X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
第61期王位戦 Part108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (スプッッ Sddf-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:31:25.97ID:YIJUUE3Id
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 棋聖   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木)    木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市   ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 ●−○ 藤井七段    北海道札幌市   ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水)    木村王位 ●−○ 藤井棋聖 先 兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    福岡県福岡市   大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火).   木村王位 _−_ 藤井棋聖 先 徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井棋聖 駒 東京都渋谷区   将棋会館

第1局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 山崎隆之八段  記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段  副立会: 野月浩貴八段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段  副立会: 都成竜馬六段  記録係: 井田明宏三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 池永天志四段
第5局 立会人: 中村修九段    副立会: 武市三郎七段  記録係: 西田拓也四段
第6局 立会人: 島朗九段     副立会: 高見泰地七段  記録係: 田中大貴三段
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596627439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0792名無し名人 (ワッチョイ 13f9-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:18:45.41ID:GWVMaI9j0
羽生9段にとって一番の特効薬みたいな棋士が藤井棋聖じゃないかな タイトル番勝負見たい気持ちもわかるけど ちょっとイメージ湧かない
99期という綺麗なカンスト数値だからこのまま綺麗に終わってもいいと思う もし100に届いたら運営が上限解放アップデートしたんだろうなって
0793名無し名人 (ワッチョイ 1323-2z/Q)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:21:26.85ID:4GyeM4CE0
正直藤井強すぎてつまんねぇな
何十年も角換わりやってきた丸ちゃん相手角換わりやってしかも指し直し局でしかも持ち時間1時間半と4時間の差で全部最善次善手指してギリギリ勝てるとかバケモノだろ
0794名無し名人 (ワッチョイ 61b5-2oL5)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:22:58.08ID:syDV4mUn0
青野がゴミなのは渡辺勘違い大暴れ事件ではっきりしたからな
0796名無し名人 (ワッチョイ 9963-6pwH)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:24:34.78ID:YVj+Eg9n0
羽生藤井のタイトル戦になってもたぶん虐殺で終わる
0797名無し名人 (ワッチョイ 13ea-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:25:07.32ID:NMxyJbX40
          |     ┏━━━━━━━┓
          |     ┃  晩   成  .┃
          |     ┗━━━━━━━┛
        彡⌒ミ     『負けと知りつつ、目を覆うような手を指して
       (´;ω;`).    頑張ることは結構辛く、抵抗がある。
       (つ⌒Y^()    でも、その気持ちをなくしてしまったら、
       O ヘ,_,ノ,_,ノ  .─ きっと坂道を転げ落ちるかのように、
      /           転落していくんだろう。』
    /
  /                 (将棋世界2007年5月号・木村一基)
0798名無し名人 (ワッチョイ 912c-fHs8)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:26:06.09ID:+yrRU2cU0
>>793
角換わり以上に矢倉の強さがヤバすぎる
矢倉の経験値溜めてるベテランやタイトルホルダー相手に
旧来の矢倉がアップデートされて経験値が生きなくなったとはいえ
勝率9割超えとか冗談じゃない
0799名無し名人 (ワッチョイ 1323-2z/Q)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:27:59.99ID:4GyeM4CE0
今のブーハーじゃ切れ味なさ過ぎて藤井に勝つの無理
藤井相手には文字通り最善手指し続けないと勝てない
0800名無し名人 (アウアウウー Sa55-nNPv)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:28:17.54ID:rdcS1sx0a
後 2020年08月19-20日 木村一基  第61期 王位戦七番勝負第4局

