X



トップページ将棋・チェス
1002コメント297KB

第79期順位戦 part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM5f-DqIj)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:21:02.55ID:r6CFQ6FWM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610012421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0528名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:56:40.89ID:QuqaGben0
>>515
月から金までは8時間勉強
土日は競馬やサッカーなど遊ぶ
らしい
永瀬は365日研究、1日10時間以上やってそう
0530名無し名人 (アークセー Sxb3-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:56:58.71ID:4P8KUSiKx
>>517
だから3局目は名人戦用ストックから分けたんでしょ。さすがに0-3で負けたらかっこつかないし。
0531名無し名人 (ワッチョイ 7f32-/jur)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:57:00.47ID:TcYw7/AA0
>>505
4時間制弱いとか王位棋聖に何を言っているのですか・・・??
0534名無し名人 (ワッチョイ 7fca-dNop)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:57:14.37ID:ucr/6cY90
なべ本気なら勝ててたとは思はないが
棋聖せんより名人戦優先したのはあると思う
手を抜いたわけじゃない
名人にどうしてもなりたかった
就位式の様子みると名人にどれだけなりたかったわかる
0535名無し名人 (ワッチョイ 7f90-lB9F)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:57:31.84ID:ZEeEQEC60
棋聖戦は渡辺が矢倉で勝てなかったのが誤算すぎた
角換わりは研究されてると見た藤井の戦略勝ちだったと言えなくもない
0541名無し名人 (スップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:49.76ID:SrzCHsVjd
>>515
嘘と言うよりもその場のノリでペラペラ喋るタイプだと思う
森内さんとの竜王戦なんて対局前にそろそろ失ってもいいみたいに嘯いてたし
実際失ったらコート忘れて帰るほど茫然自失
0542名無し名人 (ワッチョイ ffba-a3Sl)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:58.13ID:FF6qFgYo0
ナベは対局中、感情を表に出さないタイプと自分では言ってるけど
実際はあの姿勢関数だからなw
嫁さんにも漫画でツッコまれてるし

まあ面白いコメントとして聞いとくくらいがちょうどいいだろう
0544名無し名人 (ワッチョイ df01-xIdh)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:20.37ID:rBF4F77E0
>>530
なるほどな
本気出せば渡辺棋聖だったな
0545名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:25.39ID:8uVow+j90
>>530
それで貴重なストックを棋聖戦に割り振った結果名人獲れなかったらどうすんだよ
ナメプで奪取できるほど豊島は簡単な相手じゃないだろ
その理屈はさすがに無理あるわ
0547名無し名人 (ワッチョイ ffe9-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:03.12ID:THJpAqTo0
>>510
ナベの発言って一見本音をハキハキ言ってるようで、その実ポジショントークだからなあ
そりゃ本心で言えば名人は特別だろう 自分が竜王だった頃の建前で中々言えなかったけど
0549名無し名人 (スップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:49.09ID:SrzCHsVjd
>>534
まあなって当然の人だからな
周りからもそう見られてるのは本人が一番分かってただろうし
0550名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:56.01ID:QuqaGben0
二日制で4タテが1番辛いよな
天彦は3期も名人やれたからマシだが、おじさんはやっと取れたタイトルを高校生に..しかも勝勢までいったのもあるのに..
0552名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:01:07.95ID:9johZmrx0
渡辺の得意が元々2日制>1日制だから名人戦>棋聖戦の順に力が出しやすいこと
優先順位が名人戦>棋聖戦だったこと

棋聖戦で手を抜いたというか優先順位が低かった
0553名無し名人 (ワッチョイ 5f46-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:01:29.76ID:CgP9K2f50
>>547
何かのYouTubeの動画でナベが「自分は言ってる事が毎回違うからテンプレを用意しておきたい」みたいな事を言ってた
その場のノリで適当なことを言ってしまうという自覚はあるんだろう
0554名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:01:37.64ID:nrkcKHQv0
>>517
棋聖戦第3局の極限とも言える研究
棋聖戦第4局の研究も途中まではハマったしな
そして、名局賞の最右翼と思われる超ハイレベルな棋聖戦第1局

