X



トップページ将棋・チェス
1002コメント300KB
珍記録について語る 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 06:03:43.50ID:A3eq7rKO
質問者は一人なのか不明だが、あえて申し上げる
まとめをUPしなくとも、せめて、過去スレを読み直してくれ
回答の出なかったもの
問いに対して疑義が呈されたもの
なぜだったのか考えて、今後の質問を出してくれ
いい質問も多かった
だが、そもそも質問スレでもないはずだ
統計の基本も、学んでくれ
自分でも棋士DBや順位戦データベースを見るようにしてくれ
おもしろい質問と思ったら、自分で嬉々として調べ、回答をUPする気持ちは少しも変わっていないので、念のため
ネタ切れなのに無理ぎみに質問を続けていないか?
0590名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 07:05:20.63ID:GnwuaXMb
棋士番号のない棋士との対戦経験がある現役棋士は桐山だけになったかな?
桐山は松浦卓造と対戦してるね。
0591名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 07:11:08.63ID:o/ZrUUYQ
早指し戦で、桐山が先手
松浦が振り飛車
松浦が玉頭位取り対策をしているうちに、速攻で桐山が勝利
松浦は先手番の板谷進が珍しく振り飛車で来たのを居飛車で迎え撃ち、快勝して桐山と対戦
板谷戦は原田が解説だったかな
0592名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 08:34:16.96ID:3k3Cw4TV
>>563
プロ公式戦じゃないが10年ほど前の三段リーグで
▲7六歩 △7二金 ▲5六歩 △7四歩 ▲6八銀 △7三金 ▲7八金 △6四金
▲6六歩 △7二飛 ▲6七銀 △7五歩 ▲同歩 △同飛 ▲5八飛 △4二玉
▲9六歩 △3二玉 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲3八銀 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲5六銀 △1三角
▲6七銀 △7三桂 ▲1五歩 △2四角 ▲1四歩 △1五歩 ▲7六歩 △7四飛
▲7九角 △同角成 ▲同金 △8四飛 ▲7七桂 △8六歩 ▲6五歩 △7四金
▲8六歩 △同飛 ▲5四歩 △8七飛成 ▲7八銀 △7六龍 ▲8二角 △8六歩
▲8八歩 △6五桂 ▲6八金 △6四角 ▲同角成 △同金
▲8二角 △9二香 ▲9一角成 △7七桂成 ▲同銀 △7二龍 ▲7三歩 △8三龍
▲5六飛 △5四金 ▲8六飛 △8五歩 ▲7六飛 △7一歩 ▲7二歩成 △同歩
▲4六馬 △1六桂 ▲同香 △同歩 ▲3六馬 △4四金 ▲2五馬 △7三歩
▲1六馬 △3四金 ▲2六馬 △2四金 ▲3六馬 △1七歩 ▲2六歩 △1四香
▲1九歩 △1一香 ▲3九玉 △1八歩成 ▲同歩 △同香成 ▲1三歩 △5四角
▲同馬 △同歩 ▲3六桂 △3四金 ▲4六桂 △4五金 ▲5四桂 △5三銀右
▲4二桂成 △同金 ▲4六歩 △5六桂 ▲5八金上 △6八桂成 ▲同銀 △2八金
まで120手で後手の勝ち

