X



トップページ将棋・チェス
1002コメント309KB
第3回AbemaTVトーナメント Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ff2c-+m3+)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:59:19.09ID:xFKFU5Ka0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1589635358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0602名無し名人 (ササクッテロレ Sp6f-OxLl)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:37:28.57ID:l7VZokCbp
>>597
悪そうで草
0604名無し名人 (ワッチョイ 1384-wW5X)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:07.24ID:N71L91X20
>>595
親方は呼吸音拾っちゃうのでウォーズマンとかダース・ベイダーとか言われてたけど、それ込みで符号読み解説最高だったけどな。
聞き手のさえちゃんも落ち着きの中に「ひえー」とかも入れてきて良かったわ。
0606名無し名人 (ワッチョイ eb10-R6YM)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:42:40.88ID:qXkaRRbe0
A級の実力が発揮される今回は羽生が最強だろう
NHK杯でも強いし早指しはむしろ得意
羽生が負けるなら羽生に負けてきたレジェンドチームは最悪だな
0610名無し名人 (ワッチョイ 0b01-HBIu)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:45:20.81ID:aCh+uhMn0
>>608
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター
#ShogiLive #第3回AbemaTVトーナメント先鋒戦 #石井稲葉 #67手
佐々木大地五段は、ここで△5六銀はどうかといっていたのかなと。▲同歩に△7七飛成から△5七金とすればかなり迫れる。
0611名無し名人 (アウアウウー Sa1d-MZNm)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:46:13.99ID:i+GsBnXwa
渡辺の言い訳もどうなのか
チーム戦だから勝ち優先で指摘しないことにしたというのは違和感
公式戦でもないのだし、チーム戦でありチーム所司一門のリーダーとして弟弟子たちに規範を示すべくチェスクロックボタンが押せてないよと直接言わなくても佐々木大地に仄めかすくらいはして良さそうに思った
オーダー発表時に、チーム稲葉の大将が佐々木大地だと言うので、格ってものがあると噛みついたんだから、千日手誘導もみっともないし、ボタン押しミスを黙ったまま勝ちを拾おうとするのも情けないと思った
勝負根性が徹底していると言えなくもないけど、格下相手ならそこは棋力で捩じ伏せて見せてこそだろう
0612名無し名人 (ワッチョイ 6101-Wcp/)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:46:28.42ID:D9UAJDxc0
本田豊島の三浦「あ!キタキタキタ打て打て打て!詰んでる気がする!」の動画の三浦の手の見え方がヤバいな
何で三浦がソフト疑われたのかマジで分からん。手が見えすぎて高野すら引いてる。積んでるエンジンが違う
0613名無し名人 (ラクッペペ MM17-Iuwk)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:47:16.00ID:SUDpbVUFM
>>606
フィッシャー最強は、どう考えても若藤井
次元が違うよ
0614名無し名人 (ワッチョイ f3ad-OJoY)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:48:48.37ID:PVm67OY20
>>62
ナベ嫌いだけど、一局目負けて後がない状況、しかも団体戦なら俺でも時間攻めするよ
それを局後に素直に言ったのは逆に好感持てたわ
実に人間らしい人だなって思ったわ
0617名無し名人 (ワッチョイ cf02-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:31.30ID:7+BbCEju0
>>560
なんか、モンハンのコピペを連想させるな。

137:枯れた名無しの水平思考 2009/09/08(火) 15:17:29 Ekbq7chy0
武器の名前ねぇ。
アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”
武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
やれやれ
0619名無し名人 (スプッッ Sddb-38re)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:53:02.03ID:tNpmBulmd
現行の番組作りで十分だけど、に強いて要望を言うなら、収録順と放送順は必ず一致させて欲しいってことくらいかな(Aブロックでは明らかな入れ替えがあり、不自然な場面があった)
0620名無し名人 (ワントンキン MM19-3MgZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:55:30.72ID:21RvsjKyM
>>619
つまりいらんことすんな、と
同意だわ

