X



トップページ将棋・チェス
1002コメント194KB
NHK杯トーナメント Part711
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:14.35
公式サイト:http://www4.nhk.or.jp/shogi/
トーナメント日程:http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/nhk/

棋譜data
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/2019/20200202.nsp.dat.txt
http://www.nhk.or.jp/goshogi/kifu/score/年度/放映年月日.nsp.dat.txt

棋譜data→ki2変換:http://shogi.zukeran.org/tools/nhk2ki2.html

前スレ
NHK杯トーナメント Part710
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1587869028/
0039名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:45:15.74ID:ZQgjKhtk
>>16
それをやったらひふみんがマジ切れして感想戦どころじゃなくなるでしょ。
そうならないように配慮してるんじゃね。
0040名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:45:46.57ID:3efC98yf
天才3人の話についていけない
0041名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:17.49ID:2EIMWG3S
羽生がもはや全く読み筋言ってなくて笑うわ
0043名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:23.14ID:rd+bEeZs
昔の棋士は血の気多いよな
0044名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:25.07ID:GzlgrAXb
勝ち筋ないんちゃうかこれ
0045名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:49.21ID:0oGpVJ4U
AIソフトがない時代でコレだからなあ。

いまの若手でこのVTRの時代に生まれて、こうなれたかな
0046名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:03.80ID:SUHp4hqu
塚田パパの話し方が誰かに似てると思ってたけどひふみんだった
0047名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:16.82ID:cZH6V8UJ
ひふみんはいつになったら永井さんと米長さんの元へ行くのかな。
0048名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:19.35ID:8Q3fSHth
これだけ時間あるのに52銀やらんのか
0049名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:24.23ID:pVJADgFR
ひふみん勝者のように雄弁で草
0050名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:29.69ID:trkFD4n/
>>45
ナベと藤井聡太くんはなったんじゃね?
0051名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:32.24ID:UCp3ZYN0
>>18
性欲は甥弟子だな
0052名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:47:57.15ID:sMfee4yE
羽生は加藤の都合いい手には所々同意してるのに、ヨネの手には苦笑いが多い気がする
0053名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:48:25.47ID:1ngc2z/v
感想戦は負けた人の勝ち筋探す行為なんだから勝者の決め手をやるわけがない
0054名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:48:29.99ID:36qTK5X+
さすがの羽生さんも口を挟めないか。
0055名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:06.50ID:oLn8agSI
ベテランが良くしゃべるわ
0056名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:07.14ID:cZH6V8UJ
少年のって言ったよね?
0057名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:29.74ID:1xSLvZXj
>>47
ひふみんは将棋界の高木ブー
0058名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:34.23ID:/IYRSiap
当たり前だけど加藤さんって鬼強かったんだな
感想戦で分かる
0059名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:49:44.75ID:8Q3fSHth
>>53
受け無しってこと?
0060名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:05.06ID:0oGpVJ4U
米長遺児のチトクくんももう50近くか?
0061名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:22.23ID:E29ncFJ2
この本放送の直前に発売された将棋マガジンに「絶妙手が出ます」とネタバレされたんだよな。