6一の金が
7二→7三→6四→7四→6四→5四→4四→3四→2四→3四→4五と計11回動いた
0593名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 08:38:33.68ID:tn74OP8P
聡太などと同じで、勝ったから意味があるね
でも、よく奨励会の棋譜が
奨励会員かな
0594名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 09:21:50.68ID:IUVv6yj1
「語る」スレなのに勝手に質問スレと勘違いした挙句
上から目線で他人のレスに難癖付けて申し上げまくっている奴が沸いてから一気に盛り下がっちゃったな
0595名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:21:19.57ID:pWdRiWw/
盛り下がってはない
0596名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:36:29.88ID:9g1pQAzx
質問スレではないとは言っても、分からないことは聞くしかないよ
0597名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:37:24.62ID:Vzcgtu79
盛り下がってる感はないな
ただ、ある程度の記録に一段落ついて、調べるのは難しいものも出てくる
0598名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:42:12.90ID:zZ+MS7VY
>>584
レーティングが低い人が引退して初期レーティングは1500だからね
1300で4人引退し1500で4人加入して差を160人で等分すると一人あたり1年にレーティングが5上がる
0599名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:46:38.95ID:vsPD97zn
>>596
棋士DBや順位戦データベースは、もっと見てから質問すべき
盛り下がってパートナーいないが、クレクレにしても、もう少しやり方を考えて
0600名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:25:37.61ID:rTPG/FUi
>>599
訂正 パートナー → は
0601名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:29:00.31ID:zx/hoo0j
最速引退棋士って誰?
0602名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:30:25.64ID:UeSOJ1it
>>601
クマー、といいたいとこだが佐藤豊(順位戦通算7期参加で引退)
0604名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:57:39.87ID:iIrf3aAx
>>598
ということは、誰かが引退した時にそのレーティングと1500との差分を
等分して残り全員から差し引くとインフレは起こらない?
0605名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:29.75ID:Vzcgtu79
>>601
早さ遅さを語る時って、対局数なのかな期間なのかな
0606名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 13:46:03.75ID:bmNUSl4d
>>601
>>605 に言われる前に、質問者がきちんと明示して
過去スレさえ読まずに、質問しないで
以前にもあったよ
0607名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 13:56:45.35ID:Vzcgtu79
そこまで厳しく言わんでも…
自分もどっちかを質問者に決めろと言ってるつもりはなくて
早い遅いはどっちで考えた方がいいのかなと思っただけだし
0608名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 14:00:23.56ID:Vzcgtu79
一応通算成績が載ってるサイトを探してみてみたけど
記録の残ってない時代があるようで対局数ベースだと最小が特定できなかった
0609名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 14:02:58.46ID:VOIL+PFX
>>601
そもそもが不名誉記録
しかも、順位戦初期のころは事情が違う
旧三段リーグ在籍経験者からとか限るべき
そんなことも知らないで、つぶやかないでほしい

佐藤豊が34歳で四段として順位戦参加だが、初年度は予選敗退のうえ、降級点制度がない直接降級のため、途中1期は奨励会
2度めの降級の1年後、42歳で引退
浅沼一は、順位戦は25歳で二段で参加し、30歳で降級し、3年後に引退
ある意味、どちらでも9年だが、二段の時期は入れるべきではなかろう
なお申せば、順位戦の期間だけの年数なら、木村義雄は6年、金易二郎は1年とかいう問題になる

よく考えてから質問し、答えるほうも、不名誉記録なだけに慎重に行きましょう
0610名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 14:07:36.02ID:VOIL+PFX
>>608
ひふみん以降出ないと、かなり精度は落ちる
羽生以降ぐらいは、先手後手や戦型もはっきりわかるが

>>606
そもそもが質問スレではないからこそ、せめて質問はきちんとやるべき
0611名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 14:08:04.65ID:VOIL+PFX
訂正:出ないと➡でないと
0612名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 14:09:24.53ID:VOIL+PFX
訂正 >>606>>607
0613名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 17:44:37.13ID:HPSQJfDL
>>577 のように、質問者はせめて個々に回答をまとめよう
謝辞までは強要しないが、礼儀と思うし、回答者も張り切れる
0614名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 21:16:24.60ID:GrR2mDXU
最近変なの湧いてきたな
0615名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 21:43:04.89ID:HnTaqE+O
2ch創成期直後にあったコピペを思い出した
細かいところは違うかも

面白いことを書く人がスレに来る

人が集まる

面白くないことを書く人が来る

人が去る

スレが廃れる
0616名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 23:59:15.36
>>615
順位戦スレがそうなりつつあるな
まともな人がどんどん他所に行ってる
2ch名人管理人も困ってるだろうなw

