>>768
視聴維持率高くないと、50分の動画なんてそうそう伸びない
最初から最後まで見てる人が多いから広告単価も高い

長時間の生放送のほうは、見たり辞めたりの人が多く
動画の最初から最後まで見た人の絶対数は藤井動画より少ないだろう

だから広告単価は藤井動画のほうが上なのが妥当