X



トップページ将棋・チェス
1002コメント307KB

急募 羽生善治さんが復活する方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/09/19(日) 15:49:52.80ID:ax1C4kL+
4勝10敗 .286

何が起きた
0799名無し名人
垢版 |
2021/09/29(水) 21:01:14.51ID:+S87s0y+
爺行為?
0800名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 09:28:39.59ID:5GNIahQY
復活にはきっかけが必要
「活躍するところを人に見てほしい」「大切な人の喜ぶ顔が見たい」ってのは大きなモチベーションになる
それが異性なら尚更


結論:他に好きな女を作れ
0801名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 09:48:47.20ID:vC/030d8
滅びるものを観るのが楽しいからだよ
0802名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 09:53:10.90ID:Rvzjm7wm
類稀なる棋士で見事な実績ですが
それ故に、AIから逃げた感が残念

松井のWBC辞退と同様に流れ変わった
0803名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 10:35:34.68ID:nBg0Z03X
今週号の週刊文春

登り龍「藤井聡太」の陰で異変「羽生善治」のAI悲哀
0804名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 11:50:19.05ID:6vmUnrmu
AIはたいして関係ないだろ
老齢による思考力の衰え

文春の読者も爺ばかりだから
老齢の記事は書きたくないんだろ
0805名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 12:28:47.53ID:fjuQXjTE
森下が最近の若手は序盤を必死に暗記してるから
自分も含めて歳とるとついて行けないとか言ってるw

でも羽生は藤井からタイトルを奪うかも知れないんだってさw
0806名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 12:56:28.25ID:ZeTo/NQm
タイトル100期を目標に頑張ってきたけど無理だと悟って諦めてしまったのでは。
他に特に目標もないのでやる気が出ないで一気に堕ちてきた。
目標が何か見つかればいいのだが。
0807名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 13:12:55.45ID:ivrPjUAq
同じソフトでも藤井みたいに自作高性能とかパソコンの質でソフトの手が変わるからな

羽生さんは高性能パソコンを買うしかない
0809名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 13:35:22.52ID:ivrPjUAq
ダボって?何
0810名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 14:27:30.73ID:o15xdqym
弟子を取るところから始めたら?
0811名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 14:38:03.15ID:Gfuj99fl
xz6bjio-ujm06@yahoo.co.jp
mf1ekyd-zsd06@yahoo.co.jp
↑登録してないのにメール送りつけてくんな!!業者うぜえんだよ!!
0812名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 14:42:01.84ID:XoOZ46AL
>>807
週刊新潮の記事によれば、AIで若手を中心にレベルが上がっているが、誰もがAIの手順を暗記しようとしていて、歳とった羽生には厳しいだと
0813名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 14:57:17.19ID:I1DD/5XX
でも羽生はその若手棋士達が作ってる定跡をなぞってるじゃんw
0814名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:12:56.94ID:j6rP/e4p
>>813
何が問題あるのか?
0816名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:21:32.98ID:nBg0Z03X
>>813
たくさんAIの定跡を覚えないといけないが、歳とって記憶力の衰えた羽生には厳しいんだと
0817名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:34:25.04ID:mBw915Qq
プロアマ問わず将棋の強さ=記憶力とも言えるよね
もちろん構想力や応用力やら色々必要な要素はあるけど
基本は記憶力だよ。定跡から各種手筋や詰みの形
経験からそれらを記憶し適所で引き出す
それが老化で弱くなったというならAIもヘッタクレもない
ただ年を取って弱くなった。それだけの事
いちいちAIを引き合いに出して言い訳じみた事言うの恥ずかしいよな
0818名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:34:35.62ID:lHabbQd7
将棋や囲碁に限らず、多くの競技は10代〜20代がピークだからなあ
絵画や小説みたいな芸術ですら30代くらいでピークに達しちまう人が多いし

頭の冴え、気力、体力全てが充実してる世代に勝つのは普通の方法じゃ難しい
0819名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:44:57.84ID:nBg0Z03X
>>817
AIでレベルが上がった定跡を覚えねばいけないのに、羽生の記憶力は衰えているのだと
0820名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:46:39.50ID:nBg0Z03X
>>818
記事では、律儀こと森下九段が羽生の「体力衰え説」を言っていたね
0821名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 15:46:57.75ID:VXG7NDsk
もう100期は無理どころかA級維持も難しいだろ
0822名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 16:00:15.89ID:j6rP/e4p
24でも2000超えてる人達の記憶力と知識は豊富
0823名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 16:07:16.05ID:CvFobyBF
>>818
将棋が10代〜20代がピークなら何でレーティング10位以内に渡辺、豊島、糸谷、広瀬、木村がいるんだ
適当なこと抜かすな
0824名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 16:18:16.57ID:gtYSwTe9
将棋はだいたい25歳でその人の頂点に達してあとは45歳までどれだけ維持できるかという感じやな