560は論外として、2人勝ったときはどうすんだろうな
敗退決定してて指すのもなんか微妙だし
0622名無し名人 (ワッチョイ eb09-c78s)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:25.60ID:b4XoqO8r0
2回連続優勝の藤井聡太をリーダー格にしてAbemaドリームチームにして
ドラフトを藤田晋がやればよかったんだよな

羽生をチーム羽生にして松尾とかをドラフトすればいいだけだからね
森内を康光と競合するという演出もみれたわけだしw
0625名無し名人 (オッペケ Sr6f-QDzm)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:35.81ID:XRtgVSqIr
>>611
いろんな考えがあっていいと思う
個人的には将棋に規範も情けも要らない、品格を高めて伝統芸能化させる時期じゃない
むしろ品を落として一般大衆化させてよい、誠也の気付くな的に観るファンが増えていい
0631名無し名人 (ワッチョイ 6101-Wcp/)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:09.27ID:D9UAJDxc0
石井と近藤の「ボス不在時の三下感」いいなぁ。自分達は負けたのにボスに託して盛り上がる感じの小者感がいいなぁ。
ボスが帰って来ると「おべんちゃら」になるのも最高やし。
0632名無し名人 (ワッチョイ f51f-Wcp/)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:29.34ID:43iKy+fE0
昨日の対決は将棋って楽しいんだというのを改めて思う
お祭りの空気を残しつつガチの対局ってのが良い
この方式考えたabemaに感謝だわ
0633名無し名人 (ワッチョイ 13da-MWp5)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:44.28ID:8HFG3wvp0
温めていた大型企画がついにリリースされました。本当に楽しみです。/RT
西尾

