X



藤井聡太 4年連続勝率8割なるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/07(木) 09:51:31.34ID:yUEZzJrM
通算 204勝40敗(0.8361)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○

2020年度 35勝8敗(0.814)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○

2020年度残り 
順位戦 2 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬
朝日杯 4 大石
0090名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 02:00:43.21ID:Mt4MUq9q
ハートネットTVにゲスト出演してほしい〜
0091名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 03:33:44.29ID:JknIGrrN
大山十五世名人 年度別成績
https://i.imgur.com/BRGSLZ3.png

大山の若手時代は基本的に低段同士でしか対局しない(高段者とする時は駒落ち)ものの
それを差し引いても圧倒的な高勝率

ただ大山中原羽生と比較しても10代の傑出度はやっぱり藤井が歴代最高だとは思う
トップ棋士と多く対局しながらこれだけの勝率を挙げてるので
0092名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 04:27:44.06ID:KjXn4PW+
>>89
>>91
大山の新人時代は棋界の制度や状況があまりに違いすぎて、さすがに比較参考にならんわ
そもそも、そんなことを言い出したら木村十四世名人のことまで論じなければならなくなる
0094預言者
垢版 |
2021/01/09(土) 07:12:23.05ID:Mt4MUq9q
聡太君がハートネットTV出たら視聴率8%は取れるでしょう…
0096名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 08:34:03.83ID:Mt4MUq9q
聡太君は米津玄師に似てるよね?あとさかなクンと栗原類
0097名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 08:53:20.28ID:Qzp/2jOk
藤井がスター性あるのは勉強もスポーツも出来る健常者であること

羽生はサヴァンに近い
0098名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 09:00:29.55ID:4e2Wtw0s
>>86
どうりで年度勝率8割いっちゃいそうなわけだ
0099名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 10:15:53.31ID:PPN+P2ZL
藤井 35勝08敗 0.814
澤田 19勝06敗 0.760
高崎 18勝06敗 0.750
服部 20勝07敗 0.741
大石 20勝07敗 0.741
出口 22勝08敗 0.733
池永 27勝10敗 0.730
都成 21勝08敗 0.724
0100名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 11:20:24.02ID:4e2Wtw0s
>>67
逆にそれくらい圧倒的じゃないと全冠制覇は無理ということでは
0101名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 11:27:55.77ID:hRz1HWeR
>>79
って言うほど、雑魚狩り(C級から4勝)多くないじゃん
むしろ少ない
まさかB級も雑魚?
だとしたら、そもそも雑魚の人数が多いんだから仕方ないじゃんってことになる
0102名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:48.68ID:5qxLr9Iw
>>101
冗談通じない人だってよく言われない?
0103名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 11:44:50.21ID:hRz1HWeR
ごめん、そうだったのか、退散します
0104名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 12:58:45.08ID:I4LYOgeH
>>55
流石に順位戦昇級がかかる対局より大事ではない
全身全霊かけて勝っても次豊島の可能性大
0105名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:55.61ID:xvk5EdIk
>>104
だから、藤井戦だけは特殊中の特殊だっつーの
上村とか銀河戦ですら全身全霊でぶつかってたじゃん
0106名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 15:01:00.12ID:tk7D7Epd
通算30局時の成績

