X



さて藤井一人が延々と勝ち続けるわけだが本当にその状況楽しめるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 suimon
垢版 |
2021/09/06(月) 09:02:04.06
藤井も数年でおっさんになるんだよ
0061名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 08:22:02.38ID:bEUNPvG7
まだ8冠達成もしてないのに気が早すぎだろ
0062名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 09:05:28.09ID:UlvAZQmG
>>58
まあ、羽生オタは植松の絶好のターゲットだろうな
0063名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 12:22:39.01ID:6aUlYNKV
八冠はよ!!
達成したら希望通り気象庁に入ってもいいよ
0064名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 12:23:45.26ID:q61vtGZL
藤井アンチって惨めな人生送ってそうだなって奴しかいないよな笑笑
0066名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 15:22:52.79ID:Vvav78l8
羽生のときは七冠達成前後だけ盛り上がってそれ以外は別に…という感じだったからな
藤井も八冠達成時にまたブームが来るだろうけど、世間に大きく注目されるのはそれが最後になるだろうな
その後はしばらく無敵時代でつまんなくなっちゃうだろうけど、それはそれで仕方ない
0067名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 15:36:51.14ID:8QS9Bd6s
全勝しだしたらスマホ持ち込みしてるだろうな…
0068名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 16:17:47.27ID:SsffvPJd
>>64 藤井ファンの方がそういうイメージだけどな。普段ミジメな生活の自分が応援する棋士が無双する姿に自分重ねてイキってる感じ。だから藤井を負かした棋士を下げるし叩く
0069名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:24.71ID:/QYfJzbA
藤井総太のアンチってこの先30年惨めな負け犬として泥水飲むことになるけど
その覚悟あるの?
0070名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 16:54:09.02ID:34QGP3Of
今日も大谷はボール球見逃して三振とボロボロだったな
やはり日本が誇る二大スターは藤井王位棋聖と井上バンダム級チャンピオンだ
0071名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 16:56:47.40ID:34QGP3Of
>>53
前半の筒香とかそれこそ自由契約になる(実際なってる)レベルの底辺だったんだから
そんなのと比較する意味はねえだろ
重要なのは過去より現在だ
今の大谷は試合ちゃんと見てる人間だったら絶不調でボロボロなのははっきり分かる
0072名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 17:55:02.16ID:QtBS06mn
大谷の話してる奴ってなんでここでしてるの??
0073名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 18:01:28.92ID:GWGzPpLO
大谷藤井の兼任ファンw
0074名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:55.48ID:SsffvPJd
>>69 藤井応援しないヤツ全員アンチとかどんな風に育てばそういう感覚になるの?しかも嫌われてるのって藤井じゃなくて藤井ファンだって気付かないあたりもやばい
0075名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:52:06.84ID:l6gSUOFw
大山全盛の時は知らないが当時の人たちは大山が名人13連覇した頃
うんざりして大山を棋界の「暗黒星雲」と言ったそうだ だから中原が出てきた時
棋界の「太陽」として歓迎したんだろう 昭和の人は今より気長で娯楽も
少なかった時代なのにそんな状態になった また
大山は木村に跳ね返されたり升田塚田に食われることもあってけっして完璧
じゃなかったのに飽きあきされたのだから大山より隙がなさそうな藤井君は
もっと飽きられる将来が予想される 相手が誰でも吸収してしまうから
順調に行けば棋界の「ブラックホール」とか呼ばれるんじゃないか
0076名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:58:45.66ID:ev2eawHW
>>74
誰も応援しないやつのことをアンチだなんて言ってないのにどんな風に育てばそんなキチガイじみた曲解できるの?
0077名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 20:42:54.66ID:2fpkRhXO
8冠独占2、3年はまだ称賛だろうな

さらに続いたらみんな多分あきる
0078名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 20:52:28.00ID:OloQGIM+
まだ八冠に届かないから楽しめてるな
もし木村さんが王座を奪取して来年、藤井さんに毟られると段々と嫌われるかな
0079名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:17:54.26ID:/ZrxCRMk
アンチつて読解力が無くて深淵の
0080名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:18:32.19ID:/ZrxCRMk
失礼、深淵の底から湧き上がるような怨念を抱えてるんだなあ
0081名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:29:53.18ID:cFSlUEVX
早く永世AO称号つくれ
0083名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:09:40.95ID:4QrXili8
羽生二世の藤井が出てくるまでに35年擁したから
藤井も35年無双だろ。
0084名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:22:20.87ID:NN7SSMxE
谷川、羽生の時代は、終盤で詰むや詰まざるやの一手争いが楽しめたのだが、最近の藤井さんの将棋は勝っても負けても中盤の早い段階で優劣がはっきりしてしまい、終盤では大差になっていることが多いため盛り上がりに欠ける感じがする。
0085名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:40:43.58ID:34QGP3Of
>>75
それは大山が言動や態度とかで嫌われるようになったからじゃないのか?
藤井王位棋聖も同様の言動をしだすようなことがあれば同じく嫌われる可能性はあるけど
今のところ大山みたいな言動をするような人間になるようには見えないな

