X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
第61期王位戦 Part108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (スプッッ Sddf-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:31:25.97ID:YIJUUE3Id
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 棋聖   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木)    木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市   ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 ●−○ 藤井七段    北海道札幌市   ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水)    木村王位 ●−○ 藤井棋聖 先 兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    福岡県福岡市   大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火).   木村王位 _−_ 藤井棋聖 先 徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井棋聖 駒 東京都渋谷区   将棋会館

第1局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 山崎隆之八段  記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段  副立会: 野月浩貴八段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段  副立会: 都成竜馬六段  記録係: 井田明宏三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 池永天志四段
第5局 立会人: 中村修九段    副立会: 武市三郎七段  記録係: 西田拓也四段
第6局 立会人: 島朗九段     副立会: 高見泰地七段  記録係: 田中大貴三段
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596627439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0128名無し名人 (オッペケ Sr5d-qmPh)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:56:06.39ID:8AM60zugr
>>83
今はまだ研究ハメ時間攻め攻撃は効くけど、まだまだ強くなるラスボスだからな
プレイヤー(対局者)がレベルアップして武器ゲットしまくってもそれ以上に強くなるから30年以上ゲームクリアできん
0130名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:56:18.50ID:UY4Tkzzid
>>111
加藤の時代はC級に10数名しかいなかったし、デビュー直後に順位戦に飛び入り参加できたからな
凄いことは凄いが、今さ参考記録みたいなもんだよ
0133名無し名人 (テテンテンテン MM8b-MhJY)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:56:42.38ID:usVvlNo5M
>>112
何度も頭抱えてたしな
なのにスポーツ新聞で「ポーカーフェイス」って紹介されてて意味分からなくて、しかもそれがプロ棋士の言葉っていうんだから・・・
盛り上げようと必死なのは分かるけど、本人の負担になるし木村王位にも失礼
0134名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:57:05.74ID:EV+6BQyDp
逆駒落ちで、自玉引いても勝てる気がしない・・
0140名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:00:13.92ID:EV+6BQyDp
>>137
棋聖脳内AIでAbemaの画面を推測してだよ
0141名無し名人 (ワッチョイ 8902-rBR7)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:33.28ID:jJjyHBzp0
2一銀を打って悪手に気づいて木村の頭をパチーンとするところを見たかった
最年少A級と最年少名人は恐らく無理
C1を一期抜けできなかったのが痛すぎる
0142名無し名人 (ワッチョイ 61ad-2Zh5)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:01:36.81ID:5DAoWpkg0
藤井棋聖の昨日の21銀打をウッカリとかやらかしとか
書いているけど、脳を駆使した二日間の最終盤の
1分将棋での一手なんだから
もうちょっと敬意のある言い方が良いかと思う
0144名無し名人 (ワッチョイ e1ad-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:03:53.03ID:n0DE6SRd0
ソフト指ししてるやん
「藤井」というソフトw
0145名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:05:01.97ID:UY4Tkzzid
>>141
最年少A級は無理だが、名人はそれなりと確率でいけるんじゃね?
B1からストップウォッチ方式の総当たりだし、藤井が足踏みするとは思えんわ
0146名無し名人 (ワンミングク MM53-qAfa)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:05:03.56ID:aYaA42kNM
藤井を負かすには終盤に時間を残すしかないけど30分程度では終盤入口では少な過ぎる、藤井より2時間くらい多く残すのが理想だけど、それだけ序中盤で時間削って後半勝負に持ち込めるかが疑問。
下手すると時間だけ虚しく残って一方的にもなりかねないし。
昨日の木村も最後まで粘れたのは時間使ったからだし、6二銀もすぐには指せないよ。
普通に考えると研究手順なら時間使わないで外れたら使うしかないよ。
0148名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:07:28.69ID:UY4Tkzzid
>>146
この前丸山が勝てた一番の要因は、「中盤の段階で」藤井を一方的に1分将棋に追い込めたからだと思う
さすがの藤井も、時間が無いと難解な
展開の中盤はミスが出やすい
0150名無し名人 (ワッチョイ 5102-Ocqz)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:08:54.56ID:iuqvvXWt0
>>146
藤井相手に2時間差をつけて終盤突入する方法って
丸山みたいに藤井が長考したタイミングでなんとか千日手に持ち込むのが一番確実かもな
0153名無し名人 (オッペケ Sr5d-evq9)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:10:11.91ID:u1XBhvjXr
>>52
そもそもその前のふるい落としが過酷だからな。
タイトル戦に絡める実力のある人間しかプロになれないとも言える。
野球やサッカーのように毎年何百人もプロになれる訳じゃないからね。
0154名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:10:33.10ID:EV+6BQyDp
藤井8冠取ったら、AIクラスとしてスーパーコンピューターリーグでも作らないとダメだな
0159名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:12:01.38ID:Ds2F9eB90
>>150
まずなんとか千日手に持ち込むことが数十回に1回くらいしかできん
藤井は千日手嫌いだから応じること自体が珍しいし
0160名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:12:33.72ID:WARn54dt0
>>142
棋譜コメで、中座が「ウッカリ」と書いてる
藤井本人は「見落とし」と表現してたが
0162名無し名人 (ブーイモ MM95-3APV)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:14:22.12ID:9Wu1330wM
竜王名人以外の6冠より竜王名人の2冠が欲しいものなんだろうか
0164名無し名人 (ワッチョイ eb95-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:14:48.98ID:5uXA4dqK0
>>159
プロって千日手にするかどうかって好き嫌いで決めてるの?
形勢や先後入れ替わりの損得勘定や残り時間で考えてると思ってたんだが
0165名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:14:55.46ID:WARn54dt0
>>159
藤井は別に千日手嫌いでは無いだろ
今のところ藤井の千日手発生率は全棋士平均よりも高いくらいだし、この前の丸山戦も自ら千日手を誘う手を指したんだぞ
0166名無し名人 (アウアウウー Sa55-j1k/)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:15:15.40ID:GL/67JUMa
>>161
以上
0167名無し名人 (ワッチョイ eb10-c/dW)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:15:34.37ID:+I686g3D0
>>158
まあ確かに木村の2勝1敗でもおかしくはなかったもんな
それが藤井の3勝になっちゃうのが結果論とはいえ強者の証なんだろうな
0168名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:17:04.50ID:WARn54dt0
>>164
もちろん形勢判断や損得勘定などを総合的に判断するが、ある程度は好き嫌いはあるよ
棋士によって千日手の発生率はビックリするほど違う