逆に伸びてるのはアンチスレ
キチガイの書き込みに釣られてゴキブリがどんどんよってきてる
0618名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 07:52:22.55ID:Z8lcuDAd
スレその2の400番代までのまとめ(★は不名誉記録)
平成元年度に、大山も有吉もA級で竜王戦1組
(昭和時代に、A級で十段戦リーグ入り何年もあり。孫弟子の坪内と3人で王位戦リーグ)
令和2年度に、杉本も聡太もB2で竜王戦3組からアベック昇級
順位戦での同い年の初対戦 南―平藤53歳C1 谷川―修58歳B2
無冠の最長棋士は坂口で54年(休場あり、タイトル挑戦なし)
★師匠より早い引退(逝去は除く)
内藤より神吉 原田より佐藤庄平 田丸より櫛田(大内より飯田)
伊藤紗枝女流 1年間で同一人物に4タイトル戦で全部敗退 通算7回挑戦して無冠
しかし、全女流に勝ち星 男性棋士含め、双方他にはない
★最速100敗 49勝では有野 1845日で金沢
五段への最多勝数
土佐が181勝 北村文男、宮田利男が続く (土佐の師匠の清野、丸田、五十嵐は0勝)
八段での最多勝 判明分で二上 実質は原田か大野源
★退役棋士最小勝ち数 永作(退会)
六段への最多勝数 坪内が242勝 若松が続く (大石と村中は3勝)
C2順位戦最多勝 小阪が143勝 大島、矢倉などが続く(100勝以上は昇級できず)
★最多敗は木村嘉孝が187敗
同A級 ひふみん 谷川 升田/米長
同B1 タナトラ 内藤/有吉/芹沢
同B2 修 長谷部久 田中魁
同C1 山中 日浦 真田
★順位戦率の高さ
橋本三治 520局中206 C2降級後、順位戦を指せない年度ずいぶんありながら
北村文男、木村嘉孝が続く
★連続降級点 野本の6
★連続降級 タカミチの3(AからC1)
連続昇級から連続降級
木村義徳がB2から連続でAまで行ってすぐに逆戻り
(続く)
0619名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 07:55:03.63ID:Z8lcuDAd
その2
★A級陥落からC2を陥落まで14年の有吉が最短 (C2陥落前に引退が多い)
通算で負け越しながら、順位戦は勝ち越し
佐藤庄平、佐藤大五郎、木村義徳、大島、永作、泉、達、松本、高野秀、星野
王将リーグ、王位リーグ、十段リーグ、最多勝不明
フリクラ年間最多対局は、大地の37局
★NHK杯戦が全員出場になって、本戦に出ず引退は、植山と野田
大内門下は、つかぽん、飯田、富岡、鈴木大、田村と全員プロ棋士。
各級最高齢昇級者
B1 花村が60歳で8−3(初昇級は木村義徳の44歳で10−2)
B2 内藤と森雞二が59歳で9−1(初昇級は岡崎の55歳で11−1)
C1 松下が59歳7−1(初昇級は岡崎が54歳の8−3) 
C2 藤川が50歳で12―2(初昇級は角田が43歳で9−3)
各クラス勝ち越しでの最高齢
B1 丸田6−5(59歳) B2 ひふみん7−3(67歳) C1 小堀6−4(63歳)C2 有吉7−3(71歳)
棋士を生年月日順に並べて、最も間が開いてるところ
米長邦雄(S.18.6.10)〜池田修一(S.20.2.12) 613日
西村一義(S.16.12.14)〜米長邦雄(S.18.6.10) 543日
★順位戦全敗降級
Aでは、最近では、義徳、石田(義徳の翌年)、阿久津
B1森雞二降級の際、B2からボンゴ
他では、C1で山中、C2で角田、西本
★降級の年でない順位戦全敗者(不戦敗含みは除く)
B2 芹沢、野本
C1 藤川(0−11)、清野、山中、剣持、丸田、佐伯、滝、伊藤果、東、石田、脇
C2 佐瀬、桐谷、田辺、剣持、沼、関根、宮田利、有吉、木下浩、田丸、内藤、ひふみん、シーザー
(続く)
0620名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 07:56:56.97ID:Z8lcuDAd
その3
タイトルやA級なしでの棋戦優勝 ???
九段を名乗る最年少 タニ―の24歳11か月(資格だけなら、鍋が21歳で)
現役での最高齢昇段 九段へ小堀 72歳
(引退後は西本が七段へ83歳。現在は引退後に西本のような三回も昇段することはあり得ない)
現役中の死去で順位戦を不戦敗したが、降級にならず、降級点もつかなかった棋士
花田、金高、板谷進、森安秀、高島弘
旧三段リーグの東西決戦で、敗者のほうが後に活躍。
以下がその例。( )内が敗者。
木村嘉孝(木村義徳)、木村義徳(板谷進)、北村文(板谷進)、板谷進(殴打)、木下晃(山口英)、橋本三(桜井)、河口(勝浦)、若松(野本)、森安秀(森雞)、佐藤義(淡路)、森安正(真部)、坪内(田丸)
現三段リーグで、次点者が、後に出世した例(石川が次点の57期まで。( )が次点)