大山のエピソードとか今みたら結構アレなのが多いし
0086名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:44:40.70ID:34QGP3Of
藤井王位棋聖の将棋は大山時代と違ってAIや評価値のおかげで
一般人にも凄さが伝わりやすくなってるし
その影響でより華もあるように感じられる

本人の言動も謙虚で日本人好みだし
隙がなく圧倒し続ける強さもなろう系全盛の現代人の気質とあっている
藤井ブームに陰りが出るとしたら、ポロポロ負けだすようになった時だろう
0087名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:50:03.10ID:tZAppYfw
>>83
羽生二世だと
二大タイトル戦負け越しなんだが
22世くらいになるし
0088名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:57:17.84ID:K7XwyAZi
藤井が勝ったらつまんねーとは言われるけど、じゃあ藤井が絡まなかったナベ斎藤戦が盛り上がったか?
つまんねーつまんねーばっかだったぞ
棋王戦なんか話題にすらならず誰が挑戦者すら忘れられた
藤井が絡んだ方がまだマシだ おそらくこれからも
0089名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:05:19.83ID:8Dt6s6YV
まあ藤井くんとの対局をはなっから諦めて手抜く棋士が増え始めると本当の意味での終わりがくるかもしれない
それまでに藤井くんと対等までとは言わなくても今の豊島くらいには勝負になる棋士が誕生しなきゃもうダメだろ
藤井くん自体の成長もそこで終わる記録は塗り替え続けていくだろうけどねw
0090名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:07:50.73ID:vn0/j65+
>>69
日大でマウント取る知的な方にふさわしい上品な書き込みですね♪
0091名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:11:54.23ID:0iOh5Reo
>>69
漢字間違ってるし
0092名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:25:00.41ID:z/RUjg00
再来年、藤井くんが名人挑戦権を得たら間違いなく八冠制覇する
その後20年以上は藤井くんの八冠独占が続く
タイトル戦は単なるエキシビション、年中行事と化し、
スポンサーは藤井くんにお金を振り込む作業ゲーとなる

その状況にみんなが関心を持ち続けられるかどうか、見守りたい
0093名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:26:43.28ID:IW/mzVnL
まずは豊島から叡王奪ってからこういうスレ立てろよな〜藤井アンチってホント極端な思考しか出来ないゴミ屑どもやな
0094
垢版 |
2021/09/07(火) 23:43:56.52ID:UeH3BhHd
藤井が永瀬みたいなキャラじゃなくて本当に良かった

永瀬八冠になったら将棋界は終わってたよ
0095名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 00:12:32.13ID:z5q8fwTW
とあるTwitterの将棋ファン

2020年10月27日
藤井二冠の今の調子では棋聖を防衛できないと思う。
順位戦も相手が弱かったから勝てたが豊島、渡辺、永瀬辺りには勝てない。
調子を戻す時間がないとせっかく二冠になったのに奪取されてしまう。

2021年7月26日
しかし、1人の棋士が圧倒的に強くなり番勝負では誰も勝てない状態が続くと(コアな藤井ファン以外)必ず飽きられます。
神の手と言ってもAIは数秒で見つける今、人の、手の汗握る勝負が見たいです。

2021年8月20日
藤井一強の時代に入った気がします。しかし、藤井二冠もいつまでも若くは無い。
おじさんになった藤井八冠が3年以上続いたら将棋界は壊滅する。
藤井さんよりAIの方が強いのでしょう?と。
そしてAI同士の方がレベルが高く結果が分からない手に汗握る勝負が見られるようになってしまう。
伊藤匠に期待。
0097名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 00:43:16.79ID:z5q8fwTW
>>95
同じ人のTwitter
藤井二冠がトップにたつのはレベルが低いと言い切るところに痺れる

