X



トップページ将棋・チェス
1002コメント269KB

第14回朝日杯将棋オープン戦 Part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 3610-48HQ)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:08:53.19ID:dKmDnKom0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610865302/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0885名無し名人 (ワッチョイ 427c-neOH)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:11:58.36ID:q81cVyvN0
>>855
とにかくマイペースなんだろうなw
周りに気配りしてる時も実はマイペース
自分の話は完全マイペース
敗戦で落ち込むと茫然自失のマイペース
脇目も振らぬ将棋大好き少年がそのまま成長した感じw
0886名無し名人 (ワッチョイ 25b6-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:12:16.64ID:vXvHlIJT0
2局目の印象が強くて忘れられてるけど大石戦の4六桂も凄かったよね
自分レベルだと金取りを受ける手しか考えないところであの手には驚かされた
0890名無し名人 (ワッチョイ 6ef2-DLMH)
垢版 |
2021/01/18(月) 01:33:32.12ID:JjjJG43b0
>>886
詰めろが一瞬で見抜けるとチャンスを逃さない。
序盤や中盤の強さも言われるけど、
藤井二冠の脅威の高勝率を支えている原動力は
やっぱりあの桁違いの終盤のセンスだよなぁって。
0893名無し名人 (JP 0Hd6-juEU)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:03:18.50ID:lKuTdswyH
>>875
それを言い出せば大山さんをぼっこぼこにした中原さんが挑戦すらできなかった時代とも言える
統計的に見ない特異な例に大した意味はないよ
0894名無し名人 (JP 0Hd6-juEU)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:10:00.49ID:lKuTdswyH
将棋が二人で指すものである以上良い棋譜、名勝負を生み出すには二人以上の強い棋士が必要
藤井君一人だけでは足りない
内容に何ら興味が無くて単なる無双物語を見たいだけなら別の感想になるかもね
0895名無し名人 (ワッチョイ e101-RhX6)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:10:29.34ID:oGc/Opg10
豊島はもともと持ち時間短い棋戦は苦手だしなぁ。
NHK杯もてんでダメ出し
その辺から努力家タイプなのかなと思う
0898名無し名人 (ワッチョイ d1a5-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:22:38.84ID:J6S/fL6c0
>>897
自力が上がってタイトル取れるレベルになったから早ざし棋戦もとれるようになったけど
それまでからっきしだったからやっぱりそれほど得意ではないっていう感じだけどな
0900名無し名人 (ワッチョイ e9ad-Z5af)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:45:32.22ID:6n+8iM590
豊島はレベルの差を見せつける圧勝だったのに、AGは「読みが合わない」を繰り返していて本人だけには伝わらなかったの切ないな。
0901名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 02:59:38.27ID:+d52hR7G0
>>722
この2歩はひどいw
0902名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 03:04:13.44ID:+d52hR7G0
>>886
たしかに、あの時間が無い中で△46桂を発見できるのは恐ろしい
まず、あの状況で何故あそこに目が行くのか?
△86歩もそうだけど、読みの速さはもちろん「嗅覚」が異常なんだよね
0903名無し名人 (ワッチョイ 02f8-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 03:17:49.52ID:047K8vVo0
「名古屋市で指された第14回朝日杯オープン戦」とあるけど、将棋会館以外で開催されるのはなぜ?
地方の有名旅館などで行われるタイトル戦や、NHKで収録されるもの以外は東京と大阪の将棋会館でやるものだと思っていたが…
0906名無し名人 (アウアウエー Sa0a-0PYf)
垢版 |
2021/01/18(月) 05:28:40.64ID:k4dbAof7a
もう藤井は豊島に負けないだろ。
そんなもんだよ。
0908名無し名人 (ワッチョイ 02f8-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 05:43:37.43ID:047K8vVo0
>>904 客が見てる状態で、舞台の上でやるわけ?
0910名無し名人 (ワッチョイ 495f-3SQr)
垢版 |
2021/01/18(月) 05:55:24.82ID:5LR0/KAY0
>>905
せやろな
0911名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:00:16.32ID:HVaDIMeTd
>>898
糞にわかは黙っとけ
0912名無し名人 (ワッチョイ a940-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:01:47.99ID:ak8aDEtN0
AG乙w
豊島に勝って藤井に勝っての8段昇進を夢見てたのに
豊島の無慈悲すぎるノータイム指しでいいとこなし
0913名無し名人 (アウアウウー Sa05-GP2x)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:05:09.69ID:9umKNeT0a
本田に弄られながらも引き角戦法の自慢を挟む
ところが、ボロ負け後無理な自慢が祟り、解説中に二歩
もうムチャクチャや
0916名無し名人 (ワッチョイ 6ef2-DLMH)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:25:55.28ID:JjjJG43b0
大盤解説のAちゃんはちょっと「自分の話」が多すぎたなー。
もうちょっと「将棋」の話しなさいよ、と思ってしまった。
0919名無し名人 (ワッチョイ d9d8-H3Em)
垢版 |
2021/01/18(月) 06:43:44.85ID:pqsplYh80
>>889
対戦したことないから大石の将棋をきちんと研究してなかったけど、今回解説するにあたって棋譜を並べてみたって言ってたね。