ちなみに、千日手が嫌いか棋士で有名なのは山崎
0171名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:19:14.06ID:WARn54dt0
>>80
未だにこんなことを言ってるバカかいるのか
藤井の才能は羽生なんて比較にならんレベルだぞ
0172名無し名人 (ワッチョイ e1ad-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:19:41.09ID:n0DE6SRd0
>>150
それもなー。
あれは、
・千日手による時間のロス
・お互いに争点がない進行
・丸山陣の異様にディフェンシブで隙のない陣形
・二度目の千日手の揺さぶり
・動揺しない個性と劇辛流
・トイレ番外

これらが重なったわけで、○の十八番戦法と個性だから出来た。
次は無理だと思うし、他の棋士に同じ事も出来ないだろ。藤井が時間の使い方
改めるだけでも難しくなるわけで。
0173名無し名人 (ワッチョイ eb10-c/dW)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:20:05.75ID:+I686g3D0
丸山戦も最初から千日手上等ならあんなに長考しなかったと思うんだよな
そこは付け入るスキかもしれないがそもそも狙ってそんな展開にできるなら誰でもやってるよ!ってとこだろ
0174名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:20:07.76ID:WARn54dt0
>>169
そりゃまあ永瀬じゃあるまいし、互角以上で打開できるならするに決まってるだろら
当たり前だ
0175名無し名人 (ワッチョイ 895f-XQ+E)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:20:28.52ID:Z+f0yNBp0
次戦は木村王位の先手番
どこまで研究できるか
との局面に誘導するかが
勝利の決め手のように思える

2時間差の互角で最終盤を迎えて欲しいな
0177名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:21:36.27ID:WARn54dt0
>>173
「千日手が嫌いでない」と「千日手が好き」を一緒にしてないか?

