X



【速報】将棋大賞2020、藤井二冠が最優秀棋士賞を含め6賞に輝く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 15:13:07.89ID:YxzxXDvN
【最優秀棋士賞】藤井聡太二冠
【優秀棋士賞】渡辺明名人
【敢闘賞】豊島将之竜王
【新人賞】池永天志四段
【最多対局賞】永瀬拓矢王座(69局)
【最多勝利賞】藤井聡太二冠、永瀬拓矢王座(44勝)
【勝率1位賞】藤井聡太二冠(・846)
【連勝賞】澤田真吾七段(14連勝)
【最優秀女流棋士賞】里見香奈女流四冠
【優秀女流棋士賞】山根ことみ女流二段
【女流最多対局賞】加藤桃子女流三段(43局)
【東京将棋記者会賞】杉本昌隆八段
【升田幸三賞】大橋貴洸六段(耀龍四間飛車)
【升田幸三賞特別賞】藤井聡太二冠の「△3一銀」(第91期棋聖戦五番勝負第2局)
【名局賞】第91期棋聖戦五番勝負第1局・渡辺明棋聖対藤井聡太七段戦
【女流名局賞】第10期女流王座戦五番勝負第5局・西山朋佳対里見香奈
【名局賞特別賞】第34期竜王戦2組準決勝・藤井聡太二冠対松尾歩八段戦
0102名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:15:16.04ID:ilfg+Iku
朝日杯でナベが藤井に勝って優勝してると、一般棋戦の獲得数が並び、直接対決の結果も並び、そうするとナベの「名人含む三冠」と藤井二冠の「二冠」を比較することになり、更に藤井の勝率も八割届かなかったかも知れないので、かなりナベ寄りの評価になりやすかったかも知れない。
0103名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:15:45.86ID:yDLqBCS2
31銀は神の一手でもなんでもない
31銀よりはまだ41銀の方が神の一手に相応しい
0104名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:15:46.60ID:HG30ucxh
これで松尾も金一封もらえるのかな?
升田幸三賞よりよかったな
0105名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:17:49.27ID:YgaPY54F
>>102
ナベが勝ってても直接対決は藤井が勝ち越しで変わらんぞ
0106名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:18:17.42ID:yDLqBCS2
名局賞と升田幸三賞特別賞は藤井聡太賞でいいだろ
どうせ、藤井聡太しかとれないんだからw
0107名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:20:49.12ID:ZIr7wS8o
神の一手を指したら藤井聡太賞
YouTubeで踊ったら香川愛生賞
言い訳しながら上手に逃げきれたら羽生善治賞
ツイッターで炎上させたら今泉賞
コンパニオンに徹した聞き手には山口えりりん賞
0108名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:20:56.88ID:XKu2YNSe
棋譜中継すらない対局から名局を紹介してほいというのはあるな
0109名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:21:10.32ID:cXRBB3Lc
昨年の朝日新聞の村上は竜王名人の豊島じゃなく渡辺に投票したんだよな
毎日新聞の山村は豊島だったけど
0110名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:21:33.43ID:rW3SwWmZ
ナベ草
0111名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:21:47.98ID:8GA1oGFd
>>88
最優秀 名誉
優秀 名誉
敢闘賞 名誉
記録の賞 名誉
名局賞他 名誉
だろうな。
0113名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:23:30.85ID:99qbfl2U
ID:yDLqBCS2