29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
25勝05敗(0.8333)郷田(19)
25勝05敗(0.8333)升田(20)
25勝05敗(0.8333)丸山(20)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)糸谷(17)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
24勝06敗(0.8000)阿部健(21)
23勝07敗(0.7667)片上大輔(23)
23勝07敗(0.7667)村田顕(22)
23勝07敗(0.7667)畠山成幸(21)
23勝07敗(0.7667)福崎(20)
23勝07敗(0.7667)真田(20)
23勝07敗(0.7667)有吉(20)
23勝07敗(0.7667)深浦(20)
23勝07敗(0.7667)中原(19)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7667)村山(18)
23勝07敗(0.7667)日浦(18)
23勝07敗(0.7667)佐藤康(18)
23勝07敗(0.7667)森内(17)
23勝07敗(0.7667)屋敷(17)
23勝07敗(0.7667)豊島(17)
0107名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:10.16ID:yejfn6m9
服部がランク入り出来るかやな
0108名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 15:05:36.90ID:uo7k3MfO
もう7敗してるじゃん
10戦連勝しか残されてないじゃん
0109名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:57.97ID:ig0qAJGN
>>101
藤井くんが勝ってもアンチが「雑魚に負けただけ」と言うのから始まってる
既にレーティング一位なので全棋士が棋力的に下とは言えるけど
0110名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 20:40:52.93ID:MpLaykwL
棋士が藤井を育てた、育ててしまった
0111名無し名人
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:27.82ID:dWMOhrrx
負ける度に強くなるからな
バトル漫画じみてる
0112名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 13:24:48.36ID:1jKFjQ4N
もう人間の限界レベルまで充分強くなった
これ以上強くなるとは思えない
0113名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 15:46:16.42ID:PBTroKJ3
>>112
藤井聡太が人間の限界点はもっと先だと証明するよ
そしていつの日か別の誰かが藤井聡太を超えてゆく
0114名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 15:48:59.19ID:lSayAYoz
>>111

これが漫画ならチート過ぎて編集者にダメ出しされる定期
0115名無し名人
垢版 |
2021/01/10(日) 16:08:59.38ID:GCwxOtnG

0116名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 09:23:18.56ID:lJeNQtDO
【大石に勝ったら】
2020年度 36勝8敗(0.8181)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○

2020年度残り 最大8
順位戦 2 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬
朝日杯 3 飯島か豊島

残り4勝2敗でも40勝10敗の8割


【大石に負けたら】
2020年度 35勝9敗(0.7955)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○●

2020年度残り 最大5
順位戦 2 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬

8割達成には残り5連勝しかない
0117名無し名人
垢版 |
2021/01/11(月) 09:54:08.49ID:LPNXQUPz
【大石に勝ってから準々決勝敗退なら】
2020年度 36勝9敗(0.8000)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○●

2020年度残り 最大5
順位戦 2 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬

残り4勝1敗で40勝10敗の8割
この展開が一番盛り上がるかと
0118名無し名人
垢版 |
2021/01/12(火) 10:08:09.54ID:Nod26Wpz
1月18日に泉vs松尾
勝者が広瀬
0120名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 05:14:31.59ID:vPIEl+4c
2016年度 10-00
2017年度 61-12
2018年度 45-08
2019年度 53-12
2020年度 35-08
0121名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 05:51:26.92ID:UFvynXMp
羽生高3終了時 通算162勝43敗(0.790)
藤井聡太現時点 通算204勝40敗(0.836)
0122名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:12:43.81ID:/M7mBeOG
1月13日現在
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 01-01(0.500)通算0期 2021年 01-00(1.000)通算2期

通算 145-40(0.783)通算0期 通算 204-40(0.836)通算2期
0123名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:16:53.42ID:M1GD0igr
藤井王位棋聖は規定外規格外なんだから
羽生九段とは比べても無駄だと思う
なんか、羽生九段可哀想になる
0124名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:19:29.32ID:izDORDm7
藤井のほうが2年早くデビューしてて
負け数が羽生と全く同じ
非常に興味深いデータだな
0125名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:25:03.96ID:At3hKij2
藤井先手の場合 2手目 3四歩
藤井後手の場合 初手 2六歩

露骨に矢倉角換わり避けてるチキンばかりだから、これからも勝率8割は楽勝でしょ。
0126名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:26:10.58ID:R0QgLIs5
同じ年齢時で羽生より勝率で5分上回るのが藤井
これを続けていけば
藤井は50歳で通算7割5分くらいキープしてそう
0127名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:28:59.01ID:0epNrHqe
>>126
羽生高3終了時 通算162勝43敗(0.790)
藤井聡太現時点 通算204勝40敗(0.836)