ここまで藤井くんの対局無いのかね?暇になるなぁ
0803名無し名人 (ワッチョイ 1323-2z/Q)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:31:38.33ID:4GyeM4CE0
対戦者の調子の良さよりも藤井の調子の悪さにかかってるからな
持ち時間全然無いのに悪手どころか疑問手も大全然出ない時点であの少年に調子の良し悪しなんてないんだろうけど
0804名無し名人 (スップ Sd33-RXr9)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:32:33.85ID:efMP+Lntd
>>781
そうそう
羽生さんから藤井くんに免許皆伝的な感じで名人を引き渡してもらい、藤井くんがそのまま20世名人になればラノベどころやないよなって妄想しとる
0805名無し名人 (アウアウウー Sa55-gU1c)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:33:37.62ID:iBC2+kKha
ぞまえら
この空いた期間はとりあえずバナナを楽しみながら、将棋世界を読み、6/2からの全棋譜を並べておくとええで
藤井棋聖は日々進化しとるので過去の棋譜を並べるのは面白い
0808名無し名人 (ワッチョイ 1bda-g1mY)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:36:14.57ID:x9WHJLXd0
だからー
何度も言ってるけど
モテがあと何年かやって
その後の会長は羽生に決定している
これは既定路線
0810名無し名人 (ワッチョイ 912c-fHs8)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:37:52.39ID:+yrRU2cU0
>>803
藤井棋聖でも好調不調の波はあるだろう
不調の時でも強いから目立たないだけで
問題は不調の時でさえほとんど隙を見せてくれないことで
好調の時はもうどうしようもない
0812名無し名人 (スップ Sd33-RXr9)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:40:44.10ID:efMP+Lntd
>>806
そこは一度だけ羽生さんが意地を見せてフルセットで防衛するんよ
で、翌年また藤井くんが来てストレートで負ける
まさに羽生七冠誕生と同じストーリー
羽生さんの最初の挑戦も谷川虐殺としか思われてへんかったやろ?
0817名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:43:50.42ID:Ds2F9eB90
>>811
藤井が読み抜けするのは珍しいから目立つってだけの話
他の棋士はそもそも読み抜けが多すぎてありえなさが埋もれてる
0819名無し名人 (ワッチョイ ebf2-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:54:54.39ID:T8kJ3yOA0
>>805
ブームに乗っかって6月から将棋勉強し始めました
右も左もわからない超初心者ですが、なんとなく棋聖の棋譜は見てて楽しいです
この際、盤と駒でも買おうかと思いますがどんなのがお勧めでしょうか?
愛用の碁盤に合わせて新榧2寸程度の卓上型とか考えてます
当面は棋譜並べ専用ですが
0820名無し名人 (ワッチョイ 0101-LK7d)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:55:46.18ID:GXhxTv3x0
40代50代でタイトルどころか一般棋戦も取ったことがない人って
どういう心境で観てるんだろうか。
棋聖が生まれる前からプロとして将棋会を支えてきてるのに
自分が無縁だったタイトル取って、早くも二冠も見えてる存在をどう思ってるんだろう
0823名無し名人 (ワッチョイ 5102-Ocqz)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:01:04.39ID:iuqvvXWt0
>>820
そういう棋士は奨励会時代から既に散々苦労してるだろうから
今更藤井を見てもそこまで心をかき乱されたりはしないんじゃね?
0826名無し名人 (アウアウエー Sa23-Hq+7)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:06:15.10ID:cLSKDs1Ma
>>258
藤井さんはデビューした時点でタイトルを取れる実力があった

まっすー以外にこんなこと言った棋士いた? デビュー年の対戦相手は
レート1500-1700くらいが多いと思うけど渾身の研究手ぶつけてくるから
事実上+200くらいの力を発揮してきて藤井はそれでも勝率8割をキープ
してたから藤井の本当のレートは1900くらいあって他の棋士なら普通に
タイトル取っててもおかしくなかったということかな
じゃ、今のレートも+100以上上と?
0827名無し名人 (ワッチョイ 612c-bBGy)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:06:47.30ID:PHj8irZP0
王位戦終わったら木村九段のインタビュー聞きたいな
感想戦見てたらどうすんの?そっかぁの連発だしかなり達観してそう
0828名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:09:14.58ID:Ds2F9eB90
>>820
そういう人たちはとっくの昔に自分の限界を悟って達観できてるから
将棋界を盛り上げてくれてひいては自分らの食い扶持を守ってくれるスターにはありがたさしかないよ
0833名無し名人 (オッペケ Sr5d-v3Hl)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:17:22.97ID:z8UjkEuEr
>>775
正直何言ってるか分からん
結束のそれほど強くない稲門って対外的にどう貴重なのか?
具体的に高卒の怪鳥で何が不都合なのか教えて
個人的には人脈も含めて怪鳥の体制はよくやっていると思っているけど
0834名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:18:09.32ID:b9EUtgcT0
>>820
こんな言い方すると身も蓋もないが、棋界は食物連鎖のような構造で、
弱い棋士は強い棋士の養分になるという重要な役割がある
最下層の棋士は勝てない代わりに最低限の収入を保障するのが今の棋界のシステム
あまりにも勝てなさすぎるのは流石に淘汰されるけどな
0837名無し名人 (ワッチョイ eb10-cHYU)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:19:22.56ID:/CD5zZrt0
藤井棋聖って将棋星人というよりブラックホールのように感じる
遠くで見てるぶんには大したこと無さそうな見た目なのに
いざ正対してみると底知れぬ奥深さに吸い込まれてしまう
そしてどんどん大きくなって行く
0839名無し名人 (ワッチョイ 61ad-SMqZ)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:22:48.56ID:Kmx1xnEq0
昨日の対局の感想戦はおもしろいわ
おじさん全体的に感心しすぎだろ、この番勝負終わったら藤井ファンになってるかもしれんぞ
0840名無し名人 (ワッチョイ 0101-rGP2)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:23:04.70ID:su1QotYJ0
この人凄まじい陰謀論者なんだね
妄想も凄い
陰謀論を語りたいがために藤井をだしに使っているのな