50歳以降もタイトル取れるのは大山くらいやろ
0825名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 16:20:32.83ID:j6rP/e4p
大山は今思えば大したことない
 
大山の本なんてみかねないしな
0826名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 16:35:57.51ID:CvFobyBF
>>824
トップ棋士は20代より30代のほうが、さらにその一部は30代より40代前半のほうが強くなったいるぞ
25歳がピークの棋士はそれまでの棋士ということだから大器でなかっただけだよ
0827名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 16:54:12.32ID:vmK7UMVK
>>825
あるにはあったぞ
大学将棋部員がバイトで書いてるとか言われてたが
まあそんなもの大山に書く暇あったはずがない
0828名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 17:05:37.35ID:3R82bjG2
残念ながら羽生さんは大山十五世と比べたら一枚も二枚も落ちるかな
0829名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 17:10:32.62ID:nBg0Z03X
>>828
大山だったら、自宅でも連盟棋士はPCとスマホ禁止令くらい出しただろう
すると、藤井も世に出ない
0830名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 17:28:51.53ID:j6rP/e4p
確かに今は藤井とソフトに侵略されている。
テレビで見ても解説とかマジ意味がない、ソフトの候補手ばかりみてる、そして形勢判断もソフト任せ。

連盟は棋士をソフトの操り人形にしたいのだろうか?
0831名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 17:34:27.75ID:oPCUt/ZO
若い頃に他の若手と研究会をしている事を自分一人の力で勝ってないと言われ
不勉強な弱い年寄りたちの戯言と嘲笑っていた羽生
他の棋士や奨励会員が苦労して作り出した戦法やシステムを暗記して
パクって勝ってきただけの羽生

その羽生の信者が現代将棋を「棋力は関係ないただの暗記ゲーム」
「ソフト頼みで自分で考えて指してないから無価値」とこき下ろすとは
ギャグは教祖のヨメのTwitterだけで勘弁してくれ
0832名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 17:49:40.67ID:j6rP/e4p
暗記は間違いないよ、だから戦術書いた本がぼろぼろになるまで読むんだろ。

定跡覚えた奴と実力だけで勝つという奴、どちらが勝ちやすいか言われたら定跡覚えてる奴というのは間違いないよ。
0833名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 18:04:24.26ID:fjuQXjTE
>>829
藤井にだけスマホとPC禁止するんでないと変わらんぞ
そもそも3段になるまでは使ってなかったし
千田に教わったんだから使い始めたのが藤井より早い棋士はたくさんいた
その条件で藤井が頭ひとつ抜けたわけだからな
0834名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 18:23:43.72ID:Q4UFfmTC
羽生信者は大山と藤井が嫌い
何故かは誰でもわかる
0835名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 18:29:02.90ID:j6rP/e4p
俺が藤井すかないのはソフトに頼りすぎるから!
時間使って演技までして俺考えました感が半端ない。

ソフトで一致率調べたらソフトが考えた手じゃねえか!

10代で詐欺師感が半端ねぇ、世の中なめてるよな!
ソフトじゃなく自分で考えましたとか騙される奴いるわけねぇ、すでにソフトは人の思考領域超えてるからな。

マスコミと将棋知らない奴だけが神だともちあげてるだけ。
0836名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 18:46:41.28ID:CvFobyBF
>>835
こういう自分では将棋を指すことなどないぐらいに将棋に無知で、だから自分で読んで指した手か暗記した手かの区別もできず、
もちろん、藤井聡太の実力を推し量る術などなく、これまでは羽生の口述を有り難く頂戴してきただけの人間がいかに羽生信者に多いことか
0837名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 18:47:04.02ID:ivrPjUAq
>>836
スレチ
0839名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 19:24:29.96ID:6vmUnrmu
羽生は自分で暴発気味に無理攻めに出て負けてるじゃね
年寄り特有のせっかちが出てる
0840名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 19:44:08.85ID:FaY3+aRD
>>838
こいつの書き込みめっちゃ特徴あるよな
ネット覚えたての年寄りにしか思えん
文章から加齢臭するってよっぽどやで
0841名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 20:03:30.22ID:YdcrH2J9
>>838
これ色んなスレで、〜は死ねよとか言ってた変なやつじゃん
頭悪そうな雰囲気ですぐわかる
0842名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 20:35:16.02ID:yhHKjiii
藤井ヲタが現れた
0843名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 21:34:12.57ID:z13xmgtc
体を鍛えて、筋肉つける。ション漏れなくす。丸山か森内くらいになれば100%復活する
0844名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 21:34:48.70ID:z13xmgtc
デブハブさんである以上、100%復活はない。引退しかない
0845名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 21:42:38.57ID:yhHKjiii
藤井みたいにカンニングする、NHKはカンニングできないから捨てる
0848名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 22:23:15.26ID:vmK7UMVK
>>847
最初スレタイ見た時、ね
もう好きにさせてやればいいのでは
0849名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 00:35:18.74ID:27S7nydI
好きにさせてやればって、いつも羽生はこんなところに見ないで好きにやってるよw
0850名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 05:17:03.54ID:kiBn3yDk
もう将棋飽きたやろ
まだソフトの暗記とかやりたいですかね?
99タイトル持ってるのに?

