X



トップページ将棋・チェス
1002コメント256KB
第4回AbemaTVトーナメントSPIN-OFF開催決定2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 21:22:51.23ID:h4/xoQ4X
ABEMA将棋ch(アベマ) @Shogi_ABEMA: 2021年の始まりは将棋!
1月1日(金)よる6時放送決定🎍

『第3回 #AbemaTVトーナメント』
    ☖𝙎𝙋𝙄𝙉-𝙊𝙁𝙁☖

 レジェンド  所司一門
 チーム康光 VS チーム渡辺

本戦トーナメントでは
戦うことの無かったこの2チームが激突💥

チーム全員和服で登場✨
#AbemaTVトーナメントスピンオフ
※前スレ
第3回AbemaTVトーナメントSPIN-OFF開催決定
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1606454370/
0808名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 17:11:24.96ID:sgOgoNVU
結果的に永瀬が藤井ドラフトできてよかったよな。藤井・羽生の共倒れという最悪の事態を防げた
0809名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 17:19:39.91ID:3F9lbwHx
>>801
あの件ってファンが勝手に騒いでた奢る奢らない問題?
棋士間では誰も気にしてないと思う
それはそれとして勇気が戦力としてほしいのかは微妙だかど
0810名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 17:53:09.97ID:5ngQ2/r4
>>656
「美しく若き死神に狩られる」って三月のライオンか
0811名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 17:57:09.99ID:P0DAznw+
全日プロ優勝したばかりの森内に先崎がたかろうとしたら
新四段の奢りでしょう、ってんで中川まで被弾したってエッセイを読んだよ
0812名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 18:17:59.01ID:An2EBZkV
>>785
3年連続活躍してる藤井は別にして、木村は二年連続強かったからこのルールに適正ありそう
0813名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 18:39:07.65ID:6tV98QnR
木村は飯島を指名するべき
0814名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 18:42:02.11ID:NBhsAGMP
指名じゃなくてクジ引きとかでいいんじゃない?
0815名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 18:48:56.98ID:MopGhw1A
>>802
三浦は若い子の連絡先を入手するために指名するからな
増田近藤服部古賀あたりが狙い目
0816名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:00:18.36ID:8uElQ8bW
>>815
三浦と近藤はもう研究かVSやってるはず
0817名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:18:18.86ID:8a6ON4zz
>>784
去年はSSRのさらに上のレアがいたはずだけど、今年はゼロなのかな?
0818名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:26:35.59ID:MopGhw1A
>>816
そうか さすがに手が早いな
大阪に通って十代の頃の豊島や糸谷に手解きしてたとか、未成年の藤井奨励会員を自宅に誘ってお泊まりで指したとか色々若い子の面倒見いいよな
0819名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:32:35.91ID:Jkj44EyU
3巡目は前回出ていない人を選ぶというルールはどうだ?
あるいは前回と3人とも同じチームはダメというルールとか。
これなら、タニーとかを指名しなくても角は立たない。
0820名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:39:58.84ID:Jkj44EyU
木村は14人目のリーダーとして、
指名される側で早く消えそうなのは、
実力とフィッシャー適性を考えると、

