X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
第61期王位戦 Part108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (スプッッ Sddf-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:31:25.97ID:YIJUUE3Id
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 棋聖   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木)    木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市   ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 ●−○ 藤井七段    北海道札幌市   ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水)    木村王位 ●−○ 藤井棋聖 先 兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    福岡県福岡市   大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火).   木村王位 _−_ 藤井棋聖 先 徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井棋聖 駒 東京都渋谷区   将棋会館

第1局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 山崎隆之八段  記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段  副立会: 野月浩貴八段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段  副立会: 都成竜馬六段  記録係: 井田明宏三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 池永天志四段
第5局 立会人: 中村修九段    副立会: 武市三郎七段  記録係: 西田拓也四段
第6局 立会人: 島朗九段     副立会: 高見泰地七段  記録係: 田中大貴三段
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596627439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0355名無し名人 (スップ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:09.26ID:dfxQQnQed
>>341
8歳 詰将棋解答選手権に初出場し、前半ラウンドは谷川に勝つ
9歳 制作した詰将棋が年間優秀作に(谷川賞を受賞)
11歳 史上最年少で奨励会初段に入品
12歳 史上最年少で詰将棋解答選手権で優勝
12歳 将棋最年少で奨励会二段に
13歳 史上最年少で奨励会三段に

これを規格外と言わないとか、どんなのだったら規格外なの?
0357名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:14:10.36ID:GMrZuh4a
>>296
その通り、助かったのは三浦
「限りなくクロに近い灰色」だったが、1人だけいい子ちゃんになりたかった羽生の寝返りで、
第三者委員会による、厳格な立証が要求される刑事裁判ごっこに持ち込んで、
証拠不十分で逃げ切っただけだからなw

実際、Abemaトーナメントでも三浦の現在の人間関係が明らかになってしまったわけで
0358名無し名人 (ラクッペペ MM8b-6XR7)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:14:22.24ID:ttpimVEIM
>>354
いや使っちゃダメなんていっとらんよ
別に言い合うつもりがなかったから安価つけなかったのがややこしくしたみたいだけど
>>336がソフト使う前から色々規格外っていってたから
まず三段からソフトを導入した事実があって
規格外の最年少でプロ入り
そこから数々の人間離れした結果を残してる訳でしょ
というだけで
0359名無し名人 (ワッチョイ 9163-GFdU)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:15:35.66ID:Uo/gRHPf0
特例が適用された訳でもないので規格内
0360名無し名人 (ワッチョイ 9326-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:13.76ID:oLolIlbX0
>>347
結局ツール(AI研究)があろうとなかろうと凡人が天才になるわけではないんだろ?
だからAIで研究できるから云々は矛盾してると言ってるんだよ
自分で言ってて意味不明だと思わないかい?
0362名無し名人 (ワッチョイ d101-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:30.29ID:DWrPpRoU0
もう特例でAクラスで良くね?
0364名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:52.84ID:OH0sqMiha
>>358
日本語大丈夫かお前
0365名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:59.05ID:GMrZuh4a
>>358
ソフトを使ったら直ちに規格内(キリッ というわけでもなかろうw
0366名無し名人 (ワッチョイ 9bea-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:17:15.27ID:JyALusu+0
藤井棋聖の規格外なところで一番信じられないのが脳内将棋盤が無いってやつ
信じられないというか理解できないというか
0367名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:17:24.71ID:OH0sqMiha
>>363
アホかこいつ
0368名無し名人 (ワッチョイ 1bb3-M35/)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:17:30.16ID:nDXZCGnR0
CM明けワイドスクランブル来るぞー
0369名無し名人 (アウアウウー Sa55-rcPj)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:02.20ID:KGyGPwLGa
八冠とかみたい気持ちは当然あるけど藤井が全盛迎える前の今が1番楽しいのかもしれないな
レーティング4強がタイトル分け合ってて藤井に全勝してる竜王名人がいて番勝負で1発かます二冠がいて千日手のスペシャリストがいる今が
0371名無し名人 (ワッチョイ 1301-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:24.51ID:OHIdZxqH0
>>341
でも三段リーグは13勝5敗で抜けたわけで、無敵状態で抜けていったわけではなかった
棋士連中もプロ四段になってからあとの伸びを指摘する人が多い
0372名無し名人 (スップ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:33.24ID:dfxQQnQed
>>358
だからさあ…デビューする前から規格外だろ
>>355を規格外じゃないと思ってるのか?おまえは
0373名無し名人 (ワッチョイ 13e4-Ri1x)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:34.22ID:bh9jOKVc0
羽生なんかは藤井出たての頃は
詰将棋では有名だったけど本将棋の方はどうなのかなと思っていたら強かった
みたいに言ってたし谷川もはじめの頃は昔の話されても覚えてないですそんなこともあったかな
って対応だったのがベラベラ悔し泣き話とかするようになって
詰将棋の天才性をはじめはあの谷川すら軽視していたのがよくわかる
0374名無し名人 (ワッチョイ d101-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:46.00ID:DWrPpRoU0
>>368
棋聖「負ける気だったのに勝ってしまった」
0375名無し名人 (スップ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:19:08.90ID:dfxQQnQed
>>370
だから、入玉は難しかっただろと言ってるの
アホすぎ
0376名無し名人 (オッペケ Sr5d-qmPh)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:19:27.54ID:8AM60zugr
>>129
大橋戦でも同じようなやらかしで優勢から互角になって、立て直せずズルズル負けてたから、この短期間でも成長してるな
ミスが出たら誰でも焦るけど、そこでどう立て直しできるかは人間的な強さ弱さが出るんだろうな
0377名無し名人 (ワッチョイ 9bad-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:19:58.99ID:EK/85iU40
>>360
ツールは発達してるんだから今まで以上に早熟な棋士は生まれやすいと思うけどね
そのツールをうまく使える(使わせる)ことができるかどうかの問題なだけで
藤井を超える天才でなくても藤井の最年少記録を超えることはできる道具は今あるよって話
0378名無し名人 (ラクッペペ MM8b-6XR7)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:20:45.40ID:ttpimVEIM
>>365
なにいってんだよ
詰将棋にかんしてと最年少四段以降の華々しい活躍は規格外といってるだろ
ソフトを使ったら規格内とも言ってない
むしろその規格外の活躍があってそこにソフトが寄与した事実はあるというだけ
ソフトがなくてもどうだったかは何とも言えんが事実の無視はまた別問題
レスも読まずに文句付けたいだけかよ
0381名無し名人 (ワッチョイ 9308-JYLr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:21:14.69ID:nZmuOru40
>>366
一般人が一番理解しやすいのは
楽器を熟練した感じかな 慣れると音符とか関係なく
弾けるようになるし と書いてみたけど違うな
0382名無し名人 (スップ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:21:47.65ID:dfxQQnQed
>>363
奨励会は成長していく課程の中で似たレベル同士で対局を繰り返すのだから、勝率が高くなるはずないだろ
そもそも、おまえの言う通りならなぜ藤井ばかりが史上最年少で初段〜さん段になれたと思うんだ?

