X



トップページ将棋・チェス
1002コメント255KB
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 872c-APx3)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:35:47.41ID:R60XFa690
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/

日本将棋連盟 朝日杯将棋オープン戦
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/

将棋:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/shougi/

朝日新聞将棋取材班twitter
https://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第14回朝日杯将棋オープン戦 Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610867333/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0234名無し名人 (ワッチョイ 422c-tokz)
垢版 |
2021/01/19(火) 17:35:18.09ID:bikn+sjz0
豊島竜王とAちゃんの感想戦はどんな感じだったんだろうな
豊島竜王勝った時はだんまりするからなー
0238名無し名人 (ワッチョイ 92bd-AzpH)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:45:21.14ID:6w0IFNLg0
>>143
ドワンゴも1億円
0239名無し名人 (ワッチョイ 92bd-AzpH)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:52:05.89ID:6w0IFNLg0
>>221
87歩に68玉とした場合を追いかけてるけど
これ後手が決められないってだけで、
先手が攻めても容易に決まらんし、随所に超手数詰将棋みたいな
伏線がある最善手とか出てきて、
おそらく評価値は人間の1分将棋の対局では意味がないように思える。

藤井勝ちでいいんじゃないか。
0240名無し名人 (ワッチョイ 022c-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 18:55:13.67ID:Edtk4mMc0
>>230
DQとFF混ぜるな危険
0241名無し名人 (ワッチョイ 417e-I6KE)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:00:43.82ID:xs4n7s3J0
>>234
その通りで飯島が一人で喋って塩島がガチシカトみたいなヤバい雰囲気
飯島は顔真っ赤にしてそうですかあとかなんとか言って感想戦を成立させようと必死だった
最後二言、三言塩島が喋って終わりみたいな感じ
藤井君との感想戦とは別人だった
0242名無し名人 (ワッチョイ cd63-rNrq)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:04:26.14ID:0hbMbOqf0
中継を見ていたら藤井の37角で評価値がひっくり返っていたけどその後の86歩が
「詰めろ」になるから結局豊島にはチャンスが無かったんじゃないかな?
感想戦でも豊島が「詰めろが続くから・・・」って言っていたし
しかしあの時間が無い中で86歩が詰み、って両者分かったいたのは凄いね
0246名無し名人 (アウアウウー Sa05-GP2x)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:46:12.39ID:Qlj83NM1a
自分をリスペクトしてくれて、逆に自分もリスペクトしている若き天才
方や、ビッグマウスで自分に勝つ前提でわけのわからん算段をする凄

その差は歴然や
0252名無し名人 (ワッチョイ a9a7-OsSW)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:33:00.09ID:2jGxh5eg0
>>241
大方いつも通りだったがそれでも「あー」とかの相槌位いつもあるがそれも少な目だった
アレの後で緊張しただの波長が合わなかっただの言えるって凄くないですか?
でも福島でいつも飯島さんの記譜見てますは竜王のリップサービスかと思ったら本当だったんだな
0253名無し名人 (ワッチョイ c502-AzpH)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:33:46.54ID:s9idthQW0
>>242
あそこは詰めろじゃないと完全に負けになるから、
藤井が指すなら詰めろなのかって視点で見るとプロなら見えるんじゃないかな。
0255名無し名人 (ワッチョイ f901-DlNc)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:42:38.86ID:Uvn+r+Yx0
>>241
自分の利益になる人としか感想戦やりたくないんだろ

