X



トップページ将棋・チェス
1002コメント335KB
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part622
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cf10-xu31 [153.252.11.1 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 18:36:32.83ID:ijPQ0rXU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太棋聖を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part621
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596439863/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0419名無し名人 (ワッチョイ 8fd2-FoHg [180.19.51.122])
垢版 |
2020/08/06(木) 00:44:04.51ID:Z7o9Wu/r0
>>288
大橋戦もあるから信憑性高いな
0429名無し名人 (ワッチョイ 22ad-/Jt2 [125.13.113.80])
垢版 |
2020/08/06(木) 01:23:05.12ID:Za0lih9B0
藤井君の脳内将棋盤が不要というのは、沢山の手を持ち時間内で考える為に編み出した、究極の省エネ方なのかもね。データ容量を減らす為にデータ圧縮してる感じかな。多分、誰も真似出来ない。
だから、今日みたいなエラーがたまに起きるのかもね。大橋戦以外にも、探せば見つかるかもね。
0430名無し名人 (ワッチョイ 4768-f1km [182.164.69.189])
垢版 |
2020/08/06(木) 01:29:19.02ID:wc18UB3R0
>>288
このへん、棋士の感想?聞きたいね
0432名無し名人 (ワッチョイ 8b60-B5sl [202.229.51.22])
垢版 |
2020/08/06(木) 01:37:51.26ID:q0CvFTJo0
>>288の話が事実なら面白いけどさ、その藤井君の欠点を利用して勝ちに持ち込むのは
それはそれで超難易度高い・・・

って書きながら、永瀬ならやりそうで怖いって思ってしまったwww
0438名無し名人 (ワッチョイ 4610-c/dW [153.252.11.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 01:57:40.43ID:+I686g3D0
>>437
それは師匠も心配してたけど
藤井くんの言い分としては「同一局面は2度と現れないから問題ない」ということだったよ
実際序盤ならまだしも中盤以降はほとんど同一局面なんてないだろうから藤井くんの言い分が正しいと思うわ
0441名無し名人 (ワッチョイ 627f-FoHg [203.174.221.89])
垢版 |
2020/08/06(木) 02:00:34.11ID:8KkKbxyN0
藤井くんの強みって読みの量と速度と正確さという、いうなれば積んでるエンジンのスペックだからな
時間攻めとかの番外戦術による付け入るスキはあるかもしれないが
こと将棋の中身での対策はしようがないと思う
0442名無し名人 (ワッチョイ a2ad-ei1/ [27.137.92.230])
垢版 |
2020/08/06(木) 02:06:08.12ID:EOLYBqXx0
>>349
つおすぐる
0446名無し名人 (オッペケ Srff-k6Jo [126.255.107.233])
垢版 |
2020/08/06(木) 02:20:25.18ID:xrCbTBTQr
昇段規定見てきたけど八段はいいとして九段になるためのタイトル三期獲得ってのは八段昇段後に三期取らなきゃならんのか、それとも今回二期獲得する予定だからあと一期でいいのかどっち?