頭が弱すぎるよ、あんた
0384名無し名人 (スップ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:22:58.02ID:dfxQQnQed
>>378
藤井アンチは知的障害者がやたら多いが、おまえも例外では無いようだな
0385名無し名人 (ワッチョイ eb46-/Z6K)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:23:03.81ID:fXq0ncuC0
33銀は藤井棋聖も第一感だったと思うんだけど
読みの力が半端ないんだろうね
これじゃ良くない、じゃあ13銀という切り替えには中々到らない
0387名無し名人 (ワッチョイ 9bea-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:23:24.82ID:JyALusu+0
>>381
いや実際そんな感じなのかもね
感覚だけでいけちゃうみたいな
0388名無し名人 (ワッチョイ d101-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:23:53.52ID:DWrPpRoU0
木村王位にとって縁起のいい場所・・
ワケワカラン
0389名無し名人 (ワッチョイ d101-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:26:01.20ID:DWrPpRoU0
最近爆発が多いな。。
0390名無し名人 (ラクッペペ MM8b-6XR7)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:26:21.99ID:ttpimVEIM
>>371
実際当時幹事だった山崎も当時はそんなに一期抜けするほどと思ってなかったみたいだからな
そこから伸びたらしいけど

俺は現場を見た山崎やそのプロ棋士達の意見を尊重して藤井棋聖を見てるけど
そんなの関係なくずっと神秘的な強さを「藤井少年」にイメージしてるファンが多いのはやっぱり将棋ブームの成功かなと思う
0391名無し名人 (ワッチョイ 6bcd-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:26:38.56ID:GvQ3ZeIb0
木村王位は超一流棋士だが、まるで格違いのように攻め込まれる。
最後一瞬スキをぬって意地の攻撃を見せ あわや大逆転‥ もダメだったな。
0392名無し名人 (スップ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:27:04.30ID:dfxQQnQed
藤井がソフト研究するようになって棋力を充実させたことは確かだろうが、そもそも皆が当たり前にソフトを使ってる時代なんだから「ソフトを使うようになり、ようやく皆と同じラインに立てた」だけだよな
藤井は時代の流れの中で皆と同じ当たり前のツールを使うようになり成長に役立てただけななに、ソフトのおかげみたいな言い方はアホすぎるわ
0393名無し名人 (ワッチョイ d101-9VOX)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:28:15.81ID:N4DtdpPs0
明確に藤井棋聖が圧されていたのは第2局だけで今回は13銀打たれていてもその後最善指し続けるのは無理だったかも
どちらにしても藤井棋聖が勝っていたと思う
0394名無し名人 (スプッッ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:28:48.05ID:qK6jn2Pxd
>>390
はいはい
わかったから、用無しのゴミになりつつある羽生永世九段のスレも盛り上げてやれよw
0395名無し名人 (ワッチョイ 9163-GFdU)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:29:40.11ID:Uo/gRHPf0
奨励会時代は若いから凄いだけど四段になってからは年齢関係なく新人として凄かったような気がするな
プロ入りからタイトル取得までは屋敷の方が早いから今はまた少し若いのに凄いも入ってるのかな
0398名無し名人 (ワントンキン MM53-ZBDz)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:31:51.08ID:uk67AfGGM
>>376
今回は大優勢から互角までになってたからね、普通の精神力なら負けてるでしょ、ガックリ来て。
7-0で楽勝と思った試合が9回裏に継投ミスから同点にされたら普通は負けるよ。
それを延長戦に持ち込んで勝ち切った感じだよ。
0401名無し名人 (スプッッ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:33:10.87ID:qK6jn2Pxd
>>395
屋敷は勢いに乗り「たまたま」特的棋戦で星を稼いだ本田パターンだから、言うほどは凄くないと思うがね
ただでさえ情報伝達が今の100倍は遅い時代に、周囲からノーマークだったろうし
0406名無し名人 (ワッチョイ 13e4-Ri1x)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:37:08.15ID:bh9jOKVc0