棋聖戦終了後のナベのコメント
「全て想像を超えた負け方で、今までこんな負け方をしたのは初めて」 
「藤井さんに勝てるビジョンが見えない」
「今までこの人にはどうやっても勝てないと思ったことは無いが、今回の棋聖戦はそれに近いものを感じた」

これて手を抜いたとかあり得んわ
0555名無し名人 (ワッチョイ 5f10-RdUK)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:01:42.31ID:Nvwx1QNl0
渡辺は「誰にでも使える作戦」と「その人にしか使えない作戦」を
明確に分類してストックしてるっぽいしな
0559名無し名人 (ワッチョイ df01-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:03:33.47ID:2/12AWHp0
手抜いたという表現が悪かったな
変化して無理矢理にでも勝ちに行くというより、真っ直ぐ当たって藤井君の実力を肌で知りたい、その結果まけても仕方ない
みたいな印象を受けたってだけだ
0562名無し名人 (アウアウウー Saa3-WV/T)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:00.61ID:p22jZt2Da
全力では無かったというのを手を抜いていたと表現するのは悪意に満ちてるな
優先順位として名人戦の方が上だったのは想像に難く無いけど棋聖戦を片手間の蔑ろにしてたわけじゃないだろ
0563名無し名人 (ワッチョイ ffba-a3Sl)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:00.95ID:FF6qFgYo0
船江高崎はまさしくザ・順位戦なんだろうけど
C1だけに時間切迫からどちらかに大きなミスが出そうな悪寒…
0565名無し名人 (スップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:04:25.69ID:SrzCHsVjd
>>559
だな
豊島みたいに勝ちに行けば普通にナベが勝つよ
0566名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:05:15.12ID:nrkcKHQv0
>>555
それはあるだろう
例えば棋聖戦の第3・4局の研究は、完全に藤井専用の研究だったからな

第3局の研究は、順位戦で唯一藤井が負けた「藤井・近藤誠戦」のトレースからの誘導
第4局の研究は、棋聖戦第2局の改良策
0567名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:05:57.64ID:QuqaGben0
二日制で3勝4敗で負けるのも辛いか。
14日間移動合わせて21日間やって負けだもんな
0570名無し名人 (ワッチョイ 5f46-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:13.15ID:CgP9K2f50
というか、羽生との初対局の時に「この人にはどうやっても勝ちようが無いと思った」「掌で弄ばれてる感覚だった」と
ハッキリ勝負心に書いてるからな
ナベの発言はあまり真に受けずに気持ち半分程度に聞いておくのがいいかもしれない
0573名無し名人 (ワッチョイ 5f10-LgM2)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:19.87ID:dXqDAS8j0
ナベが二日制強いのは間違いないが、棋王連覇してるんだから普通に一日制も強いわ
ナベにとって名人位が特別なのは嫁漫画でも本人が言ってるが、かと言って棋聖戦の手を抜いたとは、全然思えません
0575名無し名人 (ワッチョイ df40-7Vqg)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:33.94ID:Tz4qRLRi0
>>550
豊島なら名人戦モード天彦を倒せるだろう
いや名人戦モード天彦はそう簡単に倒せないだろう
からの4タテ→現在に至るまで対天彦10連勝中
0577名無し名人 (ワッチョイ df01-xIdh)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:55.89ID:rBF4F77E0
>>571
7番勝負ストレート負けも3連勝4連敗どっちも経験してる羽生と木村って神だわ
0579名無し名人 (ワッチョイ df01-Th/e)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:39.91ID:J2yVhL/20
まあ渡辺の真意はともかく
あと3年は第一人者でいて欲しいわな