飯島も「豊島さんに感想戦で話してもらったんですよ」って自慢したかったら、もっと頑張れ
0256名無し名人 (スフッ Sd22-9xeF)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:44:48.96ID:6DF6vhxkd
37角と86歩87歩はセットだろ?
その後68玉の筋があるから37角でソフト評価が落ちたが
37角で悪いと思って86歩87歩をひねり出したんじゃなくて
指してから68玉で寄せられないと気づいたけど、37角と指してしまった以上後戻りできないから予定通り86歩から詰めろで迫る筋に賭けたのでは?
そして賭けに勝ったと
0257名無し名人 (ワッチョイ 4994-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:48:50.10ID:s4qAnT4P0
年下の竜王にすだれ頭に強烈にゲンコツされた栄ちゃん
らしくて面白いよ。これをどう自慢に繋げるかが見もの
0258名無し名人 (ワッチョイ 223d-AzpH)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:53:54.97ID:R/uGPTGH0
あの86歩、87歩打の詰めろの形は昔から本とかによく出てくる
でもあれを1分で正確に読めるのはお互いすごい
0259名無し名人 (ドコグロ MMca-sN0l)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:56:08.54ID:E50WhffVM
37角の後の表情(目しか見えなかったけど)と口許を覆うしぐさから 間違えたのかなと思った 本当のところはどうなんだろね
0260名無し名人 (ワッチョイ 424c-6jJW)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:04:24.65ID:v66F1OHO0
>>241
研究不足の相手と
感想戦したくないのかな
0261名無し名人 (ワッチョイ e132-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:06:30.46ID:Vt7s6usn0
けど対局も感想戦も全部動画で流されてるのに、即、読みがあわないとか相性悪いとかいいだす
Aちゃんすごいわw
0271名無し名人 (テテンテンテン MM66-1xUP)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:51:59.89ID:nSEngmWxM
えっ
0272名無し名人 (ワッチョイ f901-piqQ)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:25:38.73ID:qwuAl7Nl0
>>263
それなw豊島からすればなぜやってないのかと不思議なぐらいで勝ち負けの結果じゃなくそんな程度の棋士と感想戦とか時間の無駄だと思ってもしょうがない
0274名無し名人 (ワッチョイ e132-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:42:34.23ID:Vt7s6usn0
しかしその程度の研究しかしてないのにタイトルホルダーでしかも5戦5敗の相手を前にするのに、
その先の藤井戦とか八段昇段を妄想できたのか本当に謎だ。
しかも10代の若者でもなく40代のおじさんが
0276名無し名人 (ワッチョイ a2bc-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:51:43.50ID:64SoIFLT0
ちょっと見れた内容じゃなかったからなぁ……
力戦模様からの単純な力負けならまだ多少なりとも見所もあっただろうに、
直近の棋譜を持ってくる舐めプ以下では心象も悪い。
0277名無し名人 (ワッチョイ a9a7-OsSW)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:55:24.97ID:2jGxh5eg0
>>272
対局後の大盤解説のインタビューで「今回は楽勝でした。」と言わ無いだけ優しいだろ豊島w
>>274
解説でAGがその話した時3月のライオンで若い時は自分もそうだったみたいな話あったの思い出したわ
0278名無し名人 (ワッチョイ f901-DCoa)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:29.53ID:PeNE8WNp0
>>256
多分、そうかもしれないね
3筋と8筋の挟撃で先手玉を捕獲するつもりだったけど、3七角を指した瞬間に6八玉で逃げられると気がついたんじゃないかな
ただ相手のミスに賭けるだけではなく、6八玉と指された時の対応も高速で考えていただろうけど
0279名無し名人 (ワッチョイ 253c-EA3x)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:54.89ID:650H6wxG0
サトシン野月大石は負けはしたけど頑張った感あったのに
Aちゃん数日全力で籠もって一体何やってたん
まやかしが効かなかっただけと言ってるがそもそもMP足りてたのかどうか
0280名無し名人 (ワッチョイ f901-N09y)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:25.98ID:M1C4AQL10
感想戦の最後の方で森内が3七銀を指摘した時、聡太の理解がめちゃくちゃ早くてびっくりした
6九角が見えてれば‥って言ってて、一瞬で理解してて流石だなと思った
0284名無し名人 (ワッチョイ d168-pQVo)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:30:24.70ID:2NhlimjS0
放送もう見れないの?
37角から口押さえたところ見たいな
0294名無し名人 (ワッチョイ 223d-AzpH)
垢版 |
2021/01/20(水) 06:24:25.80ID:4u0bSg2/0
飯島の解説は現地の人がかわいそうなくらいひどかったな
ネタとして楽しめる上級者じゃない限り嫌いになりそう
0295名無し名人 (ワッチョイ 92bd-AzpH)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:30:03.59ID:OR//b5go0
>>263
豊島が数日前の自分の対局を研究していたのに驚いたのか、
実はそれ以前に研究済みだったのかでも話が変わってくる。
0296名無し名人 (アウアウカー Sa49-2Fpm)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:41.87ID:D2K27Mzfa
>>291
宗谷のこと考えすぎて、その前に当たるA級棋士の島田のこと雑魚キャラ扱いして対策してなかった3月のライオンの主人公まんまじゃんww
監修の先ちゃんがそういう棋士のエピソード話したりしてたんだろうなあ
0297名無し名人 (ワッチョイ 4994-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:57:23.08ID:YZsWMRxj0
「竜王に負ける」ということを全く想定してなかったのが不思議でならない
ぼこぼこにされて二歩しちゃうくらい動揺してた

