>>157
事前に検定手法を定めてから乱数発生させてシミュレーションするならいい
その場合、お前がコントロールできることは何もないので問題ない
(むろん、都合の悪い乱数をなかったことにしたり捏造したりしなければだが)
それなら無作為性を認めることができ正規分布に従うと見ての処理が可能になる

しかし星取表を見てから使う検定手法を後出しで決めるのはダメだと言っている
例えば星取表を見て、最大連敗の短さとか何連敗が何回以下とか最大連勝の長さ等々、
いろんな観点からそれが得られる確率を考えることができるが、検証項目が多ければ
その分どれかに引っかかる確率は高まるのが当然なので、後出しで決めた統計量は
人間の目によって選ばれたサンプルだからランダムではなく正規分布に従わない