3 小倉 屋敷(郷田) 4 藤原 高田(杉本) 11 三浦 伊藤能(久保)
14 窪田 北浜(鈴木大) 16 北島 勝又(近藤正) 17 松本 田村(堀口一)
19 近藤正 野月(木村一) 32 島本 西尾(村山慈) 34 片上 中村亮(佐藤天)
35 村中 阪口(佐藤天) 37 高崎 遠山(糸谷) 39 戸辺 佐藤天(豊島)
48 門倉 こーる(さいたろう)
大師匠と孫弟子の年齢差の最小と最大の記録
木村義雄―板谷四―北村文が15歳差 藤内ー内藤ー三枚堂が101歳
師匠と弟子の最少年齢 灘―神田鎮雄 3歳
剣持はひふみんの師匠で年長だが、ひふみんのほうが先にプロ入り(その後の師匠変わり)
孫弟子との対局
大山―坪内が1−1(王位戦リーグで有吉と3すくみ)
大山―有吉は40−29、有吉―坪内は5−2
板谷ー北村は0−1(木村はすでに引退)
内藤ー神吉ー渡辺正では、内藤―渡辺正戦のみ
師匠の祖から最も代数を重ねた現役棋士
関根金次郎 土居市太郎 金子金五郎 山川次彦 関根茂 飯野健二 金井恒太
(続く)
0621名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 07:59:32.58ID:Z8lcuDAd
その4
棋譜が世に出ていない棋士はいない
現役棋士は平均値が38年?
複数の弟子と順位戦最高クラスがいっしょ A 大友ー森雞、郷田  B1 佐伯ー修、係長
(元から)単数なら A  五十嵐ー屋敷    C1 高田―石川  C2 椎橋―大野八  小倉ー山本和
全員でなくていいなら A 勝浦ー盛運痴、馬(、のがつ、かねざわ) 板谷親子、石田和(、北村文、大村、中田章) 加藤治ー原田、義徳、真部(、木川) 淡路ー久保(、村田智)
 花村ー森下(、他に5人) 広津ー青野(、他に4人) 板谷進ーコバケン(、師匠) B1 本間爽―田中魁(、依田)
C2 桐谷―今泉(、大平)
※B1、B2に分かれていないころに大和久がB、唯一の弟子の長谷部久がB1 捨吉、弟子がB1、本間爽、浦野
渡辺東一はAに分類されたが、指さず。二上、大五郎、勝浦(、北村昌、下平)
棋士の子ども情報は少ない
昭和以降に生まれた棋士で、師匠より先に逝去(( )が師匠)
村山聖(森信) 山田道美(金子) 小野敦生(安恵) 芹沢(高柳) 板谷息子(板谷父)
昭和以降生まれで、弟子のいない故人 山口英夫 佐藤庄平 小野修一 達正光 池田修一 佐藤大五郎 木村嘉孝 伊藤能 山口千嶺 長谷部久雄 大原英二 山田道美 村山聖 小野敦生
24人 A級になってからタイトルを取った棋士 木村義,塚田正,升田,大山,二上,山田,加藤,有吉,内藤,米長大内,桐山,森安,森,田中,谷川,南,森内,丸山,深浦久保,木村一,佐藤天,豊島
15人 タイトルを取ってからA級に上がった棋士 中原,高橋,島,塚田泰,羽生,佐藤康,屋敷,郷田,藤井猛,三浦渡辺,広瀬,糸谷,菅井,斎藤
6人 タイトルを取ってA級未経験 福崎,中村修,中村太,永瀬,高見,藤井聡
初タイトルを取ってからA級(または自己最高位)に達するまで一番時間がかかったのは屋敷で20年
2日制の1日目終了時の最短手数と最長手数は不明
A級に入るのにかかった年数は、屋敷が22年で最長
(以上、継続整理中)
0622名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 08:26:45.49ID:clKIjMJx
>>221
やはり熊坂学五段の、「フリークラス昇段規定で五段昇段」じゃないか
多分空前絶後だろう
フリークラス昇段規定で昇段すること自体が相当レアだと思うし、まして五段となるとね
0624名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 09:12:40.40ID:BDNIzX3j
レアながら、不名誉記録
自分や身内がこういう語られ方で、いいのか?
芸能人でないよ
0625名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 09:19:24.25ID:klZ4XsRQ
別に不名誉な記録をあげてその人個人を貶めようとかそういうスレじゃないから
ただ淡々とこういう変わった記録があるよなってだけ
0626名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:35:43.83ID:Z8lcuDAd
当人が不愉快でもいいのかね
0627名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 11:48:16.03ID:KjKy1MEq
勝敗が交互に連続した記録は?
野球で最近こういうのが続いたので

