53:22.42ID:nL4pJiev
>>246
1ページ目の女性棋士disが信じられないぐらい酷いんで
さすがに監修を名乗れんと思う
0250名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 11:07:12.63ID:4DLQE3mu
西山がいるんだから2敗で頭ハネにしたら良かったのに
0251名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 11:47:37.80ID:vuxcJn0t
竜王戦6組優勝したら次点つく?
0252名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 11:56:55.49ID:1oUYskT9
都成の新人王では次点付いたんだから次点付くだろうね
つかなければ少なからず批判、議論を呼ぶだろうからそれを避けるためにもつけるで
0253名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 12:49:54.77ID:nLiDN1un
つうか可能性を言えばアマチュアが竜王になることだってあるが、可能性に過ぎない。
6組優勝だって似たようなもんだろ。
0254名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:15.17ID:1oUYskT9
「龍と苺」 13ページ目でジジイが速攻で2歩してんのに
ドヤ顔で勝利宣言って糞すぎるだろ・・・この漫画・・・
ジジイはさっさとハサミで自害してどうぞ
0257名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 15:53:15.08ID:urZ/5miK
>>255
その歩、どこから来たのだろう?(’’;)
0258名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:11:18.12ID:SQTzxTet
この漫画の主人公が将棋をやる理由付けが難しいな、今は意地でいいかもだけど
こんな天才だとチェスでも碁でもポーカーでもトップクラスになれるだろ
さらに言うといろんな競技を並行しても問題なさそう
どうせプロに負けて悔しくてプロを目指すみたいなベタベタな動機付けするんだろうが
0259名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:18:26.94ID:nLiDN1un
まあ命懸けになれるものが見つかれば良かったんじゃない?それがたまたま才能が超あったと。
将棋も囲碁も両方プロとかまで突き抜けてくれたらいっそ愉快だけど。
0260名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:35:03.29ID:n6n/tnhL
>>255
昔の片山まさゆきみたいなギャグ漫画なんじゃね
0261名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:36:25.46ID:C7NLglAk
こりゃ恥ずかしくて監修したとか名乗り出られるわけないわ
0262名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:43:09.30ID:n6n/tnhL
監修の棋士も
この漫画家とメールとかやりとりしてていきなりこんにちはで始まるメール送られたりしてなんだこいつ感じ悪いなって思ったんだろうな
0264名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 16:57:44.84ID:uuf8zoEW
>>263
ちゃんと監修付いてるにしちゃ初回から酷いな
将棋の内容で魅せる漫画じゃないんだろうけど

あとそれが売りでもあるのかもしれんが絵が独特だからシリアスであろうシーンもギャグ漫画みたいに見えたわ
0265名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:59.16ID:Ydk+RVGW
>>263
持ち駒隠し持って5枚目の桂を使ったんだな
0266名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 17:10:48.34ID:q+UfA7oV
>>263
主人公が将棋を指したことがなくてジジイのルール説明が中途半端だった場合はジジイが悪いんじゃないのか
二歩を指さないのは二歩がルール違反って一局じゃ確定できないだろ
0267名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 18:27:15.91ID:mjnbYgSF
>>263
一話目からツッコミどころ満載って逆にすごくね
0268名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 21:12:41.24ID:6YIlBqmQ
>>259
前作の「響」は女子高校生が初めて書いた小説が芥川賞と直木賞を同時受賞する話だったんだ。
将棋7冠と囲碁7冠を同時に達成しても驚かない。
0269名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 21:15:21.89ID:6YIlBqmQ
>>265
麻雀マンガではいかにしてイカサマをやるかが見せ場の一つ。
ここらで新機軸将棋マンガでイカサマ技に特化したのが出てきてもいい。
0270名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 21:29:24.97ID:n6n/tnhL
芥川賞は新人賞で直木賞はベテランが貰う賞だから
同時受賞って裏金100億円払うか
あるいは安倍さんや黒川さんみたいな政財界のドンの口利きないと無理なんじゃね
0272名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 22:05:58.76ID:iMk91T5h
いや成桂の崩し字だよ
成桂、崩し字とかで画像検索するとわかる