とあるからチーム戦とかポイント制とか西尾はどこまで企画に絡んでるのか気になるところではある
0634名無し名人 (スップ Sddb-YpXR)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:13:14.77ID:VIUhMyQXd
上のほうで戦ってる棋士は一瞬の緩みを見逃してくれないよな、と稲葉石井戦を見て思った
0636名無し名人 (オイコラミネオ MM49-4TFs)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:16:08.19ID:2ZeCb2geM
石井は三下感無かった
勝っても負けても落ち着いてる
終わりの挨拶時もリーダーを立てて締めて良
山崎・近藤とは違い大人
0637名無し名人 (スップ Sddb-YpXR)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:16:14.64ID:VIUhMyQXd
田村親方は降級したのがもったいない
0640名無し名人 (ワッチョイ b3bd-EoUu)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:20:43.52ID:3QvdHqQs0
親方の将棋習い始めのエピソード聞くと天才っぽいもんな
将棋の勉強少しでも増やせば成績が急上昇しそう
0642543 (ワッチョイ 5b05-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:25:35.54ID:UEQV+fwA0
先ほどプレミアムに入りました。
今までプレミアムだから見てなかった作戦会議室を見て楽しんでます。
ずっと自分にはABEMA=将棋のみと思ってたけど、家族が楽しめるコンテンツも見つかった。ケチケチせずさっさと入っておけばとちょっと後悔。
0643名無し名人 (スップ Sddb-YpXR)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:20.11ID:VIUhMyQXd
>>639
田村コンピューターはセンスあった
0644名無し名人 (ワッチョイ a163-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:15.08ID:Mq1RBt6m0
大学の大会では押し忘れを指摘なんてしてなかったなー
将棋に限らず、金銭のかかってない大会ですら自己責任の世界
過剰に文句言う人は、自分が学生の頃に参加した大会とか思い出してみよう
0646名無し名人 (ワッチョイ 6101-Wcp/)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:36:36.02ID:D9UAJDxc0
石井は若頭感があったな。三下は近藤だけか。
伊藤と田村良かったね。どっちも早見えや。この企画今んとこ全部の回が当たり回だな。つまんない回が一回も無い。
ナベ天彦が個人的には神回
0649名無し名人 (ワッチョイ 6101-Wcp/)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:23.72ID:D9UAJDxc0
ナベは天彦戦で燃え尽きて大地戦でハプニングあってメンタル疲弊してきてネガ発言が多くなってるのが気になるな
確かに思ってるよりナベは無双してないからな。豊島と同じパターンでタイトルホルダー大して適性ないかもな。永瀬もこの流れ引き継ぎそうや
逆に広瀬が天彦パターンで鬼強いのは考えられるな。タイトル経験者でかつホルダーじゃないのがこのルール強いんだと思う
0650名無し名人 (ササクッテロレ Sp6f-OxLl)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:44:23.47ID:dQyfLhb0p
映画やり出したからアベマプレミアム普通に選択肢に入るわ
0651名無し名人 (アウアウエー Sa93-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:48.93ID:v+v7D2vBa
稲葉のおまじない74歩
0654名無し名人 (ワッチョイ 9f07-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:07:33.40ID:lYM3LSy40
>>649
天彦だって次どうなるか分からんよ
適正をはかるには100局は必要でしょ
たった三局の勝敗見て適正のあるなしを判定してるの、
毎度ながら意味わからんのやけど
0656名無し名人 (アウアウウー Sa2d-xidE)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:11:09.42ID:ZcQeddSXa
藤井猛や田村の解説より藤森の実況の方に好意的な人も多いみたいだし、Abemaトーナメント的には渡辺明は空気読めていた方にカシオミニかけてもいい
渡部愛の聞き手も藤森とのペアだったら声のトーンのバランス的にも合っている高さだし、ツッコミとボケで評価は違っただろう
アンチはどう転んでもアンチだけどね
0657名無し名人 (ワッチョイ dbbd-MjJG)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:25.95ID:5EFZl6gR0
>>581
指しなおし局の持ち時間は短いほうが10秒以下の場合は
10秒になるように双方に加算する。
0661名無し名人 (ワッチョイ 9f07-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:12.89ID:lYM3LSy40
>>656
そうそう、
聞き手をコントロールできるタイプの解説なら渡部愛でも大丈夫だったと思うわ
木村とか誰が聞き手でもうまいやん
0662名無し名人 (ワッチョイ 7b96-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:32.87ID:kW3Xg/NY0
>>655
一般大衆化なんか無理なのさ
何故なら将棋は頭脳ゲームだから、するのも観るのも知性が伴う

知性も品も無い層はこんなモノに一生関わらない
0663名無し名人 (ワッチョイ 6101-Wcp/)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:09.88ID:B/VS3LoL0
>>611
チェスクロックが何のためにあるんだかって話よな
野球に例えるならベースの踏み忘れを相手が教えるか?ってのと同じレベル
なんで相手がミスして自滅するのをわざわざ指摘してあげなきゃいけないの?

「それで勝っても意味がない」と考える人が居てもいいけどそれを強要するなよ
基本的にはベースを踏み忘れた選手、チェスクロックを押し損ねた選手の落ち度であって
対戦相手がそれを指摘してやる義理も義務も無い