多分藤井はタイトル数超えれないだろう。
彼の強さ関係なく、新聞社がだめになるか新聞社に捨てられるだろうから。あと10年も経たないうちに答えわかるのでは。
0852名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 08:37:02.72ID:dYBMqTQ8
>>850
今季限りで引退すると思う。A陥落と併せて
0853名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 09:41:42.10ID:BfJBoPpK
羽生の目標を勝率が大谷の打率を超えることとすれば、
目標達成してるじゃん。
0854名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 09:43:48.29ID:u7TM228Y
>>805
森下ってさ、若手の頃「自分より弱い癖に順位戦のクラスが上という理由だけで
多くの対局料をもらってたベテランが許せなかった」らしいんだけどさ、
若手森下が自分の弱さを認めず、こんな言い訳じみたことを言うベテランを見たら
軽蔑するだろうな
0855名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 09:45:12.85ID:oBCP+h9g
藤井がB1で3タイトル保持していることから考えて、名人位を狙わない、基本給を気にしないということならA級に在籍する必要性なんて全くないと思う。
完全にタイトル狙いにシフトして、順位戦は捨て対局にしてでもw、タイトルの各トーナメントに注力したら取れる可能性も全くゼロではないのでは?
どのみちこの数年が勝負でしょ。
0856名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 09:46:00.40ID:oBCP+h9g
羽生はA級に興味あるのかな?
A級よりは100個目のタイトルでしょ
下手したらどちらもモチベーションないのかもしれんけど。
0857名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 10:02:15.53ID:rUUuhXtk
>>855
名人になると順位戦の対局がなくなるから早く名人になったほうが楽だよ
0858名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 11:15:54.19ID:kQNWioMh
>>855
全部とるから
0859名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 11:20:08.72ID:K35WLPaC
>>855
A級棋士はやっぱり箔が付くし、名人じゃなくてもA級に在籍するほうが絶対良い
0860名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 11:36:00.78ID:8NTQHm61
確かに新聞社は将棋ファン減ればスポンサーしないかもな。AIとかは新聞社は詳しくないし、フォローもする気ないだろう。

後は藤井がいかにソフトで100%一致を出せるか
藤井ヲタは喜ぶが、他の将棋指しはうんざりするだろうな
0861名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 11:50:39.77ID:oBCP+h9g
>>860
新聞社のスポンサー料減額や撤退は自社の業績の悪化のみで決まるでしょ
藤井信者でも新聞なんか購読してないかと
年齢が若ければ若いほどその確率は高いわけだし
今の高齢者とともに終了のメディア
0862名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 12:24:43.33ID:wzizRQlF
羽生のファンで応援し続けてきたが今回の件は指す手がないので投了します
0863名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 12:27:10.85ID:lUFOWMfF
プロ将棋の根幹にあるのが順位戦だからな
だから名人戦は特別なのよ
羽生さんがA級から降級した時は一つの時代が終わったと思うだろうな
0864名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 12:33:33.73ID:oBCP+h9g
>>863
いやいやタイトル獲得者のほうが上位だから
仮に一度もA級になっていなくても
0865名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 12:35:15.47ID:+4XU50L+
もう熱意が感じられない
引退して講演活動に専念する方が幸せなんじゃないかな
0866名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 13:07:15.59ID:8NTQHm61
AIの申し子を育てますか?