そういうとこも誠実な人だなと思う。
0921名無し名人 (ワッチョイ f901-DCoa)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:32:07.04ID:j4lv7WGs0
>>903
主催の朝日新聞が会場を提供してファンサービスで観覧客を入れてるんだよ
数年前までは会議室みたいな場所でやってたけど、藤井四段(当時)が参戦するようになってから広いホールでやるようになった
0924名無し名人 (ワッチョイ bd5f-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:49:10.16ID:+GOYSnFG0
昨日見ていて9秒で指すのが数回会ったんだけど
ギリギリで指しても時間係は10秒は言わないようにしてるのか?
0926名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:53:27.94ID:HVaDIMeTd
しかし聡太でも69角見えてなかったって意外だな
やっぱり対豊島だと相当テンパるね
0927名無し名人 (オッペケ Srd1-VYyL)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:55:10.25ID:DB0iAGO/r
>>919
深浦さんは指導対局受けたことあるけどマジ良い人だったわ
0928名無し名人 (ワッチョイ 0205-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 07:57:21.62ID:SUIHmqsa0
豊島が飯島対策をして対局したってことは、やっぱり豊島を怒らせたんだなw
次勝てば藤井さんと当たるんですよね! ← アベマみながら、豊島お茶吹いた!
これは本当だったんだ。
0931名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:03:36.61ID:+d52hR7G0
>>906
負けないは言い過ぎだが、今後は7割以上くらいの確率で勝つのではと思ってる
将棋の内容は2年くらいずっと藤井の方が押してるし、地力はわりと差があると思うよ
0932名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:04:29.80ID:HVaDIMeTd
飯島が勝つ前提なのも腹立っただろうけど関東棋士にそれ言われたからってのもあると思うよ
関西が上に立つって教え込まれた世代だからね
0933名無し名人 (ワッチョイ a940-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:04:47.04ID:ak8aDEtN0
>>903
■料金表(税込)
観戦SS席(指定席) 8,000円
観戦S席(指定席) 6,000円
観戦A席(指定席) 4,000円
大盤解説会観覧席(指定席) 5,000円

【定員】各日246人
(うちSS席40席/S席30席/A席56席/大盤解説会観覧席120席)
0934名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:05:37.76ID:+d52hR7G0
>>929
藤井は感想戦だと相手を虐殺することはあるけど、対外向けのコメントはやり過ぎなくらい控えめと言うか謙遜するよね
0936名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:08:27.10ID:HVaDIMeTd
>>931
勝ってから言えやゴミ
雑魚のてめえが何偉そうな事言ってんだよ
0937名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:08:33.07ID:+d52hR7G0
何にしても、藤井ファンの俺としては大満足の一日だった
凄のピエロぶりも含めて
0940名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:09:57.70ID:+d52hR7G0
>>936
まあまあ、そんなイライラするなよ
圧倒的な藤井一強時代は近い内に必ず来るし、今からそんなじゃ体がもたんぞ
0941名無し名人 (ワッチョイ 495f-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:10:54.17ID:+d52hR7G0
>>916
客もそれを期待してるのでは?
0942名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:11:54.42ID:HVaDIMeTd
>>940
消えろ糞ゴミ
聡太も迷惑だわお前みたいなゴミに応援されたら
0944名無し名人 (スッップ Sd22-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:14:30.13ID:E7dz7elyd
>>942
キチガイ羽生ヲタがイラッイラッで草
0946名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:17:42.95ID:HVaDIMeTd
そら対局中は皆んな感情出るよ
あの森内さんだってイライラして駒投げるように打つ
0947名無し名人 (アウアウウー Sa05-f+kC)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:19:29.10ID:LurUvrXea
>>924
記録係は10は言わないのが慣例になってるって話じゃなかったっけ
中継ない頃に厳密には時間切れてる人も結構いたとかって話もあったような
加藤のとか久保が郷田に文句つけたやつとかは有名だけど10秒は読んでないみたいだ
0951名無し名人 (ワッチョイ cd10-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:44:39.01ID:NB04VR8w0
土日見れなかったから棋譜見たいんだけど、いつものあのページから渡辺X野月の「棋譜を見る」
をクリックすると、豊島X飯島、大石X藤井、豊島X藤井の棋譜しか見られないようなんですか、
どうすればいいのでしょうか。
0952名無し名人 (ワッチョイ bd5f-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:50:57.73ID:+GOYSnFG0
>>947
ありがとうございます。
やっぱりそうだよね。つい10秒とか言って勝負ぶち壊しにしたら大問題になるので
打ち込む動作に入っていれば10秒はカウントしないように見えました。
これでドキドキしないで見れるw
0953名無し名人 (ワッチョイ 92bd-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 08:53:01.84ID:5/rFJAns0
>>947
秒読みでは記録係が「じゅう」の「じ」でも発声したら
時間切れなんだそうだ。