こう言っちゃうとなんだけど
三段リーグなんてだいたい皆神童の集まりだろ
その中でどれだけ抜け出せるかって言うのはソフトにどれだけ近付けるかって時代になりつつはあると思うぞ
藤井個人はともかく棋界の歴史として今の時代は、新しい最強棋士=ソフト棋士の代表者として扱われていくのは当然のような気もする
どうせこれからの時代指し手一つ一つの評価もソフトが付きまとうしな
0408名無し名人 (ワッチョイ d101-36bG)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:42:55.90ID:cudiLIMN0
記録なんか将棋のわからない人達にお任せください
木村王位と藤井棋聖の対局の素晴らしさを共有しましょう
0410名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:43:14.15ID:OH0sqMiha
>>369
藤井八冠時代は強すぎてつまらないだろうな
0411名無し名人 (ワッチョイ 6b35-2gd7)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:43:40.12ID:XGfYjWR50
聡太くんソフトを使ってるから強いんじゃなくて小さい頃から天才的に強くて、その後AIに出会ってさらに強くなったんやで

勇者が伝説の剣を手に入れたんであって、伝説の剣を持ってるから強い訳じゃない
0412名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:43:53.11ID:OH0sqMiha
>>377
なお生まれてない模様
0413名無し名人 (ワッチョイ eb95-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:44:46.13ID:5uXA4dqK0
早くも8段か
まあ戦前の予想は4-0奪取が97パーくらいで残りが4-1奪取って感じ
みんなの予測通りに進んでるんだな
もつれる予測なんて皆無だったしましてや木村が勝つなんて
木村本人ですら全く考えたこともないだろうしw
0414名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:45:21.45ID:OH0sqMiha
>>406
だからどんどん高齢化してるんだろうな
0415名無し名人 (オッペケ Sr5d-qmPh)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:45:38.35ID:8AM60zugr
>>398
前に負けたのと同じパターンにハマると余計に焦って崩れやすいのにな
ましてや勝てる直前に自分のミスで同点になったりしたら切り替え難しいのに、それも持ち時間2分で普通あそこまで冷静に戦えないよな
0416名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:46:20.95ID:OH0sqMiha
>>407
王将も獲って最年少九段だな
0417名無し名人 (ワッチョイ 612c-bBGy)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:46:38.83ID:PHj8irZP0
このスレ羽生スレ藤井聡太応援スレ渡辺三浦ソフト問題スレという将棋板三大クソスレを煮詰めたようになってるな
0420名無し名人 (ワッチョイ d101-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:51:17.68ID:so5wJ7520
>>386
サンクス
ほぼ両方1/4ってことはうだつが上がらずって棋士は結構すくないんだな…
さすが三段リーグの恐ろしい壁を乗り越えてくるだけのことは…
0421名無し名人 (ワキゲー MMab-SAWP)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:52:54.56ID:x4S2oISeM
>>419
時代は完全に森内
0422名無し名人 (ワッチョイ d101-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:53:40.42ID:so5wJ7520
>>406
現時点で年齢じゃなく奨励会入会から四段昇格までを一番早く通過したのって2年11か月の村山聖から更新されてないんかね?
それとももっと早く通過した棋士っているのかな?聡太も加入年月を見る限りこれは超えてなさそうだし
0423名無し名人 (ワッチョイ 13e5-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:55:19.89ID:LDnhkp3d0
>>381
琴の楽譜が漢数字で書かれてるんだけど、「五四三」という文字列に対して「レドラ」とか頭の中にメロディが流れるのとどこか似てるのかもしれない。
0428名無し名人 (JP 0H85-g+8G)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:59:01.48ID:UBEQ/2mqH
>>422
奨励会を短期間で抜けることだけを考えたら
できるだけ力をためた状態で遅く入会して
一気に駆け抜けるのがいいけど
ふつうそんなことしないので

