X



トップページ将棋・チェス
1002コメント374KB
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMa2-nLtl [153.237.55.167 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:19:28.56ID:jHFjW7Q1M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part660
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610670316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0112名無し名人 (ワッチョイ 1d01-rRmy [60.107.160.119])
垢版 |
2021/01/19(火) 16:47:43.29ID:RK3PRGFz0
40 ○ 後 2020年12月03日 長沼洋    第06期 叡王戦八段戦予選1回戦
41 ○ 先 2020年12月03日 杉本昌隆  第06期 叡王戦八段戦予選2回戦
42 ○ 先 2020年12月16日 野月浩貴  第79期 順位戦B級2組7回戦
43 ○ 後 2021年01月06日 中村修    第79期 順位戦B級2組8回戦
44 ○ 後 2021年01月17日 大石直嗣  第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
45 ○ 後 2021年01月17日 豊島将之  第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント2回戦
46 _ _ 2021年01月29日 阿久津主税 第34期 竜王戦ランキング戦2組1回戦
_ _ 後 2021年02月09日 窪田義行  第79期 順位戦B級2組9回戦
_ _ _ 2021年02月11日 渡辺明    第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント準決勝
_ _ 先 2021年03月10日 中村太地  第79期 順位戦B級2組10回戦

_ _ _ 未定        広瀬or糸谷  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
0113名無し名人 (ワッチョイ e37f-J05u [125.30.114.119])
垢版 |
2021/01/19(火) 16:47:57.73ID:QeHqo8Sa0
今期残り最多で7局になると思われるが、
全勝の場合の今期勝率は0.846で歴代4位
ナベ以外に1敗の場合は、0.827で歴代7位
ナベだけに負けた場合は、0.824で歴代8位
いずれの場合でも歴代トップ10に3回登場は、4年連続8割超えと共に、前人未到の大記録となる。
尚、登場2回は中原さんのみ。
0118名無し名人 (ワッチョイ fbd4-9HxX [223.133.19.107])
垢版 |
2021/01/19(火) 17:15:52.03ID:iMV+MKJH0
大地にも負け越してるからなぁ。笑笑
0119名無し名人 (アウアウウー Sa21-TnoH [106.129.113.35])
垢版 |
2021/01/19(火) 17:27:39.77ID:nTvELlBFa
>>117
太地は運が良かったから

太地はあの年は7敗しかしていない
優勝しない限り通常は年10敗以上するんだけど
たまたま黒星が前年と次年にズレこんだんで
高勝率になった
そのため前後の年の勝率が極端に悪い(0.61)
0120名無し名人 (ワッチョイ 9d2c-rRmy [124.99.162.192])
垢版 |
2021/01/19(火) 17:29:14.70ID:V5WBTEpk0
>>113
今のところ羽生九段が歴代トップ10の4位と10位にいるよ
今年の藤井王位棋聖の結果次第で10位の方は消えるけれども
何年か前にはこのリストに大内九段(0.8182 1966年)とか久保九段(0.8095 1994年)とか入っていたよね
調べきれないけれど、0.800 (1966年の中原、1985年・1988年の羽生)もその時点ではベスト10だったかも
前人未到かどうかは要調査じゃないかな
0121名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/19(火) 17:47:58.04ID:bikn+sjz0
NHK杯でのおじおじの1敗が痛かったな
王位戦ではストレート勝ちの手合い違いみたいな感じだったのにな
0122名無し名人 (ワッチョイ ad01-RjaL [126.140.34.8])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:02:01.74ID:fRbqKC/P0
竜王戦の日程が決まったか
0126名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:34:26.51ID:bikn+sjz0
おじさんとのレーティング軽く200差以上
いくら早指しとはいえ悔しかっただろうね
なんでこんな低レート者に負けるだなんてってね
0129名無し名人 (ワントンキン MMe3-nLtl [153.154.177.156 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:46:05.69ID:nqBn0gi0M
>>112
0131名無し名人 (ワッチョイ e37f-J05u [125.30.114.119])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:47:53.41ID:QeHqo8Sa0
>>120
仰る通りですね、早計でした。
「勝率8割2分以上で」の枕詞を付けるべきでした。
0132名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/19(火) 18:51:33.59ID:bikn+sjz0
今年こそは竜王に挑戦と思っていたけれど
伏兵の〇ちゃんにトイレ攻めに合うしなー
ロートル棋士の洗礼みたいなもんと思えばね
0134名無し名人 (ワッチョイ e301-f07i [219.2.53.252])
垢版 |
2021/01/19(火) 19:07:41.90ID:fBP0JaSK0
2017年度は29連勝が連勝記録1位というだけで無く、
2位の16連勝に大差をつけた事、そしてその2位は藤井聡太であること…
0135名無し名人 (ワッチョイ 43bd-vaM3 [133.201.132.32])
垢版 |
2021/01/19(火) 19:10:36.66ID:+cK5UUgE0
連勝ランキングに聡太いすぎねん
0139名無し名人 (ワッチョイ e36c-XECe [219.98.70.200])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:07:03.54ID:qQY28D1b0
>>134
2017年度連勝記録
1位 29連勝 藤井聡太
2位 16連勝 藤井聡太
3位 11連勝 佐藤康光
4位 9 連勝 斎藤慎太郎 

