X



トップページ将棋・チェス
1002コメント350KB
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 154冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/12/06(日) 06:43:31.77
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
前スレ
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 153冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1604422351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ fe08-d6zY)
垢版 |
2020/12/06(日) 06:47:59.82ID:KSrB8ZJB0
0004名無し名人 (ワッチョイ 8b63-wef9)
垢版 |
2020/12/06(日) 09:58:17.16ID:XBGytdBm0
行くでガンスー!
0007日本語警察 (ブーイモ MM5e-xTiW)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:33:14.29ID:W8BiVjZ8M
このハゲーーーっ!
0009suimon@伊勢一号水門
垢版 |
2020/12/06(日) 12:53:17.50ID:NouNWl/2
suimonさんの伝説の奇書を読んでいない畜生はこのスレにいないよね?
0010名無し名人 (ワッチョイ bd63-xlvw)
垢版 |
2020/12/07(月) 14:48:39.63ID:fS95BqWs0
>>1
乙です

前スレに引き続き先手番で7六歩、8四歩の時のオススメ戦法お願いします!
この出だしは矢倉か角換わりでしか勝ったことないんだよなあ
矢倉はやめとけ、角換わりは滅多にならない、どうすればいい?
0012名無し名人 (ワッチョイ bd63-xlvw)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:40:22.12ID:fS95BqWs0
>>11
ああスマン、前スレのもう1回書いとくわ

振り飛車全般、相掛かり、横歩何度やっても全部壊滅的なんだわ
特に振り飛車はほとんど指したことがない

最初の質問は矢倉適当にやってるんだけどオススメの戦法は?って聞いたら
それなら矢倉やめて左美濃とかのがいいよって言われたんで
わかった後手番ならそうする、じゃあ先手番で8四歩の時どうしたらいい?
ってとこなのよ
0015名無し名人 (ワッチョイ d401-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:00:31.47ID:0+o+o6CB0
矢倉か角換わりでは勝てるなら、矢倉やればいいと思うけどね
角換わりには滅多にならないということなら、先手番でも左美濃急戦できるんじゃないかな
あとは振り飛車・相掛かり・横歩が嫌なら、雁木と先手一手損角換わりかな
嬉野やあひるとかやってみてもいいとは思うけど
0017suimon@伊勢一号水門
垢版 |
2020/12/07(月) 17:39:02.04ID:ItYuPcPX
仮想通貨に関する知識が付き始めると、単に仮想通貨を購入し保有するだけではなく、その他の方法(FX、超マイナーなアルトコインの保有等)を知ることになっていく。

FXはいちどやれば+になるかもしれないが、そのまま続けていくとどこかで大やけどをするかもしれないし、マイナーなアルトコインは投機的意味合いが強い。

そういった場合、かえって仮想通貨についてほとんど知らなかった時の方がリターンとしてはよかったというケースが往々にしてあるようだ。

基本、ビットコインはいったん購入したら、長期保有すること。
0018suimon@伊勢一号水門
垢版 |
2020/12/07(月) 18:32:27.94ID:ItYuPcPX
三浦九段 VS 日本将棋連盟 ソフトの不正使用疑惑を巡って双方が対立★84

326:名無し名人 (ワッチョイ 876b-DI90 [153.192.172.123])
16/10/19 20:40:44.07 ICL92WuD0.net
明日もし将棋界が壊れても
Call my name 誰かが呼ぶ声
暗闇の深い悲しみ
グレー疑惑の指し手が僕のそこに光をさす
黒か白か分からないまま
性善説は時代遅れなのか
僕らは一日中 結論が訪れるのを待つだけ
明日もし将棋界が壊れても
ここから逃げ出さない
疲れた体を癒す
技の巧みさよ
Lonely heart もて余す心 ポッカリ穴が空いたようだ
自分を抑えきれず 何かにイライラしてた
「▲4五桂を忘れられない」と 感想戦で話してたね
本心を隠した表情 まだ僕には救いがありそう?
明日もし将棋界が壊れても
さまよい続けるだろう
愛して初めて知った
失う怖さを
明日もし将棋界が壊れても
何も見えなくなっても
安らかな時の中で
僕らは歩き出す
△6七歩成のまぼろしよ
https://i.imgur.com/ND5HGML.jpg
0019名無し名人 (ワッチョイ bd63-xlvw)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:42:43.52ID:fS95BqWs0
なるほど大体皆んな先手なら矢倉やればいい、なのかOKOK

