>>515

>>452での発言を、男の方が生まれながらにして優れている、と言う主張だと判断した。
だとすれば、優れた存在として生まれているはずのおまえが、劣った存在として生まれているはずの女に負けていれば、惨め以外の何物でもない。

だが、これまでの発言を総合すれば、おまえの主張はむしろ性差ではなく個人差を示したものになっている。
個人差としてなら、そりゃ、男女関係なく勝ったり負けたりするわな。

無数のケースという言い方が分かりづらいなら、聞き方を変えよう。
「日本人の中からランダムに男性と女性を一人ずつ選出し、数学のテストで点数を競わせたとする」
これをまぁ、ざっと1000万回くらい繰り返したとしよう。
男と女での勝率はどのようになると思う? 私の予想としては確かに女性側の勝率が低いと思う。
2015年になっても、知事が女子に三角関数を教えてどうするんだ、などと言っている。女子と男子では、教育を受けさせる熱意に差がある。
そういう社会的差異があるため、若干女性側の勝率が50%を割り込むとは思うが、まぁ大体半々だろうと予想している。
この状況で「女が男に勝てないのは当たり前」と言えるなら、逆もまたしかりだろう。大して勝率に違いがないのであれば。

おまえはもっと勝率に差があり、男の勝率を高く見積もっているのかも知れない。なら、その勝率の根拠を見せてくれれば話が進む。

進む・・・のだが、さすがにここでやるなと怒られるかも知れないw