X



トップページ将棋・チェス
1002コメント248KB
第62期王位戦 Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM22-arIK)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:52:00.57ID:6+8DtmyQM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
第62期王位戦 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1605261103/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620名無し名人 (ワッチョイ 277c-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:58:12.37ID:XtUFi50y0
永瀬ー豊島or斎藤慎かな、挑戦決定戦は
白組は近藤誠也がどこまで行けるか、紅組はかなり激戦だな
0621名無し名人 (ワッチョイ dfbd-FNoo)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:58:47.55ID:p75+NoLx0
18歳に挑む挑戦権をかけての戦いかー、今期も楽しみが多いわ
0622名無し名人 (ワッチョイ dfbd-FNoo)
垢版 |
2021/01/22(金) 08:00:07.31ID:p75+NoLx0
ナベの王位リーグのやる気のなさに呆れるわ
おかげで片上の場違い感すごいぞ
0635名無し名人 (ワッチョイ 277c-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:13:23.62ID:XtUFi50y0
リーグ分け見ても挑戦者は永瀬かな、これ…
豊島の可能性もあるけど
0636名無し名人 (スプッッ Sdff-W2rM)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:13:37.66ID:f2uqEVxnd
大地曰く一番ライバルと思ってるのは誠也らしいから直接直接対決楽しみ
意外に当たらなかったからなあ
0638名無し名人 (スプッッ Sd7f-QwEb)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:28:35.28ID:varkwTVKd
>>637
永瀬は最近たまたま後手で負けがこんでるけど、とりたて後手番が弱い棋士では無いぞ
今期だけでも、後手番で豊島(2回)、藤井聡、飯島などに勝ってるし
0639名無し名人 (スプッッ Sdff-W2rM)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:31:27.88ID:f2uqEVxnd
>>638
先手番が9割ぐらい勝ってるからな
勿論後手が弱いわけじゃないが
後手は不出来な将棋もちょくちょくある
羽生相手も先手番で圧倒してるのが戦績差
0640名無し名人 (スプッッ Sd7f-QwEb)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:57:17.09ID:varkwTVKd
4強の先後別成績(近3年間)

豊島
先手:61勝24敗 勝率 .718
後手:48勝39敗 勝率 .552

渡辺明
先手:54勝16敗 勝率 .771
後手:45勝26敗 勝率 .634

永瀬
先手:62勝16敗 勝率 .795
後手:56勝29敗 勝率 .659

藤井聡
先手:70勝12敗 勝率 .857
後手:78勝16敗 勝率 .830


こう見ると、やはり永瀬に限らず先手のアドバンテージは大きいな
0641名無し名人 (ガラプー KK9b-mQzX)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:01:45.67ID:Gn6Cw3u2K
予想されてた組み合わせと澤田と近藤の位置が逆だけどファンと連盟では序列の認識が違う?


550: 名無し名人 (アウアウウー Saa3-ILyE) [sage] 2021/01/13(水) 20:22:38 ID:uxygbcaaa

予選勝ち抜け者の序列
?佐々木大  前期リーグ3勝
?斎藤慎   前期予選3勝
?佐藤天   前期予選2勝
?長谷部   前期予選1勝
?池永    前期予選1勝
?片上    前期予選0勝
?近藤誠   前期予選0勝
?澤田    前期予選0勝

組み合わせは以下AorB

Aパターン
紅組 木村、豊島、佐々木大、長谷部、池永、澤田
白組 永瀬、羽生、斎藤慎、佐藤天、片上、近藤誠

Bパターン
紅組 木村、豊島、斎藤慎、佐藤天、片上、近藤誠
白組 永瀬、羽生、佐々木大、長谷部、池永、澤田
0642名無し名人 (ワッチョイ c701-T0DW)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:03:36.96ID:0QZP4jS80
王位すげえな
今年は八敗のうち後手で負けが二敗(豊島木村)

先手の場合矢倉を受けてもらえなくて負けるパターンだな
0645名無し名人 (ワッチョイ 277c-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:06:37.32ID:XtUFi50y0
>>640
藤井だけ後手番でもほとんど勝率変わらないのはヤバすぎる
0647名無し名人 (ワッチョイ 5f14-kIX0)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:09:56.28ID:0KNAScsb0
>>641
連盟基準だと同段なら先になった方が序列は上で連盟の棋士データベースでもそうなってる
王位リーグ規定の序列が連盟とは違って同じ段位だったら棋士番号順たったということだと思う
0651名無し名人 (スプッッ Sdff-W2rM)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:14:14.00ID:f2uqEVxnd
紅組
豊島 A級 竜王
木村 B1 1組
斎藤慎 A級 1組
佐藤天 A級 1組
澤田 B2 1組
片上 C1 5組

白組
永瀬 B1 1組
羽生 A級 1組
佐々大 C2 6組
長谷部 C2 6組
池永 C2 5組
近藤誠 B1 3組

こう書くと片上が非常に気の毒
0652名無し名人 (アウアウウー Sa4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:16:30.33ID:p8cG7MM9a
仮にナベが王位リーグ入ってたら王将棋王タイトル戦、朝日杯と2月のスケジュールがめちゃくちゃになってたろう
0654名無し名人 (ワッチョイ 277c-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:21:36.00ID:XtUFi50y0
>>651
1組の中に5組が1人だけ混ざってるのは草
0655名無し名人 (スプッッ Sd7f-QwEb)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:27:40.09ID:varkwTVKd
>>645
藤井は今期の成績が先手番が悪く後手番が良いので、それで先後の差が縮まった
そのデータから今期分を除いたら