えーとそうなると後手番なら先手矢倉には左美濃急戦とか右四間が有力ってことだけど
先手でその有力な作戦を迎え撃つにはどの矢倉の本読めばいいか教えてくれる?
簡単に言うと今の矢倉でオススメの本教えて!矢倉の本多くてさ最近いいの出たのかな?
0021名無し名人 (ワッチョイ 96ad-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:30:16.05ID:JNV7/COa0
>>19
まだ未発売だけど矢倉の本でいえば「矢倉は終わらない」は数少ない5手目問題がひっくり返った後の棋書だから注目
あとは無難に矢倉の基本~駒組と考え方~かな
0023名無し名人 (ワッチョイ 96ad-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:26:53.05ID:JNV7/COa0
第1章 矢倉の変遷
第2章 ▲7七銀の復活
第3章 対△6三銀・△7三桂型
第4章 対左美濃急戦考
第5章 自戦記
第6章 復習 次の一手
調べたらこんな感じ
0024名無し名人 (ラクッペペ MM34-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:39:54.74ID:dDoitNXWM
棋書スレで言うのもなんだけど、相居飛車の最新形は自分で調べるなりネットの情報当たるなりしないと付いていけない
というか居飛車の最新形は本になって2,3ヶ月経ったら一段落感ある

別に最新形を無理に指す必要もないけど
矢倉△6五桂ポンで勝ち星稼ぎたいなら今のうちかも
0025名無し名人 (ワッチョイ bd63-xlvw)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:44:29.05ID:fS95BqWs0
>>20
こんなのあるんだサンキュー
>>21
西尾本いいかも!読んでみたくなったわありがとう

矢倉は終わらない来年か、覚えておこう
この他にも先手矢倉の本候補あったら皆んな教えてね、必ずチェックするんで!
0026名無し名人 (アウアウカー Sa0a-vonF)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:10:28.58ID:fLKddvfAa
>>24
棋書スレで言うのもアレだけどいいサイトあったら教えて
頑張って探しても古かったり基礎の基礎しか書いてなかったりでなかなか見つからないんだ
0028名無し名人 (ワッチョイ 96f2-QSr1)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:12:14.17ID:rdI1RvVF0
>>12
先手番で7六歩、8四歩のときはカニカニ銀をおすすめする。
後手が5筋を突いてくるなら中飛車のカニカニ銀に
5筋を突かないなら居飛車のカニカニ銀で攻め潰すべし

居玉のまま猛攻をかけて中盤をスっ飛ばし両者いきなり終盤になだれ込むスリルは病みつきになるぞ
0029名無し名人 (ワッチョイ 2c7d-csM0)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:59:52.05ID:AZPqs8Nr0
65桂って元々勝率いいのになぜか使われてなかった戦法でしょ。
トップレベルでは水面下で終わってるものと思ったけど。
ほんとに65桂で矢倉が厳しいなら相矢倉後手番で大事な対局落とした人ガイジじゃん
0030名無し名人 (ワッチョイ bc5f-0y7a)
垢版 |
2020/12/08(火) 00:33:49.32ID:UjlmOxz20
極限早繰銀の本読んでたけど

あんな形にはならない
0031名無し名人 (ワッチョイ df01-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:34:32.78ID:+uUU9CY60
ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php

みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
0032名無し名人 (ワッチョイ 4d63-xlvw)
垢版 |
2020/12/08(火) 08:06:43.85ID:DZpTFYuM0
>>28
カニカニ銀かー、破壊力は凄そうだけど自分も相当怖いなこれ

引き続き他の人も先手矢倉のオススメ本よろしく!
自分はこれ読んで指せるようになったとかでいいんで!
0033名無し名人 (テテンテンテン MMda-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 11:10:20.25ID:BzFbZNPOM
>>32
矢倉名局集、定跡は変わっても根本の戦法の呼吸は変わんないからおすすめよ、戦法の呼吸を見につければ定跡暗記が甘くてもなんとかなる
0034名無し名人 (ワッチョイ 4d63-xlvw)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:41:38.96ID:DZpTFYuM0
>>33
へぇー名局集シリーズなんてあるんだ
中身はめちゃくちゃ濃いんだろうけど級位者が理解できるかなー!?
0035 【東電 78.9 %】 (ワッチョイ 3012-mM6S)
垢版 |
2020/12/08(火) 15:49:34.30ID:MlErtpd00
現代後手四間飛車のすべて (マイナビ将棋BOOKS) (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2021/1/21
井出 隼平 (著)