相当藤井二冠の研究はしてたんだろうなー
もうしばらくは当たらなそうだけどw
0298名無し名人 (ワッチョイ 6ef2-DLMH)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:10:26.29ID:ykA0K/7/0
竜王に負けることを想定してなかったと言うよりは
自分の一週間前の勝ち将棋をしっかり研究して来て
完封されたことにショックを受けてる印象だったなあ。

「そこにショック受けるんだ……」
って感じではあるがw
豊島竜王ならそれくらい普通にやるよね。
0299名無し名人 (アウアウウー Sa05-+cre)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:52:51.01ID:jbePfVxha
飯島七段、木村九段や渡辺名人の対豊島戦見てて
自分の回りが勝っているのでもしかしたらと思ったのかな
一回は藤井王位棋聖と対局してほしい
0300名無し名人 (ワッチョイ c510-s56y)
垢版 |
2021/01/20(水) 09:36:23.77ID:Nli5tAqe0
>>298
そもそも最新形の中心人物として扱われてるんだからトップが研究して来るのは当たり前なんだよな
「すごくないですか」をネタにしすぎて本当にすごい時の事を考えてなかったんだろ
0301名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:02:00.18ID:b6kRde4ed
>>227
藤井は長時間対局だと毎回1度は1時間以上の長考をするけど、逆にどんなに長くても1時間半くらいで考慮を打ち切るんだよね
たぶん、藤井なりに時間の使い方の制約(ルール)を設けてるのだろうと思う
0302名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:08:40.52ID:b6kRde4ed
>>229
>だから相性とかではなくて豊島の終盤の粘る技術の為

いやいや、やはり一番は相性(気持ち)の問題だよ

豊島が劣勢から粘るのは事実だが、それは他の多くの棋士でも同じことだし、豊島だけ特別に技術が優れてるわけでも無い
もし豊島の技術がそんなに優れてるのなら、渡辺や永瀬相手にだってもっと勝ててなきゃおかしいだろ

藤井も豊島に一番返したから、気持ち的にかなり楽になっただろうね
今後は豊島相手にでも7割くらいは勝つと予想する
0303名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:11:54.86ID:b6kRde4ed
>>298
豊島は飯島と当たることがわかってるんだから、飯島の直近の対局くらいは精査してくるのは当たり前だよなw

たぶん豊島は飯島の解説でムカついてただろうし、なおさらね
0305名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:16:57.27ID:b6kRde4ed
普通の棋士なら、きたる朝日杯について「まず豊島さんとの対局が大一番ですので、力を尽くして頑張ります」
くらいのことを言うだろうに、飯島は豊島に勝つのは当たり前かのように藤井との対局のことばかりしゃべってたからなw
0306名無し名人 (オッペケ Srd1-U7yY)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:38:28.49ID:lgFiAGaJr
>>301
相手にまだ残り時間1時間以上あるのに数分しかないとか何度かあったけど、藤井本人は「びっくりした」って言ってたらしいねw
流石に相当大変だったのか、最近は一応ある程度は残すように意識してる感じはあるな
1時間半以上考えてもそれ以上の手はなかなか出なさそうだし

時間使うにしても、昨日の郷田みたいに前半飛ばして悪くなってから3時間も長考するとか、そういう使い方は藤井はしてないよな
0307名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:47:51.04ID:b6kRde4ed
>>306
藤井が「びっくりした」のはこの時だよ
自分は残り9分で、相手は3時間以上w

https://i.imgur.com/Qysue1i.jpg
0308名無し名人 (ワッチョイ a92c-APx3)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:56:05.01ID:c5GkmmXK0
>>307
この時は完全に稲葉の作戦勝ちで絶体絶命に見えたなぁ
0309名無し名人 (オッペケ Srd1-U7yY)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:26:13.96ID:lgFiAGaJr
>>307
そう、これこれw
この時間差で、しかも99%稲葉勝ちだったのを逆転したのは衝撃的だったなあ

