X



トップページ将棋・チェス
1002コメント309KB
第3回AbemaTVトーナメント Part51
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ ff2c-+m3+)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:59:19.09ID:xFKFU5Ka0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ルール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計12チームを4つのリーグに分けて戦い、
3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となります。
リーグ戦の勝ち抜けは、総当たりで行われたチーム毎のポイント数で決定します。
3対3の団体戦で1人ずつ3番勝負を行い、1局目、2局目を連勝した場合には3局目は行いません。
ポイント加算/減算のシステムについては、 1対局勝つことでプラス1ポイント、
負けることでマイナス1ポイントとし、 3人の合計のポイント数で勝敗が決定します。
2連勝するとプラス2ポイント、2連敗するとマイナス2ポイントとなります。
順位は総当たりのポイント数で決定するため、今回の団体戦では連勝することが非常に大きな意味を持つこととなります。
また、リーグ戦を終え、ポイント数が同点の場合は、 各チームリーダー同士が1番勝負を行い、勝者が決定します。
※段位は収録当時のものになります

前スレ
第3回AbemaTVトーナメント Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1589635358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:26:17.21ID:kK85x2rU0
将棋ファンは何を望んでるかって話
時計を押した押してないで勝負がついて面白いのか?それで本当に満足か?
プロの将棋は真剣勝負であると同時に、
エンターテイメントとして対局を放送するからお金が生まれてるってことも忘れるな
0856名無し名人 (ワッチョイ 97da-hoYU)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:34:35.20ID:djRgKkip0
人間味があってクッソ面白い企画になったなぁ(笑)
公式戦より面白いし、指してる人間も凄いプレッシャー感じて指してるし、アベマはファンの喜ぶような企画を作るのが本当に上手だよ!コンピューターは確かに強いが、エンターテインメント性が全くないのでコアな層しか支持が集まらないと思う。やっぱり人間将棋は最高だよ。