藤井スレでも暴れてて見苦しい
0114名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:24:34.58ID:EzMtWJuk
ナベこれ準備してたろw
0115名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:25:03.96ID:1QlOkmyp
無冠で最優秀だった羽生は草
0117名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:25:35.61ID:99qbfl2U
棋士は結果を事前に聞いてたんじゃないの?そのうち藤井のコメントもどこかに上がるだろうし
0119名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:26:11.10ID:skewCbux
>>102
タラれば言ったらキリがない&意味ない
0120名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:26:15.53ID:8GA1oGFd
>>111 自己フォロー。
ナベが金一封って書いてたな。
0121名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:26:15.92ID:POSzfPKP
>>112
実際それでいい
升田幸三賞と区別してくれるなら
0122名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:26:39.46ID:NBPCh/kI
>>113
その羽生オタは藤井スレでも発狂してて笑う
0123名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:27:15.28ID:LWwyF/d3
AIによる研究・観戦が当たり前の時代になったのもふまえると藤井松尾戦こそ名曲賞に相応しいと思うけど
時期が時期だしもうナベの詰めろラッシュが内定してたのかな
0124名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:27:53.09ID:hrBUoL3Y
まあ無冠な癖にしれっと賞をもらった羽生はダサかった
0125名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:28:09.37ID:E5s7EIRF
>>79
真面目に0の数が2つぐらい少ないと思う
お小遣い程度じゃないのかね
0126名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:28:35.61ID:yDLqBCS2
タイトル数云々言うなら今年の藤井だった最優秀には相応しくない
タイトル戦の実績だけなら、名人含む三冠>>>王位棋聖だからね
タイトル戦以外の実績を評価されたおかげで最優秀棋士になれたのは昔の羽生も今の藤井も全く同じなので、羽生だけをバカにするのはおかしいね
0127名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:29:17.35ID:8OLXS9xE
升田賞大橋になって良かった
アピールで決まらなくて
0128名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:29:18.39ID:ilfg+Iku
>>117
選考自体今日やってるんで結果を事前に知りようがない。
0129名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:29:37.53ID:Prs5EODj
師匠の理由はなんだろ
テレビでまくりのせいか?

将棋飯クイズと藤井の勝敗の関係が当たりすぎてやばかったけど
あれも将棋の神の選択なのか
0130名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:29:42.14ID:LWwyF/d3
詰めろというか王手ラッシュか
0131名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:30:21.93ID:sANl+lll
盛り込めるだけ盛り込んだ聡太のてんこ盛りだな
0132名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:30:44.74ID:yDLqBCS2
>>124
それを言い出すと二冠の分際で名人を含む三冠を差し置いて最優秀を貰った藤井もださいってことにならない?
タイトル戦以外の成績が評価されたのは藤井だって同じじゃないか?
0133名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:31:15.74ID:8GA1oGFd
>>71
不二家もヒューリックもマスコミじゃない。
0134名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:31:26.57ID:ilfg+Iku
ただ、棋士なら予想の相場感は熟知してるだろうから、渡辺明名人が「今年は藤井有利」と見てコメントの準備をしていても全く不思議はない。
0135名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:32:19.32ID:2AVgm9f5
藤井くんすげーなあ
おめでとう
0137名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:33:05.99ID:sANl+lll
セクシー松尾も草葉の陰で喜んでるだろう。
0138名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:33:51.64ID:EuxfBHn7
棋聖戦第一局って王手ラッシュからの最後に打った桂が逆王手になるやつか
0139名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:34:47.68ID:3HXGzlFL
>>133
その言い方は違う
ヒューリックは棋戦の主催ではない(主催は産経)
不二家は棋戦の主催
なのでドワンゴの代わりに不二家の誰かがいなければおかしい
0140名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:36:28.43ID:E5s7EIRF
受賞された先生方、おめでとうございます
コロナ禍で特に四強はハードスケジュールの中大変だったと思うので豊島永瀬も受賞してよかった
過密日程の中パフォーマンスが落ちなかった藤井は素晴らしかったと思う
0141名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:36:43.16ID:F1ERbqH+
>>76
今のままだと升田幸三賞特別賞の濫発になってしまうよな
タイトル戦のトップ棋士同士ならそりゃ「おおっ」と唸る手は出てくるものなわけで、藤井が注目されている限り毎年与えるのか?という キリがないよ
0142名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:40:16.46ID:yDLqBCS2
>>136
そんなスレ立てたおぼえない
IDかぶりだろ
0143名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:42:13.10ID:03sD4DCb
水匠の開発者を一度とっちめた方がいいんじゃないかと
0144名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:44:35.89ID:8eVYj3xk
>>139
ヒューリック女流棋戦の主催だよ
報知や山陽が何故いると思ってる
0145名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:44:35.89ID:8eVYj3xk
>>139
ヒューリック女流棋戦の主催だよ
報知や山陽が何故いると思ってる
0146名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:45:21.02ID:Prs5EODj
またヤフートップなんだな
0147名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:46:19.69ID:XKu2YNSe
Yahooトップってクッキーが影響するんじゃないの
0148名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:46:31.82ID:+N6JK5ST
大橋おめ
囲いの可能性を広げたのがいいよね
0149名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:46:37.63ID:3HXGzlFL
白麗戦忘れてたわ
でも13人いるからなあ
未だにドワンゴいるとかあり得んし
0150名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:48:09.46ID:DQ/FpS2O
年度内の棋戦主催がいないほうがおかしい
0151名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:49:18.42ID:oC4dvHBC
>>126
タイトルだけなら序列1位賞でもいい。
0152名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:49:47.11ID:Prs5EODj
>>147
ブラウザのクッキーを削除して確認するんだ
トップがどこに表示されるか知っていれば間違わないともいうが
0153名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:50:44.40ID:bVwUcTDp
選考は東京将棋記者会でありスポンサーではない
ゆえに不二家が選考に関わることはない
0155名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:54:40.53ID:XKu2YNSe
となるとドワンゴか選考に残り続ける可能性もあるのか
まあ記者会抜けそうだけど
>>60にNHKがいないのは記者会入ってないのね
0156名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:55:47.34ID:8eVYj3xk
>>150
雑誌メディアだしてるマイナビさえ席がないのに
不動産屋や事務機器屋さんや菓子屋さんの席はないよ
いわゆる記者クラブの賞なんだから
0157名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:55:57.52ID:p/NmHTIw
藤井、池永、里見おめでとう