仮に高卒時の羽生がそこから50連勝しても、今の藤井君の通算勝率に追いつかない
藤井君がいかに規格外の勝ちっぷりかがよくわかる
0128名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 10:31:39.43ID:spDePhHA
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 62-16(0.795)通算1期 2021年 01-00(1.000)通算2期
1990年 28-17(0.622)通算1期 
1991年 50-17(0.746)通算2期

羽生はB2に上がった1990年からガクンと率をおとした
0129名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:38:18.21ID:9yzF4UHB
>>126
今は同じ年齢時で羽生より勝率で5分上回るのが藤井だが
これを続けていくには
羽生の1989年〜1991年の3年が140勝50敗(0.736)
藤井が2021年〜2023年の3年で7割8分以上勝つ必要があるが
かなり難易度高いかと
0130名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:57:24.01ID:tQFk49ZK
>>18
これはドラクエとかファイナルファンタジー?
ドラゴンボールとかワンピース?
きつめの刃とかジブリのアニメ?

何のパロディなんですか?マジに教えて
0131名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:36.74ID:CLSFhZxp
>>129
1月13日現在
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 01-01(0.500)通算0期 2021年 01-00(1.000)通算2期

通算 145-40(0.783)通算0期 通算 204-40(0.836)通算2期

今の時点で既に難易度高すぎだろ
0132名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 15:22:27.47ID:tWN3DpT3
>>131
この表に棋戦優勝回数も加えてほしい
0133名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 16:29:37.74ID:1yrYj2hl
>>79
渡辺に3-1木村に4-0じゃなかったっけ
0134名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 17:21:52.23ID:zHbxWoil
対A級タイトルホルダー
渡辺に3勝1敗、豊島に2敗

対B1タイトルホルダー
木村に4勝、永瀬に3勝1敗

ってことじゃない?
0135名無し名人
垢版 |
2021/01/14(木) 11:53:28.10ID:dtYpm5zc
ベストオーティストソータ
0136名無し名人
垢版 |
2021/01/14(木) 22:48:50.92ID:j2lqBD3U
>>122
今までは羽生が引き立てられる方だったのにな
0137名無し名人
垢版 |
2021/01/14(木) 22:54:33.26ID:j2lqBD3U
空前絶後 公式戦で竜王と名人に勝った中学生
前代未聞 公式戦で中学生に負けてしまった竜王と名人
0138名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 01:16:21.67ID:t/FjUJuB
>>131
同年齢比較は何も面白くないな。
普通キャリア比較じゃないか?
0139名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 01:29:59.04ID:OmKuPGxz
>>138
棋士の力を推し量る物差しとして、年齢は極めて重要な要素だろ
0140名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 02:07:51.94ID:5sICeffN
ていうかキャリア比較が意味あるのは同世代だろう
藤井と羽生じゃ世代が違いすぎる
既に十分キャリアを積んだ羽生と、これからキャリアが始まるに等しい藤井を比較するなら、同年齢時の実績が分かりやすいだろう
0141名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:45.30ID:woDi8HMM
キャリア比較って、1年目同士、2年目同士で比較すべきではってことでは?
0142名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:05.35ID:0mR9MNjq
棋士の力を推し量る物差しとして
年齢だけが重要な要素
0143名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:05:45.80ID:5sICeffN
>>141
それなら理解できる
「羽生は99期なのに藤井はたった2期!」みたいなキャリア比較は無意味
まあそんなアホはそうそういないとは思うが
0144名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:15:26.06ID:Bsp8YuAN
1月13日現在
羽生善治(1970年生まれ)   藤井聡太(2002年生まれ)
1984年 00-00(0.000)通算0期 2016年 01-00(1.000)通算0期
1985年 00-00(0.000)通算0期 2017年 54-10(0.844)通算0期
1986年 37-12(0.755)通算0期 2018年 48-08(0.857)通算0期
1987年 51-13(0.797)通算0期 2019年 47-12(0.797)通算0期
1988年 56-14(0.800)通算0期 2020年 53-10(0.841)通算2期
1989年 01-01(0.500)通算0期 2021年 01-00(1.000)通算2期