すごいな、、さらにそのちょっと後に7連勝で藤井聡太が入ってる。
0140名無し名人 (ワッチョイ 455f-jAh2 [106.73.166.64])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:14:14.41ID:iEZm7XlK0
2019年2月16日、藤井聡太が朝日杯で渡辺を破って優勝
16歳6ヵ月での全棋士参加棋戦優勝は歴代2位の若さって出ていたんだが、歴代1位はどんなバケモンだよ
0141名無し名人 (ワッチョイ ad01-RjaL [126.140.34.8])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:20:07.39ID:fRbqKC/P0
>>140
誰なん?
0143名無し名人 (オッペケ Sr19-0/jD [126.255.44.127])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:24:10.82ID:ZCT4mrLwr
【第14回朝日杯将棋オープン戦 本戦トーナメント(持時間各40分、チェスクロック使用)】
 ┌───────────────────────────────┐
 │                            優  勝                            │
 │              ┌───────┴───────┐              │
 │              │                              │              │
 │      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
 │      渡              藤              │              │      │
 │  ┌─辺━┓      ┌─井━┓      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
 │  永      渡      豊      藤      │      │      │      │  │
 │┏瀬┐  ┌辺┓  ┏島┐  ┌井┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
 │┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  │  ││
 ├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
 │○│●│●│○│○│●│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
 ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
 │永│佐│野│渡│豊│飯│大│藤│阿│三│船│木│深│佐│西│千│
 │瀬│藤│月│辺│島│島│石│井│久│浦│江│村│浦│藤│田│田│
 │拓│紳│浩│  │将│栄│直│聡│津│弘│恒│一│康│天│拓│翔│
 │矢│哉│貴│明│之│治│嗣│太│主│行│平│基│市│彦│也│太│
 │  │  │  │  │  │  │  │  │悦│  │  │  │  │  │  │  │
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0144名無し名人 (ワッチョイ e301-f07i [219.2.53.252])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:30:38.44ID:fBP0JaSK0
新人王戦を最年少で卒業も偉大な記録だな
0146名無し名人 (ワッチョイ e301-f07i [219.2.53.252])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:37:53.88ID:fBP0JaSK0
朝日杯って何回優勝したら名誉称号えられかな
羽生さん5回勝ってるけど名誉朝日杯じゃないってことは10回?
0147名無し名人 (ワッチョイ ad01-RjaL [126.140.34.8])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:40:56.86ID:fRbqKC/P0
>>142
なるほどね
やってくれたな!!!
0148名無し名人 (ワッチョイ e36c-XECe [219.98.70.200])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:47:20.44ID:qQY28D1b0
中学生が全棋士参加棋戦で優勝ってすごいな。
中学生が29連勝もすごいが。
0149名無し名人 (ワッチョイ e32c-vYIt [61.126.139.166])
垢版 |
2021/01/19(火) 21:16:48.41ID:Edtk4mMc0
>>139
連盟の公式HP見たら、

1位 藤井聡太 29連勝
2位 藤井聡太 16連勝
3位 永瀬拓矢 13連勝
4位 豊島将之 12連勝
5位 佐藤康光 11連勝

になってるぞ。
0151名無し名人 (ワッチョイ fbd4-9HxX [223.133.19.107])
垢版 |
2021/01/19(火) 21:41:37.21ID:iMV+MKJH0
いくらタイトル獲得しようとも、天下のNHK杯で活躍しなければお茶の間の皆さんにはトップ棋士として認めてもらえないからなぁ。笑笑
0156名無し名人 (ワッチョイ e32c-vYIt [61.126.139.166])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:03:26.95ID:Edtk4mMc0
>>150
クイズで国名聞かれたらとりあえずイギリスって答えとけ、っていうのと同じだなw
0157名無し名人 (ワッチョイ 1d01-TmEY [60.94.39.68])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:07:33.64ID:eGF5dbKY0
どうだろう
そう思っているのは
素人だけかもだな