だから十を読むのは慎重になるはず。
0964名無し名人 (ワッチョイ 2d5c-L7Mg)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:36:09.40ID:1zByM7j+0
確か去年の朝日杯だったかで、問答無用で「じゅうびょう」って読んでた記録がいて話題になってた記憶が。
着手はおわってたからきれてはないけど
0965名無し名人 (ワッチョイ cd32-KvoN)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:39:34.47ID:pTNnLzUr0
あれは厳密に10秒で指せというわけではなくそのくらいで指しましょうってこと。11や12はいかんけどコンマくらいで反則にはならん。
もっとも揉め事になるといけないから10までに指すのが自然だが
0968名無し名人 (ワッチョイ 02e0-pkG2)
垢版 |
2021/01/18(月) 09:42:39.69ID:caC2kHs+0
豊島って負けた時によく話すタイプなのかな
相手が藤井だったからかな。
なんか負けてほっとしたというか肩の荷が降りたようにみえたさらに豊島強くなるね
0972名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 10:09:32.81ID:HHbbYarb
>>829
41歳なんだから、コレは笑い事じゃないだろ
チェスだったら間違いなく内偵・マンマークが付くところだ
0974名無し名人 (ワッチョイ e132-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:16:23.99ID:CyHtyDMO0
@eijijima
豊島竜王は(ラスボス)と呼ばれているんですね。昨日の対局まで知りませんでした。汗
なるほど、私の呪文が全く効かないわけですね。納得しました。


いや勇者ソータに対してのラスボスであんた関係ないから・・・
0975名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 10:18:13.20ID:HHbbYarb
飯島(1692、C1、41歳)が

行方(47歳、B1、1689)
深浦(48歳、B1、1676)
松尾(40歳、B1、1669)

より強いってことだからな
0977名無し名人 (ワッチョイ c510-EWnU)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:20:39.36ID:dzPrZZK50
豊島が5五桂で催促した時点で
「藤井は、もし攻めるなら詰めろ以上の手を指し続けなければならない」
という条件が、対局者にも解説者にも共通認識になったからね
高見が8六歩の前の3七角を感触が悪いと言ったのも
杉本か交代して開口一番「詰めろが続かないから豊島勝ちと思ったけど
8六歩がギリギリ詰めろで」と言ったのも、この共通認識に基づいているし
おそらく豊島も8六歩という詰めろで観念しちゃったと思われる

なので、
「8六歩はじつは詰めろでした」というよりも
「詰めろが続く8六歩なんて手があったとは」というのが認識に近い
0981名無し名人 (ワッチョイ 6273-Jkx6)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:28:32.27ID:Wzk52eT70
飯島は過去数年がひどかっただけで、もともと今くらいの位置が普通だからな
私生活の問題なのか健康上の問題なのか単にやる気の問題なのか知らんけど、とにかく何か変わって持ち直したんだろう
0982名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 10:28:57.04ID:HHbbYarb
B1(2016年度)→B2(2017年度)→C1(2020年度)の、
C1でも今期5勝3敗の、41歳の飯島が1年でレーティングを140上げただって?w

持ち時間もロクに消費せず、ソフト最善手をズバズバ指して、
藤井聡太に完勝した丸山や大橋と同じ臭いがするわ

丸山や大橋はレーティングはむしろ下がっているので、さらに言い逃れできない状況
0983名無し名人
垢版 |
2021/01/18(月) 10:31:25.12ID:HHbbYarb
>>981
今期C1でも5勝3敗ですが?

三浦が対局料・賞金がバカ高い竜王戦で疑われた故事に鑑み、
競馬でいう「裏街道」で勝ち星集めるってか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況