丸山戦は時間3時間が仇になって終盤ミスから負けたから、それ以降ちょっと改善してきてるように思える
0311名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:29:00.70ID:b6kRde4ed
>>309
稲葉もここから3時間以上じっくり時間を使うし、無駄に飛ばして1手ばったりとかの負け方では無いんだよな
0313名無し名人 (スップ Sd22-HZGM)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:54:10.83ID:I8U6ZeVod
>>312
順位戦に復帰したら・・ 何級かなぁ? と解釈しましょう
B1かB2か・・ 
何かタイトル持てば順位戦に復帰できるのでしたっけ?
0314名無し名人 (スップ Sd82-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:59:02.08ID:b6kRde4ed
>>313
宣言フリクラは順位戦復帰は絶対に無理なルール
0317名無し名人 (アウアウカー Sa49-l659)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:51:08.08ID:armAecg0a
>>305
『まず』って付けたらそれも失礼では?『豊島さんと対局出来るのは光栄です。恥ずかしく無い将棋を指したい。』かな、自分なら?藤井について次いで聞かれたら、『考えられないですね』か
0320名無し名人 (スプッッ Sd22-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:30:14.50ID:KynSYtvid
朝日杯の大盤解説の動画を見たんだが、飯島の言い訳がひとすぎるなw

飯島語録

その1
朝日杯は初の公開対局なので緊張した。

その2
自宅には畳の研究室もあるのに椅子対局が初めてで、椅子で対局する練習をしておくべきだった。

その3
豊島さんと5〜6局してて全敗してるのは、読みが合わないとか波長が合わないと言うのは絶対にある。
自分は羽生さんにも勝ったことがあるのだから、豊島さんに勝ててないのはおかしい。
0322名無し名人 (スプッッ Sd22-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:33:57.06ID:KynSYtvid
>>319
前回覇者ほど実力の割にファンが少ない棋士もあまりいないかもな
アンチはわりといるけど
0323名無し名人 (スプッッ Sd22-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:34:59.95ID:KynSYtvid
>>321
あり得ない空想だが、藤井の性格が飯島と同じだったら凄いことになりそうだw
0324名無し名人 (ワッチョイ c502-AzpH)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:37:41.21ID:Qi44isll0
>>320
羽生に勝てても豊島には勝てなかったのは先日勝つまでの藤井もそうだけど
藤井は読みがあわないとか勝てないのはおかしいとか
言いわけがましいことは絶対言わないタイプだな。
まさにキャラの違いが明確。
0326名無し名人 (JP 0H16-uq+G)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:54:42.47ID:eY6BNZQ6H
>>320
藤井二冠に対して他の棋士が豊島に勝てないのはおかしい と言ったならちょっと言葉が足らない気もするが分からなくもない
飯島さんが自分で自分に良い放ったのは色々と凄い
0328名無し名人 (ワッチョイ 46ba-rv2Q)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:09:12.64ID:1eQS21sV0
>>326
まあ将棋は強いほうが必ず勝つもんでもないから「なんで?」くらいはいいとおもう
藤井聡が豊島に負け続けてたのは師匠杉本先生もワイドショーで「どうしてなんですかね?」と
笑いにまぶしていた
さすがに「将棋って一方的に負け続けるってあんまりないものなんですけど」と一般論ベースだったが
0329名無し名人 (スプッッ Sd22-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:09:18.65ID:KynSYtvid
>>326
飯島が「藤井二冠が豊島さんに勝てないのはおかしい」みたいなことを言うならわかるんだけど、自分のことを言うなよと
それは単なる実力差だろと
0330名無し名人 (スプッッ Sd22-+PJG)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:10:44.77ID:KynSYtvid
>>328
言ってる理屈はわかるが、飯島が豊島を絡めて言うからおかしいことになる
藤井・豊島の比較と飯島・豊島の比較は全く違うだろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況