千田プロは、コンピューター以外と指す事に価値を感じてない求道者タイプだから、非公式戦のイベントとか出ないだろ。時間の無駄と思ってると思うよ。価値観は人それぞれなので出たい人が出ないと観る方も白けるよね。
0857名無し名人 (テテンテンテン MM3b-ZWrh)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:38:46.94ID:vCvWlL4bM
>>850
まぁこの辺は結局個々人の倫理観の水準の問題な気もする
エンタメとしてはまぁ良かったのかな?
少なくとも他の勝負はどれも面白かったから総合的に見てとても良かった
0858名無し名人 (ワッチョイ 3f43-v/EX)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:39:36.43ID:sMfee4yE0
今見ても、二戦目山ちゃんが何で勝ったのかわからんし、稲葉は魂抜けてるし、大地はひどい目に合ったw
0859名無し名人 (ワッチョイ 079f-nHeX)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:41:17.19ID:MvpYjVU30
推し忘れハプニング面白くて結構だよね
というかこの大会未だに時間切れて負けた棋士が居ないのが奇跡的というか流石プロだ
ナメちゃん辺りのやらかしに期待してるw
0860名無し名人 (テテンテンテン MM3b-ZWrh)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:42:45.14ID:vCvWlL4bM
>>848
フェアプレーうんぬんは気付いてたけど待ってたというところにかかっていて大地の問題とは別ですね
ただ仮に両者気付かなくて幕切れになったとしたらフェアプレーとは関係なしに間違いなく白けたので
結局フェアかどうかは関係ないかもしれません
0869名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:00:24.47ID:kK85x2rU0
百歩譲って他の並みの棋士がやったのならありかもしれない
だが、将棋界のトップとして君臨すべきタイトルフォルダー、
しかも三冠がせこい真似を晒すなってことでもあるんだよな
0875名無し名人 (ワッチョイ cf34-IA10)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:05:09.39ID:pg4NTTO50
>>843
棋譜自動になっても自分で時計押すような事言ってなかった?
0876名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:05:16.67ID:kK85x2rU0
人間だならプロだろうと誰だって「ミス」はする
わざとではないミスと、自分の意志で黙ってたことの違いすら分からないなら何もしゃべるな
0883名無し名人 (アウアウウー Sa2d-Zdmc)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:09:15.34ID:UMLADQpKa
しかし放送前にどれだけの人が結果を知っているのかな。同一リーグの面々と解説とかは当然知っている訳だが、 結果漏れを避ける為それだけなのかな
0894名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:12:55.75ID:kK85x2rU0
わざとかわざとでないか
盤上か盤上以外か
それらをごっちゃになってる奴らやばすぎ
もっとまともな反論で擁護してやれよw
0895名無し名人 (ワッチョイ ffbb-g/5Z)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:35.35ID:TYE3jlf+0
>>890
あれは明確なルール違反だけどね
勝ってる試合でゆっくりボール回しする程度だと思うぞ
しかもアベマトーナメントは時間に追われるのも醍醐味の一つなんだから
0896名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:17:21.86ID:kK85x2rU0
「ミスした大地の方を叩けよ」とか「じゃあ相手が頓死する手を指そうとしたら教えないといけないのかよ」とか、
ズレすぎてて笑ってしまうわ
0898名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:22:03.88ID:kK85x2rU0
少なくとも羽生と藤井聡太は指摘するだろうな
自分の力で勝つ自信がない棋士は黙ってることも多いんじゃね?
0899名無し名人 (ワッチョイ 73c3-nHeX)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:22:49.91ID:FTgusHza0
先に収録した谷川が本当に切れ負けやらかしてしまったので
若手の佐々木がやらかしそうになった場面をリーグごと先にしてダメージを少なくした説
0904名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:25:44.41ID:kK85x2rU0
将棋を表面的にしか見ていない見る将には一生分からないことだ
一度でいいから自分で将棋を指してみろ
0906名無し名人 (ワッチョイ 038c-Pa6L)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:27:02.08ID:Z/wjInFB0
ナベが切れ負けを誘ってたのは問題ない
相手が指したときにどうするかを考えてなかった(待ってただけだった)のがあかんねん
わかる?
0908名無し名人 (ワッチョイ 13da-MWp5)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:28:57.11ID:8HFG3wvp0
>>899
一瞬ありそうと思ったけど、時間切れ負けしてこのツイートしてたらタニー強すぎない?


4日のドラフト会議の話になりますが、指名してもらえる
とすれば、佐藤会長か藤田社長かと思っていました。指名して頂いたことに改めて感謝です。
優雅に着手する癖がついているので、指一本で指す練習も
しなければいけませんね。
応援よろしくお願い致します。
谷川浩司
2020/04/12
https://i.imgur.com/g5TgMAP.jpg
0911名無し名人 (ワッチョイ 73c3-nHeX)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:29:42.17ID:FTgusHza0
ぶっちゃけ熱くなってるおっさんどもも
先週、彼氏に将棋教わったなれそめとか
訊かれてもないのに個人情報暴露しながら聞き手の渡部の喘ぎ声を叩いてた
おばさんと同じレベルに見えるし
そのおばさんが執着してた問題くらいどうでもいい
0915名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:34:59.98ID:kK85x2rU0
渡辺って何でこんなに嫌いな人が多いんだろうってずっと思ってた
俺自身は渡辺は好きでも嫌いでもなかったわけだが
今回のことで何か少し理由が分かった気がする
0916名無し名人 (オッペケ Sr99-dRFt)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:37:35.86ID:vd4j4lXOr
羽生や天彦、藤井聡太や佐藤会長、あとは木村あたりなら指摘するだろうし、しなければ面倒な奴に叩かれもするだろう