村山や屋敷みたいに環境的な問題があって入会が遅れたから
実現した記録と言えないだろうか
0431名無し名人
垢版 |
2020/08/06(木) 11:59:56.33ID:GMrZuh4a
>>366
脳内ソロバンを置かなくても、暗算できる人はいる
というか、暗算名人、暗算高段者はむしろ脳内ソロバン置かないといわれる
わざわざ脳内ソロバン置いて映像変換して、脳内タスクを重くすることはないわけで
0432名無し名人 (ワッチョイ 937d-ZJVR)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:00:42.75ID:cLIIMSmF0
>>420
四段昇段は原則半年に2人という厳しい世界だもんな。
囲碁みたいに柔らかすぎ運用で無駄に初段を量産するよりは
遥かにマシなんだけど。
0435名無し名人 (オッペケ Sr5d-ApBp)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:15:58.29ID:SXTGH1kKr
>>116
8回逃げればいいんじゃね?
0436名無し名人 (アウアウウー Sa55-gU1c)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:17:00.98ID:iBC2+kKha
白組優勝者の藤井棋聖が王位取ると来期の王位リーグは
紅組 木村(番勝負敗者)、豊島(挑決敗者のいた組の残留者)
白組 永瀬(挑決敗者) 、羽生(挑決勝者のいた組の残留者)
になるね
すなわち、木村再挑戦あるで
0437名無し名人 (スプッッ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:17:33.06ID:qK6jn2Pxd
>>433
そりゃまあ、年齢が高いほど入会時点での棋力が高い傾向はあるだろうからな
0439名無し名人 (ササクッテロラ Sp5d-xhoE)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:21:20.40ID:gyRQjTR+p
F「次は雁木でしょ」
0440名無し名人 (ワッチョイ 693d-Usqq)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:47.83ID:ceu5t+rA0
藤井君も時間がなきゃ21銀打という大悪手を指す
その時のためになぜ時間を残さなかったんだ
途中1時間差ついた時長考して木村は悪手指してたけどあれが本当に無駄
終盤の叩き合いになったら多少有利になっても勝ち目ないの理解しよう
0441名無し名人 (ワントンキン MM35-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:24:50.71ID:JVy8IROnM
ここの旅館のメシはまずそうだったな。
0442名無し名人 (ワントンキン MM35-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:25:28.66ID:JVy8IROnM
フルーツ盛り合わせもセンスないし、、、
0443名無し名人 (ワッチョイ 9bad-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:27:31.50ID:EK/85iU40
>>412
例えば10年後に藤井棋聖の最年少記録が破られるとしたら今3歳だから
誰も見つけてないだろうさ
0449名無し名人 (オイコラミネオ MMed-+wKE)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:37:54.81ID:iRAu+rxeM
人生まるごとミスの塊のようなやつが、ソフト片手に藤井もミスするからなー、ミスがなー、みすったなー、あーミスしたー

大衆はいつの世もしょーもないもんだなw
0450名無し名人 (ワッチョイ 6bda-6I1v)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:40:49.30ID:Q9HBXl9j0
>>449
ファンなんてそんなもの
野球だって選手がミスしたら、何やってんだーとか色々言うけど、
じゃあ自分がそれを出来るかと言えば出来ない
0451名無し名人 (ワッチョイ 6bda-6I1v)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:43:17.33ID:Q9HBXl9j0
ソフトのおかげでミスかどうかがわかるようになって、
ファンもより楽しめるようになったな
ソフトがなければ解説頼みで、それも正しいかどうかわからなかった
将棋界はいい意味で、ソフトと上手く共存出来てると思う
0452名無し名人 (ワキゲー MMab-SAWP)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:48:22.65ID:x4S2oISeM
>>451
AI予想手指さなかったらぶっ叩く風潮には辟易している
少数とは言え野球やサッカーみたいに選手を堂々とヤジる悪質なファンを将棋界にも増やしてどうする
0453名無し名人 (ワッチョイ 9bad-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:48:29.61ID:EK/85iU40
>>445
そういう子供たちから100人奨励会に入る子がいたら
1人は藤井棋聖の記録を塗り替えるだろうと そういう風に考えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況