ちなみに将棋マガジンや将棋世界は、85年くらいまでは堂々と未放映の対局結果をネタバレしてた。
0062名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:50:40.45ID:cZH6V8UJ
この放映から30年以上かあ。俺も羽生さんもおっさんになったなw
0063名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:23.95ID:rd+bEeZs
一二三先生いまと変わってないやん
0064名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:28.76ID:36qTK5X+
ひふみんはこの頃から早口だったんだな。
0067名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:51:49.70ID:sMfee4yE
まだ首捻って空見る回数が少ないな
0068名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:13.22ID:3efC98yf
>>16
5ニ銀の局面では、先手勝ちだから感想戦しないでしょ。他の対局でもそうだし。
0069名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:13.65ID:SyZVYMxX
当時はこの加藤とか別の意味でスゲーのがたくさんいたから
羽生もそら殺し屋みたいな目になるわな
0070名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:15.66ID:+4pqPQ6u
飛車1枚じゃ無理よな
0071名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:28.84ID:aYc6s/C6
永井さん52銀をだしたい!
0072名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:37.20ID:0oGpVJ4U
米「カトさん、飛車打ったとき、変な予感しなかったですか」
0073名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:43.24ID:0Eet3bd8
羽生さんは偉大だと改めて思った
今の将棋連盟の自由な雰囲気は羽生さんが作ったのだろう
0074名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:46.09ID:36qTK5X+
今こんな風に駒を叩きつける人っていないよね。
0075名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:52.08ID:83H3GvQr
永井さんは52銀を聞きたそうなのにw
0076名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:52:54.88ID:E29ncFJ2
>>33
この対局の2年前に米はデビュー年の羽生にNHK杯で負けてるからな。
0078名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:08.94ID:0oGpVJ4U
▲52銀の場面来ました。しばし静止画像
0080名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:14.06ID:93FMQTgQ
狙ってたのか?
0082名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:16.58ID:+4pqPQ6u
止めてください!
最高の褒め言葉
0083名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:19.26ID:SUHp4hqu
17の桂取りが敗着か
0084名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:19.94ID:maUq3dzf
>>18
変態さは康光に受け継がれてる(将棋の内容)
0085名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:36.33ID:sMfee4yE
直前がどの辺りの直前なのか知りたい
0087名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:48.31ID:vgCRyRFN
よく泣かなかったですね
0088名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:53:49.77ID:3efC98yf
>>68
あっ、感想戦やってるわ、ごめんなさい。本人。
0091名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:18.81ID:0oGpVJ4U
同じ年齢で、同じ情報量で、
羽生−藤井がみたいなあ
0092名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:34.00ID:4IYAYShk
盤に穴きたあ

来週波平さんじゃん!
0093名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:41.41ID:aYc6s/C6
最高におもしろかったな
0094名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:47.90ID:SyZVYMxX
直前に気が付きましたって言いながら香を触ってたな
0095名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:57.70ID:K9dsgF2b
米長が解説が効いてたな
0096名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:26.58ID:87yQPlqt
5二銀の静止画www
この銀打ちは、米長の解説がなかったら、
現代まで語り継がれる名手とはならなかったんじゃないかなー

2三香成でも勝ちだし、局面が必勝だからねー
0097名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:45.42ID:3efC98yf
加藤さん、何年か後にNHK杯で羽生に雪辱してるからな。
0098名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:45.58ID:BECyBwaG
こうしてみると藤井君は立派やねー
羽生さんでさえ若いころは先輩に気を使って言葉に窮することが多いんだもんなー
0099名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:47.50ID:/IYRSiap
この映像は未来永劫残して欲しい
最初から最後まで素晴らしいの一言
0100名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:55:52.54ID:UCp3ZYN0
それにしても、この時代は既にカラーテレビだったんだな
0101名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:56:18.38ID:Hp5b3vlG
あの当時52銀を閃いたのは

鬼畜羽生と、ソフト三浦だけ?
0103名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:57:02.89ID:vgCRyRFN
まあこのころまだ白黒契約あったけどな
0104名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:57:09.48ID:SHv8sxnO
羽生は52銀を指した本人なのにほとんど感想を聴けなかったな
0106名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:57:54.82ID:3efC98yf
加藤さん、何年か後にNHK杯で羽生に雪辱してるからな。
0107名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:58:07.66ID:3efC98yf
>>100
おいおいw
0108名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:58:47.42ID:Hp5b3vlG
(米長名言集)

強い坊やだねぇ
よく泣かなかったですね
そんな怒らなくてもいいじゃないですか
0109名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 11:59:17.10ID:5KFSqms9
>>101
藤井の終盤力なら気が付いていたんじゃない?
0111名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:00:35.25ID:Hp5b3vlG
>>81
これより面白い将棋になるのは

三浦vs渡辺くらいだし
0112名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:00:52.96ID:9F8rptjw
羽生ひふみん米長永井蛸島山下

いろんな意味で見所満載過ぎたな
0113名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:01:22.09ID:A3M05Xfg
>>100
カラーテレビはこれの20年以上前からある
0115名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:36.85ID:DJThTmIX
今週は4回戦で来週は3回戦やるなら、順番通りやってくれてもよかったのに
0116名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:04:02.17ID:Hp5b3vlG
>>103
俺の記憶では