通算 145-40(0.783)通算0期 通算 204-40(0.836)通算2期

負け数がピッタリ同じな所が注目すべきポイントだな
0145名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:20:21.82ID:O5ZcgXRV
>>89
なお現在の将棋大賞、勝率部門は年間対局数30局以上が対象なので
大山の1940年、1941年、1942年、1947年の8割超えはいずれもノーカン
0146名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:43:52.52ID:TMHL7aa5
【大石に勝ってから準々決勝敗退なら】
2020年度 36勝9敗(0.8000)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○●

2020年度残り 最大5
順位戦 2 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬

残り4勝1敗で40勝10敗の8割
この展開が一番盛り上がる
0147名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:44:55.47ID:GlzLjeNM
年度勝率ベスト30
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 藤井聡太 0.8491 45 08 2018 ★
4 大山康晴 0.8438 27 05 1941
5 羽生善治 0.8364 46 09 1995
6 藤井聡太 0.8356 61 12 2017 ★
6 木村一基 0.8356 61 12 2001
8 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
9 近藤正和 0.8222 37 08 2004
10 中原 誠 0.8205 32 07 1966
11 羽生善治 0.8197 50 11 1987
12 大内延介 0.8182 27 06 1966
13 藤井聡太 0.8154 53 12 2019 ★
★ 藤井聡太 0.8139 35 08 2020 ★
14 久保利明 0.8095 34 08 1994
15 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
16 深浦康市 0.8000 44 11 1994
16 羽生善治 0.8000 64 16 1988
16 永瀬拓矢 0.8000 36 09 2018
16 渡辺 明 0.8000 40 10 2018
20 森内俊之 0.7975 63 16 1991
21 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
22 木村一基 0.7966 47 12 1999
23 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
24 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
25 大山康晴 0.7941 27 07 1961
26 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
27 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
28 森安秀光 0.7925 42 11 1977
29 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005
https://i.imgur.com/UFQwAFY.jpg
0148名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:48:09.83ID:WqKiRjSk
2021年度も藤井がベスト30以上の勝率なら
そのハゲ頭の画像が消えると思うと寂しいんだが
0150名無し名人
垢版 |
2021/01/15(金) 10:54:36.10ID:ExN0fNZO
>>148
その時は大山の1941年の成績を除外すれば良いのよ
連盟が公式に認めた記録ではないから
0151名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 07:47:08.61ID:tnISoV7A
ワロタ
0152名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 07:58:31.15ID:2ONgkcRZ
そろそろ豊島に勝つ頃だろ!と思ったらAGが勝ち上がるという可能性が
0153名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:11:10.21ID:UAP8auUy
>>150
大山をリスペクトして30局以上の1941年の記録を特別に載せてあげてるのに
>>89みたいなアホが事を言ってくる奴がいるから困る
0154名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:16:38.83ID:3iXg+4zQ
そもそも>>147の大山の成績は間違ってるし
何で1年だけ取り出してきたのかもよく分からん
公式記録以前の年度勝率だから除外するなら除外していいけど入れるならちゃんと全部入れろよ

