X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
第61期王位戦 Part108
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (スプッッ Sddf-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:31:25.97ID:YIJUUE3Id
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 棋聖   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木)    木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市   ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 ●−○ 藤井七段    北海道札幌市   ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水)    木村王位 ●−○ 藤井棋聖 先 兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    福岡県福岡市   大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火).   木村王位 _−_ 藤井棋聖 先 徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井棋聖 駒 東京都渋谷区   将棋会館

第1局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 山崎隆之八段  記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段  副立会: 野月浩貴八段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段  副立会: 都成竜馬六段  記録係: 井田明宏三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 池永天志四段
第5局 立会人: 中村修九段    副立会: 武市三郎七段  記録係: 西田拓也四段
第6局 立会人: 島朗九段     副立会: 高見泰地七段  記録係: 田中大貴三段
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596627439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0898名無し名人 (ワッチョイ 137d-chJP)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:07.18ID:O9IuLo7K0
>>890
普通の人間は多くの手を考慮せずに常識的判断で切り捨てるものだが
藤井は盤上の駒移動すべてと持ち駒を打てる場所すべてに対して一応全検索しているらしい様子がある

もちろんたいていは3手以内に破綻するダメな手だから秒以下の時間で却下しているだろうが
人間が気づきにくい変な手に気づくのはそういう理由ではないか

選択肢が多く先の変化が膨大となる空中戦を不得意とするのもそのせいかなと
相手の選択肢を狭めるおさえ込みが得意というのもそうで
捌くことを好まないことにもつながる
0900名無し名人 (ワッチョイ 693d-Usqq)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:36:37.20ID:ceu5t+rA0
モテ「タイトル戦に出ると香一本強くなる。しかし、ストレート負けすると格がひとつ下がる」
おじさんは意地の見せ所だな
さすがに高校生にストレート負けは恥ずかしすぎる
0904名無し名人 (スップ Sd73-9RT4)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:43:01.69ID:CE8ecOTEd
>>898
さすがに、藤井でも全検索だけはあり得んわ
ソフトですらかなり枝刈りするからなあ

ただ、藤井は他トッププロの倍くらいは視野が広い気はするね          
なので、読みの総量は文字通り桁違いになってると思う
0906名無し名人 (ワッチョイ 137d-chJP)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:45:11.78ID:O9IuLo7K0
>>904
ソフトと違って人間の全検索は早いぞ(深さ1〜3とかで判断できるくず手が多いからだけど)
次の一手問題の全検索をやってみればわかる
0908名無し名人 (アウアウウー Sa55-j1k/)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:09.06ID:tJM1cHkOa
藤井は数式で指し手を算出してるから、全探索とかとは無縁だよ。読みのアルゴリズムが常人とは違う
0909名無し名人 (ワッチョイ eb10-c/dW)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:28.07ID:+I686g3D0
藤井くんのことを「高校生」って言って格下げするのよくあるけど
そもそもそこら辺の高校生じゃないのに意味分からんな
0913名無し名人 (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:27.63ID:ZACaZ3ll0
基本スペックは激高だろうけど、将棋に最適化された状態だから今から他の分野で突出した才能を発揮するのは厳しいだろうな。
0914名無し名人 (アウアウウー Sa55-j1k/)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:44.65ID:tJM1cHkOa
>>910
先生より頭がいい
0915名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:46.48ID:b9EUtgcT0
>>907
駒の動きを視覚イメージではなく2一銀2二玉4二馬…みたいに符号で覚えてたせいで、
いざ指し手を実行しようとした際に2一銀と2一銀打を間違った説が囁かれている
それっぽいからまことしやかに噂されてるだけで、本当にそうなのかは不明
0916名無し名人 (アウアウウー Sa55-j1k/)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:57:50.53ID:tJM1cHkOa
>>907
とりあえず、脳内に盤面はないらしい。
0919名無し名人 (ワッチョイ a15f-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:01:58.60ID:grv9QkbJ0
>>914
先生に主題出すのをやめてくれと訴えたらしいな。
授業ちゅうに全てを理解するから宿題の必要はないと訴えた。
0920名無し名人 (ワッチョイ 51ad-QOJR)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:26.34ID:nvv75nFm0
>>57
豊島は自分からあまり発信とか主張する感じじゃないからかな
0923名無し名人 (ワッチョイ 5359-l4VT)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:41.04ID:SIMvveRV0
>>909
テレワークにしてもちょっとは働けよ
0924名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:10.49ID:b9EUtgcT0
豊島は一時期インテリヤクザ風の角刈りになってたことはあったよ
あの髪型面白いから個人的には好きだったが、勝率悪かったから元に戻ってしまったな
0927名無し名人 (ワッチョイ 137d-chJP)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:09:44.66ID:O9IuLo7K0
藤井が読んでいる間に考慮に上げる選択肢は常人とは文字通り桁が違うはずで
それらの選択肢は画像情報として記録されるのではなくいったん符号情報として別の場所にプールされ
各候補手の検索の後に再度画像情報に変換されて比較されるものと推定する