永世名人も狙ってるだろうね
0580名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:45.59ID:QhX5v2qK0
>>554
それ、ハゲのリップサービス。
あの竜王戦の大チョンボで危機に陥った棋界を、藤井は見事に救ってくれたからな。
タイトル一つ譲るくらいなら安いもんだ。
しかも、自分の方はキッチリ名人ゲットしてるしなw
0581名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:49.27ID:nrkcKHQv0
>>559
その結果でナベに力負けし、藤井に対して白旗を上げたってことだろ?
て言うか、お手並み拝見みたいな戦い方はせいぜい第1局だけだよ

まあ、ナベは豊島相手とは戦い方が明らかに違ったのはたしか
豊島相手は「少々悪くなっても研究さえ外せば、俺の力でねじ伏せれる」って感じの戦い方だったからな
0582名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:57.41ID:QuqaGben0
ナベは褒章貰えるの?
自分よりタイトル数少ない森内、会長は貰ってるけど...
0583名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:10:04.43ID:9johZmrx0
棋士の労力考えれば2日制タイトルの賞金は高くていい
竜王と名人が別格に高く、3番目は王位だから(叡王が下がったので)
王将だけが低すぎるということだな

元々2日制の4タイトルが歴史伝統も古い
名人戦 九段戦(十段戦を経て現・竜王戦) 王将戦 王位戦 が1960年までに出来ている
春の4〜6月が名人戦 夏の7〜9月が王位戦 秋の10〜12月が竜王戦 冬の1〜3月が王将戦
大雑把に見ればこんなもの この隙間に1日制5番勝負のタイトルを作ってきた