○●○●○●○●○●○●○●
0628名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 12:07:09.18ID:Z8lcuDAd
>>627
最初のスレで出た質問だし、答えが出せていない(出すにはあまりに莫大な労力)
過去スレもよく見てから質問願いたいものだ

152名無し名人2020/07/18(土) 14:16:48.72ID:vPCdB7Vt
先日、プロ野球で話題になった、
〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●の連続記録
将棋界でも探せばあるはず。
0629名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 12:19:54.47ID:BDNIzX3j
質問スレでもないのに、人をアゴで使うやつがいるね
自分で調べて報告したら
0631名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 12:42:51.84ID:NIwgAenv
まとめた人に感謝しようよ
0632名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 12:52:48.49ID:BDNIzX3j
質問者が失礼すぎ
回答者が怒るのは当たり前
0633名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:02:51.24ID:3NEv0yLa
>>631
まとめ…なのかな
雑多にメモったのをそのまま貼った感じというか
まとまってないからどうリアクションしたものか迷う
トピックごとに空行入れるか頭に符号入れるだけでもしたら
まとめらしくなるかもなあ
0634名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:04:09.60ID:BDNIzX3j
>>633
自分でやれよ
0635名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:08:03.26ID:xTCLrn/K
作業しないで文句だけ言うな
帰れよ
0636名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:12:40.98ID:Dsyhnyw/
順位戦絡みの記録だと北村昌男、芹澤博文、中村修、日浦市郎、山中和正、野本虎次あたりの名前をよく見かけるような

A級以外の記録なら長く在籍してる人間が多いのも当然だけどね
0637名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 13:16:30.41ID:Z8lcuDAd
当スレ再掲(自分のまとめではないが)
その1の5分の1程度
提案があったら、自分でまとめてください
つぶやくだけの人は失礼かつ不愉快です

54名無し名人2020/09/23(水) 13:59:31.84ID:JIfOTw6b
順位戦在籍最長記録
B1…芹澤博文・福崎文吾(19期)  B2…中村修(27期更新中)
順位戦連続在籍最長記録
B1…芹澤博文(18期)  B2…畠山成幸(25期更新中)

