X



トップページ将棋・チェス
1002コメント255KB

第14回朝日杯将棋オープン戦 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 872c-APx3)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:35:47.41ID:R60XFa690
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610867333/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無し名人 (ワッチョイ e101-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:52:12.44ID:YwbX3tGF0
飯島1週間前の自分の将棋竜王に指されて完敗とは情けないぞ
豊島藤井は藤井が勝ってお互いほっとしたんじゃないかな、高見の解説は秀逸だった
0025名無し名人 (ワッチョイ e132-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:05:02.48ID:CyHtyDMO0
>>23
これみておもったけどひょっとしてAちゃん、ラスボスは藤井二冠の天敵のとこじゃなく、
竜王つながりでドラクエにかかってると思ったのかも。
0026名無し名人 (ワッチョイ 8601-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:11:26.23ID:/cEhd2UQ0
高見「37角は感触の悪い手」「87歩は同金できない」

その通りなんだが高見が豊島や藤井より強いかって言ったら違う
典型的な岡目八目
解説者なのに全然読めないのもいるから高見は優秀な解説者ってこと
0027名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:20:31.73ID:LbLo4iQm0
アベマは評価値モニター含め3画面が常時見られ
低レーティング棋士でも恥かかないようにAI級の解説が出来るようにしてある
視聴者側から左方向見ている棋士はAIの読み筋カンニングしてるよ