2021年8月30日
おっしゃる通りです。将棋界のレベルを上げるためには棋譜公開は必要です。
世界的に見て、19歳が最も強いなんてレベルが低いのだろうと思われてしまいます。
全て公開され解析が誰でも出来る世界的なチェスの世界では19歳がトップということはあり得ません。
0098名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 01:21:44.43ID:BfpIuOsA
>>88
藤井王位棋聖の棋譜を見慣れたファンからすれば
レベルの低いつまらんものにしか見えないだろうからな

藤井二冠が勝ち続けて素晴らしい棋譜を残す限りブームは続くと思うが
それ以外の棋士が見下されるようになりかねないのは懸念材料ではある
0099名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 01:26:22.45ID:BhVTplky
藤井アンチってやっぱ発達障がいみたいなのしか居らんな
0100名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 01:31:04.49ID:sZQnZ8a/
ある程度の棋力があると藤井の指す将棋そのものが面白く感じる
AIの方がレベルが高いって言うけどAI同士の将棋は妙手なんて殆ど無くて手の殺し合いだからつまらない
0101名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 03:36:36.65ID:uIkiU893
>>95
ただのアンチで草
0102名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 04:50:35.37ID:Tyw/MIDD
>>95
こんな奴に勝手に肩入れされる伊藤匠かわいそすぎる
0103名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 04:55:37.94ID:uIkiU893
>>102
その人、あちこいで熱心にリプしてるわりきフォロワーが実質1人だけだからね
さもありなんだ
0104名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 13:31:18.44ID:SQjLX5j+
8冠取ってからの話
それを数年維持し続けたら、さすがに飽きるかもしれん
が、そこに至る過程はすごく楽しみにしてる
0105名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 15:05:32.77ID:rDK66fn2
>>97
これをその最も強い19歳と同い年で知り合いでライバルである少年に向かってリプするんだからな
0106名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 17:21:22.12ID:OHqVmqky
将棋は7割しか勝てんよwアホw
0107名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 17:24:54.15ID:OHqVmqky
羽生はチェスで10歳くらいに負けてたろw
それをずっと喚いてる高橋の犯行なだけ
0108名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 20:05:44.27ID:rDK66fn2
藤井の将棋が面白くないと言う奴にじゃあどんな将棋が面白いかと聞いたら
終盤で悪手合戦、評価値グラフは心電図みたいなのが面白いんだと

そんなのが良ければアマチュア大会でも見てればいいのに
0109名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 20:06:44.25ID:OHqVmqky
ソフトの評価値見てる時点でアホだろ
0110名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 21:26:39.74ID:9YeIii2w
>>108 でもアナタのいう藤井の将棋が面白いってのも結局はAIとの答え合わせで高得点ってのを見て喜ぶだけなんでしょ
0111名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 21:29:40.07ID:OHqVmqky
AI同士の将棋見てりゃ良いだけじゃんw
お前が将棋村から出ていけば良いんだよ
0112名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 22:04:26.57ID:SpepUmB7
今みたいに複数冠が数名いる方が面白い
大山先生中原君羽生君の一強時代は退屈だったよ
0113名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 22:10:45.20ID:OHqVmqky
高見叡王なんてつまらんって意見もある
0114名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 22:41:14.01ID:KWVouniu
なんやかんやで大衆は英雄を求めるからな
将棋を指せなくても羽生善治の名前を知らない人はそう多くない
藤井聡太の名前もそうなってきている