・C2で24期連続で昇級せず降級点ない…矢倉規広
・降級点消去最多回数…剱持松二(5回)
・連続降級点最多…野本虎次(6回連続)
・窪田義行のC2降級点2からのB2昇級
・岡崎史朗の還暦前の連続昇級
・一方的な対戦成績…丸山忠久VS島朗の対戦成績20-0  高橋道雄VS福崎文吾の対戦成績22-1
・タイトル防衛失敗数>タイトル獲得数…内藤國雄(失敗5回で獲得4回)

少しやってみたが大変だわ
0639名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 15:05:05.93ID:Mwly5dcf
>>489
中村太は九段になれるのか
最近の勝利数だと引退までに勝ち星昇段規定満たせるか微妙
高見は流石に大丈夫だろうが
0640名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 15:13:01.46ID:2Di1qNPU
>>639
太地はC1に落ちたほうが勝数を稼げそう
0641名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:50.17ID:3NEv0yLa
>>637
ああ、まとめってこういう感じ
大変だよね、お疲れさま

なお、まとめをしろとは思ってないよ
先ほどの形式ではまとめとは思えなかったから
それでも感謝しろという人が出たから困惑の意を示したわけであって…
まとめらしいまとめを書くのは大変だと思うし
まとまらないまとめなら意味はないから
やらないならやらないで問題ないから無理しないでいい
まとめがないと不便だと文句言う人がやればいいのさ
0642名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 22:36:55.85ID:CAmaj6vK
タイトル保持者がA級に居ないのは珍しいのかな?
名人の全冠制覇時を除いて。
渡辺がA級に上がる前に一回有ったようなんだが。
0643名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 23:40:22.58ID:aRCWjEaC
もっとも高身長の棋士は誰でしょう?
高身長棋士どうしの対局があればまさに頂上決戦かなと思って
0644名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 23:43:53.20ID:g6IOPEws
>>642
第68期順位戦の時はA級にタイトル保持者がいないね