豆知識な
0029名無し名人 (ワッチョイ 42f7-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:23:41.50ID:AyLSUICB0
千田戦もそうだけど永瀬の負けた時の棋譜が酷い
単なる若手強豪ならまだしもタイトル保持者としてはどうよ
0031名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:27:10.66ID:LbLo4iQm0
>>28
床に大きなモニター三面あるからね
見ている方向で何見てるかわかるんだよ
左は評価値真ん中と右は盤面と対局者
左ばかり見ている解説や聞き手はカンニング
0032名無し名人 (ワッチョイ e101-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:29:47.63ID:YwbX3tGF0
視聴者もカンニングしてるんだから解説者だってカンニングOKじゃん
その上で高見みたくすぐに詰み筋解説してくれれば非常に楽しく見られる
0033名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:29:51.46ID:LbLo4iQm0
左方向見ずに読み筋カンニング拒否棋士は屋敷と山崎は印象的だったな
山ちゃんなんて左絶対見ずに自分で考えてたし好感持てたわ
ギャグオヤジや秋刀魚はAIの読み筋をまるで自分の読み筋のように語る
0034名無し名人 (ワッチョイ c510-EWnU)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:30:40.08ID:dzPrZZK50
>>17
私見だけど、8六歩〜8七歩で詰めろが続くと判断しちゃった豊島が
もうわかった上で形作りに入ってしまったと思われ
逆にこの間の羽生だったら8六歩で投了したかもしれない
0035名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:31:56.22ID:LbLo4iQm0
AIカンニング読み筋朗読なら解説いらないじゃん
高見はまだマシな方なだけで
0036名無し名人 (ワッチョイ e101-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:32:51.71ID:YwbX3tGF0
カンニングしないで棋士が指さない頓珍漢な手順を解説されるんなら
カンニングした上でその棋士が指しそうな手の意味を解説してくれる方がよっぽどマシ
0038名無し名人 (ワッチョイ 6ed2-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:34:15.29ID:oN2a2ysk0
ABEMAのAIは最善手の読み筋 しかも5手先までしか表示しないから
藤井の87歩打ちに対して同金なんて悪手の読み筋表示するわけないよね
それを一瞬で詰めろと見抜く高見の解説はすごって事でいいな
0039名無し名人 (ワッチョイ 92bd-1esz)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:34:16.60ID:UvqgklP50
>>33
分かる。下の二人はマジでそんな感じだよな
まだ「ソフトの読み筋なんですが〜」と前置きするとかなら良いんだが、プライドが無いんだろうね
0040名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:35:07.11ID:LbLo4iQm0
高見レベルがモニター見ながら86歩解説して気取ってるのがムカツクわ
天彦にもう一度喝入れられて欲しいね
0044名無し名人 (スップ Sd82-In4Q)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:38:14.67ID:hNsu+AhXd
>>37
千田はむしろソフトの読みである事を律儀に言うタイプじゃね。その上でどう言う「ソフト的な筋」なのかも説明してくれるイメージがある。根が真面目な感じ。
0045名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:38:56.63ID:LbLo4iQm0
左モニター見ながらAI読み筋話すだけなら女流でも出来る
解説なら山ちゃんみたく己の読み筋披露しろよ
0048名無し名人 (ワッチョイ 422c-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:46:58.44ID:x82zSOzJ0
高見先生はタイトル獲っておいて本当に良かったね
獲れる時に獲っておかないと危なく無冠のままだったよ
0049名無し名人 (スップ Sd82-In4Q)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:48:05.68ID:hNsu+AhXd
元叡王はC級の器では無く、B1最下位くらいの棋力はある男だからな
0052名無し名人 (ワッチョイ e101-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:54:17.79ID:YwbX3tGF0
勇気とか高見コールはA級まで上がれるんだろうかね?
B1でくすぶって新残念四天王とか呼ばれてる未来が見えるんだけど
タイトルも4強破って獲るの結構キツイし
0053名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 13:58:57.31ID:LbLo4iQm0
>>46
ちみのような常に受け身の低級観る将には一生気付かない事だろうが
86歩は数手前にソフト候補に挙がってた高見がそれを見て少なくとも無意識下で86歩以降を読んでいないわけがない
これはそこそこ高見を評価しての事だけどな
0055名無し名人 (ワッチョイ 25b6-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:02:39.79ID:vXvHlIJT0
ぶっちゃけ叡王になれたのはただのラッキーだけどな
あれをただのラッキーという評価で終わらせないためにも、高見はA級に入らなきゃいかん
A級までいければ屋敷クラスの棋士という評価になって、元タイトルホルダーの面目も保たれる
0056名無し名人 (ワッチョイ 9173-0PYf)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:05:15.23ID:6yI0r+MQ0
高見は上がるんじゃないか
10年後の羽生世代・ポスト羽生世代がいないA級を想像するに
高見あたりが上がらないと枠が埋まらない
0057名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:06:40.00ID:HVaDIMeTd
>>33
屋敷さんは叡王戦の千日手でもソフトの評価値を信じないで棋士から見た形勢判断で解説してたな
確か打開しても永瀬がかなり優勢だったと思う
でも棋士からすると打開したら負けにしか見えない千日手でいいなら喜んですると
そしてその通り千日手になった
0058名無し名人 (ワッチョイ 422c-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:06:56.55ID:x82zSOzJ0
A級よりもタイトル獲得が大事
菅井さんはそう言ってました
0060名無し名人 (ワッチョイ 4280-bGFj)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:14:02.37ID:RFqEH2jc0
中村太地もこのままだったらラッキータイトルホルダーになってしまうよ
千田、大地、誠也、増田あたりはタイトルかA級に行ってほしいけどなあ
0061名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:14:15.99ID:HVaDIMeTd
高見って第3回叡王戦決勝に行くまで誰と対局してたっけ?
金井はけっこうな面子相手にしてかなり良い将棋指してた印象がある
まあ全然覚えてないんだけど
0063名無し名人 (ササクッテロル Spd1-9pOR)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:16:37.57ID:AqDszZ6Yp
>>59
ワッチョイ変わってないのに何で飛行機飛ばしたん?
0064名無し名人 (ワッチョイ 25b6-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:18:28.64ID:vXvHlIJT0
>>61
決勝トーナメントの初戦はタイトル童貞だった頃の豊島、次が絶不調期のナベ、次が〇じゃなかったか?
豊島との将棋は終盤敗勢だったのを、豊島がミスって勝ちが転がり込んできた感じだったな
0065名無し名人 (ワッチョイ 92bd-1esz)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:19:27.24ID:lUC42lsS0
屋敷は順位戦は相性悪かったけど現規定なら三期九段だからな
高見がちょっとA級に上がったくらいでは全然同格にはならんでしょ
0068名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:23:13.77ID:HVaDIMeTd
>>64
凄え面子じゃん
よく勝てたな
0070名無し名人 (スップ Sd82-In4Q)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:25:43.10ID:hNsu+AhXd
あの年の高見はビッグマッチをモノにして決勝に上がってるからな
最後が金井だから不当に辱められてるけど。あと翌年サイコパスにフルボッコにされて泣かされたけど。
0071名無し名人 (ワッチョイ c507-A78j)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:25:43.83ID:iX675wvD0
>>56
高見なんかより成績優秀だった太地がA級無理なのに高見がいるわけない