森内、増田、近藤、黒沢、山崎あたりかな。
前回山崎は2−2だが、近藤に2−0の内容が
圧巻だったのと早指し適性を加味で。
0821名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:43:17.34ID:eAm4pniE
>>816
誠也は三浦に何か反感持ってるってわけでもなかったのか
0822名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:44:24.19ID:Jkj44EyU
あとは久保も指名される側なのかな。
久保もフィッシャー適性ありそうだな、前回からすると
0823名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 19:55:56.54ID:JtYzf4wC
社長「また羽生さん俺に選ばせてくれないかな…」
0824名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:40.80ID:mZFFrxs8
木村は総合解説役で呼ばれたんじゃないのか
0825名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 22:26:29.42ID:JXiEXXuv
>>824
総合実況でもいいな
木村「どうですか解説の羽生さん」とか言うとこ見たい
0826名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 22:40:35.59ID:Jkj44EyU
でも木村はB1の1位だから、
前回の序列だと14番目のリーダーになる
0827名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 22:40:57.15ID:Jkj44EyU
14チームなのかな
0829名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 00:34:42.48ID:ZRPi+niz
14チームで不思議がるのは個人戦を見てない証拠
個人戦は14人参加だったってことを知らないから
0830名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 01:18:21.10ID:4yeb02fC
三浦九段:30日~元日まで杉本昌隆八段と将棋を指していたとのこと。
     杉本八段、豊島竜王、澤田七段と年末に将棋を指して過ごしたこともあるそうです。
0831名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 07:06:14.21ID:MKwf+VLI
菅井が久保と山本か西田を指名すれば、
振飛車チーム作れるな
0832名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 07:35:06.31ID:F87W8kPx
>>829
確かに羽生と木村を解説者扱いしてるバカがいるなw
0833名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 08:09:36.93ID:/mcc8Vqd
>>829
竜王と名人チームをシードにする可能性はあるけど、個人戦ではなくチーム戦のシードは少し違和感。
0834名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 08:30:32.12ID:O/62UsJn
予選落ちした竜王チームと決勝でスイープ喰らった名人チームがシードになるのはあり得ない
0835名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 09:31:06.16ID:6QtLeT5D
>>834
竜王はともかく名人はちゃんと決勝迄行ったんだからいいやん、そんな事責めんでも。まあ後輩の手柄だけど、大半は。でも持将棋だの千日手だの頑張ってたし、盛り上げたりしてさ。決勝トナメに進めたのは王将戦ピンチ(カド番の頃に収録だったはず)の中で頑張った彼の力でしょ。まあメンバー替わるのにシードはおかしいよ。箱根の関東学連選抜みたいに選ばれなかったけど、出たい棋士で予選会をして2チームを作ればいいんでは。
0836名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 10:06:17.54ID:Op/Y/bF6
>>821
三浦はあの件でナベ谷川に藤井丸以外の羽生世代といった重鎮から見放されたのはきつかったけど
ああ見えて同世代と仲良いし後輩とも交流が深いからなあ
そんな一時のイメージほど棋士仲間から嫌われてないと思う
0837名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 10:21:09.68ID:6QtLeT5D
>>835
ちょっと例えが変だな、我ながら。予選で落ちた学校の選手でタイム良かった選手だったっけな、学連選抜。言いたい事わかるだろうけど。
0838名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 10:23:50.76ID:bTamV1jf
14チームなら7チームごとに2グループにわけてチーム総当りリーグ戦
1人1戦の3局ずつで6チームと対戦して勝敗ランキング4チームが決勝Tを、くらいにしても
0839名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 11:45:48.53ID:Ch5bxAao
A級とタイトル保持者合わせると13人、13だと中途半端だから+1でB1の1位加えたのかな。
0840名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:05:48.93ID:gK5tfQ9/
>>836
昔から渡辺がひとりでふきあがって板ばさみになった若手が困惑するという構図だよね
0841名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:09:35.01ID:gK5tfQ9/
>>835
駅伝だってシードとったときと翌年ではメンバーかわるよ
0842名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:22:34.30ID:EhDXqiyz
なんでみんなチーム戦だと決めつけてるの?

普通に単独棋士14人によるフィッシャールールによる総当たりリーグ戦じゃないの?