けどAIのソフトはアマでも手に入るからな。
昨日プロ棋士に指導対局をお願いしたいという人がいたけど、ソフトで十分やろと思った。

将棋指す自分でもすでにプロよりソフトのほうがとか考えてるから、すでに将棋は死に体だろう。

藤井はソフトの手を真似てタイトルとか勝率とか思うがまま、見ていてほんとつまらん。
0867名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 13:11:21.34ID:i5EN2idk
>>866
だいたいこういうヤツって藤井がAI最善手指すとつまらんといい、最善手指さないと衰えたとか言うよな。
0868名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 13:49:58.68ID:gbPhCBwl
>>840
パソコンの質でソフトの手が変わるなんて言ってるからこちら方面が全然わかってないことは確かだな
0869名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 14:08:58.15ID:8NTQHm61
パソコンの情報処理能力でソフトの手が変わるのは誰もがしるところだよ?藤井は自作でわざわざCPUを最高にしたからな
0870名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 14:27:22.79ID:rUUuhXtk
>>869
ソフトが同じなら基本的にパソコンはどれでも変わらないぞ
処理が高速なら同じノード数を読むのが短時間で済むというだけの話で、同じノード数を読ませたときの手は同じだよ
0871名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 14:38:05.78ID:8NTQHm61
短い時間で済むという事は同じ時間ならたくさん手を読む処理速度が早い方が最善手を指すという事だろ

解説でもプロ棋士が言ってたが評価値はほっとけば時間が経てばたつほど変わると

つまりクソパソコンの最善手なんてハイスペックパソコンの最善手とは違う。
0872名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 14:43:24.60ID:F4Ihr8Zv
>>861
今の時代将棋は新聞社の売上にほとんど貢献してないんだよな
もうメンツだけでスポンサー続けてるようなもんでしょ
藤井が注目されていくら活躍しようが新聞の売上は落ちる一方だし
黒字のうちはそれでもいいかもしれんが赤字になると縮小しても不思議でない
0873名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 14:46:56.86ID:8NTQHm61
ニコ動でプロ棋士vsソフトの企画でプロ棋士側がソフトを前もって貸してくれといってソフトが貸し出された。

プロ棋士側がソフトに負けたが、前もって貸されたソフトが違うという連中が現れた、貸されたソフトを改良していると、対局と練習では違う手を指すと。

ソフト側はこれを否定、改良はソフトの強さを変えるものではないと。

じゃあ何が起きたのか?プロが使っているパソコンではソフトの強さがマックスまであげれなかった。つまり弱かった。

ニコ動のソフトはハイスペックパソコン、同じソフトでも強さが違った。

藤井はこれを知ってるからハイスペックパソコンを自作したのだろうな
0874名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 15:10:56.52ID:qpvNSJpY
豊島のPCに偽評価値ソフトをインストールする
0875名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 15:18:01.28ID:rUUuhXtk
@>同じソフトでも藤井みたいに自作高性能とかパソコンの質でソフトの手が変わるからな

A>つまりクソパソコンの最善手なんてハイスペックパソコンの最善手とは違う。

@もAも間違い
正しいのはノード数が同じなら最善手は同じ
最善手を知りたければ性能が異なるパソコンでも時間をかければいいだけ
しかもどれだけ深く掘り下げてもその手が最善手とは限らない
途中で枝切りしてしまった変化が最善手の場合もある
局面によっては最善手を知るのに深く読ませる必要がないときもある
無知なお前は書き込めば書き込むほど恥の上塗りをするだけだからやめとけ
0876名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 15:24:04.42ID:8NTQHm61
>>875
そっか。対局は時間が決まってるからな。とろとろおそいパソコンで10分考えた手をパソコンの最善手とするのか?

北海道から九州行く時に新幹線がハイスペックパソコンならあなたがいう普通のパソコンは歩きだ!

3時間後同じ場所にいると思ってるのは間違い、

同じ九州目指していようが、同じ場所にいるわけないのは理解できるか?

対局は時間が決まっている、遅いパソコンがハイスペックのパソコンにおいつくときら対局はすでに終わってる。
0878名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 15:48:42.94ID:rUUuhXtk
>>876
事前であれ事後であれパソコンで研究するのは対局中ではないからね
そもそも最善手の検討に普通のパソコンでも10分も必要としない
しかも、人間は最善手を指す必要も理由もない
棋風にあって勝ちやすい手を選択すればいいだけのことだ
最善手の勝率が80%で次善手が70%ならどっちを選んでも勝てるし、80%のほうが勝てるわけではない
このあと間違いを犯さなければ勝てるだろうが、ミスしたら勝率が70%だろうが80%だろうが負けることもあるのが将棋だ
これ以上恥を晒すな!ソフトで得たものと実戦は別物だということは将棋を指したことがあれば誰でもわかるんだぞ
0879名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 16:08:40.16ID:rUUuhXtk
将棋スレで羽生を「さん」付けで呼ぶやつはこんなのばっかりだな

