>>6
【62角】問題

ソフト指しとはふつう「ソフトしか指せないような好手」の連続を言うが、
ごくまれに「ソフトしか指さない悪手」が存在する
そのもっとも有名な例が、数手後に馬が捕獲されてしまう角打ちだ

<典型例>
Tamutamu01四段(アユムさん) vs shodan7六段(ショーダンさん)
41手目、アユムさんが「62角」という簡単に捕獲される角を打つ
https://youtu.be/EHGens2pa34

人間には簡単に読めるのに、なぜソフトだけが形勢評価を失敗するのか?
原因はわかっていないが、高い確率で起こるソフトのバグである

<参考>
わずか21手でソフト側が投了した2015年電王戦FINAL第5局観戦記
https://news.nicovideo.jp/watch/nw1548112
70連勝中の九段に手元配信で立ち向かった結果www…【将棋ウォーズ実況8】
https://youtu.be/BxLS8pQIUZg

ソフトに簡単に捕獲できる角を打たせる作戦は、
ソフト指しに勝つ有力な戦法として、一時期ネット将棋で大流行した
この角を打ってくる相手は、基本的にソフト指しと言ってよい
この「62角」の一点だけをとりあげても、アユム氏の釈明は非常に苦しい

(62角問題 定期)