14人のうちからの最強を決めるということでこれも盛り上がると思うけど?
0843名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:24:02.09ID:FOpg+l5e
それだと本戦で藤井級に活躍した森内や増田いないんじゃ盛り上がらんだろ
0844名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:27:58.68ID:+dWkzWLb
>>842
去年、出場棋士をもっと増やしたいって言ってたからねえ

それに単独を2回やってマンネリになるのは明らかなのに戻すとは思えない
というか見る側の希望として戻して欲しくない
0845名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:29:26.08ID:gK5tfQ9/
一般視聴者は藤井聡がみられれば満足でしょ
元旦のだって藤井聡の再放送と視聴者数かわらないんじゃなかった?
0846名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:32:09.03ID:gK5tfQ9/
>>844
その意見も分かるが少数派だと思うよ
なじんだものにちょっとだけ変化があるものが大衆受けする
0847名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:39:03.46ID:EhDXqiyz
>>844
だから従来のトーナメント形式でなくて総当たりリーグ戦って言ってるんだけど?
0849名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 12:48:51.31ID:Ch5bxAao
増やしたいっていうのは棋士側からも、昨年出場してない棋士から出場したいって要望があるんでしょ。
0850名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 13:06:31.39ID:6lQ1bOzQ
>>842
個人戦だと残りメンバーの控え室(裏)話が聞けない
0851名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 13:13:33.27ID:ycrDmdCp
>>849
増やすとしても、NHK杯くらいの人数に
とどめて欲しい。
増えすぎると、見る方も出る方も有り難さが減る。
0852名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 13:17:43.08ID:+wZsVrc4
12チームで4リーグがちょうど良い感はあるけど、物足りなさもあったからな
テストする意味でもチーム数を増やすのはありだろ
0853名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 13:24:56.31ID:bTamV1jf
>>847
対局が増えるだけで出場棋士が増えない
>>846を元にするならやはり昨年うけた団体戦をちょっといじる方向に進んでもおかしくない
0854名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 14:18:47.39ID:thjzyq2f
ギリギリの勝負になるのがこのトーナメントの魅力なのに
完全リーグ制で落ち着いて対局してもつまらんわ
0855名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 14:18:56.62ID:gK5tfQ9/
うけてるものを大幅にかえるのは博打だからね
ただチームバナナをばらさなきゃいけないなら
手ついでで編成面にルール追加はありえるよね
0856名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 14:44:33.57ID:iGJNMhf/
>>834
シード作るなら優勝した永瀬と準優勝の渡辺だな
決勝0-5でもベスト4のチーム三浦に5-2、レジェンドに5-1だから実質準優勝と呼べるようなチームもいない
0857名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 15:01:42.12ID:CuWtyi44
チームバナナなんてそんないいもんじゃねぇ〜だろアホくさ
0858名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 15:09:18.07ID:D3WQpEnV
それは お前が嫌ってるだけだろ
0859名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 15:33:01.47ID:CuWtyi44
キメェ
どのチームも何回もやるもんじゃねぇーわ
0860名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 15:37:11.40ID:bTamV1jf
それはチームそれぞれでいいんじゃないか?
チーム戦が常態化していけば、変えていこうとするかもしれないし
リーダーになるメンツも変わっていくだろうから人選もまた違ったものになるだろうし
0862名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 15:48:52.09ID:eW9cdjdh
もしも藤井二冠のチームが一回戦負けとかで早々と敗退したらどうなるんだろ
アベマ的にも困るだろうね
0863名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 15:56:12.67ID:bTamV1jf
>>862
リーグ戦にはするだろうから1回戦敗退はないにしろ
予選リーグ敗退とかはなくはない
まあそんときはそんとき
0865名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 16:59:55.25ID:gK5tfQ9/
>>864
たぶんだけど対局以外で藤井聡呼べるのは棋戦スポンサーだけ、それも年1回みたいな縛りがあって
それこみで今年からアベトナが連盟の棋戦リストにのるようになったんじゃないかな
とするとアベマも1回は聡太カード使えるわけだがそれをここで使うだろうか?
0866名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 17:13:23.03ID:R7OX5pBo
高校卒業したらそういう規制も緩くなりそうではある
0867名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 17:36:35.94ID:OjCwc5d3
聡太カードが、年に2枚ぐらいになるのかなあ?
0868名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 18:25:48.83ID:gK5tfQ9/
原則年に2回ただし保有タイトル主催社は応相談とかね
0869名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:14.61ID:bY/dB9DE
将棋中継、つまんなくなった
のづきのせいだ
0871名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 20:29:40.43ID:MKwf+VLI
>>838
予選リーグで6試合は凄いな。
それなら、各リーグ上位2チームずつ合計4チームで
決勝トーナメントでいいだろう。