多分作者的には成香のつもりだったんだろうけど
0273名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 22:54:46.57ID:MXGCD1/G
>>270
直木賞はベテランというより中堅かな?
芥川賞は純文学の短編が対象の新人賞直木賞は大衆小説が対象の中堅以上の賞
ジャンルが違うのにと突っ込まれていたよ
0274名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 23:02:54.39ID:Ydk+RVGW
両方受賞した人はいないけど、両方候補になった人はいる
だから絶対ありえないということもない
0275名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 23:11:30.94ID:MXGCD1/G
今は同日選考で候補作がかぶらないようになってるから同時受賞は絶対にありえない
候補作がもう一方にまわされたり出来たのは昔の話
0276名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 23:32:26.33ID:Ydk+RVGW
>>275
片方を受賞するともう片方の選考から外されるのが内規だが、宇宙の法則というほどの絶対の決まりというわけでもない。
0277名無し名人
垢版 |
2020/05/21(木) 23:50:59.38ID:4DLQE3mu
なんかこち亀の将棋みたいだな
0278名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 00:16:36.63ID:ozLzagBA
秋本治先生は7級くらいあるから
将棋漫画家のなかでの棋力は真ん中より上
0279名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 00:37:25.23ID:h2tN5za0
>>216
サヴァンだとすれば何もおかしなことはない
0281名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 12:09:32.00ID:8fHMYtHw
まあ芥川賞と直木賞は同時受賞は不可能ではないでしょ。文章うまくてかつ大衆うけするもの書けば。
つうか両方受賞=すごいって単純発想というか、その時点で読む気なくした>前の作品
小学館漫画賞とかまでとったらしいけど、たぶん消えるひと、かどうかはまあ今回一応読むんで確認する。
0282名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 14:37:45.79ID:DDuD7EQq
>>221
作者腐だからね
絵もダサくてあんまり好きじゃない
0283名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 14:45:23.82ID:DDuD7EQq
昔は小学館漫画賞って萩尾望都とか、凄い人が取るイメージだったのに、今は消えちゃうぐらいの人でも取れるんだな、、、
0284名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 16:15:47.84ID:CVuRvERK
3月のライオンは先崎の願望なんだろうと思ったら悲しくなるわ
0285名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:28.48ID:j4xPfYww
>>283
小学館以外の受賞作品についてはガチだけど
小学館の受賞作品は明らかに見劣りするよな
0286名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 06:19:50.39ID:sdmhdTxa
サンデーのやつ今更読んだがやべえなw
冒頭のカラー丸々1ページ使った女disりも酷いが
主人公がとにかく糞すぎてよほど相手の棋士をキチガイにでもかかないかぎり
「糞女とっとと負けろ」でて感想にしかならんと思うんだが
炎上商法的なやつか?
0287名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:09.91ID:kql36RUg
あの作者が心が荒んでるのか、前作もああいう作風だったよ
暴力的なシーン多いし
だから監修付かなかったのかな
0289名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 08:49:44.37ID:XT1Oan7C
あんまりでたらめだと
リアルの将棋界にも悪影響を与えるからって
しょうがないなあってついてあげたんじゃないの?
初回からあっさり裏切られたけど。
0290名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 08:49:58.88ID:cBGT412z
糞漫画制作罪に巻き込まれたくないから金はもらうけど名前は公表しないでって通告したんだろうな
0291名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 08:51:42.61ID:XT1Oan7C
>>246
> 将棋の盤面の監修は、ちゃんとした方にお願いしています。

つまりいっぱいあった盤面のおかしさは
全部この人のせいになってしまう。
0292名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 08:55:20.71ID:nfj1IuvU
>>291
盤面作成は依頼したけど、作画した後の盤面チェックは依頼しなかったのかもね
0293名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:20.83ID:kql36RUg
この漫画の監修してること世間にバレたくなかったのかなw
0294名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 09:19:50.50ID:kql36RUg
ごめんリロってなくて内容被ってしまった
0296名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 10:30:24.91ID:nfj1IuvU
粗相のないようにとか言ってるから、プロ棋士の監修でしょう
0297名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 10:46:41.13ID:wcXfLcqB
あまりにもあからさまだから、さすがにジジイの二歩は何かの伏線だと思いたい
新連載第一話で、いつもより多くの人のチェックが入っているはずだから
0298名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 10:49:34.40ID:cBGT412z
作者も編集者もアシスタントも将棋知らなくて監修者はやる気ないんだろ
自分の小説の知識と将棋の知識は同じくらいと自称してるので
作者はよくいる自分が将棋のことをだいたいわかってると勘違いしてる初心者だろう
0299名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 14:09:58.66ID:sdmhdTxa
正直二歩とかはしょうもないミスすんなよぐらいのもんだが
対局相手に駒投げつけた後
「駒は相手に投げるためのものじゃない。拾いなさい」って叱った男性に
将棋盤で殴りかかろうとした描写は将棋好きからそうとうクレーム来そうな
0300名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 14:12:36.32ID:9tC7Yw48
>>288
それが本当にちゃんとした監修かはわからないがな
この酷さでは編集部で将棋知ってる人が監修してる可能性すらある
0301名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 14:23:56.86ID:GMKKaCxj
>>299
一番最初の女は頭わりーからなで炎上案件だよ既に
0302名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:15.91ID:+lZcyPSx
将棋知らないファンに将棋部分もちゃんとしてると思ってもらいやすくするために
ちゃんとした監修ついてると書いてるだけで
ちゃんとした監修じゃないと思う
0303名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 17:02:47.29ID:j4xPfYww
女と女性棋士をディスりまくったのは炎上狙いじゃないのか?