先手:51勝6敗  勝率 .895
後手:60勝14敗 勝率 .811

やはり先後の差は感じるね
0658名無し名人 (ワッチョイ 5f63-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:30:14.94ID:guztuOSl0
>>651
紅組 本命)豊島 穴)斎藤慎
白組 本命)羽生 対抗)永瀬 のみ
白組側が弱いようだ
対 藤井王位戦 豊島 羽生 永瀬 を期待しているのか
0659名無し名人 (ワッチョイ 5f80-IUFB)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:32:04.14ID:fz8rp14s0
赤はさいたろうだろ
豊島は今年で無冠になりそう
限界値にいる気がする
0660名無し名人 (スプッッ Sdff-W2rM)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:32:10.84ID:f2uqEVxnd
羽生先手なら確定に近いは言い過ぎだろう
永瀬先手なら同意だったが
若手陣は潰し合いしそうだし
羽生も永瀬もベテランより若手に強い傾向あるから
永瀬羽生が今回も残留以上の可能性は高い
0667名無し名人 (ワッチョイ 472c-aIdS)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:17:55.23ID:WHU5riON0
永瀬は一昨年とかはむしろ後手番の方が強いくらいのイメージだったんだけどなぁ
よくわからん横歩やってた頃
0670名無し名人 (ワッチョイ 5f9c-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:50:31.28ID:c5SB5sdM0
今期はほとんど20代だから羽生さんとおじさんは「さん」付けする方が自然な感じ
0675名無し名人 (ワッチョイ a7f6-CZ4H)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:14:12.70ID:ezd/lCUe0
大地の四年連続リーグ入りも、むしろ持ってなさの象徴のような気がする
澤田の6回目のリーグ入りも然り
そういや過去フリクラの伊奈がリーグ入りしてたな
0682名無し名人 (スプッッ Sdff-iR84)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:30:33.98ID:f2uqEVxnd
さん付けは羽生だけやりたがるのが多い
ベテラン棋士は先生呼びの方が主流
羽生先生は逆に見たことがない
0688名無し名人 (ワッチョイ 47e6-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:36:57.92ID:wCFwk4uE0
>>655
今期の藤井くんの後手は18勝2敗 勝率0.9
これも凄い

>>651さんの表をお借りしてレートつけてみた
紅組 レート平均1787
豊島 1950 A級 竜王 竜王叡王
木村 1785 B1 1組 九段
斎慎 1848 A級 1組 八段
天彦 1791 A級 1組 九段
澤田 1730 B2 1組 七段
片上 1618 C1 5組 七段

白組 レート平均1769.5
永瀬 1913 B1 1組 王座
羽生 1847 A級 1組 九段
大地 1779 C2 6組 五段
長谷 1610 C2 6組 四段
池永 1698 C2 5組 四段
誠也 1770 B1 3組 七段
0692名無し名人 (ワッチョイ 5f9c-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:24:03.93ID:c5SB5sdM0
>>682
未だ第一線のプレーヤーだから「先生」呼びは違和感あるよ。だから「さん」付けでむしろ敬意が現われてる表現。
レーティングが50位ぐらいになったら嫌でも「先生」呼びになる
0693名無し名人 (スッップ Sd7f-sFYM)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:28:38.43ID:gWlsqsFKd
誠也大地はどちらが実力上位なのか気になる
0697名無し名人 (スフッ Sd7f-kHG5)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:56:45.71ID:k86S6NZNd
木村おじvs.紅組メンバー対戦成績
対豊島 9勝10敗
対斎藤 1勝3敗
対天彦 5勝5敗
対澤田 0勝2敗
対片上 3勝1敗(最後の対戦は2010年)
0698名無し名人 (ワッチョイ 472c-aIdS)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:01:20.65ID:WHU5riON0
木村が王位取った時はリーグ内最大の敵菅井を直対で倒して、反対側のリーグは羽生が永瀬を倒してきてくれたんだよな
今回も同じ流れになれば
0703名無し名人 (ワッチョイ 5f47-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:45.24ID:3BvPk6TV0
藤井聡太王位(18)

リーグ参加者
木村一基九段(47)
永瀬拓矢王座(28)
豊島将之竜王(30)
羽生善治九段(50)
佐々木大地五段(25)
近藤誠也七段(24)
長谷部浩平四段(26)
片上大輔七段(39)
池永天志四段(27)
斎藤慎太郎八段(27)
澤田真吾七段(29)
佐藤天彦九段(33)
0707名無し名人 (ワッチョイ bfb2-nw6Z)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:36:56.73ID:vB+hYB1C0
【第62期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名. 勝敗  1回戦 2回戦 3回戦  4回戦  5回戦
木村 一基  0−0 先豊島 _佐藤 _片上 先澤田 _斎藤
豊島 将之  0−0 _木村 先斎藤 先澤田 _佐藤 先片上
斎藤慎太郎 0−0 先澤田 _豊島 先佐藤 _片上 先木村
佐藤 天彦  0−0 _片上 先木村 _斎藤 先豊島 _澤田
澤田 真吾  0−0 _斎藤 先片上 _豊島 _木村 先佐藤
片上 大輔  0−0 先佐藤 _澤田 先木村 先斎藤 _豊島

<白組>
   氏   名. 勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢  0−0 先池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
羽生 善治  0−0 先長谷 _池永 先近藤 先永瀬 _佐々
佐々木大地 0−0 _近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
長谷部浩平 0−0 _羽生 先近藤 _永瀬 先佐々 _池永
池永 天志  0−0 _永瀬 先羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−0 先佐々 _長谷 _羽生 先池永 _永瀬

取り急ぎ
間違いありましたらご指摘下さい
0713名無し名人 (アウアウウー Sa4b-plnX)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:02:49.82ID:nmg/rv6Ha
紅組は豊島リードながら、斎藤、天彦とともに混戦予想
残留争いも熾烈
白組は永瀬本命、近藤と佐々木も一発あり
羽生は陥落の可能性が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況