羽生(名人・王座・王将・棋聖)
久保(B1 棋王)
渡辺(B1 竜王)
深浦(B1 王位)
0645名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 23:47:50.89ID:g6IOPEws
>>643
一番の長身は金沢かな(187cm)
二番目は小林裕士あたりか
実際会った棋士だと遠山はかなり長身だった
0646名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 00:04:08.51ID:u5bUIpO3
>>643
王座戦中村太VS斎藤慎太郎が両棋士の合計身長では一番高いんじゃないかな
0647名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 00:09:34.55ID:u5bUIpO3
そういえば羽生さんも郷田さんも172センチなんだけど当時(1995年)は「両者美男で長身、女性ファンが紅涙を絞る」とか新聞に書かれててその表現を覚えた
0648名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 00:16:16.18ID:mn3g+hPn
>>647
当時の平均身長よりは1センチくらい高身長かねぇ
0650名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 00:29:49.64ID:u5bUIpO3
>>649
うちの親も「これは使い方間違っている」って教えてくれたよ
でも今でも誤用良く見るよね
0651名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 00:42:45.30ID:zSsknPz7
日本人の成人時の平均身長って男女ともに1977年生まれが一番高い
0652名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 01:44:35.41ID:hFEvtj6R
190前後の高身長だとへっぽこでもバスケやバレーボールならそれなりにやれるからな
そのクラスが将棋目指すのはかなり珍しい
0653名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 01:56:54.39ID:u5bUIpO3
欧米で身体能力の高い150~160センチ40~50キロ代の女子が柔道とかレスリングを撰ばないで体操とかフィギュアスケートに行くから日本人がその階級でメダル取れるみたいな理論かな
まぁ、将棋がマインドスポーツとは言え普通の身体的スポーツと一緒に考えて良いのかわからんけど
0654名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 02:20:11.12ID:k8snA7gi
>>641
既出の質問の繰り返しや、無理な質問がなくなるようにねがう
0655名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 06:25:24.84ID:1aevU/e+
>>644
佐藤の棋王失冠からかと思ったら、深浦の陥落から渡辺久保の昇級までの丁度一年で合ってる?
紅涙というのは現代語でも誤用なのかね?
0656名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 07:20:35.58ID:n55+2Tin
誤用と断言することは、個人的にしない
(源氏の時代にも戻れないんだし)
そもそもそういう表現を、なるべく用いない
用いる時は「伝統的な意味で」とか「新しい意味で」と補足する
例えば「流れに掉さす」なんて、そういう舟を見ていなければ、伝統的な意味がわかりにくい時代
流行に乗る、流行に反抗する、で済むところ
妄言多謝
0657名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 07:23:36.07ID:hFEvtj6R
190前後の高身長だとへっぽこでもバスケやバレーボールならそれなりにやれるからな
そのクラスが将棋目指すのはかなり珍しい
0659名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 07:35:57.08ID:n55+2Tin
宮田利男は、やや意外
サンクス
0660名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 07:46:48.99ID:1aevU/e+
頂上決戦は座高勝負だろ。
それにしても意外に高身長多いな。
体重勝負だと?
見た目でいいから。
0661名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 07:56:20.64ID:n55+2Tin
神吉、デカコバ、大平かな
0662名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 08:15:48.60ID:hcVF5+uV
>>660
ひふみんも座高と体重が
0663名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 08:22:12.51ID:n55+2Tin
ひふみんに旧将棋会館で、足つき盤での指導対局を受けた
その位置からだと特に、太ももがすごかった印象
立膝でズボンのたくし上げは見られなかったが
今は100キロはあるね
0664名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 10:18:39.42ID:1aevU/e+
巨漢は皆早指しのイメージが有るな。
大平の持ち時間未消費事件は当時問題にならなかったの?
0665名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 11:54:05.28ID:Ryx1q+ED
>>664
持ち時間消費してない側が勝ってるから問題ないのでは?
0666名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 12:28:18.70ID:cHp6qRRw
>>664
関屋喜代作は消費時間0分の記録ありと昭和に真部が書いた本で読んだ記憶あり
0667名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 12:41:06.05ID:UfhjV/15
タイトル戦での最高身長対決は王座戦の中村太地(180)−斎藤慎太郎(180)で間違いなさそうだね
公式戦だと金沢(187)−デカコバ(185)が対戦してるからそれが最高身長対決になる金沢は宮田利とは自分が調べた限りでは対戦してないようだ
0668名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:35.21ID:mI1BuiwT
今はもう学校では座高は計測しないことになった
これからいちいち座高を気にする時代ではなくなった

だから今後は「座高の高さが何cm」というのは世代を
示す言葉になるだろう
0669名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 17:00:13.26ID:7WEGscNu
タイトル防衛できずにタイトルホルダーであり続けた期間の最長記録

とよぴーが更新中
0670名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 17:37:58.37ID:/CbPmn8J
豊島周辺からしたらカズキに負けて失冠するのは想定外だったろうなw
0671名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 17:48:25.81ID:YFahf3KX
>>669
クレクレでなく、自己レスではあるが、念のため、既出

21名無し名人2020/09/21(月) 22:21:52.45ID:knnDCmgw
豊島にかかっている珍記録はタイトル防衛0回でタイトルホルダーであり続けた期間の最長記録
0672名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 19:08:17.31ID:FgMo8PSE
既出かもしれんけどタイトル戦立会人の
・最年長
・最年少と最低段位
・最初〜最後まで勤めた最長期間
・最多記録
はそれぞれ誰?
0674名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:09.03ID:1aevU/e+
>>666
大平は三人目だそうだが、関屋と灘はどんな用事があったのかな?
コンサートのが大事だとは流石に言っちゃいけない事だろ。
自分か相手が真部みたいに弱ってたとか?
0675名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:04.18ID:X4NYw7KF
>>671
永世称号はタイトルホルダー扱いなので実際は…
0676名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 19:51:53.04ID:YFahf3KX
>>672
以前に話題になったが、答えが出ないで終わった記憶
やはりまとめは必要と思う
クレームだけつけるのはいるが
既出ではないか、と言いながら質問が繰り返されるのは、大丈夫かと心配すらする
質問スレではない、ともう一度確認したい