問題は決断した指し手の情報が画像だけではなく符号情報として強く残る可能性
疲労時に右脳がダウンして左脳が生き残るようなハード的限界状況ならありそうだと
0935名無し名人 (ササクッテロラ Sp5d-NNE6)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:17:11.88ID:Z/JHGB6Ap
>>768
君みたいなのが、今なお用いられる戦型の名前として将棋史に不滅の名を残す青菜先生を捕まえて
名も知れないロートルだの、冴えない中年棋士が藤井さんに勝って名を上げようとしてるだのと
怪盗トンチンカンな事を言っちゃってたんだろうな
0937名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:21:57.41ID:Ds2F9eB90
藤井に質問したやつが棋士は脳内に将棋盤があるって話を
棋士は脳内の将棋盤の上で駒を動かしながら考えてると超解釈したせいで
藤井の思考方法に関するトンデモ理論が増殖しすぎ
0938名無し名人 (アウアウエー Sa23-grmi)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:24:43.10ID:ycb/Mt9Ca
>>919
無理筋を読む必要ナシと切る感じなのではと当時それ聞いて思った。リソースの節約というか
0939名無し名人 (ワッチョイ 9b5b-qAfa)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:40:13.93ID:Hk3YjOuf0
いま将棋世界見てるけど、藤井は王位戦1局目の先手53銀の時点で後手に受けがないとキッチリ読み切ってるんだな
0940名無し名人 (ワッチョイ 6923-2X+j)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:49:19.49ID:gf3k4j3G0
>>937
対局では目の前に盤駒があるので、というような答えしてたな。

人が読めないような手を指せるというのは、ソフトをうまく使っているのと
詰将棋(パズルなので実戦ではないような指し手が出てくる)の影響だろうか。
もちろん、才能というか思考方法というかその辺が大きいとは思う。

たまに変な手を指すのは、詰将棋を作りそこなっている(都合よく考えすぎ)という
話が以前にあった。駒を動かさずに打ってしまうというミスがバグ的なものなら
打つところに移動させるという角ワープみたいなのも出そうだけど。
0942名無し名人 (ワッチョイ ebf2-5XTv)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:56:28.59ID:PZUmF4vU0
>>940
びっくりするような発想の手を指すのは子供の頃からそうだったと師匠が語っている(さすがにそれで負けることも多かったそうだが
型にはまらない指し手を好むのは生来の性質で、今はそれに棋力の裏付けが付いてきた状態なのでしょう。
0943名無し名人 (ワッチョイ 9bbb-RXr9)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:04:36.08ID:UQnNzdxy0
AI超えとかいうけどフィクション超えもしてるよね
予選の底から無傷でタイトル奪取とかマンガやアニメや映画化なんてしたら主人公補正とか言われて逆にシラけるわな
主人公が最初から強くて売れたのってYAWARAくらいか
0945名無し名人 (ワッチョイ 13ad-rYxB)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:22:59.53ID:KUVoSaH60
>>47
豊島とタイトル戦になってもナベやおじさんみたいなテレビで取り上げるネタが無さそう
ナベとおじさんはキャラ立ってた
0946名無し名人 (オッペケ Sr5d-SiUo)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:23:40.20ID:GuPLDY1Ir
木村はこのまま敗退するだろうがナベに竜王戦で4連敗した時よりは
内容があるからまだしばらくは再挑戦の可能性はあるだろう
あの竜王戦は三浦が出た方がよかったと思う位手合い違いだったのが
おじさんになってここまで成長するとは思わなかった
0947名無し名人 (ワッチョイ 0101-R69F)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:35:02.79ID:n+StHdyX0
>>943
柔懐かしいなー
ガンダムとかも主人公が初期設定から強かったような
でもスポーツ物で最初からトップクラスって少ないかな
0948名無し名人 (スフッ Sd33-kZ5B)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:53:20.04ID:EpQfDUsRd
>>906
深さ1〜3とかで判断してるなら全検索じゃないやろ
1手目は全部読んでると言いたいんだろうけど
全検索と言ってるから意図するものと違う意味で伝わってると思う
0951名無し名人 (ワッチョイ eb63-6uXP)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:55:45.32ID:N/KuvKFg0
だから藤井ブームで将棋漫画がいっぱい出てきたけど藤井モデルが主人公なのはないんだよ…
仕方なく敵役として登場するけどいまいち動かしきれないでみんな連載終わっていくんだよ
0952名無し名人 (ワッチョイ 99f0-/+T5)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:56:06.32ID:NqH4AbHZ0
>>946
番勝負で全く見せ場のないストレートって早々起こらない印象
0953名無し名人 (アウアウウー Sa55-j1k/)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:00:26.84ID:AlYJdagRa
>>943
ディアボーイズは?
0954名無し名人 (ワッチョイ a15f-U+dG)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:14:04.57ID:LXBGiHCI0
>>850 テニスでいう超迷惑ノーシードみたいなもんだもんな