竜王 名人を狙える位置にいればそう思うかもだけどね

その棋士にとって一番重要なのは
人それぞれ
0158名無し名人 (ワッチョイ 1d01-TmEY [60.94.39.68])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:12:23.72ID:eGF5dbKY0
どんどん
藤井聡太が苦手なことやできないことが減っていくなあ
これからできるようになることを探すのも楽しいかも

NHK入って深浦さんとかが優勝したり
稲葉さんとかが活躍したりする
面白い棋戦だね
運が左右するのかな

NHK杯の放送って
昭和初期の香りがする
面白い棋風のコンテンツだよね

お茶が似合う
0159名無し名人 (ワッチョイ a57c-Uc4C [122.213.126.25])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:13:58.95ID:YBPL80dj0
そのうちキノコでしか殴れなくなってしまう
0164名無し名人 (ワッチョイ e3ad-rAJ9 [125.13.113.80])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:29:21.29ID:dimWCwgI0
来年度は、イマイチ相性が悪いJT杯、NHK杯、叡王戦、チェスクロックの王座戦を克服出来たら嬉しい。
Abemaトーナメント、銀河戦、朝日杯などは強いから短い時間が苦手という訳ではないんだけどな〜。
まあ、贅沢な悩みなんだけど。
0169名無し名人 (ワッチョイ ad01-DlNc [126.130.104.24])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:40:38.51ID:M1C4AQL10
昨年はコロナで第33回高校将棋竜王戦中止だったから、もう聡太が第33回高校生竜王でいいよ
0170名無し名人 (ワッチョイ e301-f07i [219.2.53.252])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:56:38.86ID:56NGBqhY0
詰将棋解答選手権は残念ながら2年連続中止だけれど
2年前16才で優勝した藤井君が最年少優勝じゃないのは驚き
0172名無し名人 (ワッチョイ 8d5f-p24c [14.13.54.128])
垢版 |
2021/01/20(水) 01:03:52.62ID:ZvwDGq4h0
>>171 そいつ誰だよ連れて来いよ
0177名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 07:33:06.36ID:73tydF9T0
タイトル2つも獲得するとめっちゃ対局数減るよな
去年の今頃は棋聖予選、王位予選でいっぱい対局あったのにね
0179名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:25:24.07ID:GOxHVDhC0
藤井くんが朝日杯ベスト4に残って「やれやれ来年もシード権得たな」って思ったけどよく考えたらタイトルホルダーだからそもそもシード権あったわ
0180名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:32:18.54ID:73tydF9T0
2冠のタイトルホルダーなのに
叡王戦は予選から、予選からだよ
0182名無し名人 (アウアウウー Sa21-cc7+ [106.128.57.226])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:40:14.02ID:rEQL+wOma
予選の藤井聡太という今から滅多に見られなくなるものをちゃんと見とかないと
0183名無し名人 (テテンテンテン MMab-b2WG [133.106.216.153])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:41:30.52ID:DFxcIMl6M
棋戦ごとに違いがあった方がいいでしょ
0187名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 08:53:40.42ID:73tydF9T0
叡王はもう上位棋戦じゃないじゃん
0190名無し名人 (ワッチョイ 637f-5loA [157.147.156.142])
垢版 |
2021/01/20(水) 09:11:06.50ID:xK6mQV/w0
王位リーグは半分くらい若手とかあれ?て人が入る
王将リーグは全員すごい人しか入らない

じゃどっちが面白いかというとどっちも面白い
いろんな棋戦があるからいいんだよ
0192名無し名人 (ワッチョイ 8de6-vYIt [14.3.138.232])
垢版 |
2021/01/20(水) 09:20:28.20ID:xpeCKnZ60
>>18更新
1/25 竜王戦就位式 3組優勝者として出席見込み
1/29 第34期竜王戦2組ランキング戦1回戦VS阿久津主税八段
1/31 AM5:00〜AM5:55 CBCテレビ 新春フレッシュ対談 高橋宏斗vs藤井聡太