3年前の改訂みたいなモンカ
0037名無し名人 (ワッチョイ acf6-GceV)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:10:30.87ID:ByuGfqwr0
イメージと読みの将棋観、最初の方のが手に入らないけど
手に入る分だけ読んでいたら
点数計算に絡むテーマで豊島がいやにパキパキと答えていて
これが今年の怒涛の持将棋に繋がったのかなと思う
過去に話している内容が今にも繋がっているのがおもしろいね、古い本は
0039名無し名人 (ブーイモ MMed-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:17:11.72ID:i1JdrHyGM
>>26
将棋世界というのがあってだな…
プロと同じ速度で追いたいなら棋譜呼んで自分で研究するしかないぞ
0040名無し名人 (ワッチョイ a701-jv9v)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:56:54.46ID:Koo6PJu80
>>35
耀流や振りミレなども載るみたいだ
後手番ノーマル振り飛車は最近四間の採用率がプロで上がってきてるから、その理由の解説みたい
0041名無し名人 (ワッチョイ 8763-nlw6)
垢版 |
2020/12/09(水) 04:02:50.07ID:jWiOYhTu0
戦法クレクレしてるやつ速攻でぶちのめすの大好きだわ
0042名無し名人 (ワッチョイ bf7c-ojTD)
垢版 |
2020/12/09(水) 06:36:58.44ID:qLLwfSnC0
カニカニ銀は興味あるけど棋書が絶版('92)で図書館での閲覧も絶望的と言われたな
なんでも中飛車(森下)にちらっと乗ってるけど詳しくは児玉本で(絶版)だし
今から詳細調べようと思うと棋譜を探して研究するくらいしかなくない?
0043名無し名人 (ワッチョイ bf01-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 06:43:21.79ID:VFicSuxf0
>>42
今の図書館はオンライン化しているから、リクエストサービス出せば読める可能性は高い
他の市の近隣図書館から取り寄せてくれるのでそこをあたってみるべし
0047名無し名人 (ワッチョイ 8763-gDZN)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:54:13.63ID:JEmqHUCQ0
電子書籍で読める矢倉本で良いのある?
0048名無し名人 (ワッチョイ bf7c-ojTD)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:02:15.96ID:qLLwfSnC0
>>43
古すぎてダメなんだそうだ
0052名無し名人 (ワンミングク MMbf-gara)
垢版 |
2020/12/09(水) 19:30:49.09ID:lomB8MxoM
マイナビの1手ずつ解説する四間飛車のあれの現代矢倉版出してよ
昭和のバブル矢倉は並べても仕方ないだろ
0053名無し名人 (ワッチョイ 8763-gDZN)
垢版 |
2020/12/09(水) 20:52:23.74ID:JEmqHUCQ0
>>51
ありがとう
初段ぐらいまでなら少し古くても通用するかな
矢倉の新しい本て最近ないよね、やっぱり矢倉は終わっちゃったの?
0054名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-UvZq)
垢版 |
2020/12/09(水) 21:11:33.54ID:tRJEndHr0
>>42
カニカニ銀はなんでも中飛車以外の棋書にも実は結構載ってたりする
自分が知ってるだけでも6冊くらいにまたがって紹介されてる
だけどだいたいは有名な中飛車型のみで、実戦で一番遭遇率の高い△5ニ金型と
次に多い△4ニ玉型は本書が一番詳しい上に他の棋書では見たことない
こうなるとやっぱ再版してもらうのが一番だわなぁ・・・
0056名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-UvZq)
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:29.60ID:tRJEndHr0
棋書スレなので一応なんでも中飛車以外にカニカニ銀が載ってる本を列挙しとく

超急戦!! 殺しのテクニック
奇襲虎の巻
プロの新手28 
急戦でつぶせ ヤグラがなんだ
最新 矢倉の正体
将棋世界 1989年 付録「必殺新カニカニ銀」
将棋世界 2003年 9月号と10月号に児玉本人が講座を2回に渡って連載