2日制4タイトルは別格の4タイトル、テニスやゴルフのように四大大会ということにしてもよい
囲碁では2日制3タイトルが別格の大三冠であり残る1日制4タイトルより優越している
0586名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:10:56.41ID:nrkcKHQv0
>>580
渡辺はそんなくだらないリップサービスするようなタイプじゃないだろ
そもそも、自身のブログでも完全に白旗的な書き方してたんだし
0587名無し名人 (アークセー Sxb3-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:24.88ID:4P8KUSiKx
>>573
手を抜いたわけじゃなくても番勝負を決めたとたん永瀬が棋王戦あっさり負けたように、人間である以上キャパがあるんだから、どうしても集中してるほうに力が入り、もう一方はぬるくなる。
0589名無し名人 (ワッチョイ df01-C8tk)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:37.43ID:H1lBKOT90
会長は何さしたらいいんだ
何かないのか
俺には68金とか86歩とかいかにも遅くてダメそうな手しか分からない
0590名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:39.10ID:8uVow+j90
ナベの認識として、将棋の才能は羽生、藤井>>自分>>その他大勢って感じだろう
羽生には才能では勝てないけど若さでカバー、藤井は厳しいが経験値や勝負術で何とかする、
その他は自分の方が才能上だから負けるわけないって感じじゃねーかな
0591名無し名人 (ワッチョイ df2c-je2s)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:12:00.77ID:blyAjaoT0
さいたろう一進一退
0593名無し名人 (スップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:12:20.32ID:SrzCHsVjd
>>573
豊島は聡太の弱点を突いて勝ちに行ってる
名人戦のナベは豊島の研究を避けて勝ちに行った
そして棋聖戦では最新形の研究で対局しただけ
この勝ちに行くってのが棋聖戦では抜けてたんだけど理解できるかな?
0594名無し名人 (ラクッペペ MM4f-7DPj)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:12:50.35ID:Zp/m4PlHM
渡辺が藤井相手に手抜きしただのリップサービスしただの
相変わらずキチ羽生ヲタの統合失調症はひどいなw
0596名無し名人 (ワッチョイ 5f63-ciI4)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:13:56.78ID:BDlc4r880
タイトル戦に手を抜くもクソもない
研究ハメが成功するのは1局あるかないかというし
1勝だけならともかく3.4勝するには相手より棋力が高くないと勝てないとナベも言っている
0598名無し名人 (ワッチョイ 5f46-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:14:16.84ID:CgP9K2f50
豊島の先手番角換わりはナベも避けた
叡王戦でそれをまともに受けた永瀬はこないだの王将戦みたく木っ端みじんに粉砕された
0599名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:14:33.91ID:nrkcKHQv0
>>592
そうやって超くだらない藤井アンチ活動を続けたら、あと30年は苦しむぞ
その前に死ぬかもしれんが
0600名無し名人 (ワッチョイ ff3e-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:03.96ID:YvlpYCZc0
船江大丈夫か
0602名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:23.73ID:9johZmrx0
既知の存在で勝てそうな豊島相手に悲願の名人逃がして
未知の藤井相手に全力尽くして最下位タイトル棋聖を必死に守ってもしょうがないってのが本心であっただろうから
名人戦のほうに力入るのは仕方ない
渡辺の立場になったら誰でもそうするんじゃないか
0603名無し名人 (ワッチョイ df2c-je2s)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:23.63ID:blyAjaoT0
さいたろうvs会長
さいたろう決め切れるか
96手目
水匠3/YO6.00_NNUE-tournament-zen2深さ28/46
2155 ☗同角 先手勝勢
0604名無し名人 (ワッチョイ 7f80-iL3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:50.53ID:QuqaGben0
ナベは大山タイプでしぶとく生き残ると思う
先に豊島永瀬が落ちそう(この二人は南タイプ?)
0606名無し名人 (ワッチョイ 5fad-yGXV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:16:10.97ID:zbXt0xuk0
高崎踏みこんだわなあ
パッと見後手持ちたいが
ソフト先生はどうなんやろなあ
0608名無し名人 (ワッチョイ df5f-8QDi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:17:21.61ID:nrkcKHQv0
>>602
そうやって、死ぬまで藤井を認めないんだろうね
本当にアホ
0611名無し名人 (JP 0H8f-ea3R)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:17:42.94ID:OqWFMkmhH
渡辺さんは長く続けるモチベーション無さそうだからあっさり引退しそう
良くも悪くも割り切る人だし
0612名無し名人 (ワッチョイ df7c-wx3l)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:17:47.93ID:bGbga+h30
信じたいんだよ
コロナがデマだと言ってる人と同じで相手にしても無駄
オナニー投稿だから
0613名無し名人 (スップ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:18:09.41ID:SrzCHsVjd
>>602
ナベは空気読むしな
竜王も羽生さんに譲ったし
0614名無し名人 (ワッチョイ df01-xIdh)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:18:27.98ID:rBF4F77E0
>>604
南の衰えのスピードを舐めてはいけない
あれだけの成績を残して最後のタイトル戦29歳だぞ
0616名無し名人 (ワッチョイ ff3e-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:17.94ID:YvlpYCZc0
斎藤はもし今日勝ったら6-1か
0617名無し名人 (ワッチョイ df01-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:38.77ID:JGbmyLJB0
羽生九段のレート順位が下がる
0618名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:45.49ID:QhX5v2qK0
策士のハゲが藤井と豊島のニ正面作戦を避けた。

優先順位を考えて悲願の名人位を狙いに行くのは当然。
0621名無し名人 (ワッチョイ 7fad-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:38.33ID:nHGmi11U0
順位戦と関係ない話題ばかりだな

まともな人がここからいなくなる理由がよく分かる
0625名無し名人 (ワッチョイ dfb0-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:21:30.54ID:9johZmrx0
南は王将戦、棋聖戦、棋王戦の番勝負にしか登場したことがない
王将戦3-2 棋聖戦2-4 棋王戦2-3 名人戦0-0 竜王戦0-0 王位戦0-0 王座戦0-0
合計7-9
一時期3つのタイトル戦にだけやたらと絡んだ不思議な棋士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況