太地に限らず30過ぎたらガクッと落ちてる棋士多い
0072名無し名人 (ワッチョイ 422c-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:25:54.16ID:x82zSOzJ0
燦然と輝く第1回叡王王者の高見先生
0076名無し名人 (ワッチョイ c27b-HZGM)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:37:15.13ID:G7jC5XB20
>>52
>勇気とか高見コールはA級まで
今はお二人とも1700~1730のレーティングですが (コールさん・・)、過去の最高値は、佐々木勇気七段が2016年度の1790ぐらい。A級いけないと断言は早すぎ。1790ですとB1級ではトップ3ぐらいです。
(高見七段・・叡王になった2018年度の過去レーティングが表示されない)
0078名無し名人 (ワッチョイ 8601-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:46:44.70ID:/cEhd2UQ0
>>56
10年後なんて何が起こるかわからないね
2010年度の順位戦は広瀬が9-1でB2昇級
豊島はC1で8-2で昇級ならず
糸谷、稲葉、天彦がC1に昇級で菅井と永瀬がC2に初参加
斎藤慎太郎はまだプロになってない
藤井聡太は8歳で小学二年生
0080名無し名人 (ワッチョイ 422c-tokz)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:49:55.67ID:x82zSOzJ0
藤井王位棋聖はレーティング1997
高見先生はレーティング1697
ジャスト300差って凄くないですか
0081名無し名人 (ワッチョイ f901-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:50:03.18ID:LbLo4iQm0
高見はC2だった前回のユルユルの当たりは別としても
一期目のC1の当たりがユルユルとか何らかの忖度を疑うレベルで緩過ぎるわ
B2が緩かったら完全に手合い係の忖度ですわ

ゆるせねーよな
0085名無し名人 (ワッチョイ 92bd-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:06:19.62ID:96Ei9hq90
高見が最近ずっとあたりがゆるいのは元タイトルホルダーには最低でも
B級にはいってほしいからだろうな
逆に藤井二冠の場合はいきなり勇気が対戦相手だしw
0087名無し名人 (スッップ Sd22-nX4V)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:17:13.41ID:wmyLMFmrd
豊島って短時間の一般棋戦はそれほど興味ないのかと思ってたけどJT杯優勝ものすごく喜んでたし昨日もめちゃめちゃ悔しがってたから単に勝てなかっただけなんだな
0090名無し名人 (ワッチョイ 4902-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:11:52.54ID:Orh7FPzZ0
>>89

棋王戦は緊急事態宣言に伴うホテルの休業が原因で変更だからね。
朝日杯はホテルじゃないし、そのままやるんじゃね?
0091名無し名人 (オッペケ Srd1-U7yY)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:23:14.06ID:z6uhcDGKr
豊島かてどの棋戦でも誰が相手でも負けたら悔しいだろうけど、藤井には特別負けたくないんじゃないかな
他の棋士も藤井には気合入れまくってくるし

対局後の豊島は呆然としてたというか、何で負けたか分からないって顔をしてた
細かい部分では68玉を指せなかったのが敗着ってのは分かっていたけど、その前後でどうしてそうなったか、藤井はどこから読んでいたのかぐるぐる考えてるみたいだった
ナベや天彦とかもそうだったけど、「何で負けたのか分からない」ってのが一番怖い
0093名無し名人 (ワッチョイ 4201-Ip36)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:32:16.99ID:FQjEiU1c0
豊島は37角で58玉と逃げて左に逃げればつかまらないから勝てそうだと思ったところに
全く読んでなかった86歩が来てパニックになったんだと思う
藤井があの場面で詰めろにも攻防にもならない手を指すわけないから詰めろなのはすぐわかっただろうけど
5筋の玉から遠く離れた8筋に歩を打たれて詰むなんて想像を超えた手だったんだよ
それで次の87歩の対応を誤った
0094名無し名人 (ワッチョイ f901-DDCx)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:35:13.09ID:IcfVr8of0
37角は悪手だったが、豊島が間違えたから、好手になってしまった
0096名無し名人 (ワッチョイ 2d5c-L7Mg)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:45:55.62ID:1zByM7j+0
1分将棋だと、読みの延長ならば事前に呼んでいる分、実質一分以上読んで指せる。
しかし、86歩を藤井二冠はずっと呼んでいたから、実質一分を超える深さの読みが入った手だった。
しかし豊島は86歩を読んでいなかったので、読みの蓄積がないまま指さざるを得ず、精度が下がってしまった
0100名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:52:22.76ID:HVaDIMeTd
>>91
豊島は勝っても呆然としてる
むしろ昨日はすぐに指し手示して聡太と話してたわ
0105名無し名人 (ワッチョイ c27b-HZGM)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:01:23.10ID:G7jC5XB20
>>102
>A級の壁は高いよ
A級定着は難しいでしょうが、レーティング1790まで行けた棋士がB1を勝ち抜くのは十分有ります。今期は山崎八段1792でたぶんA級へ。
0106名無し名人 (スップ Sd22-RjaL)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:02:13.22ID:HVaDIMeTd
高見タイトル前から割りと人気あったと思うけどね
まだメディア出たての頃にニコ生の企画やNHK杯で見たけどかなり好印象で見られてた
0107名無し名人 (ワッチョイ 4994-5loA)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:04:44.66ID:wsX6zXbZ0
>>99
永瀬は99%対1%になって上着も羽織って投了マスクした後にさらに100手指すイメージ
久保だっけ?イラッとしてたのw
0108名無し名人 (スプッッ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:17:41.07ID:JK+PkROOd
>>93
△86歩が詰めろだってのは豊島なら一瞬でわかっただろう
解説の高見や森内もすぐに気付いたし(森内なんて0.5秒くらいで見抜いた)