他にも載ってる本は数冊あるけど見てきた中では内容は上記で挙げた本と被るので割愛

ついでだが、 カニカニ銀使いはなんでも棒銀に載ってる高田流逆棒銀と
屋敷流二枚銀戦法は憶えておいて損はない。というか、むしろ必要になってくる。
0057名無し名人 (ワッチョイ a701-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:44:39.81ID:6SL7a44x0
加藤一二三 加藤流最新棒銀の極意

この本は勉強になる。
飯塚先生とか青野先生の本を読んだ後でも新しい情報があると思う
難点は古本しかなくて高いことか
今出ている棒銀の本で最強と思う
0059名無し名人 (ワッチョイ 8763-gDZN)
垢版 |
2020/12/10(木) 01:11:30.90ID:j8snRssO0
>>55
矢倉は終わらないか!期待して待ってよう
0061名無し名人 (スプッッ Sd7f-g/lf)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:40:39.20ID:C5EKkrfld
級位者向けの角換わりの本はどれですか?
角道あけて相居飛車になると、先手、後手、手損関係なく角交換されることがあります
プロ間で指されているような型にはならないので、最新の定跡書は今はまだ必要じゃないと思うんですけど
どこから覚えていくのがいいのかも含めてお願いします
0063名無し名人 (ブーイモ MMcf-3tvF)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:01:43.97ID:jEtlL8nrM
>>61
それはもはや角換わりではなく力戦なので総合的な棋力をつけよう
0064名無し名人 (ワッチョイ bf01-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:27:34.34ID:wuGrw/Kc0
>>61
将来的に本格的にやりたいなら塚田の初段の常識から入って
真田の手筋とかで感覚を掴み、池永や斎藤の本格本に進む
プロの将棋も楽しめるようになる

逆にとにかく最短で角交換される将棋を一局の将棋にしたいなら青嶋か細川の右玉本
ただし、細川本は今はちょっとレア
0065名無し名人 (ワッチョイ df8c-2+AF)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:56:23.76ID:gwGFLkJz0
>>61
角交換されたら、1)矢倉囲いにする、2)5筋の歩は突かない のが級位者にオススメ。
攻めは、a)棒銀 で、▲1五歩、▽同歩に、▲1五同銀 と、香車ではなく銀でとる定跡から
まず覚える。攻めの定跡を覚えたら、次は棒銀の受けの定跡を覚えていく。

一般には、a)棒銀 → b)早繰銀 → c)腰掛銀 の順で難易度が上がっていく。

棒銀の後は「筋違い角」も知っておくべき。やられる場合もあり必須 d)右玉は有段者向け。

棋書は、佐藤慎一の「基本戦法まるわかり事典 居飛車編」がシンプルで入門用に。
筋違い角は、「NHK 将棋講座 2020年 5月号  阿久津B級グルメ」がオススメ。
0066名無し名人 (スッップ Sdff-3BUe)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:04:13.16ID:P5o993THd
とにかく古い本だからとバカにしないで、地道にコツコツ盤駒出して並べる事が大事だよ

サラッと読んでOKと思ってる級位者はまず伸びないし、金の無駄

必ず盤駒出して並べるべし
変化手順まで並べるのは言うまでもない
そして必ず3回は繰り返し並べるべし

その間隔は好きにしても大丈夫だが
とにかく盤駒出して並べるべし並べるべし、
0067名無し名人 (ブーイモ MM8b-k4Kn)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:20:25.74ID:mtzygmUuM
とにかく古い本だからとアホにしないで、地道にコツコツ盤駒出して並べる事が大事だよ

サラッと読んでOKと思ってる級位者はまず伸びないし、金の無駄

必ず盤駒出して並べるべし
変化手順まで並べるのは言うまでもない
そして必ず3回は繰り返し並べるべし

その間隔は好きにしても大丈夫だが
とにかく盤駒出して並べるべし並べるべし、
0069名無し名人 (スププ Sdff-lN4A)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:43:39.56ID:Ysy6Wd9od
本読みながら盤に並べるのってPC上でもいいのかな?
並べたの保存できるからやった記録みたいなのが残るからいいかな思うけど
リアル盤と駒で指動かした方がいいんだろうか
0070名無し名人 (ワントンキン MMbf-gara)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:46:57.83ID:i8hhEXvzM
タブレットで並べればいいよ
0071名無し名人 (スッップ Sdff-3BUe)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:07:23.97ID:P5o993THd
>>69
ポコピはソフトでもネットでのVSでも側で盤駒並べてるって

