藤井裕子が愛する将棋棋士は東大卒片上大輔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 09:18:48.46ID:Yo4FQyHa
片上 大輔(かたがみ だいすけ、1981年8月28日 - )は、将棋棋士。棋士番号は251。森信雄七段門下。広島県広島市出身。
生年月日
1981年8月28日(39歳)
プロ入り年月日
2004年4月1日(22歳)
段位七段
東京大学在学中にプロデビューし、史上初の「東大生棋士」として時の人となる。
その後、同大学法学部を卒業したが、「東大卒棋士」も史上初である。
0002名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:21.75ID:Yo4FQyHa
母は東大に行かせたい「藤井聡太」高校中退への棋譜
国内 社会 週刊新潮 2018年1月4日・11日号掲載
0003名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:18:54.24ID:Yo4FQyHa
藤井裕子は学歴主義者

ところが高校入学したてで高校卒業できるかどうかも危ういのではないかと言われながらも、
藤井聡太さんの周囲は東京大学に進学することを勧めているんだとか。

特に母親から「東大に進学しろ」と言われることに対して、
「うるさいな」と愚痴っているんだそう。

棋士界では中村太地六段が早稲田大学政治経済学部、
糸谷哲郎八段が大阪大学大学院文学研究科など高学歴の人もいるため、
ありえない話ではないのです。
0004名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:22:17.02ID:c5HPo/DL
うるさいなは格好いいな
やっば見所がある大成するタイプだわな
0005名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:34:39.67ID:o3DevSlW
東京でてきてもめんどくさい大人との煩わしい付き合いが増えるだけだからな
ずっと名古屋にいるぐらいがちょうどいいだろ
0007名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:40:34.20ID:c5HPo/DL
ホント馬鹿な母ちゃんだわ
東大出て22歳で4段とか箸にも棒にもかからんレヴェルと理解させナイトw
0008名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 11:42:21.37ID:3AW7W1UH
頭も良くて将棋が強いといえば飯島が思い浮かぶ
0009名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:41.35ID:ABzszeSp
片山の方で谷合じゃないんだな。
0010名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 14:17:46.70ID:6wzRDYoy
いやいやいやいや、連盟の数々のバカっぷりをみてきてみい
やっぱり、将棋だけでは、いかにも学のない情けなくて涙でてくる世界だわ

棋神ウォーズしかり、これからも将棋はどんどん廃れていく一方
囲碁みたいな感じになっていくであろう

だからこそ、母ちゃんの言うことが
やはり正しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況