大衆は途中経過なんか気にしない
結果だけで一喜一憂できる
将棋界のためにはしばらく藤井一強でいたほうがいいと思うよ
0115名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 22:45:54.00ID:z5q8fwTW
藤井二冠がいない場合→将棋は斜陽産業
藤井二冠が全冠制覇して数年後→盛り上がりはなくなるが斜陽産業とまでは言われない
藤井二冠が弱くなってきて次のスター候補が糸谷レベル→将棋は斜陽産業
0116名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 23:20:46.68ID:Rpkf2q1i
>>103
藤井ブームどうたらのスレとこのスレもそいつ関連じゃねえの?
0117名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 00:25:09.08ID:WOwCFhUA
藤井が30歳ぐらいで次の天才が生まれるのが理想
タイトル80期の藤井に挑む14歳の天才女性棋士とか出てきたら盛り上がる
0118名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 07:56:23.78ID:75rZrx8q
>>108
藤井の将棋つまらん勢がプロで推してるのはだいたい山崎と佐藤康光
0119名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 08:08:16.90ID:0ZfzsnXj
>>108
藤井の将棋がつまらないと言ってる奴は100%ただの藤井アンチなので、相手にしても仕方ない
0120名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 09:46:32.46ID:LX/qBpsL
出川聡太
0121
垢版 |
2021/09/09(木) 13:24:39.90ID:qO1sdsKu
山ちゃんはあと1段階覚醒できると思ったり思わなかったり
0122名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 15:17:42.87ID:c4J80BS8
好みの問題もあるだろ  全てが藤井将棋好きとかアホの理論
0123名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 15:48:57.08ID://GrkD1X
退屈になってみたいね
0124名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 20:04:14.02ID:CqoMQBXQ
一人勝ちなんて平成の始まりからずっとだろ
0125名無し名人
垢版 |
2021/09/12(日) 11:01:25.71ID:XdIyVaH6
昨日深浦が藤井に勝って大いに盛り上がったの見て
番勝負で一番でも藤井から取ったら盛り上がるんだろうな、
それならそれでそこを皆楽しむんだろうから問題ないんじゃないかな、って思った
0126名無し名人
垢版 |
2021/09/12(日) 11:09:01.11ID:3JyCtrve
藤井二冠が勝ってつまらんというが
実力なんだから仕方ない。
そして藤井二冠に圧倒的な力の差がなかったら
将棋がここまで盛り上がってない。

盛り上がってるからAbemaは中継してくれるし
スポンサーが付いて棋戦も増えてる。
この藤井二冠に勝つことで
他の棋士が次は盛り上げてくれないと。
つまらんとケチつけるのは、猿でもできる
0127名無し名人
垢版 |
2021/09/13(月) 18:27:26.75ID:r+jSehl7
ガキの一人勝ちじゃつまらんよ
0128名無し名人
垢版 |
2021/09/13(月) 18:41:36.82ID:m4N8bwab
このスレ自体がつまんねえわ
0129名無し名人
垢版 |
2021/09/13(月) 20:24:54.60ID:OCYHstD1
豊島と渡辺が不甲斐ないせいだな
深浦見習ってパワーストーン買って藤井の一人勝ちを阻止しろよ
さっさとやれ 将棋界の未来がかかってんだぞ
0130名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 03:13:11.10ID:zLJ4PQQz
***** | 6時間前
タイガーウッズが登場したとき、全てのプレイヤーは勝てなくなり、不満が出ると思いきや、スポンサーが莫大に投資をし始め、
賞金総額も、何倍にもなった。今や、全プレイヤーが、タイガーに感謝するほど、ゴルフ界がインフレ注目された時期でもあった。
日本の将棋界も、これで10年、30年、賞金は上がり続け、棋士になりたい子供は増え、賞金総額も格段にアップするだろう。
0131名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 06:41:47.90ID:MZwwaGfC
ファンも全冠制覇するまでは楽しめるだろ。その状態が続いたら飽きられるが。
0132名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 07:18:54.10ID:AV6kvIWm
藤井くんがいなかったら渡辺豊島の二強になってたかな
その方が盛り上がりに欠けそうだと思うけど
0133名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 07:31:57.79ID:za8hWxjY
ナベ騒動も相まって賞金は大幅減額、潰れる棋戦やタイトル戦もありそう
0134名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 07:39:04.71ID:yhOjIg8a
藤井君いなかったらカンニング騒動有耶無耶にできなかったのでは。
0135名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 07:52:30.05ID:EojbtLOc
8冠数年やったあたりからヒールになるから大丈夫