確かに予選リーグで2試合は物足りない気がした。
インビクタスも強かったはずだが、慣れたころに終わってしまったからな。
0872名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 20:32:22.91ID:MKwf+VLI
>>856
永瀬も藤井も第4回はリーダーだから、
バナナは解散だよ。

3人とも同じメンバーのチームは、なしにした方が、
いいと思う。そうしないと、指名する側が気をつかって
同じ人を指名してしまうかも。
0873名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:18.72ID:oNpoP/IS
本戦のルールはいいとは思ったんだけど最短5回で終わっちゃうのが物足りない感ある(生放送に合わせたんだろうけど)
その時の棋士の調子でストレートが普通にありえるからなあ
編集ありならもう少し増やせないかな
0874名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 21:29:15.13ID:MjIpNh5D
非公式戦なのにリーグ戦とかマジ?
女流もチーム戦やってほしい
0875名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 21:51:23.70ID:c3fiDlHP
まっすーが永瀬に捨てられるって怯えてたんだなw
0876名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 21:54:43.65ID:KxiEetwz
>>874
女流は今年は白玲戦の立ち上げに全力では
0877名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 22:36:51.22ID:3oCDE7VL
>>873
最少5戦は少ないかもしれん。が、
最多9戦+大将戦は、棋士にとっては大変だったみたい。
収録終りが、午前2時と見た記憶あり。

関東協会チーム、関西協会チームを加えた16チームが、面白いね。コロナ禍の為各協会内で、希望者による予選会を行う。
西ではドラフト漏れの今泉が毒を吐きまくり、東では行方とコールの津軽弁雑談が…。また、予選会➡︎本戦で活躍した新星は、翌年ドラフトの目玉に…。予選会トップは、本戦でも勝率ベスト5は確実か!
3分5秒。1グループ4チームで予選実施。4チームが常に対局し、1日で1グループ収録。(A対B 、C対D、同時進行)
各グループ1位2位(計8チーム)が決勝T進出。
来年は、女流も各チーム1人か2人参加。女流同士限定対局。

移動費用? 2対局同時収録可能? 番勝負への影響?

わかんね。面白いこと、間違い無し!(俺調べ)
0878名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 23:51:12.26ID:Vt2RuWhb
何回も言う
女流は聞き手と司会で頑張って下さい