こんなんがB2とか怪奇現象もいいとこ
0955名無し名人 (ワッチョイ e1ad-B5sl)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:14:34.68ID:DFTJeOaX0
>>915
符号でもないって言ってたよ。自分でも説明難しいって。
0957名無し名人 (ワッチョイ 99f0-/+T5)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:44:59.90ID:NqH4AbHZ0
>>954
倒せばタイトル戦線に名乗りを挙げられるような賞金首
0962名無し名人 (ワッチョイ 9b5b-qAfa)
垢版 |
2020/08/07(金) 01:57:54.13ID:fXTbFKEu0
藤井しか知らない連中の考えそうな事だ
他棋士の棋譜の精査もしてないくせによく持論を押し付ける気になれるな
0963名無し名人 (ワッチョイ d101-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:24:55.24ID:IaIiSIvP0
他の棋士でも移動しようとして駒台から打っちゃうミスがたびたびあるなら押し付けだが
無いなら藤井特有のミスとして何か理由があるのではと考えるのは合理的
0964名無し名人 (ワッチョイ 1b02-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:31:11.14ID:YvzA4MMc0
藤井自身が読み抜けといってるで終わる話なのに、感想戦で嘘つくタイプでもないし。たった2局だけの話。

まあ歩の上に歩を打つようなミスをたびたびしたら疑うけどなw
0965名無し名人 (ワッチョイ 9b5b-qAfa)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:32:57.73ID:fXTbFKEu0
藤井特有のミスと決めつけるからには確たるデータがあるんでしょう
たかが一日で全棋士の棋譜データベースを精査できるとはとても思えませんがね
0967名無し名人 (ワッチョイ d101-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:38:45.91ID:IaIiSIvP0
少なくともタイトル戦に出てるトップ棋士でそのようなミスは見られないから
藤井特有と決めつけても何ら矛盾はない
0968名無し名人 (ワッチョイ ebf2-5XTv)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:48:13.20ID:pn3J7SY/0
そもそも「21銀打がありえないミス」という前提が……。
23玉と一目散に逃げ出す展開なら相変わらず先手勝勢だったので、見落としとしては普通に「ある」範囲でしょうよ。(藤井棋聖にしては珍しいミスなのは間違いない
0969名無し名人 (ブーイモ MM95-pxun)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:54:37.06ID:QriyXuDRM
>>919
ダラダラと時間を潰す一般高校生には
有効な宿題ではあるが
時間をかけさせるための
宿題もあるからな
研究時間が奪われて
邪魔でしょうが無かったんだろうな
0970名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 02:57:26.99ID:91/5vIB90
>>963
そもそも21銀打か33歩かで考えてて
移動させようって手は考えてなかったんだから間違えたってこと自体が妄想なんだよ

ちなみに打つのが正解だけど節約して移動でやったら足りてなくて失敗になったり
移動でいいとこを持ち駒使ってしまったせいでその後が足りなくなるなんてのは普通に起きてることだよ
0971名無し名人 (ワッチョイ 13a5-B5sl)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:01:46.79ID:DiCnJ3lg0
>>960
お前が原因だろ お前が起こしたんだよ 棋士叩きやめろ お前たちは何もわかってない
0972名無し名人 (ワッチョイ ebf2-5XTv)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:02:26.95ID:pn3J7SY/0
それにあの手、藤井棋聖は1分で指してるからね。
1分だと藤井棋聖も割と間違えることあるのは周知の通り。
0973名無し名人 (ワッチョイ d101-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:14:21.53ID:IaIiSIvP0
>>970
最善が21銀不成、次善が33歩なんだからその二択で検討してたと考えるのが合理的
第五候補にもあがらない21銀打で考えてたと思ってる君の方がおかしい
0977名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:27:35.04ID:91/5vIB90
>>976
最善率が高ければ確実に指せるなら藤井の勝率は100%になっとるわ馬鹿
候補に全く入ってない手を指して負けてることだって何度もあるだろ
0979名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:33:05.18ID:gyCq2XIe0
高校のことを考えるとコロナ騒動は聡太には追い風だったな
休耕期間は登校しなくてよかったわけだし