0447名無し名人 (ワッチョイ ff01-/Jt2 [126.219.254.57])
垢版 |
2020/08/06(木) 02:24:31.40ID:unImI+V80
後者
合計3期で九段になります
0450名無し名人 (ワッチョイ 6f02-2X+j [14.101.9.167])
垢版 |
2020/08/06(木) 03:05:23.64ID:qdrp5bLS0
将棋ロイドに8割負けるって、2割勝つんかいw
三浦事件があったときよりスマホ性能上がってソフトも強くなってるはずだが
そんなのとやって2割勝つっておかしくね?w
0451名無し名人 (ワッチョイ 3b61-eSwo [218.231.121.112])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:00:50.91ID:lUvYocyr0
>>419
多くの棋士が脳内盤面で指してないと言うのはずいぶん前に話題になったんだが・・・
0452名無し名人 (ワッチョイ a202-FoHg [27.82.9.90])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:02:04.32ID:Ds2F9eB90
>>429
思考は符号で行って一旦止めて状況を俯瞰するときにだけ盤面構築するってスタイルは
別に珍しいことでもなんでもないんだが
羽生なんかもそういう思考方法だし
0453名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:22:37.63ID:WARn54dt0
>>311
いや、「ウッカリ」ってのはそんなもんだよ
かつて羽生が一手詰めを見落として頓死したり、誰かの角がワープしたり、考えられないようなことが起こる
以前、藤井君も誰もが当然に見えた一手(△25桂)を見落とした不思議減少があった
生身の人間だから、どんな達人でもごくマレに素人のようなミスをすることがある
0454名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:23:06.34ID:WARn54dt0
>>453
不思議現象 ね
0455名無し名人 (ワッチョイ f74f-Dg7p [60.38.27.143])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:25:43.21ID:USZKRP4M0
聡太の頭の中で考える時、盤はなく記号が飛び交うと言ってた。
座標と駒を表す記号が行列式みたいに存在して
行列の計算をしてるようなイメージなのかなー。
0457名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:28:02.82ID:WARn54dt0
>>342
王将戦を4-0で乗り切れば問題ない
0458名無し名人 (ワッチョイ f74f-Dg7p [60.38.27.143])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:30:23.21ID:USZKRP4M0
>>453 考えるべき事が多い局面で
秒読みに追われるような状況では
極限まで時間を節約して考える。
普通なら駒の効きとかをチェックするところを省略して
駒を飛び越えたり角を只で取られたり1手詰め食らったりすると思う。
0459名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:34:39.88ID:WARn54dt0
>>407
ひふみんの18歳ストレートA級記録は、すごいことはすごいが参考記録みたいなもんだよ
デビューしてすぐ飛び入りで順位戦参加とか、10数名しかいないC級で3敗もしたのに一期抜けとか、今と比べて条件が甘すぎる

逆に藤井君の昇段記録も現行ルールに助けられた記録なのでそれほど価値は無いが、今のところ順位戦に関して藤井君は加藤の比ではない
0460名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:36:17.53ID:WARn54dt0
>>456
色々と考えるのは自分で封じても同じだぞ
0462名無し名人 (ワッチョイ 22bd-GFq2 [125.194.53.177])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:52:32.37ID:q7xIAvcN0
>>411
最年少記録にことさらこだわってる連中、キリのいい数字でも騒いでそう
記者もまたそういうの聞くんだよな、当人は答えに困る
0463名無し名人 (ササクッテロラ Spff-70gF [126.193.37.126])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:52:46.67ID:rvCkl2eWp
藤井君って数学者とかになってたらどうなってたんだろう
abc予想を解いたとか言われてる望月レベル?