ID:GMrZuh4a
0844名無し名人 (ワッチョイ d101-36bG)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:19.63ID:cudiLIMN0
羽生さんもハゲたら
藤井聡太とタイトル戦できるかも
0846名無し名人 (ワッチョイ 0101-nztS)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:32:43.31ID:jEbDGTU40
>>768
あの対局はほんとにヒドかったなぁ
青野が朝昼夕と3回遅刻してきて、終盤ほぼ全駒で負けなのに
詰みまで指し続けて、インタビューで「相手が間違えるかもしれないから」
なんて言ってるんだもんな
0847名無し名人 (スプッッ Sd33-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:34:32.22ID:rgYEREUjd
>>826
何の根拠が無いテキトーな推測だが、藤井君の実レートはデビューの時点で1800くらいあったんじゃないかな?
1800くらいあればタイトルを取れても不思議ではないからね
藤井君は三段リーグを終えてからデビュー戦まで3ヶ月くらい休みがあったし、その間にもかなり棋力アップをしてたのでは
あと、長い持ち時間の方が向いてると言う特性もプロ向きだと思う
0849名無し名人 (ワッチョイ 13c1-0iIB)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:35:08.09ID:Xjr1WJsJ0
木村さんなんだかんだいって引きずってるなぁ、今回も逆転の一手があったのを知ったのは追い討ちだしスランプにならんで欲しい
0850名無し名人 (アウアウウー Sa55-nsMf)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:37:40.45ID:w6mTqkDga
関西所属の棋士も同じ順位戦の棋士もとっとと早く上に上がってくれと思っている何冠でもいいからしばらく落ちてくんな せっかく本戦一歩手前で当たるのは勘弁してくれって
0853名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:45:10.09ID:b9EUtgcT0
1三銀は指摘されれば納得だけど、先手を取る受け方じゃないから見えづらいし難度が高い
あれが見えるならそもそもこんなに苦しい展開にはなってない
反省するとしたら本人も感想戦で言ってたけど指し手に積極性が足りなかったことだろう
0854名無し名人 (ワッチョイ 99da-h800)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:47:43.48ID:1HNgl9eq0
ワシは徳島県人なんやけど、
このままやったら藤井は来(け)えへんな。
木村はせえだいてむいきにせなあかんけんど
どんならんな。

(他県の方すみません)
0858名無し名人 (ササクッテロラ Sp5d-NNE6)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:02:35.92ID:Z/JHGB6Ap
王位「最後かも知れないだろ、だから全局戦いたいんだ」