飯島‥‥凄くないですかのネタが減ったな
0158名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:56:35.08ID:WmUmVs5W
大橋の活躍はどうしていつも藤井の影に隠れてしまうのだろうか
0159名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:57:18.23ID:sANl+lll
今後25年間はずっと最優秀棋士賞は聡太が独占するから
あわてて聡太にあげることはなかったんだけどね。

3一銀、4一銀と神業を連発されちゃあ仕方がない。
0160名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 16:57:21.84ID:zb0tlCz5
>>81ずっと藤井二冠でいいわ。ナベさんファンだけど、藤井二冠以外にたまにやるとなったらその時彼が貰えるならそりゃあ嬉しいけど、年齢的に衰えるから、間違って羽生世代が元気な内に、タイトル獲れなかった豊島らのが最優秀の数が上回るなんてなったらもっと可哀想だからな。羽生時代後期と藤井時代前期のNo.2位の肩書き位は送りたい
0161名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:00:48.11ID:5nnCNNGf
藤井は継続中だから連勝賞じゃないってやつか
0162名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:01:23.57ID:Prs5EODj
>>159
数年は独占するとして
その後はそれなりに活躍した棋士に贈る形になるはず
レート差もとんでもない状態になって藤井は番外の扱いにするしかなくなる
0163名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:03:32.71ID:kY5Nc+M4
>>162
まあいわゆる殿堂入りにしてしまうかもな
名局賞は除いて
0164名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:04:12.45ID:WmUmVs5W
藤井二巻は来年竜王、再来年名人と最優秀が続くんだろうなぁ
0165名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:05:15.71ID:m96pi5tx
聡太おめでとうー!!!
0166名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:05:21.73ID:0CihnccU
澤田 「何か複雑な気持ちなんですけど」
0167名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:06:18.15ID:CyBRhfG+
澤田はなんか気まずいなあ
0168名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:06:50.49ID:IIUrpnPf
耀龍は嬉しい!
本買ってお世話になってる
0169名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:08:41.80ID:kY5Nc+M4
澤田はこの微妙な屈辱感をバネに王位挑戦まで頑張れ
0170名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:09:36.97ID:PemssE51
名局特別賞はすぐ判った
が、名局賞はなんだっけこれ
0171名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:13:07.89ID:CJx1nHxn
たなぼた連勝賞の澤田は辞退も考えたって言ってたな
0172名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:14:54.62ID:8eVYj3xk
渡辺が寄せるつもりでドヤ顔で王手ラッシュしたら藤井聡は足りないのを読みきってて
手番がきたところで慌てずさっくり討ち取った棋聖戦開幕局
0173名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:16:24.44ID:MLa1YZo+
>>170
ナベが王手ラッシュ
藤井くんが間違えると大逆転の一本道を渡りきる
最後逆王手の美しい投了図
0174名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:16:53.89ID:qSkkwQMX
松尾「やったぜ!なんか知らんが金一封もらえるわw」
0175名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:17:53.25ID:2nyzfeM6
棋聖戦第1局が名局賞になったのは13角成が大きい
0176名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:27:14.08ID:HjghTz+/
特別賞の基準がわからんな
0177名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:30:51.12ID:t00CKUH9
>>173