これで揉める事自体が下らないし
単にナベに難癖付けてるだけにしか見えんのだがな
0666名無し名人 (ワッチョイ dbbd-MjJG)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:18:51.46ID:5EFZl6gR0
糸谷・田村 って組ができてても面白かったと思うんだが
0669名無し名人 (ワッチョイ e590-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:00.12ID:xv/WonUg0
渡部女流はしゃべりながら笑うのが嫌なんだよな
別にぴえーとかいやーとかはどうでもいい
あのエンドレスな笑い声が本当に耳障り
そこは誰とやっても変わんないだろうし最悪だよ
0670名無し名人 (スップ Sddb-YpXR)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:32.60ID:VIUhMyQXd
連戦だと疲労するのは間違いないから、稲葉とさんざんやり合った後にナベ相手にあのパフォーマンスが出来る天彦が常人じゃないのは間違いない
0673名無し名人 (アウアウウー Sa2d-xidE)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:18.92ID:ZcQeddSXa
確かに天彦を弱い名人とか思っていたことについて反省したわ
あと、山ア斎藤戦で新旧西の王子対決とか思ったこともw
0674名無し名人 (ワッチョイ a163-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:08.17ID:Mq1RBt6m0
上品でも下品でもいいから、多少は将棋の内容に言及する観る将が増えてほしい
マウントとるためのみに他人の将棋の勝ち負けだけ調べる奴とか、マジで訳わからん
0676名無し名人 (ワッチョイ bf11-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:47.25ID:gE+OlsyD0
ナベは格になんかこだわりあんのかね。
イシケンに対する、相手(サイタロウ)は格上なんだから
も、奨励会で戦っててまして年上のイシケンからすればちょっとカチンと来そうだが
0682名無し名人 (ワッチョイ 115f-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:10.17ID:dKcyRDgV0
近藤 先週2勝0敗 今週0勝2敗で計4局
ナベ 先週1勝2敗1持将棋 今週2勝1敗1千日手で計8局

ナベは疲労困憊だろうな
0685名無し名人 (ワッチョイ e314-m0DI)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:41.64ID:wyNCCAJS0
>>674
同意
勝ち負けだけじゃなく楽しめる方がいい
負けた方にも強い指し手があったり粘りがあったりするからそこを楽しむ人が増えて欲しい
負けた棋士けちょんけちょんに貶す書き込み見るのは辛い
0686名無し名人 (アウアウウー Sa2d-xidE)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:35:41.70ID:ZcQeddSXa
フィッシャールールが観ていて楽しいところの一つに、ソフトの形成判断と比べてどうこういう輩がいないこともあるよね
0687名無し名人 (ワッチョイ 9f07-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:36:47.44ID:lYM3LSy40
>>676
過去はどうあれ現状さいたろうが棋力的にも段位的にも格上なのは、
シンプルに万人にとって周知の事実やろ
ナベにあるのはこだわりじゃない
シンプルに周知の事実をすぱっと言ってしまう口がある
0691名無し名人 (アウアウウー Sa2d-Zdmc)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:29.46ID:z9UiBJPQa
>>611
ダブルタイトル戦の中、非公式戦でもプライドより勝ちに拘った姿勢の方が弟弟子にいい影響があると思うが。
弟弟子に少しでも経験と露出を上げたい兄弟子って感じで。個人戦なら自らのハード日程を緩和する為にもむしろあっさり敗退もあったかなと思うので言うかもな。でも団体戦だ。
アベマだってなりふりかまわないで勝ちに来たトップ棋士の存在を喜んでそう。
0692名無し名人 (ワッチョイ 7b52-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:11.82ID:GkfQvtgy0
田村とさえちゃんは、「こんな手があるから、こっちがマズそう。」とか、読みと形勢を的確に伝えてたよなー。
話すボリュームは決して多くないのに、状況がよくわかって意外とよかったわ。
0693名無し名人 (ワッチョイ 9f07-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:27.52ID:lYM3LSy40
>>683
「将棋は頭脳ゲームだから
知性も品も無い層はこんなモノに一生関わらない」
って断言したのお前やろ
アベマは町の道場の品のないオッサンも見てるで
0694名無し名人 (ワッチョイ e314-m0DI)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:16.75ID:wyNCCAJS0
>>676
カチンときて奮起で勝てたならナベの発言は成功なんじゃないかな
三段リーグでもさいたろうに0-2で勝ったことなかったみたいだし実際タイトル獲得経験有りの新A級棋士とイシケンなら格上なのは間違いない
そこを勝ち越したイシケンが漢だし立派だった
0700名無し名人 (ワッチョイ 7b96-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:09.20ID:kW3Xg/NY0
648 名前:名無し名人 (ブーイモ MM3f-IWJL)[sage] 投稿日:2020/05/17(日) 11:39:17.36 ID:bVcL8xaxM [1/2]
渡部はマジでいらね

てアホの事ですね 分かりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況