竜王とはもちろん別の意味で俺も盤駒出して並べないと読みが入らないわ
0072名無し名人 (スププ Sdff-lN4A)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:25:10.98ID:Ysy6Wd9od
>>70
>>71
ありがとう
パソコンやタブレットの方が楽だし気になった変化にコメント入れたりできるから便利だけど
自分も盤駒の方が頭に入りやすいタイプではあるんだよね
並べるのはリアル盤駒使って定期的に記憶出来てるか確認でPCかタブ使おうかな
0073名無し名人 (スプッッ Sd7f-g/lf)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:52:19.69ID:nDU6Logsd
>>63
確かに、そうだと思います、力戦でおすすめの棋書はありますか?
>>64
>>65
お二人ともこんなに詳しく、ありがとうございます!
挙げてもらった棋書全て調べて、検討したいと思います

実際に盤やタブレットで並べるのは効果ありそうですね、定着するようにやってみます
0074名無し名人 (ワッチョイ bf7c-ojTD)
垢版 |
2020/12/10(木) 19:13:06.98ID:ZF0h4DhC0
>>54,56
情報ありがとう
すごく助かる
手の届くところから試してみるよ
他の人もthx
0075名無し名人 (ワッチョイ bfad-3tvF)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:10:57.41ID:ginRZhno0
>>73うーん次の一手とか棋譜ならべとかかなぁ
0076名無し名人 (アウアウエー Sa9f-hl/c)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:20:35.30ID:kg5VrtHta
最近、Kindle Paperwhite買ったから安い時に棋書もちょこっと買いたいんだけど、やっぱりタイムセールにならないと安くならないのかな?
0077名無し名人 (スプッッ Sd7f-g/lf)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:45:27.66ID:GJ98Skw5d
次の一手問題集ってたくさんあるんですね、上級〜初段向けはどれがいいですかね?
0078名無し名人 (ワッチョイ a7da-Fprx)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:07:04.23ID:zNdrHIpc0
>>77
初段まで 初段の力がつく次の一手 または
コスパ重視なら将棋世界付録の初段 常識の手筋

それ以上
将棋世界 〇段コース問題集
挑戦!! 次の一手何問集

このへんかな
0080名無し名人 (ワントンキン MMbf-gara)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:19:14.64ID:Ha3AkTgnM
>>76
今ポイント還元半額セールやってるよ
大山名局集とかいろいろ半額
0081名無し名人 (ワッチョイ a7da-Fprx)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:38:33.30ID:zNdrHIpc0
>>76
年末年始に多分セールやる。1年に何回かセールやるから
焦って衝動買いしなくてもいいと思う。
まあセール対象のラインナップは多少変わるけど。

他のジャンルの本もセール対象になるから
棋書にどれくらい使うかは慎重に考えた方がいいかも。
0082名無し名人 (スプッッ Sd7f-g/lf)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:56:46.06ID:suWgaK3wd
>>78
ありがとうございます!
0083名無し名人 (スッップ Sdff-3BUe)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:19:15.76ID:P5o993THd
今日の朝日杯スレに書いたけど完全スルーされたわ
悲し過ぎるから自己レス記念真紀子するわ


139 名無し名人 (スッップ Sdff-3BUe) sage 2020/12/10(木) 21:10:14.95 ID:P5o993THd
実は…今日アマから野月さんと山ちゃん共著の相掛かり本が届いたんだが

