X



歴代A級棋士の生年度を調べた結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/05(火) 14:24:36.16ID:8ROnVDa2
1870年度 坂田
1871年度 なし
1872年度 なし
1873年度 なし
1874年度 なし
1875年度 なし
1876年度 なし
1877年度 なし
1878年度 木見
1879年度 なし
1880年度 なし
1881年度 なし
1882年度 なし
1883年度 なし
1884年度 大崎
1885年度 なし
1886年度 なし
1887年度 土居
1888年度 なし
1889年度 なし
1890年度 山本、金
1891年度 なし
1892年度 神田
1893年度 なし
1894年度 なし
1895年度 なし
1896年度 なし
1897年度 村上、花田
1898年度 なし
1899年度 なし
1900年度 小泉
0211名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:21:06.44ID:/X2VD0+m
第(*1〜30)期までの棋士139名のうち、A級経験者は62名
第36期以降に新加入した204名のうち、A級経験者は35名

昔 A級<<<タイトル
今 A級<タイトル
0212名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 17:06:11.23ID:a5FNR5ut
A級のパイ自体は長らく10人で変わってないんだから難易度自体は昔と今でそう変わらないと思うがな
「プロ棋士の何人に一人がA級になれるか」どうかってプロに入ってくる人数が全てだろう
1年に100人くらいプロ棋士を取るようにすれば見かけの競争率は上がるし
1年に1人しかプロ棋士を取らなければ見かけの競争率は下がる
でもその分プロ入りまでの難易度が大きく違うので結局難易度は変わらない
0213名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:33.07ID:4JCH0cwg
>>212
プロを目指す子供の人数も増えてるんだからその理論成り立たない
0214名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 19:54:38.38ID:CI6OzCrb
>>213
直近の藤井ブームのおかげで増えただけでそれまではずっと将棋の競技人口は減り続けて
プロ棋士ですら斜陽産業と発言してたくらいだから君の理論だとA級難易度はむしろ易化してると言えるね
0215名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 20:01:36.55ID:CI6OzCrb
娯楽の多様化で将棋人口は長期減少傾向(直近1,2年は藤井ブームのおかげで上昇)
深刻な少子化のせいで今の子供の数はピーク時の半分どころか3分の1
プロを目指す子供の絶対数は昔と比べて相当減ってるね
0216名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 20:28:09.81ID:d1h3yz8i
羽生世代はすげえな
0217名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 20:58:43.14ID:/lN1G16r
ニコ生で将棋部の高校生が放送してたから先週質問してみたが、
栃木県の高校大会の県予選でA級B級C級に分かれてて
300人以上居て1日で予選終わらないと言ってた

俺は羽生が7冠取った時高1だったが
あの頃の京都府の府予選の10倍以上居るんだが、どういうことだよw
京都府は栃木県より人口多いんだぞ!

実はウォーズなどネット将棋の影響力の方が
羽生や聡太の影響力よりはるかに大きいのか?
そう言えば、羽生7冠前の高1の時も羽生7冠後の高1高3の時も
府予選の出場者数変わらなかったような…
0218名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 21:07:17.55ID:/lN1G16r
そうそう
「元奨励会初段の奴が3位だったが、
 1位と2位が団体戦に出るので個人戦代表になった」
とも言ってた

元奨励会初段すら県予選3位にしかなれないって
最近の高校将棋界って鬼のすみか過ぎる
元奨励会初段って24でガチればR2800はあるから
俺の頃なら全国大会で普通に優勝できるレベルだわ
小中高大社会人で全国優勝してる清水上徹ですら
高校生当時そんなに強くなかったし

すまん、話がそれた
0219名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 21:52:50.88ID:/X2VD0+m
競争率≠難易度 はある程度は納得するにしても
C2多過ぎ問題はまた別なのか?
昔のC2と今のC2でも、昇級難易度はそんなに変わらないんだろうか?
0220名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 22:21:51.93ID:o8fHbTZu
>>219
例えばC2の棋士が30人いるとして、昇級できる可能性があるのはそのうちの上位10位ぐらいまでにいる人だけだとする。