大山十五世名人 年度別成績 >>91
0155名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:17:48.05ID:UCloLz+K
玉木幸則さんの番組にいつ出るか?
0156名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:17:59.98ID:f0O/66pq
それなら藤井は2016年度勝率10割
0157名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:19:49.38ID:y5bsegLc
>>147はそのハゲ画像が最も重要だから
大山とか藤井の10割とかどうでもいいのよ
0158名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:21:47.97ID:nC2jiInn
30局未満の勝率を声高に主張するのはさすがに恥ずかしい
0159名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:23:43.32ID:3iXg+4zQ
公式記録とまるで異なる内容のものを平気で貼ってしまう人間の方が恥ずかしい
0160名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:24:22.90ID:1fku3XVO
年齢別勝率
1 藤井聡太 0.9688 31 01 14歳
2 中原 誠 0.8697 40 06 19歳
3 藤井聡太 0.8571 54 09 17歳
4 羽生善治 0.8354 66 13 18歳
5 藤井聡太 0.8333 50 10 16歳
6 森内俊之 0.8310 59 12 20歳
7 中村太地 0.8269 43 09 23歳
8 近藤正和 0.8261 38 08 33歳
9 大山康晴 0.8235 28 06 37歳
9 渡辺 明 0.8235 42 09 34歳
11 羽生善治 0.8153 53 12 17歳
12 桐山清澄 0.8095 34 08 20歳
13 丸山忠久 0.8070 46 11 24歳
14 久保利明 0.8000 40 10 19歳
14 中原 誠 0.8000 48 12 20歳
14 青嶋未来 0.8000 44 11 21歳
14 菅井竜也 0.8000 44 11 22歳
0161名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:25:12.62ID:/+Cnk3T8
藤井14歳は30局超えでの堂々たる成績だな
0162名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 08:26:47.89ID:0rGBOgVM
勝率に関しては30局未満は無視ってのが常識
その常識を無視した話持ってくる人間が一番恥ずかしい
0163名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 10:18:54.69ID:q1vYjdIY
藤井15歳は8割切ってたのね
0164名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 10:28:57.02ID:BGWC+Ghs
通算204-40
2016年度 10-00
2017年度 61-12
2018年度 45-08
2019年度 53-12
2020年度 35-08

2016年 01-00
2017年 54-10
2018年 48-08
2019年 47-12
2020年 53-10
2021年 01-00

14歳 31-01
15歳 51-14
16歳 50-10
17歳 54-09
18歳 18-06
0165名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 12:12:39.36ID:DRwVyIMK
年度勝率ベスト30
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 藤井聡太 0.8491 45 08 2018 ★
4 大山康晴 0.8438 27 05 1941
5 羽生善治 0.8364 46 09 1995
6 藤井聡太 0.8356 61 12 2017 ★
6 木村一基 0.8356 61 12 2001
8 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
9 近藤正和 0.8222 37 08 2004
10 中原 誠 0.8205 32 07 1966
11 羽生善治 0.8197 50 11 1987
★ 藤井聡太 0.8182 36 08 2020 ★
12 大内延介 0.8182 27 06 1966
13 藤井聡太 0.8154 53 12 2019 ★
14 久保利明 0.8095 34 08 1994
15 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
16 深浦康市 0.8000 44 11 1994
16 羽生善治 0.8000 64 16 1988
16 永瀬拓矢 0.8000 36 09 2018
16 渡辺 明 0.8000 40 10 2018
20 森内俊之 0.7975 63 16 1991
21 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
22 木村一基 0.7966 47 12 1999
23 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
24 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
25 大山康晴 0.7941 27 07 1961
26 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
27 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
28 森安秀光 0.7925 42 11 1977
29 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005
https://i.imgur.com/UFQwAFY.jpg
0166名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 12:19:00.91ID:NxpX6aM9
通算 205勝40敗(0.837)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○

2020年度 36勝8敗(0.818)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○

2020年度残り 最大8
順位戦 3 中村修 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬
朝日杯 3 豊島 
0167名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 13:00:15.03ID:nNycqe5J
重要だと散々言われてた大石に勝ったから
残り4勝2敗でも8割
楽になったな
0168名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 15:45:42.88ID:+ifr0t6Z
よし
0169名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 15:49:27.22ID:gFT9aCGV
勝率8割行きそうだな。
0170名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 15:51:08.66ID:O0I3BfDT
通算 206勝40敗(0.837)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○