最新型は佐々木大地5段の相掛かり本並べてたけど、素人的には飛車先交換が普通だから、敢えて昔の力戦型を学ぼうと思って…

個人的な予想としては羽生さんと野月さんを連破して八代弥七が勝つと思っててどうもすいませんでした。
0084名無し名人 (ワッチョイ c7fd-0Gnm)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:57:59.65ID:5R+rcGoh0
>>80
どうやったら一覧で抽出して出せます?
自分も買おうか迷っていた本がたまたま50%ポイント対象なんだけど
どうやったらそれが抽出されるのかわからない。。。
0085名無し名人 (ワッチョイ c7fd-0Gnm)
垢版 |
2020/12/11(金) 11:57:59.65ID:5R+rcGoh0
>>80
どうやったら一覧で抽出して出せます?
自分も買おうか迷っていた本がたまたま50%ポイント対象なんだけど
どうやったらそれが抽出されるのかわからない。。。
0086名無し名人 (アウアウエー Sa9f-3v5b)
垢版 |
2020/12/12(土) 07:42:43.02ID:PzbaCuSTa
年末から正月のラインアップがすごい 購入を封印してたが...
入門・初級
2020-12-16 将棋・ひと目の詰み 実戦形で終盤力アップ 遠山雄亮
初級〜中級
2020-11-18 1手ずつ解説する四間飛車 西田拓也
2020-12-16 1手ずつ解説する角換わり棒銀 真田圭一
中級〜有段
2020-12-28 中飛車のポイント すぐ覚えてすぐ勝てる11の戦型 石川泰
2021-01-13 黒田尭之の新研究 よみがえる右銀急戦 黒田尭之
2021-01-19 矢倉は終わらない 佐藤秀司
2021-01-26 居飛車の全戦型に対応 なんでも右玉 北島忠雄
2021-01-26 大夢流一手損角換わり 受け師直伝の受け将棋 渡辺大夢
0088名無し名人 (ワッチョイ a710-zeBl)
垢版 |
2020/12/12(土) 08:09:31.74ID:N1Pxyf+i0
いつものペースと大して変わらんだろ
0090suimon@伊勢一号水門
垢版 |
2020/12/12(土) 09:44:26.97ID:j38L4zjf
suimonさんの二冊目まだですか?
0091名無し名人 (ワンミングク MMbf-gara)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:56:14.65ID:wzQEHoXVM
>>84
電子書籍の司書さんってサイトみればわかりますよ
0092名無し名人 (ワッチョイ 675f-VEEH)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:49:14.32ID:H4Y3rJDn0
次の一手といえば、基本手筋コレクション432いいですね
級位者ですが
0095名無し名人 (ワッチョイ a701-orE1)
垢版 |
2020/12/12(土) 20:12:00.63ID:LujnlBoi0
今、真田先生の角換わり棒銀を読み始めたところだけど

目次を見ると22銀の変化も解説しているな
最近の本では珍しい

かなり色々な変化も解説しているみたいだ
後は読んでから
0096名無し名人 (ワッチョイ df7d-t/dU)
垢版 |
2020/12/12(土) 20:41:43.10ID:uCp0+r3B0
そもそも角換わり棒銀みたいな先手番専用戦法解説してどうすんだか…
別に棒銀をガチでレパートリーに加えたいならいいけど、
定跡が少ないとかアピールするなら最低限後手ベースの戦法にしてくれませんかね…

後手のこと考えたら結局腰掛け銀or右玉ベースで、
棒銀早繰り銀は簡単に対策しておくのがコスパ
いいじゃん…
0100名無し名人 (ワッチョイ a701-orE1)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:12:27.40ID:LujnlBoi0
さっきでチョット棒銀の本を内容をふれたものだけど

潰す順のあるところは
相手陣を潰すところまで書いてある
詳しく載っているのに、本当に易しく書いてある

端攻め型も54角型も大体の辺で打ち切ってある
後手陣に隙がある変化は攻めてるけど

42角型とか相棒銀まで書いてある

最後に69金型の棒銀が載っている。一手早い棒銀
これが目玉だと思うんだけど
有段者じゃないと指すのは無理だと思う
67角成で馬が出来る綾が常にある

対象段位がチョット難しい
本当の初級者は本の前半は参考になると思う。
本当に潰れるところまで易しく書いてある

まあ、角換わり棒銀がレパートリーに入っている人はまず買いだ
有段者でも
0101名無し名人 (ワッチョイ df7d-t/dU)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:57:15.01ID:uCp0+r3B0
本人のステマにしか見えねえ…
きょうび角換わり棒銀本なんか買うわけが
ない。
角換わり棒銀なんかアマ名人さんの動画見るくらいでいいよ😎
アンリミ入りしたら読んでやるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況