もしそうなら不発だったようだが
0304名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 17:08:57.93ID:cBGT412z
将棋漫画は文学漫画とちがって旨味がないし各種警察が巡回してて厳しいって気づいて早目に撤退してほしい
0305名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 17:11:21.52ID:1b9Trzjj
問題児と対面して将棋やろうってw
こんな強引な導入部はじめてみた
0306名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 18:04:27.32ID:hIFZtKZZ
まあ色々突っ込みどころ満載だったが、見守ってみればいいんじゃないだろうか。
実績はある漫画家なんだから、一応期待する。
0309名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 22:51:27.87ID:Q8JX3Nss
>>236
あいつはド素人でもない相手に裸玉で勝つし持ち駒不使用でプロになる三国や相手にミスを誘発させる滝川もいるから月下の棋士は能力将棋漫画だと思ってる
0310名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 23:13:48.05ID:cBGT412z
月下の棋士はキャプテン翼やアストロ球団みたいなもん
0311名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 23:14:43.90ID:cBGT412z
月下の棋士はキャプテン翼やアストロ球団やリングにかけろみたいなもん
0312名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 03:23:19.29ID:xmWq1bBf
>>299
将棋盤をカップ麺を置く食卓代わりにした将棋漫画もあるんだぜ
0313名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 06:42:00.66ID:MgpfFQ3G
>>309
名人は赤で交差点を渡っても轢かれないしね、名人だから
0314名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 12:28:26.50ID:V1hgmHY4
福満しげゆきの僕の小規模な育児で
作者と息子が将棋大会でる話やってた
0317名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 17:19:32.64ID:mTZJKdfT
>>315
この将棋大会、B級2組という組み分け、建物と内部を見るに小平将棋大会ぽいな。
0318名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 17:32:46.59ID:V1hgmHY4
福満の棋力はアマチュア初段か二段くらいっぽいな
0319名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 18:53:12.21ID:V1hgmHY4
福満さんの将棋エッセイはこういうのでいいんだよ感ある
0321名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 23:08:21.85ID:HTegf0xN
将棋とスポーツチャンバラはどこでも出来るようにしてほしいなあ。
スポーツチャンバラやったことないけど、手軽に入れそう。
0322名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 04:33:05.13ID:vbs9OPq5
>>312
駒を置くときうっかり蚊を下敷きにして
「なんということだ・・・神聖な盤面を汚してしまった・・・!」
と言って名人が盤上の蚊の死体を舐めとる漫画もあるぜ
0324名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 16:40:50.22ID:RNtIp6Ze
スポーツ漫画ならアクションで見せられるけど
囲碁も将棋も対局を漫画にするには絵ヅラ的におとなしいからな
盤面の微妙な駆け引きなんて大半の漫画読者には分からないし

じゃああとできることは登場キャラがどれだけイカレてるかでしか
楽しませることはできない
0325名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 19:15:55.95ID:4xAjJ/pN
ハチワン読んで将棋始めた自分としては将棋は絵面がおとなしいというのは同意できない
0326名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 22:52:26.84ID:ugcVfXRM
ハチワンて面白いけど絵が汚物みたいなとこが嫌
0327名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 16:41:35.75ID:/3DS054e
将棋指す獣の続編、6月上旬アップ予定だってさ
(作者のTwitterより)
0328名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 17:08:25.34ID:wMYZFYt2
>>327
> 将棋指す獣の4巻が6月9日発売
0329名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:53.35ID:24TkX0Sj
>>327
ありがとー
俺ツイッタやらないから助かる。
0330名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:01:34.13ID:oHahfAki
将棋漫画、将棋小説はほぼ全て読んでるおいらとしても、獣は一番期待してる将棋漫画だわ
0331名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:23:30.21ID:M7EK8GAw
獣をそこまで高評価とか何見てきたんだろうな。
0332名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:53:39.45ID:+mS6dKyo
棋力が低い人間同士の熱い戦いが見れる将棋漫画があっても良いと思う。漫画は勢いのほうが大事。
0333名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:58:27.42ID:oHahfAki
>>331
じゃあ、お前さんが獣以上の将棋漫画挙げてくれよ
0335名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 21:33:18.91ID:+mS6dKyo
まさにこんな感じのが読みたかったんです。どうもです。ライバルがプロ棋士とか天才じゃなくていいよなと。
0336名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 21:41:16.70ID:24TkX0Sj
思い切って書いてよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況