ここからプロ枠が拡大されてC2棋士が50人になったとしても、上位10位までの棋士の順位にはおそらく影響はない(影響があるような棋士なら30人の段階ですでにプロになってるはず)。

つまり、昇級の可能性のある棋士にしたら、下が増えたところで難易度は大して変わらない。昇級の可能性のない棋士にしたら、人数が増えようが減ろうがもともと確率はゼロ。

ということで、個々で見れば難易度は変わらない。ただ全体で見たら昇級者の割合は人数の増加とともに小さくなる。
0221名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:04.81ID:/X2VD0+m
競争率だけで難易度を語るのがナンセンスだとしても
競争率を完全に無視しても良いというわけではないだろうね

C1の昇級枠を(2→3)枠に増やしたのは、全体の昇級率(2/39)が低すぎたのと
C1昇級者のB2初年度・順位戦成績が直近10年で0.720と
他のクラスと比べて、昇級難易度が特に高くなっていたからとも言える
0223名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 23:12:23.21ID:/lN1G16r
>>220
1学年200万人居た団塊ジュニア世代と比べて
1学年の人数が半分くらいの今は東大京大の入試問題すら
レベル低下に合わせて簡単になってる
なぜなら、「東大京大合格レベル」も半分に減ったから

「C2上位10人レベル」の棋士の数が倍になれば、その逆が起こる
0224名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 23:16:44.27ID:lNLRj+/r
難易度とアヤはまた違うでしょ
C1の人数が増えたところで再昇級がほとんどないとして
C2から3人上がってきてその中からB2に2人上がるんだから難易度は変わってない
人数が多いと9-1頭ハネが生じるとか抽選に左右されやすく
実力通りにならない可能性が高いというだけ
0225名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 23:25:51.73ID:aEhCVO1N
>>214
昔の捉え方が違ったかな
俺は大山とかそのあたりをイメージして、戦前戦後あたりと比べて明らかにプロを目指す子供増えてるんだからくらいのつもりで発言してたわ
0226名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 23:29:15.97ID:aEhCVO1N
競技人口は別として、プロを本気で目指せる環境や親や周りの理解が広まったのは、競争率を確実にあげたよね
0227名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 00:11:59.53ID:WeBggZPb
>>216
羽生世代が注目された頃は養護学校行ってたガチの障害者でもA級に上がれてたから
言うほどレベルが高かったわけではない
0228名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 04:09:52.43ID:x6M9x0Eb
別にC2の昇級枠を増やすべきとは思ってないんだが
3年連続(8-2)で昇級できなかった佐々木大地なんかは、どう考えたらいいんだろう?
昇級難易度は変わってないと考えるなら
過去に1例しかない特別なレアケースとして処理してしまってもいいんだろうか?
0229名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 06:12:02.76ID:TlQ0hNTb
>>4
俺髪の毛フサフサなんだけど
木村が年下だった
0230名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 06:15:02.33ID:TlQ0hNTb
どこの世界も同じだろうが
ずば抜けて実力があれば
どんな条件でも出世するだろ
0231名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 06:44:13.32ID:x6M9x0Eb
順位戦制度に関しては言いたいことは山ほどあるが、スレ違いだな
生年度関連の話なら、羽生世代後に6年間の断絶があろうとも
長期間のスパンで見れば、別に危機でもなんでもないと思ってる