>>674
灘はNHK杯でも秒を読まれないほど、もともと早指し
数分考えて投了というのもあったことを、ここに書いた
関屋は、その前か後か、「完全試合」をやろうとして、終盤入り口で時間を使ってしまい、負けたことがあったはず
C3に落ちた後、引退したが、元から不可解なところがあった
谷川がC2から昇級した際、関屋から必敗の将棋を拾っている
感想戦では勝ち筋は知っていた、とまで言っていたし、難しい感じでもなかったのに
0677名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 20:06:20.67ID:iJzxZkH2
>>673
2人共1度失冠してるが
米長 1979.4.3〜1981.1.28 棋王・王位・棋聖獲得も全て防衛出来ず失冠
※その前に棋聖1期獲得→失冠

森内 2003.11.27〜2005.6.24 竜王・王将・名人獲得 竜王・王将は失冠も名人は防衛
※その前に名人1期獲得→失冠

という事で豊島以前の記録保持者は1年9ヶ月の米長になる
0678名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:53.24ID:NHmaYPT9
>>677
南はどうだったかな?
0679名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 21:01:17.73ID:iJzxZkH2
>>678
南 1988.1.12〜1989.2.22 棋聖・王将獲得 棋聖は失冠も王将は防衛
1年1ヶ月で米長に及ばない
0680名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 21:10:45.58ID:NHmaYPT9
>>679
あ、そっか。王将は防衛できてたか。ありがと〜
0681名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 21:32:58.80ID:YeVt7y9I
日本シリーズは豊島が優勝なら

「自分がタイトルホルダー」で
「2回戦から決勝まで自分以外のタイトルホルダーを倒す」で
優勝か

これは初かな
0682名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 21:57:27.31ID:iD54WMWq
>>676
>>672みたいなのはスルーでよくないかな
まとめ以前の問題のような
あとからきた人もいるだろうし調べたい人は調べるだろうけど
0683名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:15.58ID:1aevU/e+
立会人の最年少だけ興味があったので、少し調べてみた。
最低7段かららしい。
最年少は鈴木大介らしいがよくわからん。
で、その時の記録係が渡辺愛生三段。
誤植かと思ったら実在してた。
0684名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 01:34:47.95ID:IFyCaX7H
>>682
基本的に反対しないが、感じたことを少し
後から来たからこそ、以前のをきちんと見ないものか?
答えの出せそうもないもの、もらいにくいものの確認ということもある
前からいた人の感じもするが、確信があればスルーした
ご忠告に感謝
0685名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 01:56:49.01ID:UlPdmI22
最も多くのチン記録を残したのは間違いなく米長だろうな
0686名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 05:45:48.41ID:mbsdYCEL
人間の対局でもコンピュータの対局でもいいのですが、実際の対局で現れた最長手数の詰みって何手ですか?
僕は最長53手までしか知りません #知恵袋_ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14233231764?fr=ios_other

https://twitter.com/mtmtlife/status/1185442779112984577?s=21

アマチュアやコンピュータ将棋を含めるか、最善手順で手数を定義するか、それとも明らかな迂回手順等込みで実戦の手順で手数を数え投了図からは最善手順で手数を数えるか
等色々場合分けがあるだろうが
プロの将棋でmtmtが挙げてる45手より長いものはあるかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0687名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 13:39:03.03ID:LYIgl+FO
>>571
谷川の最年少名人とか魔太郎の最年少九段のような新しい記録じゃなくて、ひふみんが塗り替えられなかった今でも残る古い記録ってあるのだろうか?
0688名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 13:49:53.25ID:/X9LIuE0
>>687
それは最年少に関係する記録ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況