「すーん」が世に出たきっかけになった対局だな
0178名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:31:16.79ID:CTB2fk95
>>174
松尾自身は不出来だったって言ってたし、澤田以上に微妙な気持ちだろうな
0179名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:33:15.28ID:vmNY/aGI
藤井くん 名人を超したね。
0180名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:34:25.21ID:KuzsvJb0
棋聖戦は1から4まで全部名局だからな

まあ藤井もすごいけどナベもすごいから名局になるわけで
0181名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:42:06.02ID:qQi7rdZm
升田幸三賞って今の世の中で意味あるのかな
棋士はAIで勉強して、ソフトから多く情報得たうえで対局してるんでしょ
現にソフトが受賞しているのに
0182名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:42:52.03ID:pwZZYi1c
渡辺に投票した5人は誰だ? 日頃から渡辺明と付き合いがあったとしたら公私混同だが。
0184名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:44:47.94ID:8eVYj3xk
主催の文化部で日頃からつきあいないほうが職務怠慢だろ
0185名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:45:48.97ID:VaxDXLS7
東京将棋記者会賞とは一体
何を基準に投票してるんやろか
0186名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:45:54.99ID:KuzsvJb0
>>181
棋聖戦3局みたいに90手ぐらいまでソフト研究みたいなのは選ばれないだろうね。

ただしいくら研究しようが研究が外れてからの勝負だから
ソフト研究が外れて自力勝負の場面ですごい手がでたのが受賞するだろう
0187名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:51:09.74ID:eMudH8Yr
>>6
澤田は悪くないのに気の毒
制度がおかしい
0188名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:53:50.74ID:pHq1TEh+
特定の対局の一手を升田賞にするのは正直やめて欲しいわ
0189名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:55:10.73ID:KX8i0sny
名局賞特別賞は最後の最後に良い対局を魅せてもらった。
将棋を見始めて数年の初心者だが、対局者二人、特に松尾が強く印象に残ったな。セクシーとの異名に納得した。
長考時間も目が離せなかった。
タイトル戦では無かったが名局賞特別賞は良かった。
今年もこの二人の対局に期待。
0190名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:55:16.49ID:Oy4nK9oR
藤井が升田幸三賞を毎年受賞するもんだから何れ藤井聡太賞になる
0192名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:56:41.50ID:Wi8eND4O
最優秀棋士賞の選考は藤井二冠と、棋王と王将を合わせて三冠の渡辺明名人(36)の一騎打ちとなったが、全13票のうち8票を集めた藤井二冠が最優秀棋士賞に選ばれた。
その後、優秀棋士賞に渡辺名人が満票で選ばれた
https://www.asahi.com/articles/ASP415QTZP41UCVL00M.html
0194名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 17:59:17.55ID:sANl+lll
>>182
そりゃmtmt とかゴトゲンとかだろう。
0195名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:01:46.06ID:8eVYj3xk
おー
最優秀はまじで藤井聡か渡辺だったのね
これは驚き
読売が現竜王に固執してぐだぐだいわなくなったとは朗報だわ
0196名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:02:51.93ID:8eVYj3xk
>>194
そのへんのフリーランサーは蚊帳の外だよ
0197名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:06:35.70ID:7Fq9ggiy
澤田がもし辞退したら次に連勝してたヒトが貰えるの?
0198名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:08:38.34ID:MLa1YZo+
>>193
真面目に妙手賞あった方がいいと思う
引退してればそれこそ羽生賞でもいいけど、まだ現役だし良くないよな
0199名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:09:46.28ID:2nyzfeM6
自動的に決まる賞に辞退も何も無いだろ
0200名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:11:36.22ID:zb0tlCz5
>>182
タイトル数やこれから藤井二冠がこれから貰い続けると思うなら票を入れる記者がいるのは自然やろ。寧ろタイトル数が少ない今回に慌ててやる必要無しというスーパースター藤井二冠への信頼じゃないの?
0201名無し名人
垢版 |
2021/04/01(木) 18:13:22.27ID:75h9idiK
名局賞特別賞とか升田幸三賞特別賞とか余計なもん付けなくていいわ
藤井が凄いのはわかってるから、わざわざ別に作ってまで持ち上げなくてええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況