1870〜1873 ********** ********** ******1000 *1人
1874〜1903 0000100000 1001002010 0002001100 10人
1904〜1933 3100101231 3022210131 1010011201 35人
1934〜1963 0220022101 0032021110 0011001022 27人
1964〜1993 1011026203 1100000020 1011201022 30人
0232名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 12:44:10.80ID:IwYMQSTR
>>230
C2脱出にずば抜けた才能は必要ない
C1の面々を見てたらよく分かる
0234名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 14:12:02.94ID:LRy1Zsv1
>>233
横から見てるとあんたがそれに見える。
0235名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 14:22:59.26ID:WQDBPi8F
>>231
そりゃA級のパイ自体は大して変わってないんだから長期スパンで見ればA級経験者の排出率が大して変わらないのは当然
0236名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 15:08:17.87ID:ryP8n6Tr
>>234
必要条件と十分条件がわからない人かな?
0238名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 15:32:48.59ID:c40hPGIO
かみ合わない会話してて楽しいかい
0239名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 05:35:57.41ID:ruTFec9T
>>232
C2なんて養護学校出身の障害者ですら1期抜けできるレベルだからな
0240名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 07:00:04.54ID:66JTtOBr
この板にいるすべての人間が越えられない壁レベルではあるが
0241名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 07:20:54.14ID:RiGhrrGY
将棋の実力社会に、障害は全く関係ない件
0242名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 12:09:19.11ID:g/JHF5E3
>>239
C2を馬鹿にしてるつもりだろうけど明らかなデタラメを書くのは止めろ
0243名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:19.13ID:ZF/DXTPZ
C2というよりは村山聖を馬鹿にしているのでは
0244名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 19:21:17.34ID:fzQqHU53
何年も前から同じようなこと書いてるアホに構ってあげるなんて優しいな
0245名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 19:52:29.49ID:g/JHF5E3
いくらC2が一番下のクラスだといっても1期抜けなんて藤井聡太とか羽生とかじゃなきゃ無理だろ
0246名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 19:55:38.95ID:Euc96i/j
>>245
屋敷 船江 斎藤慎 青嶋 近藤誠
調べてないから他にもいたかも
0247名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 19:58:10.86ID:Euc96i/j
羽生はC2抜けるの2期なんだな
わざとか反応してしまいすまない
0248名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 21:56:23.29ID:ZF/DXTPZ
C2の1期抜けは直近43年では14名
C2昇級・所要期数は平均4.88期(629期/129名)

菊池 福崎 中村修 高橋 南 富岡 所司
村山聖 屋敷 船江 斉藤慎 青嶋 近藤誠 藤井聡
0249名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 22:07:40.19ID:pgfDMULw
>>248
55年組が多い
逆に羽生世代は村山だけで、A級を6人輩出した1970年度生まれは誰も1期抜けしていないんだな
0250名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 22:46:42.12ID:ZF/DXTPZ
C2昇級・所要期数
1969年度 村山聖(1期) 佐藤康(2期)
1970年度 先崎(8期) 丸山(2期) 羽生(2期) 藤井猛(3期) 森内(3期) 郷田(3期)
1971年度 屋敷(1期) 深浦(6期)

C2スタート経験のあるA級経験者59名の(C2→C1→B2→B1)所要期数
(2.75→2.41→2.41→2.80)期
0251名無し名人
垢版 |
2020/05/22(金) 23:16:06.95ID:DP2yPtAX
>>248
大成してる人って意外といないんだな。
0252名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 01:49:08.44ID:kj1BjMLA
大成のレベルが高すぎやしないかえ
0253名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:44.87ID:mg3XU0ew
>>248
福ちゃんC2を1期抜けしてるのに、今更C2で全敗してる場合じゃないで
0254名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:19.85ID:Fk9/yVy0
>>6
失われた10年組はこれからA級に上がってくるはず!
0255名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 18:08:09.29ID:nOM7NkT7
失われた6年度組21名 昇級・所要期数(C2→C1→B2→B1)