2020年度 37勝8敗(0.822)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○○

2020年度残り 
順位戦 2 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬
朝日杯 2 渡辺
0171名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 16:03:50.30ID:+gkdU+M5
何気に10連勝でワロタ!!(^o^)
0172名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 16:05:16.27ID:yq1TsxsZ
年度勝率ベスト30
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 藤井聡太 0.8491 45 08 2018 ★
4 大山康晴 0.8438 27 05 1941
5 羽生善治 0.8364 46 09 1995
6 藤井聡太 0.8356 61 12 2017 ★
6 木村一基 0.8356 61 12 2001
8 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
★ 藤井聡太 0.8222 37 08 2020 ★
9 近藤正和 0.8222 37 08 2004
10 中原 誠 0.8205 32 07 1966
11 羽生善治 0.8197 50 11 1987
12 大内延介 0.8182 27 06 1966
13 藤井聡太 0.8154 53 12 2019 ★
14 久保利明 0.8095 34 08 1994
15 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
16 深浦康市 0.8000 44 11 1994
16 羽生善治 0.8000 64 16 1988
16 永瀬拓矢 0.8000 36 09 2018
16 渡辺 明 0.8000 40 10 2018
20 森内俊之 0.7975 63 16 1991
21 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
22 木村一基 0.7966 47 12 1999
23 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
24 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
25 大山康晴 0.7941 27 07 1961
26 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
27 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
28 森安秀光 0.7925 42 11 1977
29 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005
https://i.imgur.com/UFQwAFY.jpg
0173名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 16:11:02.19ID:SsJYS+8w
>>170
王将戦棋王戦名人戦の番勝負を抱えてる渡辺が
朝日杯ごときで藤井相手にとっておきの研究手を使うとは思えないし
これは悪くても残り6勝1敗で乗り切れるのでは
0174名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 16:18:07.63ID:BtDTEhYi
3敗しなきゃいいんだろ?
余裕やろ
0175名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 16:46:01.88ID:gFT9aCGV
>173
知らんけど、早指し用の研究手くらいはありそうだけどな。
0176名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 18:56:00.19ID:2tTi0QNn
朝日杯で2勝稼いだおかげで2敗までなら8割超え濃厚かな。
まだまだ油断はできないけど可能性が高くなってきた。
0177名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 18:58:41.63ID:Rj7KpNr3
2勝稼いだおかげではなく大石に勝ったおかげ
0178名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 19:43:09.13ID:2ONgkcRZ
ナベは聡太が勝ち上がったから朝日杯やる気なくしてそう
0179名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 19:44:19.45ID:2ONgkcRZ
年明けてからさらに強くなった気がする
0180名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 19:50:29.94ID:+gkdU+M5
>>178
だが、あとたった1日で750万円稼げるからな。
竜王戦よりも日当が高いw
0181名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:55.97ID:N6bB517e
2019年度のF2、調子悪かったのね
人生のワースト年度勝率になったりして
0182名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 23:03:47.30ID:TVbVMbky
>>181
その年は振り駒7割後手番とかじゃなかったっけ
0183名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:34.97ID:G2PDdrMH
>>182
まあそのおかげで今は後手番めちゃくちゃ強くなってるんじゃなかろうか
今日も2連続で後手番だったし
0184名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 23:25:46.05ID:2tTi0QNn
>>182
タイトル戦本戦がすべて後手という悪夢のような時期だったな。
0185名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 23:38:10.85ID:+aIwewyf
>>184
朝日杯では2018年度から振り駒で
後後後後後先後後後
0186名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 23:51:25.38ID:Pg+vGaEz
>>181
ワースト勝率が8割越えはさすがにまずいでしょ
死ぬまで引退できないやつじゃん
0187名無し名人
垢版 |
2021/01/17(日) 23:55:38.76ID:Pg+vGaEz
>>172
桐山九段って目立った戦歴がないと思ってたけど、八割越えしたことあるのか…

どんな人なの、この人?
0188名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 00:30:27.36ID:oQXtrUlO
>>187
普通にかつての強豪棋士だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
石田淡路以上、大内と大体互角だと勝手に思っている。
0189名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 00:41:28.35ID:8EnfCq63
郷田ぐらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況