悪貨は良貨を駆逐する
良貨のなかに、たとえ千分の一でも悪貨が紛れ込んだいたら
他の大多数の良貨まで疑われてしまう
偽物なんじゃないか?と。ソフト指しなんじゃないか?と。
いちいち疑うのも労力、いちいち疑いを晴らすのも労力
物凄く無駄な労力。
悪貨が入り込まなければ、必要なかった労力。

奨励会は将棋連盟の枝組織みたいなもの
奨励会を退会した者が将棋に関わる不正を行っていたのに、将棋連盟は「もう退会したから関係ないッスわ」で済ますのかな?
それで示しがつくのかなあ?
悪貨は徹底的に駆逐しないと、
まず、オンライン将棋が終わる
そして、将棋というゲーム、将棋のプロ、そういう存在価値も無くなるんじゃないかな
不正を安易に許すなら