小林 裕士 七段 43歳(C1) 第57期加入 (4→19)
上野 裕和 六段 43歳(FC) 第60期加入 (6+3) C1(2) FC(9)
大平 武洋 六段 43歳(C2) 第61期加入 (7+5) C1(7)
佐藤 紳哉 七段 42歳(C2) 第57期加入 (23)
佐藤 和俊 七段 41歳(C1) 第63期加入 (15→2)
阪口 悟 六段 41歳(C1) 第64期加入 (8→8)
千葉 幸生 七段 41歳(C1) 第60期加入 (3→17)
飯島 栄治 七段 40歳(C1) 第59期加入 {5→(5+1)→(6+3)} B1(1)
西尾 明 七段 40歳(C1) 第62期加入 (14→4)
藤倉 勇樹 五段 40歳(FC) 第62期加入 (7) FC(11)
遠山 雄亮 六段 40歳(C2) 第65期加入 (15)
佐々木 慎 七段 40歳(B2) 第60期加入 (7→6→7)
松尾 歩 八段 40歳(B1) 第58期加入 (3→5→2→12)
島本 亮 五段 40歳(FC) 第62期加入 (9+4) FC(4+1)
横山 泰明 七段 39歳(B2) 第62期加入 (12→2→4)
山崎 隆之 八段 39歳(B1) 第57期加入 (6→2→2→13)
村中 秀史 七段 39歳(C2) 第64期加入 (16)
村田 智弘 七段 39歳(C2) 第61期加入 (19)
宮田 敦史 七段 38歳(C1) 第61期加入 (2→17)
片上 大輔 七段 38歳(C1) 第63期加入 (3→14)
伊藤 真吾 五段 38歳(C2) 第71期加入 FC(7+1)→C2(9)
0256名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 22:18:36.99ID:4LCeWIFu
C級の壁を突破できた奴すら5人(飯島佐々木松尾横山山崎)なのかよ
「羽生世代に押さえ付けられたせい」という擁護すらできない谷間の世代だな
0257名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 03:18:58.55ID:xmWq1bBf
そもそも羽生世代の全盛期真っ只中と言っても
養護学校出身の障害者がA級に上がれた事実があるからな
谷間の世代がA級に上がれないのはもはや言い訳できないぞ
0258名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 08:48:43.63ID:16XfC39m
失われた6年度組21名 竜王戦昇級・期数(6組→5→4→3→2→1)

小林 裕士 七段 43歳(2組) (1→1→11→[1+2]→[2+1+3]→1) 2組優勝
上野 裕和 六段 43歳(6組) (20)
大平 武洋 六段 43歳(6組) ([3+2]→[1+10]→2)
佐藤 紳哉 七段 42歳(3組) (2→2→5→[2+1+6]→[2+3]) 4,6組優勝
佐藤 和俊 七段 41歳(1組) (2→4→2→3→5→1)
阪口 悟 六段 41歳(4組) (3→9→4)
千葉 幸生 七段 41歳(3組) (10→3→4→[1+1]→1) 3組優勝
飯島 栄治 七段 40歳(3組) (3→4→1→[1+1]→[1+6]→3) 本戦出場1
西尾 明 七段 40歳(4組) (1→3→[2+3]→[2+1+2]→[2+1]) 6組優勝
藤倉 勇樹 五段 40歳(5組) (4→14)
遠山 雄亮 六段 40歳(3組) (2→5→6→2)
佐々木 慎 七段 40歳(4組) (1→3→15)
松尾 歩 八段 40歳(2組) (2→1→3→1→[1+2+2+1]→[4+1+3]) 1,3,5組優勝 本戦出場2
島本 亮 五段 40歳(6組) ([3+13]→1)
横山 泰明 七段 39歳(4組) (2→4→[6+1]→5)
山崎 隆之 八段 39歳(1組) (3→2→2→1→[2+2+1+1]→[1+4+1+2]) 2,5組優勝 本戦出場3
村中 秀史 七段 39歳(4組) (4→[1+4]→[1+6])
村田 智弘 七段 39歳(5組) (4→[2+1+1]→[1+1+8]→1)
宮田 敦史 七段 38歳(4組) (1→[2+9]→[3+3]) 1
片上 大輔 七段 38歳(5組) (1→[1+4]→[1+2]→[2+2+1]→[1+1]) 3,4,6組優勝
伊藤 真吾 五段 38歳(4組) (4→6→3)
0260名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 10:25:10.75ID:JQ3vvhMu
>>259
つまんないと言ってもそれが現実だろ
いくら羽生世代が強いと言ってもそんな中で実際に養護学校出身の障害者がA級に上がってるんだよ
それなのに羽生世代のせいでA級に上がれないなんてのは言い訳にもならないんだよ
0261名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 12:47:03.46ID:Ny8xRxh4
>>258
1組経験者は5名(小林宏・佐藤和・飯島・松尾・山崎)