0464名無し名人 (ワッチョイ f74f-Dg7p [60.38.27.143])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:59:02.88ID:USZKRP4M0
もう将棋は片手間にして望月教授に弟子入りしたら
フィールズ賞貰うくらいの数学者になるんじゃまいか
0465名無し名人 (スプッッ Sdc2-9RT4 [49.98.15.139])
垢版 |
2020/08/06(木) 04:59:48.89ID:QMl3+Z8kd
>>463
それはさすがに望月教授に失礼
藤井も望月も卓越した天才的頭脳の持ち主であることは共通してるが、将棋と数学は全く違う
むろん、逆に望月が将棋をやっても棋士になれた保証すらない
0466名無し名人 (スプッッ Sdc2-9RT4 [49.98.15.139])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:00:14.65ID:QMl3+Z8kd
>>464
数学なめすぎ
0468名無し名人 (ワッチョイ 22ad-/Jt2 [125.13.113.80])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:04:15.90ID:Za0lih9B0
プロ野球とかでもそうだけど、黎明期と成熟期の記録はあまり比較にならない。
今、年間30勝出来るピッチャーなんて存在しないしね。
だからといって、価値が無いように貶めるのもまた違う。凄い記録には違いない。
ひふみんも、その頃の相対評価で群を抜いていたからそれだけ早く昇級出来た。その価値に変わりはないよ。
0469名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:14:10.73ID:WARn54dt0
>>468
価値が無いとは言わんが、逆にその記録をもって藤井より上と言うのもおかしいってことだよ
昔30勝した投手が、近年の田中やダルビッシュや大谷よりすごってわけではないだろ
0471名無し名人 (ワッチョイ ff01-6MpL [126.4.80.129])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:17:01.38ID:PtKVyLcZ0
>>456
いや藤井くんは23時に寝る人だろw叡王戦もつれて長引くと流石に終わるまで見てたらしいが
負けて眠れない時にどうやって気分転換するか聞かれて寝るって答える大物だぞ藤井棋聖は
0473名無し名人 (オッペケ Srff-Kc5q [126.255.85.202])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:17:49.33ID:GcpM3hVsr
叡王戦は色んな意味でめっちゃ盛り上がってるのに、こっちは当たり前のように淡々とスコアに差がついていくな
0474名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-9RT4 [14.11.144.1])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:23:38.92ID:WARn54dt0
>>471
藤井はむしろ対局後の方が反省したりで眠れないことがあるらしいから、今晩は睡眠不足かもね
0475名無し名人 (スプッッ Sde2-9RT4 [1.75.255.139])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:24:34.46ID:YIJUUE3Id
>>473
王位戦も内容的には盛り上がってるから問題ない
0478名無し名人 (ワッチョイ 22bd-GFq2 [125.194.53.177])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:48:28.54ID:q7xIAvcN0
数学もトップクラスなるには臨界期あるでしょ
0480名無し名人 (スプッッ Sde2-9RT4 [1.75.255.139])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:51:57.56ID:YIJUUE3Id
>>478
数学はハタチまでに頭角を表さないと成功は無理と言われてる
早熟性を求められると言う意味で将棋に近いかもね
0482名無し名人 (ササクッテロル Spff-JxsR [126.236.242.188])
垢版 |
2020/08/06(木) 05:59:10.10ID:0JCCvQqNp
俺は年季の入った加藤一二三ファンだけど、正直言って嬉しい勝ちより悔しい負けのほうが多かった。
藤井さんとはちょと比べられないなあ。
0487名無し名人 (ワッチョイ 3f10-xhoE [36.2.207.95])
垢版 |
2020/08/06(木) 06:27:19.67ID:7pl1Qq9y0
最年少二冠、更新しすぎだろ
来期は叡王、王座、棋王が本戦シード
十代で四冠まではいけるな
0490名無し名人 (テテンテンテン MMce-6MpL [133.106.44.37])
垢版 |
2020/08/06(木) 06:42:48.22ID:oIWD+Gm6M
棋士レーティング(王位戦第3局終了直後現在)
(*1) 1989 藤井聡太
(*2) 1937 渡辺明
(*3) 1936 永瀬拓矢
(*4) 1922 豊島将之
(*5) 1853 千田翔太