千日手が嫌いではないが、別に好きこんのでやるわけでは無い
0179名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:22:59.15ID:WARn54dt0
>>178
さすがにあれはいくら永瀬でも…
0180名無し名人 (ワッチョイ 8902-rBR7)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:23:14.22ID:jJjyHBzp0
>>142
2一銀は中級レベルの棋力のオレでもすぐに悪手と分かったよ
打った銀が取り残されて入玉を許す低級者がよくやる負けパターンだから
1三銀を打たれたら負けって気づいてたのは藤井だけだったが
0182名無し名人 (ワンミングク MM53-qAfa)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:25:05.46ID:aYaA42kNM
>>150
千日手は狙って出来るもんじゃなかなかないよ。
でも丸山は最初から一方的に藤井だけの時間が削れたら少々指しやすいくらいでは千日手にすると決めていたのかも?
三枚堂は、先手ここは考えて最終的には千日手選びますよと言ってたが、ノータイムで千日手選択。
その時間短縮が結果的にそれが指し直しの最終盤で生きたんだけど。
0183名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:25:24.21ID:WARn54dt0
>>180
おまえのようなド素人とプロじゃ同じ手でも評価の仕方や見方が全く違うんだから、同じ目線で偉そうに語るなよ
0185名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:26:30.43ID:EV+6BQyDp
棋聖は優しいから王位に1勝して欲しかったんだよ。
0187名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:26:59.12ID:wPFC4XyY0
藤井棋聖はもう矢倉に夢中ですね
渡辺2冠に矢倉で3勝
おじさんに矢倉で1勝
0189名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:28:09.68ID:Ds2F9eB90
>>172
そもそも丸山が年に何度もないまったくミスをしない絶好調の日を藤井戦のときに持ってこれたってのがでかいからな
研究でできるのは互角をキープすることだけで終盤は結局自分でなんとかするしかないんだし
0191名無し名人 (ワッチョイ 0101-cQZ3)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:24.21ID:LiZuR7nS0
13銀、全盛期や若かった頃の羽生なら打てたかもね
ああいう局面から逆転できる一手をよく指して勝っていたから天才といわれたわけで
将棋ソフトが出回ってA Iの示す最善手が人間離れしてた時も
当時はそんな手を思いつくのはAIか羽生くらいのもんだろってよく言われてたし
これからはそんな手が判るのは藤井くらい、って言われるようになるんだろうけどね
0192名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:31:46.77ID:EV+6BQyDp
棋聖はAbemaのAIより強いんだから、相手に少しチャンスあげないと。
0193名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:33:02.43ID:WARn54dt0
>>188
4-0でも「やっぱり」と思うくらいで、ドン引きとか無いわ
0194名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:34:44.63ID:WARn54dt0
>>191
羽生が強かった頃のソフトと、今のソフトじゃ大人と赤子くらいな差がある
つーか、藤井と羽生じゃモノが違いすぎるからいちいち羽生の名前を出すなよ
0195名無し名人 (ワッチョイ 933c-Usqq)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:35:53.36ID:4BkInfCW0
でも木村先手の第2局は飯島七段が教えた相掛かり68玉型で序中盤で圧倒して、終盤寄せそこねるまでは完勝ペースだったよね
すごくないですか
0196名無し名人 (アウアウウー Sa55-gU1c)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:37:18.85ID:iBC2+kKha
棋聖戦は、死刑台を目指す戦いだが
王位戦は、4名の長期収監者と名の新規収監者が、死刑台を目指す戦いになりそうやな
0197名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:38:48.64ID:wPFC4XyY0
おじさんは矢倉で第4局来ると思う
渡辺2冠が負けた矢倉でもう1回矢倉できたようにね
0198名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:38:51.36ID:EV+6BQyDp
>>195
ま、棋聖はそうなるように指してますよ。
棋聖の盤面評価はAbemaのAIより上だから。
0200名無し名人 (アウアウカー Saad-5XTv)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:41:21.38ID:vZfVZWrQa
イノシシが出るようなとこばっかでやるのな王位戦
0202名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-FWO5)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:04.41ID:677e0/k00
>>193
4−0で困るのは
渭水苑と徳島新聞、陣屋カレーを期待していた記録の田中くん、これだけだもんなぁ
0204名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:43:08.03ID:EV+6BQyDp
おじさんの事だから「藤井棋聖お風呂行きましょう!」とかやってるだろうなぁwww
0205名無し名人 (ワッチョイ 0101-cQZ3)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:46:23.59ID:LiZuR7nS0
丸山戦を観てもわかるように特別な戦い方をしなくても有利に運べるし勝つのも可能だと思うよ
0206名無し名人 (ワッチョイ 912c-fHs8)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:01.50ID:+yrRU2cU0
王位戦第3局 藤井聡太棋聖vs木村一基王位