順位戦と竜王戦では(+)の数が全然違うな(5:41)
順位戦は上がりにくく落ちにくい、竜王戦は上がりやすく落ちやすい
これはこれで各棋戦で住み分けができているという意味では良いのかもしれない
0262名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 17:17:54.32ID:blh497jr
羽生世代の全盛期ってむしろ村山聖が亡くなってから来たと思うんだけど
村山が生きてた頃は森内がまだ無冠時代で郷田もA級に定着してないし猛も上がってなかった
0263名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 18:43:23.84ID:NOHlJCPi
>>262
七冠の印象が強いけど、
確かに康光先生や丸山先生もタイトル戦で活躍するのは主に村山九段が亡くなった後だね
0264名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 18:46:25.49ID:NOHlJCPi
>>255やっぱり山ちゃんを諦めたくない…
今年はB1内での順位すら厳しくなっちゃったけど
0265名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 19:45:56.89ID:Srnevv6B
歴代A級棋士について語るスレなので順位戦を基準に話をすると
藤井猛が上がってきて一応先崎もいた2001年度から2011年度までの10年が羽生「世代」のピークだと思う
この間で森内が丸山から名人取って、あとは羽生と交代で名人位を回している時代
2011年度と2012年度で藤井猛と丸山が落ちて、ちょっとずつ衰退が始まったイメージ
羽生と康光はまだA級で頑張ってるけど、世代としては郷田森内の陥落でもう衰退が決定的になったという印象を持ってる
0267名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 08:35:45.15ID:WY39ecfu
>>260
その障害者も羽生世代の一員
0268名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 13:48:01.55ID:kUPNkZBF
50代タイトルホルダーだけは成就しような
0269名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 09:06:57.88ID:QHIaS9YW
>>258
C1にいったちゅう太が6組しか経験していないとは…
0270名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:52.31ID:2jbJrzjE
>>267
ネタ乙
羽生世代って羽生善治と同世代の強豪棋士のことを言うんだぞ
障害者でそんな強い棋士なんているわけないだろ
0271名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 12:11:12.78ID:2jbJrzjE
そもそも障害者プロ棋士といえば盲目の西本馨くらいしか居ないだろ
0273名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 18:17:39.07ID:nsjGNfo/
>>260
障害者じゃなくて病弱ってだけだろ
0274名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 18:41:16.39ID:lEBgmhpw
おぼろげな記憶だけど、『聖の青春』に
身体障害者手帳がどうのこうのって書かれてた部分がなかったっけ?
記憶違いだったら申し訳ない
人工透析はしてなかったみたいだから、そこまでではなかったかも

>腎疾患障害●級取得の主な認定基準
>慢性腎不全、ネフローゼ症候群検査で
>内因性クレアチニンクリアランスの値が (●ml/分) 未満
>血清クレアチニンの値が (●mg/dl) 以上になった場合
0275名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 18:58:12.78ID:Fshce6Q7
>>274
それって身体障害者に該当するの?
身体障害者って身体の欠損がある場合でしょ。
村山はそうじゃなくて重い持病を抱えていたわけで。
0276名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 19:32:15.22ID:jX2nxfFW
腎疾患持ちが来ましたよ
基本的には人工透析受けてると身体障害者手帳(2級)は貰える場合が多い
手帳持ってない人も結構いる
あと養護学校は病弱児(知能は問題なし)も通うし、長期入院中に院内学級で勉強する為に、養護学校に籍だけ転校する子もいた
0277名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 20:08:13.36ID:lEBgmhpw
>>275
>身体障害者とは 身体障害者福祉法では、
>「別表に掲げる身体上の障害がある18歳以上の者であって、
>都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けたものをいう」と定義されている。
>「別表に掲げる身体上の障害」とは、視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害を指す。
0280名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 06:53:47.50ID:LKIudE86
喘息持ちの有森、心筋症の大地、癌摘出後の大山、うつ病の先崎も障害者になるの?
0281名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 07:35:00.79ID:xWV9dVY4
>>273
「腎ネフローゼは1972(昭和47)年の身体障害者福祉法の改正により、身体障害に加えられたじん臓機能障害」