でもナベは指摘しなくても許されるしいまさらファンも減らない
あれで失望するような奴は初めからナベファンにはならない
0918名無し名人 (ワッチョイ 0b7c-7tQ+)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:38:56.33ID:l8yQW9bg0
俺は別に、指摘する人・指摘しない人がいて当然だと思うし棋士も人それぞれだから良いと思うがな
棋士は普通指摘するものだ、棋士は普通指摘しないものだ、みたいなものはないと思う
棋士の個性や性格が出ているなあと感じるだけ
むしろなぜか、指摘しないのが当然だろ!!みたいに必死になっている人がいるのが不思議
0920名無し名人 (ワッチョイ b32c-CYsn)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:41:06.73ID:1ngc2z/v0
ナベはあれでナベらしいと言われるそれが人徳
某イベントで答えるのが難しい質問を出されて藤井が大長考して答えをひねり出したのに、ナベはあっさり「わかりません」と書いてた
そういうのが許されるのがナベ、許されないのが藤井
0921名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:41:08.43ID:kK85x2rU0
だから並みの棋士ならヒール演じようが何でも勝手にすればいいんだよ
問題は「三冠」として将棋界の顔となっているということ
名人もそうだけど、そこには棋士として人間としての振る舞いが求められて当然
0926名無し名人 (ワッチョイ 1384-wW5X)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:43:15.33ID:N71L91X20
>>859
女流Abemaトーナメント予選で
山根さんが貞升さんに勝勢で切れ負けしてるけどな。
しかも後日予選の様子も放送されてます。
0932名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:13.06ID:kK85x2rU0
相撲でも横綱が立ち合いで変化したら叩かれる
ルール上OKでも横綱がやるなよって話
どこの世界でも上に立つ者がやっていいこと悪いことってのは存在する
0934名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:50:15.15ID:kK85x2rU0
>>933
相手の時計が押せてないミスを分かってて黙ってたり、対局中にしゃべったりとかだろ?
逆にそれられのどこがちゃんとしてると思うのか分からん
0937名無し名人 (ワッチョイ efb3-yXYh)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:51:38.32ID:2hWOzjhy0
でも野球でベース踏み忘れてても敵の選手は教えないよね
「踏んでないですよ」なんて言ってるのは見たことないわw
0939名無し名人 (ワッチョイ b32c-CYsn)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:45.96ID:1ngc2z/v0
>>934
分かってて黙ってるのも戦略だし
対局中喋ってはいけないというルールもない
喋って相手を妨害したわけでもないしぼやきと同じことだろう
0940名無し名人 (オッペケ Sr99-dRFt)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:46.06ID:vd4j4lXOr
別に10人に1人くらいナベみたいなトップ棋士が居てもいいと思うよ
叩かれるべきでもないと思う
でも9人へのリスペクトを忘れるなよ
0941名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:53:49.91ID:kK85x2rU0
>>939
>対局中喋ってはいけないというルールもない

そう、ルールはないね
ルールの話してると思ってた?
マナーやモラル、トップ棋士やタイトルフォルダーとしての振る舞いの話なわけだが
0946名無し名人 (オッペケ Sr99-dRFt)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:58:05.29ID:vd4j4lXOr
>>937
棋士は教える人の方がはるかに多いと思うよ

竜王戦の番勝負で渡辺が盤面を崩して直し間違えたとき
秒読みのなか対局相手の木村が「違うよ」と指摘してあげたという話もあるし
最近だと瀬川が山本に二手指ししかけたのを止めてあげたとかあったし
0948名無し名人 (ワッチョイ eb8f-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:43.01ID:kK85x2rU0
勝ってもガッツポーズをして喜んだりしない
それが棋士ってもの
常に相手への敬意を忘れず、正々堂々の盤上の勝負を望む
だから多くの人の心をひきつけて日本の伝統文化として大昔から現代まで続いているんだろ
0949名無し名人 (ラクッペペ MM17-C2VV)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:00.25ID:pilH+N+cM
勝負としてみるか将棋としてみるかの違いじゃない
野球やらサッカーに例えてるひとは将棋の内容じゃなくて勝負としてものを見ててそもそも視点が違うんだから
そら相容れないだろう
ナベがチーム戦だからって強調してたのも将棋より勝負ってことなんじゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況