▲同歩に△87歩も見えてただろうが、1分将棋ではその先の応手が難解だった
少なくとも、高見や森内も▲68玉は検討してなかったしね
0109名無し名人 (ワッチョイ 92bd-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:20:15.72ID:5/rFJAns0
> 藤井は年に10敗

おかしいなあ。
順位戦+7つのタイトル+全棋士参加棋戦だけでも
11個あるやん。
0110名無し名人 (アウアウカー Sa49-qf5d)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:21:58.81ID:YbIunNdEa
聞き手として新規売り出し枠の脇田を使いこなせる高見は解説力高い
0111名無し名人 (ワッチョイ 427c-neOH)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:23:07.93ID:q81cVyvN0
>>96
これだろうね
藤井は攻めなんで8筋も候補に読んでた
豊島は受けなんであんなとこまで読みに時間を割けない(藤井が考えてなかった場合丸損)

藤井が時間に追われて、際どいけど駄目っぽいという印象だった
73角に手をつけてしまい、直後大後悔
結果、豊島は読んでないギリギリセーフの局面を1分将棋でこなす状況に置かれる

藤井の棋力がもう少し低くて8筋を深く読んで無ければ73角なんて候補にないんで
69角?あたりの平凡な挟撃で波乱なく藤井の勝ちになってたと思う
0112名無し名人 (ワッチョイ c502-AzpH)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:37:52.37ID:JP8Kn1ac0
豊島は局後のインタビューでも▲6八玉でもそのあとが難しくて自分が悪いんじゃないか悲観してたな。
なんで指す手がなくて秒に追われて首差差し出したイメージだった。
感想戦で実は▲6八玉は進めてみると自分が有利だったと結論が出
て▲6八玉を指すべきでしたねって後悔してる。

あの局面で5−10分残っていれば▲6八玉も指せたかもしれないが
藤井の方もその場合△7三角じゃなく△7三銀成で
波乱なく勝ち切ってた可能性もあるのでそれはお互い様かな。
0113名無し名人 (ワッチョイ a12c-rRmy)
垢版 |
2021/01/18(月) 17:38:46.31ID:il5WfWXB0
>>109
さらに王将リーグもあるし、今年度は王位リーグもあったし
さらにタイトル戦番勝負も2つあった
なのにこれだけしか負けてないって、ほんとおかしいな
0117名無し名人 (ワッチョイ c510-s56y)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:04:31.60ID:op3ga9Lv0
上への脱出考えて歩を動かしてみたけど馬効いてて諦めたんでしょ
そのくらい読めてなかったから相当なパニック状態だったんだなと
0120名無し名人 (ワッチョイ 8601-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:14:56.94ID:/cEhd2UQ0
【独占】第14回朝日杯 本戦 木村九段−船江六段/三浦九段−阿久津八段/勝者同士
1月21日(木) 09:50 〜 23:00
10:00 木村一基九段 対 船江恒平六段
14:00 三浦弘行九段 対 阿久津主税八段
19:00 第1局勝者 対 第2局勝者
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8QJ5KZsX2qMmjD

【独占】第14回朝日杯 本戦 千田七段−西田四段/深浦九段−佐藤天九段/勝者同士
1月29日(金) 09:50 〜 23:00
10:00 千田翔太七段 対 西田拓也四段
14:00 深浦康市九段 対 佐藤天彦九段
19:00 第1局勝者 対 第2局勝者
http://abema.tv/channels/shogi-live/slots/A2ccUabnRTbYZu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況