従って、法的にも立派な障碍者だよ。
逆に障がいがあってA級にあがれるほうが、すごいと思うよ。

あと、小説では聖人のようにあつかわれているけど、実際は癇癪もち
の破天荒な性格だったとのこと。
また、ろくに風呂にも入らない、衛生感のない人間でもあった。
歯もみがかんし・・・
0282名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 08:38:11.50ID:O+wXtWez
>>280
医者に書類を書いてもらって役所に障害者手帳の申請をした人が障害者
時代と地域によるけど障害者手帳欲しければ通るんじゃない

軽度知的障害があるのに放置されたために障害者福祉のサポートを受けられず、健常者枠で生きるのも難しい人が社会問題になったり
逆に身体障害者手帳集団不正取得事件とかもある
0283名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 08:38:27.13ID:XAIFdCqt
持病故に長期戦がキツイから急戦志向なんだっけ
にしても腎ネフローゼでA級ってすごすぎるだろ・・・
持病なければ羽生のタイトル半分は削ってるだろ
0284名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 10:06:28.86ID:+u3NfZv+
持病なければってのは短絡的すぎるんじゃない?
持病があったからこそ
1分1秒を大事にする意識と集中力が高まったゆえの功績かもしれない

自分が長生きできないことは幼少期?から自覚していた人生とか
常人には想像を絶する覚悟だったことだろう
0285名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 10:22:24.56ID:QiF1/GwO
>>282
近眼でも障害者になるかな?
0286名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 11:36:59.81ID:+u3NfZv+
視覚障害の等級

1級:両眼の視力の和が0.01以下のもの
2級:1 両眼の視力の和が0.02以上0.04以下のもの
   2 両眼の視野がそれぞれ10度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失率が95%以上のもの
3級:1 両眼の視力の和が0.05以上0.08以下のもの
   2 両眼の視野がそれぞれ10度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失率が90%以上のもの
4級:1 両眼の視力の和が0.09以上0.12以下のもの
   2 両眼の視野がそれぞれ10度以内のもの
5級:1 両眼の視力の和が0.13以上0.2以下のもの
   2 両眼による視野の2分の1以上が欠けているもの
6級:1 眼の視力が0.02以下、他眼の視力が0.6以下のもので、両眼の視力の和が0.2を超えるもの
0288名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:51.85ID:oUpgCYoS
心臓ペースメーカー入れると1級なんだよな
優遇しすぎだと思う
0289名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 15:13:51.42ID:PUZ9yMn0
眼鏡かけて0.1以下とか仕事何出来るんだろう
0290名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:13.05ID:YI8RG0PN
近眼が障害者だというなら、アル中・ニコ中・ギャンブル中も障害者にしていいんじゃね?
0291名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:55.48ID:PIuxk9kv
>>290
中村修
行方尚史
塚田泰明
屋敷伸之
0292名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:40.72ID:+u3NfZv+
1870年度 坂田
1878年度 木見
1884年度 大崎
1890年度 山本
1892年度 神田

上の5名って第1期順位戦のA級(14名)に入ってないよね
それより前の八段リーグをA級と定義してもいいんだろうか?
0293名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 22:54:42.25ID:nKeiWr2J
いいよ
今でもA級で八段なのは八段リーグの名残り
0294名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 23:26:56.24ID:+u3NfZv+
まぁ、確かに昇降級リーグ(1〜4)組も実質(B1〜C2)だしな
どこで旧八段リーグの面子を調べられるんだ?