それから高校側の理解があるのもラッキーだった
どういう理屈でタイトル戦は公欠扱いになるのかはしらんが
0980名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:35:15.40ID:91/5vIB90
>>978
21銀打が駄目なのはその先の13銀の受けが見えてることが大前提なんだから
それに気づいてなかったあの時点では21銀打を候補として考えることはなんもおかしくねーんだよ
評価値だけ見てその後の読み筋のことをなんも見てない馬鹿特有のゴミ理論だなお前
0982名無し名人 (ワッチョイ d101-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:38:27.95ID:IaIiSIvP0
>>980
21銀打した瞬間に13銀で負けを悟ってガックリしてたんだから
やっぱり21銀打は想定外のミスだったって証明にしかならんよ
0983名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:43:21.37ID:91/5vIB90
>>982
打った後で13銀の受けに気づいたってだけのただの結果論だそれは
打つ前は21銀打でいけると読んでたってことはなんも変わらん
そもそも21銀不成はソフトの読み筋見るまで解説も気づいてなかったくらいには収束が見えにくい手だからな
解説も控室も33歩を本命で読んでたんだし候補に入ってないことはなんもおかしいところはない
0984名無し名人 (ワッチョイ d101-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:44:59.39ID:IaIiSIvP0
大体アホなお前は藤井ファンを上からバカにした言い方してるけど
もう4年たって藤井ヲタは上級から初段位の棋力はあるから
0985名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-FWO5)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:49:32.47ID:UeC7oT0P0
>>980
13銀と33銀は
21銀打ちチョンボから勝負を決めに行った究極の二択の選択肢
すなわち、42馬→15金→46金はこの究極の二択に誘導するための手であり、
それは中座さんも言っているが21銀打がチョンボだったから

そもそも21銀打がなかったら究極の二択を迫る必要がなかった
あれだけの大差だったから危険な橋を渡らなくても推し切れた

ならなんで21銀打がでたかといえば、
21銀不成と間違えたという理由が一番しっくりくる
それを候補だと言い張ること自体が「痛い子ちゃん」に大認定
0987名無し名人 (ワッチョイ d101-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:56:56.56ID:IaIiSIvP0
>>986
アホは一生アホのままという事はお前を見てたらみんなが理解できるw
みんなこれから仕事なのでこれで解散な、お前はずっと居続けるかもしれんが
0988名無し名人 (テテンテンテン MM8b-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:58:30.04ID:Hek1lhDkM
素人目だと2一銀不成だと取るべき銀がないので王位は普通に前に逃げそうな気がするんだが
別に罠にはめたとかそういうわけではないよね
0989名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:05:55.13ID:91/5vIB90
>>988
21銀歩成だと33玉とできるからそれで捕まえられるかどうかが一見分かりにくくなるからね
だから23に逃げざるを得なくなるよう33歩か21銀打かで迷って後者を選択したら
22玉→23玉とやる手が受けにきいてしまうと気づいたってだけの話
22に逃げると42馬で必至になってるように見えるせいで見落としがちなとこだからね
0990名無し名人 (ワッチョイ 932c-/F4m)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:10:00.10ID:pKLSO32d0
>>989
21銀歩成w
0991名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-FWO5)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:10:13.06ID:UeC7oT0P0
>>988
▲21銀不成なら
藤井の手元に銀があって、木村の手元に銀がない状態
この「木村の銀がない」ということが大きくて、
そのあとの△33玉に対しての▲34歩打ちが超激痛。
上部脱出の手助けとなる銀がないことから、事実上34の位置から脱出することができなくなる。
0992名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:16:05.97ID:91/5vIB90
>>991
▲34歩△23玉▲42馬△34玉って進んでどうするかって感じでしょ
歩がもう1枚あれば26歩打っておしまいだけどないからまたそこで考えることになるわけで
0994名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:32:01.67ID:IGucRjiP0
次スレ勃てるの失敗 ↓勃てて
0995名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-FWO5)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:35:12.62ID:UeC7oT0P0
>>992
△34玉の後は▲33銀打。
これが24銀成からの詰めろになるので、△25玉と逃げるしかなく、直後に▲44銀不成で金までただで手に入る。
この後は▲46金から▲35銀と攻めれば良いし、飛車を移動させてもいい。手持ちに金2枚もあるので。

ただ▲44銀不成の場面で木村に1手余裕ができるので反撃できるが、駒台には桂香歩7なので
反撃しようにもできないし、受けようとしても馬動かすの?みたいな状態なので、
かなり気持ちが折れる状態なのは確か。
0997名無し名人 (ワッチョイ 1302-FoHg)
垢版 |
2020/08/07(金) 04:42:36.14ID:91/5vIB90
>>995
要はそこまできっちり読み切った上で最後の歩を投資する順を選び切れるかって話でしょう
怪しげな受けで時間使わされてて疲労もしてるんだから日和るのはどうしようもないよ
さっきも書いたけど21銀不成からの順は解説や控室では候補に上がってないくらいには見えにくかったようだしな
ソフト見ながら気楽にこれでいいじゃんって言ってるやつ視点での勝ち方ですわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況