どうしてもと言うなら女流だけでどうぞ
0879名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 01:49:09.27ID:HiedWX5p
まっすーみたいに非公式戦でもこうやって浮上するきっかけになるなら良いな
もちろん面白いの期待するけど
0880名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 01:54:18.58ID:vimi+zRp
連敗して、永瀬に背中越しに「次は頑張ってくださいね」ってぼそっと言われたら、そら震えるわ
永瀬に悪気がなかったとしても
0882名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 09:03:05.68ID:PrnmzORY
>>881
悪気なくあれだけ勇気をオワコン扱いできないよな
0883名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 09:07:13.59ID:5+dYIhZ1
映ってないところで永瀬は増田と増田の将棋についてずっと話してたってスタッフからのリークなかったか
面倒見良いなと思ったよ
0884名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 09:09:56.12ID:dqLyx7sn
永瀬は面倒見もいいけど悪気もあるんだよ
棋士が性格良かったら勝てない
0885名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 09:48:58.79ID:CcTS62nf
研究会で永瀬は聞けば手の内全て教えてくれる。永瀬さんいい人って増田が言ってた。永瀬さんが全て教えてくれるから自分も聞かれたら全て答えようと思いますよね、有意義な研究会できてます。みたいなことを増田は言ってた。からいい人なんだろう。
0886名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:16:30.74ID:bbXHNfNB
まっすーは手の内を明かさない感想戦や研究会は意味ないって言ってたからね
明かす研究会は嬉しいんだろうね
0887名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:23:14.18ID:v2e42yuR
>>884
棋士の中で性格が良いか悪いかみたいな話を
棋士は全員性格悪いみたいな話にもっていくのは
バカの悪い癖だなw
0888名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:28:20.80ID:7Ik0KPg8
永瀬は優しい人だと藤井と山口とあと確か黒沢も言ってた
この話が出た時にカトモモは「やさしい・・・ですかあ?」と全然納得してなかった
0889名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:29:39.75ID:Re/N2hmf
優しい優しい永瀬から見放された山ちゃん
0890名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:33:32.80ID:yitXdSuh
>>887
どこに全員性格悪いと書いてあるんだ?
お前が1番馬鹿
0891名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:37:48.64ID:v2e42yuR
>>890
性格良くないは性格が悪いと同じこと
バカはその程度のこともわからないんだなw
0893名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:41:24.08ID:xw/djL8K
棋士というか勝負師である以上みんな性格良くないと思うが別に悪い人間ばかりでもないだろ
0894名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:44:06.57ID:oIPVy72A
たとえば藤井とか特に悪い話はきかないが
特に人格者っぽい話もないような
性格がよいの判定基準は人によって違うしなー
0895名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 10:54:10.66ID:Vz7QGnSA
羽生が人格者だと思ってる奴いるのか
0896名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:07:31.07ID:eZcG92oZ
藤井王位棋聖が今から人格者なんて言われても困るでしょう
何十年先に会長にでもなった時でいいのよ
0897名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:10:07.92ID:dkNE659F
>>895
今そんな話してたっけ?

>>896
若くても人格者扱いの人はいるよ
スポーツ選手とかに多いね、そういう扱い受ける人は
0898名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:18:04.62ID:bCIBmyDx
人間形成のためにスポーツを・・・とか言うけどあてにならんからな
相手に勝ちたい負けたくないって気持ちが強いやつが強い
反則スレスレのことやっても
0899名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:22:26.19ID:FTn3Xjv4
羽生が人格者だと夢見がちな人は藤井にも人格者を望むんだろうな
0900名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:32:47.82ID:K+o6/lcI
山ちゃんは成績ボロボロでもなぜか選出される不思議
0901名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:32:57.65ID:rnwP1LAG
高校生で人格者って例えば誰?
藤井くんは謙虚とか礼儀正しいとかはよく言われてるね
普通これだけ騒がれたら天狗になってもおかしくない
0902名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 11:34:48.33ID:dkNE659F
>>898
あのさ
自分はスポーツ選手は人格者だって言ってるわけじゃないんでよく読んで
そして意味不明な脱線は勘弁してくれ
話の主体は、若い人でも人格者として語られる例はあるってことだよ
0903名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 12:11:59.83ID:0YUnn1jb
>>894
だって藤井永瀬としかVSしてないし
あらゆる棋士とVSしまくってる永瀬から絶賛されてるからまあそうなんだろうなとしか
0904名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 12:20:25.76ID:YrKneofH
永瀬としかしてないのは単純に棋力の釣り合いが取れないからでは
0905名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 12:24:01.83ID:0m7r0r1R
下手な人と指すと悪い手覚えるとかそういうのか
0906名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 12:28:03.72ID:AFuaPh/p
三浦とか杉本のとこに研究会に来る棋士は、藤井目当てなんじゃないの
0907名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 12:31:07.28ID:bbXHNfNB
三浦はもともと杉本と仲良いだろ
0908名無し名人
垢版 |
2021/01/08(金) 12:46:29.70ID:BO1sLS8w
聖人のように思われてた中原が実際はアレだった
勝負師に人格を求める方がおかしいと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況