1870〜1899 1000000010 0000100100 2010000200 *9名
1900〜1929 1100310010 1231302221 0131101001 32名
1930〜1959 1201022002 1101003202 1110001100 25名
1960〜1989 1022101102 6203110000 0020101120 30名
1990〜**** 1011****** ********** ********** *3名
0295名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:13:24.67ID:t1eHUoTZ
>>290
それ全部重度だと障害者手帳取れるよ
0297名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 15:13:37.23ID:gECe8JQD
病名は非公表なんだから、そんなの分かるわけがない
いいかげん障害者ネタはもういいだろ

まともな将棋ファンにとっては、誰が障害者であろうとなかろうと
村山聖は立派なA級棋士だった、ということに変わりはない
0298名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 17:24:02.66ID:HctQB7HY
村山はA級としては弱すぎるけどな
A級1年目は4勝5敗でギリギリ残留だし2年目はあっさり降級してるし
おまけにタイトルだって何も取ってないし
0299名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:50:02.90ID:l82iJ9Er
郷田だってA級初残留は35歳だし、藤井猛や深浦は村山が死んだ年齢の時点でB2だった

20代の成績だけじゃ何もわからんよ
米長や森内は初タイトル30代から永世称号取得だしな
0300名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 19:57:35.94ID:l82iJ9Er
深浦が29歳で死んでたら無冠のB2棋士で終わってるわけで
久保も29歳までだとタイトル挑戦2回の無冠、A級3-6残留の翌期に死ぬことになるから残る実績は村山みたいなもんになる
0301名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 20:32:08.67ID:MoeBdxgd
芹沢がもしA昇級決めた20代前半で死んでたらパターンも
0302名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 20:39:24.92ID:K4t3vcpe
村山聖は重い病気持ちだったからプロ棋士になっただけでも凄いのにそれをバカにする人の気がしれない
すぐ論破してくれる人がいて気持ちいいな
0303名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 20:47:45.91ID:P9xOzhKO
郷田のA級初残留が35歳ってわりと意外だな
定着してからの印象が強いせいだと思うが、結構苦労してるな
0304名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 21:35:40.42ID:gECe8JQD
A級順位戦の順位別・降級者数(第36〜78期)

第*1位(*0人)
第*2位(*4人) ****
第*3位(*5人) *****
第*4位(*1人) *
第*5位(10人) **********
第*6位(12人) ************
第*7位(*6人) ******
第*8位(17人) *****************
第*9位(10人) **********
第10位(18人) ******************

A級は昇級したばかりの第10位が落ちやすい

ちなみに順位戦では
名人戦敗者 *387局 253勝134敗 勝率0.654
新四段** 1290局 770勝520敗 勝率0.597
0305名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 21:53:51.25ID:Vz4k9XA5
>>304
同じ昇格するにしても1位抜けするって大事なことなんだな
0306名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 22:10:53.05ID:l82iJ9Er
村山聖の王将リーグ成績 23歳で王将リーグ入りして以降
第42期 23歳 4勝2敗 プレーオフで羽生・米長に連勝して谷川に挑戦・敗退
第43期 24歳 4勝2敗 プレーオフ決勝で中原に負け
第44期 25歳 3勝3敗 残留
第45期 26歳 4勝2敗 残留
第46期 27歳 4勝2敗 プレーオフ決勝で谷川に負け
第47期 28歳 1勝5敗(王将リーグ開幕前にガン手術,1敗は体調不良による不戦敗)
第48期 29歳 休場 死去

A級失格の棋士が王将リーグでこの成績は残せないだろ
A級19期の三浦ですら王将リーグ残留0回なんだぜ
0307名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 08:29:15.63ID:pFEHf0HG
B1時代に丸山程度に負けるレベルだから大したことないだろw
0308名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 10:27:24.82ID:fUur74Du
>>307
そうだな、Aで丸山に負けた奴らも全員過大評価だよな
0309名無し名人
垢版 |
2020/05/30(土) 00:59:31.48ID:pJ6FYkFR
>>307
むしろ障害者相手に大苦戦した丸山の方が情けないだろ
膀胱摘出直後という大ハンデを背負った相手なら瞬殺できてもおかしくないのに
実際には瞬殺どころか「この将棋は負けを覚悟していました」って丸山が語っていたことが
将棋を指さない一般人も読む小説にまで書かれてしまったんだし
0310名無し名人
垢版 |
2020/05/30(土) 11:00:46.71ID:5sDcidRl
格下相手に無敗を続ける棋士が、どれほどいるというのか?
つか、そんな奴プロにいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況