嫌われながら名人19連覇
その頃から禿げて丸メガネになればええ
0136名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 09:53:56.92ID:kxp57SbR
藤井さんなら丸眼鏡が似合いそうだよ
0137名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 10:21:33.47ID:NOmLySOo
藤井が強いのは藤井の実力だから仕方ないが、藤井ファンてめーはダメだ!強い藤井に乗っかってるだけで勘違いすんなよ他棋士下げてんじゃねー
0138名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 10:48:23.96ID:5+DzBXgq
>>110
意味不明 それお前の発想だろ
0139名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 10:50:30.27ID:5+DzBXgq
>>137
下げてないだろ 実力を相応に評価しているだけ
0140名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 11:03:29.59ID:ZTQCvxqz
ライバルキャラがいないと盛り上がらないことは確か。
現状候補としては、渡辺と豊島ぐらいしかいないからもっと頑張ってもらいたい。
0141名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 11:08:21.89ID:Ar0nEGMK
楽しめないと思ったら見るの止めればいいんじゃね?
0142名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 11:29:22.60ID:kxp57SbR
可能性でいえば豊島さんと斎藤さんだと思うけど
既に頑張ってるだろうし難しいよな
0143名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 12:07:58.40ID:sPIwrzRZ
つまんない、つまんなくなった
0144名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 12:08:26.51ID:CE3vIq1+
羽生オタは羽生さんが史上最強じゃないと許さないんだよね
大山に対しては時代が違うのでいろいろ言い訳できたけど、藤井に対してはどうしようもないのでいちゃもんつけている感じかな
0145名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 12:21:01.03ID:NOmLySOo
羽生さんと藤井だってハッキリ世代違うだろw 人間は一生衰えないとでも思ってんのかよ
0146名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 12:33:10.42ID:CE3vIq1+
>>145
世代じゃなくて時代な
大山の時代は戦争があったり若手時代タイトルが3個だったり今と比べて大きく不利だった
羽生の時代と藤井の時代はほとんど変化がないので公平に比較されて言い訳ができない
0148名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 13:42:45.78ID:cMe1qc6G
>>137
羽生オタが最悪だったな
藤井登場から数年は誹謗中傷だらけだった
今も芸スポで嘘八百並べて羽生さんには及ばない!ってやってる
0149名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 20:01:37.31ID:5TxULr33
藤井本人よりも藤井を応援しなければ非難される同調圧力が嫌だ
アンチ巨人がいるようにアンチ藤井がいてもいいだろ
0150名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 20:18:23.82ID:hOmuiABy
いいんじゃないの
理不尽に叩けば叩き返されるだけだし
0151名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:20:11.28ID:EYQQ7WgK
藤井の親族は見てて楽しいだろうけど
藤井が雑魚狩りしてるの見てたって面白くもなんともない
藤井が出始めの頃は少し見てたけど
最近は見てないね藤井のタイトル戦とか
面白くないもん
0152名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:20:29.67ID:CE3vIq1+
>>149
羽生さんの方がすごいとか、羽生さんを目標に頑張ればとか、キチガイ羽生オタ発言しなければ大丈夫だよ
0153名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:26:38.57ID:ECGj0Rou
俺は将棋と藤井は好きだが『将棋界』は好きではないので
はっきり言ってめちゃくちゃ楽しい
0154名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:27:13.37ID:EYQQ7WgK
この前動画見てよ
小川直也さんがテレビ番組かなんかに出てたやつ
その中で対橋本真也の試合について聞かれて
あれは猪木さんが絵をかいて
橋本にセメントで小川を仕掛けさせたと
あの壮絶な試合をすることによって
プロレスに興味がない人とかそういう層までこの業界に関心を向けさせるような
そんなことを思い描いてやったみたいに言ってた

将棋にもそういうの大事であってあらゆる層が将棋界に目を向けるような
インパクトのある企画や仕掛けをしないと
将棋は斜陽産業のまま落ちていくだけ
藤井が一人勝ちしてたって一般の層は将棋界に見向きもしないよ
0155名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:31:58.79ID:EYQQ7WgK
私の考えうる将棋界にインパクトのある事とは
AI複数も参加する世界規模の将棋イベントに人間も参加して
地球最強を決める戦いだよ
もうこれくらいしかないんだよやることは
たかが150人程度の狭い将棋村で
藤井が無双してるだけやっぱり見てるファンも飽きてくる
藤井がAIとも戦う世界大会も同時にすることで
大手スポンサーも興味もつんだよこの業界に
0156名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:37:39.16ID:opsfGHsP
藤井以前のプロ棋士が仲間内でお遊戯の腑抜け糞野郎だったんだからしゃあな
黒船が来た幕末みたいなものだ
0157名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:49:44.12ID:aEdmUlwR
タイトル取るまではまだ取れないとは大したことないと言っておいて
いざ取り出すと勝ち続けるのに不満を言い出す
0158名無し名人
垢版 |
2021/09/14(火) 21:55:23.82ID:Xu/+vanQ
藤井に手加減して負けてくれってか?
周りが強くなるしか解決方法はない
0159名無し名人
垢版 |
2021/09/15(水) 03:10:59.02ID:yR52e6Q4
藤井以外が不甲斐ないのが悪い
特に豊島
0160名無し名人
垢版 |
2021/09/15(水) 10:00:22.02ID:BQYvJXOb
植松じゃないと無理か?
0161名無し名人
垢版 |
2021/09/19(日) 21:35:17.94ID:21UHQy4w
流石2代目三浦流
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています