皆様棋譜確認ありがとうございます。私なりにまとめてみました。つたない言葉ですがご容赦下さい。また解釈違うならご指摘いただければとおもいます。
・持ち駒より盤上の駒を使う。小さい駒から使ってく。
・大駒は遠くから。
・駒の効き目を止めない。
・自分の歩の前に金銀打たない。相手の金銀に自分の金銀にぶつけない。
・銀は3方向に動かせるように意識。
・捌けるときは囲う前に捌く。
・矢倉囲いのときは端歩つかれてもつきかえさない。