(*6) 1828 羽生善治
(*7) 1808 齋藤慎太郎
(*8) 1802 佐々木大地
(*9) 1800 菅井竜也
(10) 1798 久保利明
(11) 1794 木村一基
(12) 1789 広瀬章人
(13) 1785 糸谷哲郎
(14) 1776 佐藤天彦
(15) 1767 深浦康市
(16) 1764 丸山忠久
=====================
(20) 1734 近藤誠也
(23) 1726 大橋貴洸
(24) 1725 行方尚史   ←今日の解説
(25) 1725 佐々木勇気
(26) 1723 佐藤康光
(27) 1719 増田康宏   ←今日の解説
(38) 1677 屋敷伸之
(41) 1659 橋本崇載
(46) 1650 飯島栄治   ←昨日の解説
(55) 1634 杉本昌隆
(56) 1633 藤井猛
(71) 1591 森内俊之
(119) 1486 高野秀行   ←昨日の解説
(169) 1209 東和男   (最下位)
0492名無し名人 (アウアウウー Sadb-gU1c [106.154.138.219])
垢版 |
2020/08/06(木) 06:46:26.16ID:iBC2+kKha
ストップウォッチは1手あたり平均30秒(秒読みになると55〜58秒)の時間が切り捨てになる
第四局は相掛かりで手数は80〜100手ぐらいと思われる
両者時間を使い切ると18:30〜19:00頃終局
8/20はNHKN7見ておくべし
0493名無し名人 (アウアウウー Sadb-gU1c [106.154.138.219])
垢版 |
2020/08/06(木) 06:52:07.11ID:iBC2+kKha
王位戦の裏でひっそり行われていたB2で
横山勝ち、阿部勝ち、中田勝ち、ジメイ負けにより全勝は藤井聡、横山、阿部、中田

昇級確率順位は
@藤井聡95.0%
A横山70.8%
B阿部23.3%
C中田21.0%
D橋本17.5%
E佐々木勇16.5%

阿部、中田は今後全勝維持できないと思われるので藤井棋聖はさらに有利になった
0496名無し名人 (ワッチョイ ff01-qEq0 [126.0.44.3])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:02:18.25ID:7NSiUbOA0
最近は弟子をとらない棋士が多いのは
「才能がない奴の努力は時間の無駄だ」と内心は思ってるからなんじゃないかという気がする
藤井棋聖の師匠の杉本八段が月謝をとらないのも
「月謝を貰ってもプロになれる保証なんてできない」というのがあるからなのでは
0498名無し名人 (スプッッ Sde2-QT9y [1.75.255.139 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:11:13.97ID:YIJUUE3Id
>>496
そもそも、月謝を取る師匠なんて聞いたことないが
0506名無し名人 (ワッチョイ 22ad-e++8 [125.9.70.211])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:22:12.73ID:iWhDIKEb0
>>498
立川談志が弟子(プロ)から上納金を取って、「家元」って名乗ってたな。
落語の場合は師匠の名前で弟子が優遇されることもあるだろうし、亭号の使用料って意味もあるか。
将棋の場合、子供将棋教室かなんかで月謝を取る可能性はある?
0507名無し名人 (ワッチョイ f701-2X+j [60.107.160.119])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:34:37.39ID:fp6jgxCv0
藤井四段…2016年10月1日〜2018年2月1日
藤井五段…2018年2月1日〜2018年2月17日
藤井六段…2018年2月17日〜2018年5月18日
藤井七段…2018年5月18日〜2020年7月16日
藤井棋聖…2020年7月16日〜
藤井二冠…
0510名無し名人 (ワッチョイ 8b92-qEq0 [202.59.125.27])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:46:51.44ID:THFJ6VK60
この後のテレビチェック表

8:00 ◎TBS グッとラック(王位戦 最年少二冠に王手 藤井棋聖の勝負飯!)
8:00 〇テレ朝 モーニングショー
8:00 〇フジ とくダネ
8:00 △日テレ スッキリ
10:25 ◎テレ朝 ワイドスクランブル(藤井棋聖二冠に王手)
10:25 〇TBS ひるおび
11:55 ◎フジ バイキング(藤井棋聖の結果は?)
13:55 △日テレ ミヤネ屋
0514名無し名人 (ワッチョイ 8771-e++8 [118.240.196.46])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:53:52.79ID:aojiGw390
どんな相手にも最善手指して勝つのを至上命題にしているような藤井さんが公式戦の
将棋で手を抜いて相手を勝たせるなんてありえる訳ないだろ
0515名無し名人 (アウアウウー Sadb-bEqc [106.154.123.251])
垢版 |
2020/08/06(木) 07:59:40.16ID:n4LekLAra
笑笑、まだ現れず…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況