結局、
テストで90点、70点、50点=平均点70点
50点が退学して、70点が入学すると、90点、70点、70点=平均点76.7点

90点の人の偏差値は下がる
(平均点70点のテストでの90点と、平均点76.7点のテストでの90点では、
偏差は大幅に下がる)
でもレーティングは下がらない。

結局、レーティングは「現役棋士間の相対比較」のみに有効で、
偏差値のように常に「50」が標準ではないないので、
時代が違う棋士同士の相対比較(突出度)はできない。
偏差値のように常に「50」を標準

偏差値が下がっても、レーティングは下がらないので、
現役同士以外の比較では、レーティング絶対値での比較は、意味をなさない。