碁石も白黒だった
0117名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:04:07.98ID:83H3GvQr
羽生「昔の先生はなんか怖い人ばかりだったんですよねw」
0118名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:04:25.64ID:UCp3ZYN0
>>112
でも故人は米長と永井だけ
0119名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:04:33.28ID:pRaCTnn1
あんなパワハラまがいの下でぶっちぎりで勝ってたんだからそりゃ人間が出来上がるわ
0120名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:04:43.05ID:VdluFgje
とにかく加藤の指し方いちいちうるさいしうざかった
嫌われていた理由がよくわかる
0121名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:10.40ID:Hp5b3vlG
>>117
まあ、アンタが一番怖いけどね
0122名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:20.66ID:Rmm4LsrZ
思いっきり録画失敗してたわ
Eテレ実況板で実況できたから良かったけど・・・
くそ、もう再放送してくれないだろうな
0123名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:05:23.37ID:X2yCDzcf
>>96
米長が大げさに騒いだおかげというのはあるわな

手自体は、例えば囲いの一段玉に対して1三とか9七あたりに
銀とか角捨てる手と同じ感覚で浮かぶ手だし
0125名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:10:36.84ID:+F5db6rb
やっぱり棋譜は対局者と二人で作り上げるものだよなあ
5二銀を何もわかってない雑魚が取ってしまったらあの五二銀の美しさや衝撃が毀損される
0126名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:11:54.77ID:efYhOB7L
>>100
アホ?30年ちょっと前だろ
昭和末期から平成初期が白黒だと思ってたのか
0127名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:12:25.44ID:WohJH9H5
米長先生は加藤先生の言うことを理解して平易な言葉に訳せる数少ない人。
米長先生は加藤先生と同様に頭脳明晰だけど、加藤先生と違って表現力のある方だったことがよくわかる。
0128名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:10.56ID:vljEDAhD
久しぶりの米長解説、面白かったね
ユーモラスで少し斜に構えたシニカルな感もあるが、
きちんと筋は見えてる
0130名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:00.41ID:zwop/XX7
米長先生いろいろ面白かったね
永井さんがリアクション困ってるところもよかったw

「これは詰めろですねえ」
「へ?どうなってるんですか?」
「飛車の。飛車取った方がキモチいいでしょ?」

「加藤さんは私の5倍読んでます。」
「いやいや・・・」
0131名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:54.15ID:eCCu+eZv
いま起きて録画見たら、また羽生加藤戦かよ
日テレが毎年やる金曜ロードショーのカリオストロみたいなコンテンツになったな
これやれば視聴率必ず稼げるドル箱番組みたいなもんか
0132名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:23:01.02ID:/Yji5MR/
半笑いを浮かべながら人を包丁で滅多刺ししそうな風貌の羽生五段が52銀打ちという
鬼手で神武以来の大天才パウロ先生に迫力勝ちした今後伝説になりそうな一戦だった
軽妙洒脱な米長先生の解説もよかったし、本当はアマ有段の実力者なのに、すっとぼけた振りをして決して視聴者目線を忘れない永井聞き手永世名人の司会も素晴らしかった
顔に筵を掛けたような面してた蛸島さんの棋譜読み上げもよかった
0133名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:25:08.07ID:FmORKTyA
>>131
テレビで丸々再放送は今までないんじゃね?
0134名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:25:27.66ID:dvCEo0NQ
名局ってのは解説も大事だな
この局の米長とか羽生中川戦のひふみんとか
0135名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:26:26.51ID:bVcL8xax
本物のよかったさん生きてるんかな
0137名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:15.95ID:v6O2Kjxq
>>134
将棋の場合は解説が実況を兼ねてるからな。
この一局がこれほど語り継がれるのはあの米長の解説があればこそだろうね
仮にタニーが解説だったら年長のひふみんに気を使いすぎであそこまで盛り上がらない
0138名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:33.75ID:CzPvJtEU
次は「豊島?強いよね」の1局が見たいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況