>>44-46
あと、珍記録スレでは敗戦数が理論上どこまで積みあがるかについての考察もあった。

珍記録について語る 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600628491/
159 名無し名人 2020/09/29(火) 18:35:22.73 ID:9YU6L824 >>160 >>161
負け数のカウントは年度単位とすると

名人・順位戦:名人挑戦失敗4敗+A級順位戦全敗9敗(B1で12敗全敗というのもあるけど1敗少ない)
叡王戦:挑戦失敗4敗+翌期挑決3番勝負2敗
棋聖戦:挑戦失敗3敗+翌期本戦トーナメント敗退1敗
王位戦:リーグ2敗(3−2でPO)+挑戦失敗4敗+翌期リーグ3敗(リーグは年度末3戦+年度初め2戦が多いけど逆もないとは言えない)
竜王戦:挑決1敗+挑戦失敗4敗+翌期1組で連敗2敗(竜王戦は1組初戦と5位決定戦初戦は年度末までに間に合う)
王座戦:挑戦失敗3敗
王将戦:リーグ3敗(順位が1位なら3−3でPOも可能性としてはあり)+挑戦失敗4敗
棋王戦:敗者復活1敗+挑戦失敗3敗
銀河戦:トーナメント敗退1敗(ブロック戦はA級だと最多連勝は難しい)
NHK杯:トーナメント敗退1敗(A級なので本戦シード)
朝日杯:トーナメント敗退1敗(朝日杯はどこで負けても1敗)
JT杯:トーナメント敗退1敗

計57敗が理論上最大かなあ
新人王戦、YAMADA、加古川は叡王戦で挑戦決定してるとでれないしな。