苦節46年目にしてようやく取れたが、これから山ほどタイトル取りそうな少年に抵抗もできずに取られるのは
0859名無し名人 (アウアウウー Sa55-gU1c)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:05:06.87ID:iBC2+kKha
>>819
将棋盤についてはお持ちの碁盤と合わせた形状を選んで良いと思うが、最初に選ぶ駒はプラスチック製が定番
木ではなく安っぽいと思われるかもしれんが、手入れが楽で耐久性もよく、研究や練習用としてはおすすめ
アマチュアの大会などでも普通に使われている
駒だけを何セットでも持てば良いのでおいおい木製でも良い
字体は好みがあると思うが個人的には水無瀬
https://www.i-tsu-tsu.co.jp/blog/fonts-of-shogi-koma/
0862名無し名人 (スフッ Sd33-WJTb)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:19:46.69ID:s7Va2ro/d
木村王位の頭皮をマッサージしたいのですが
連盟に連絡したら通報されますか?
0867名無し名人 (ワッチョイ 9b68-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:33:27.52ID:4KV54Shs0
棋聖が21銀打のすぐ後に13銀に気付いてやばいって顔したって言ってる奴多いけど
あの時点で気付いたのは22銀を取られてしまう事だったんじゃないの
そこを見落としてたから21銀不成じゃなくて21銀打だった訳で
やばいって気付いてから先を読んですぐに13銀は見えたんだろうけどあの銀損に気付いて無表情でいられるのかなぁ
0871名無し名人 (スッップ Sd33-2caj)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:34:52.80ID:bY0xYDrBd
>>863
本人がその気ならとっくにヅラ神に相談してるだろうな
0872名無し名人 (アウアウウー Sa55-NuEy)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:41:50.17ID:+iVvdcDBa
>>808
森内とか会長に向いてないの?
0874名無し名人 (ワッチョイ 1b06-qEq0)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:45:56.26ID:H8E3D5yc0
>>864
コロナがあろうがなかろうが日本でも毎日3500人もの人が亡くなっているという
事実もしっかり踏まえていくべきだと思う。
0876名無し名人 (ワッチョイ 5925-I3qO)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:47:02.69ID:QUHAXQ0l0
21銀打は意味わからんよな
銀ただで取られるの気付かんもんかね
気付いてて軽視してたっていう方がまだ納得できる
0877名無し名人 (スフッ Sd33-WJTb)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:50:34.85ID:s7Va2ro/d
>>873
世そもそも人間でなくちゃならないんですかね
AIとかミドリガメとかワールドカップの勝敗当てたタコでもやれそうな気がするんですが
0878名無し名人 (アウアウウー Sa55-rcPj)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:51:43.39ID:KGyGPwLGa
藤井の脳内将棋板とかあり得ない読み抜けとかの話みるとアインシュタインを連想しちまうなw
解は閃くけど計算式を他人に説明できなかったとか単純な計算ミスが多かったとか5歳で羅針盤を与えられてその謎に没頭し始めたとか
0879名無し名人 (スフッ Sd33-WJTb)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:55:27.09ID:s7Va2ro/d
イルカの中には天才的数学センスを持ち合わせた個体がいると聞きます(詳しくはおまえが調べれ)
もしそういった個体に将棋を教えると数年後藤井くんを超える存在になってもおかしくはないっ!と思うのです
0883名無し名人 (ワッチョイ d101-TPqO)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:00:07.24ID:QiKDufjw0
しかし、スコアは3-0だけども見どころあったし、木村も持ち味出しててつまらん将棋ってことはないよね。
かつて藤井九段はタイトル戦では少なくとも一勝はしないと駄目、3連敗や4連敗なら誰でも出来るから、と宣わってたが、内容が大事だしこの際仕方ない。
次戦も木村らしく戦うよりない。結果は難しいだろうが対局は観る。
0885名無し名人 (ワッチョイ 137d-chJP)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:06:32.75ID:O9IuLo7K0
藤井は全検索のベタ読みをするタイプなので
21銀と21銀打の両方を読んだはず

疲労等が原因で配線がショートして脳内認識に齟齬が生じた可能性あり
ソフトではなくハードの問題説
0886名無し名人 (アウアウカー Saad-3Z56)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:08:05.89ID:c+y/Px9ea
木村王位の棋風では難しいけど先手番だから角換わりの研究ハメで一旦無理攻めさせて受けてからカウンターかなぁ?
失敗するとそのまま詰められてしまうが王位なら毒饅頭たっぷり仕込めるはず。
毒饅頭喰らってガックシ来る棋聖を見たいよ。
0887名無し名人 (スップ Sd73-9RT4)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:08:40.02ID:CE8ecOTEd
将棋世界の王位戦第1局の記事を読んで驚いた
藤井は61手目▲53銀の時点で遙か先の▲26金の局面まで想定してたらしい
0889名無し名人 (ワッチョイ ebf2-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:14:28.98ID:T8kJ3yOA0
>>859
アドバイス有難うございます
なるほど将棋は盤より駒のほうにこだわるんですね
どうせ碁石も手入れの楽なガラス碁石ですし
最初は駒もプラで探してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況