41手目以降逆順棋譜解析の結果

149手 矢倉 先手勝ち

elmo 2017 深さ25(1手最大10億ノード)
☗藤井一致率73%(40/55) 悪手1 疑問手1
☖木村一致率57%(31/54) 悪手5 疑問手3

白ビール改v0.4 深さ25(1手最大10億ノード)
☗藤井一致率80%(44/55) 悪手1 疑問手2
☖木村一致率50%(27/54) 悪手4 疑問手3

水匠2 深さ25(1手最大10億ノード)
☗藤井一致率85%(47/55) 悪手1 疑問手1
☖木村一致率52%(28/54) 悪手6 疑問手0

木村王位の消極的な指し回しで藤井棋聖の完封勝利かと思われた終盤で悪手が飛び出し縺れたが
残り2分で藤井棋聖はほぼ完璧な寄せを見せて先手勝利

藤井棋聖の指し手は3年前のelmoや去年の白ビールより最新の水匠2に最も近いようだ

水匠2深さ30の解析に時間がかかっているのでそれは後で追加予定
0207名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:04.76ID:WARn54dt0
>>205
羽生ヲタって現実が全く見えてないよな
0208名無し名人 (ワッチョイ 693d-Usqq)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:10.27ID:ceu5t+rA0
負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く、抵抗がある。でも、
その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろう

こんなこと言ってるおじさんでも高校生にタイトル戦ストレート負けしたら
きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろうな・・・
0209名無し名人 (ワッチョイ 61ad-2Zh5)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:47:51.81ID:5DAoWpkg0
>>160
>>180
中座さんがウッカリと書いていたなら
棋士レベルだとあのジリジリした場面でも
普通は間違えないという事なんだろうね
藤井棋聖も人間だったと
0210名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:48:06.61ID:wPFC4XyY0
おじさんは藤井棋聖にVS申し込んでいるかも
0212名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:51:48.23ID:EV+6BQyDp
悪手21銀打 疑問手79飛 かな
0214名無し名人 (ワッチョイ d101-iDP0)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:52:52.67ID:FlpXxSVz0
加藤一二三が本気で呆けてきているのではないかと心配だ
加藤が日刊スポーツに封じ手の2手後48手目6四歩では迫力がない
8四銀と出る方が力強いと書いているが8四銀だと
飛車を角で取られてしまうではないか 
得意の矢倉でこんなことすら見えなくなるとは
これで藤井に五割勝てると言っているし頭大丈夫か?
0216名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:54:53.24ID:EV+6BQyDp
>>213
新しいPC
0221名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:58:03.46ID:EV+6BQyDp
>>219
21銀打は優しさ。。
0226名無し名人 (ワッチョイ 93f7-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 10:00:04.52ID:qmm2qHBo0
ところで増田はいつも角換わりを「かくかわり」と言ってるのが気になる
「かくがわり」が正しいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況