139 名無し名人 2021/09/30(木) 13:10:45.90 ID:ivrPjUAq
証拠あるよ、何回藤井はソフトと全一致した

https://i.imgur.com/WJAK595.jpg
0880名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 16:20:16.20ID:xQ4ko0Hu
ここで必死に羽生さん羽生さん言ってるやつは将プレに課金して羽生の王将戦を見守ってやれよ
信者すら課金する価値のない対局ってどうなのよ
0881名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 16:31:34.59ID:8NTQHm61
>>878
70%で勝てないから藤井が勝ち続けてるんだろ

藤井がハイスペックパソコンでじっくり相手の棋譜を読み込ませているのに70%で勝てるとかほざいてるから独走してるんだろ
0882名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 16:50:28.97ID:V8mIF/X7
5chで自演工作や誹謗中傷活動をする為の上級国民課金は惜しまない
しかし将棋プレミアムや連盟モバイルには課金はしない
なぜか?
羽生ヲタは羽生の将棋に興味がないから
プロの将棋を観てもまったく理解できないから
数字で羽生さん万歳したり他の棋士をこきおろしたりするのが生きがいなだけだから
0883名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 16:53:29.53ID:8NTQHm61
>>882
スレチ
0884名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 16:54:21.89ID:xQ4ko0Hu
「スレチ」覚えたばっかのおじいちゃん
0885名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 17:25:42.45ID:xQ4ko0Hu
スレチ爺は羽生の王将戦ちゃんと課金して観てるか?
現在の羽生の弱さはAIとか全く関係ないことが改めて分かるよ
序盤は羽生もAI研究してるからそこそこついていけてるけど
中終盤の衰えっぷりが最大の原因
0886名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 17:38:09.62ID:gbPhCBwl
藤井と同じスリッパをいろんな棋士が購入したっていうことは、
棋士がいかにソフトとパソコンの関係をわかっていないかと言うことだね
dl系のソフトは置いといて、今までのソフトは単に遅いか早いかの違いでノートパソコンでもスリッパでも得られる結果は同じ
875のいうとおり
藤井が高性能パソコンを組み立てたのは藤井がパソコン趣味があるからだよ、
これからdl系ソフトも使いたいということもあるんだろうがそれとスリッパは直接は関係ない

因みに渡辺は今までノートパソコンで十分パソコンでの研究成果をあげていたはず
0887名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 18:05:15.88ID:8NTQHm61
渡辺は120マンのパソコン購入の話がありますけど?
0889名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 18:50:57.74ID:gbPhCBwl
>>887
それを買ったのは最近の話
藤井のスリッパと同じRyzen Threadripper 3990X
10年前からノートパソコンでAIを活用
0890名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 18:58:01.90ID:hpQyiai+
>>386
同感
横山泰明七段は離婚で復活
0891名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 19:03:59.58ID:kR2CnOWH
50でガタガタじゃ話にならんな
小手先だけの騙し将棋と他人の研究のパクリだけで勝ってきて
将棋の本筋を追求してこなかったツケが回ってきたか
案の定、何の魅せ場もない右往左往するかバンザイ特攻するだけの糞つまらない将棋しか指せなくなった
0892名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 19:13:17.28ID:8NTQHm61
藤井みたいにカンニングするしかないのか
0893名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 19:41:25.37ID:dPKQVu+J
>>892
頭がおかしいことがしっかりバレているから黙っていれば良いのに
0894名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 20:36:14.37ID:rUUuhXtk
>>892
IP晒しておいて通告事案のレスをするのは心が病んでいるせいかな
0895名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 20:40:33.08ID:rUUuhXtk
大山が王将リーグを陥落して二次予選に参加したのは55歳のときが最初で2-0で通過して4-3でリーグ残留を果たした
翌年の56歳の王将リーグは6-1で挑戦者となり加藤一二三から王将奪取、以後、米長、中原を挑戦者に3期獲得したときには59歳になっていた
羽生は46歳のときに王将リーグを陥落したときは二次予選を3期要した(0-1,1-1,2-0)
49歳でリーグ復帰して2期残留を果たしたが(4-2,4-2)、どうやら51歳を迎えた今期は陥落しそうである
大山とはさすがに比べようもない
0896名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 20:43:39.75ID:kQNWioMh
先カンブリア時代の棋士の話はどーでもいい
0897名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 21:38:47.60ID:XQp1/ese
>>884
こいつがスレチレスする時は図星の時やで
0898名無し名人
垢版 |
2021/10/01(金) 22:57:20.97ID:Yrci9arY
ソフトの手を真似するような卑怯な将棋に嫌気がさしてるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況