2/9 第79期順位戦B級2組10回戦VS窪田義行七段
2/21 こども王位戦 指導対局出場予定
https://nagoyajo-ouisen.com

3/10 第79期順位戦B級2組11回戦VS中村太地七段
0195名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:25:19.28ID:GOxHVDhC0
>>191
色んなのがあっていいとか、紛れが起こりやすいとかも分かってるんだけどさ

それでも強い人が早々に誰もいなくなったら意外とつまんなくなるもんなんだなあって思ったからさ
あとシードなしのガチ抽選も意外と盛り上がらなくなるんだなと

まあ多様性は大事だよね、それは分かる、同じ棋戦が8つあってもしょうがないもんな…
0197名無し名人 (ワッチョイ 83e4-ZEUy [117.58.152.238])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:53.09ID:L7gd/i3H0
中学生で棋士になった藤井君やナベ名人と同じゾーンでいるために
豊島と永瀬は使える時間の殆どを将棋に回して私生活を犠牲にしている
高校生兼業でもタイトルを取った藤井君は豊島、永瀬より将棋以外の事に時間を使っても問題なし
0199名無し名人 (ワッチョイ 83e4-ZEUy [117.58.152.238])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:38:20.17ID:L7gd/i3H0
>>196
そんなに食ってかかるような事を書いた覚えはないのだが

将棋に関する記事では将棋ソフトを使った研究という言い方をしている
俺が自分で将棋ソフトを使った経験に基づいても研究と呼ぶ方がふさわしい
キミは何を根拠に勉強という言葉を使いたがるのかな?
藤井君と同じ将棋ソフトを使った事あるの?
0200名無し名人 (ワッチョイ 7502-AzpH [114.16.136.4])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:58.53ID:Qi44isll0
>>193
モテりモテないの前に世間の風潮がかわってきて20代であせって結婚しなくてもなんとも思われない。
あと、子育てにコストがかかりすぎて20代では独身の方が楽っていう世間の風潮があるからじゃね。

藤井は収入的には全く問題はないだろうけど世間の注目的にこっそり付き合うのは難しそう。
0202名無し名人 (ワッチョイ 75da-thEZ [114.189.55.60])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:52:36.52ID:eoESjSmT0
>>198
三連敗なしはあと30年、2050年まで継続
年下との初対戦は2027年
年下に初めて負けるのは2033年
以上根拠なし
0203名無し名人 (ワッチョイ 3dda-5yp0 [118.19.21.23])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:53:21.56ID:2aLWBMnY0
朝日杯見直してるけどやっぱり藤井くんと豊島の対局はいいなあ
深浦も脇田をリードする姿勢が優しい
ノーマル四間飛車を棒銀で食い破る話って今まであったっけ?
0206名無し名人 (ワッチョイ 75b0-YKLp [114.164.56.225])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:58:39.31ID:PClpc/F90
棋士という人種が、勝負師(肉食)から研究家(草食)に変わりつつあるんじないかな?
だから、それほど女性に興味を示さず、なかなか結婚に至らない。
0207名無し名人 (ワッチョイ 3dda-5yp0 [118.19.21.23])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:03:21.50ID:2aLWBMnY0
解説の師匠が対局者の弟子に肩入れするなんて!って意見もあったけど
王座戦決勝トーナメントで藤井大地戦の解説した深浦メチャクチャ面白かったけどな
お前大丈夫か?てっちゃーん!
0209名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:04:32.57ID:GOxHVDhC0
>>196
うーん
棋士がどういうにソフトを活用しているかは明らかじゃないし、人によっても違うと思うが
少なくとも藤井くんがインタビューなどで言ってるような、「ソフトの示す手を見て、なぜソフトがその手を良い、または悪いというのかを考える」というのは学校で先生に教わってるのとは違わないか?
ソフトの示す手に普遍的な法則があるのではないかと考えて、それを探ろうとするのは単なる先生と生徒の関係なのか?
個人的にはそうは思わないけどな
0210名無し名人 (ワッチョイ 83e4-ZEUy [117.58.152.238])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:04:32.72ID:L7gd/i3H0
ここがおかしいんだよ
学校の授業のようなカリキュラムは無いのだから
> 学校の授業を研究とは言わないだろ

課題設定するのは自分
角換わり腰掛け銀に対し角換わり早繰り銀で優位に立つ手順を研究したいと課題設定したのは藤井君
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況