>>2
アユムテンプレ2

【2019年/62角事件】
4. 2019年にショーダンが62角の不自然さをライブで説明。その際のアユム釈明は「覚えていない。ポカだ。」
→62角はすぐに悪手と分かるのである程度の棋力がある人間はまず考えないが、ソフト特有のバグで推奨される有名な手。3切れなので自分の読みは入れずただソフトが表示した手をなぞっただけと思われる。ちなみに62角以降の暴れ方までソフト推奨の手と一致しており、これもソフト特有の水平線効果と呼ばれる現象。
5. そのライブでこれまた46歩、同飛、52銀の三手一組の手順を指摘される。これに関してはアユムの釈明なし。
→桂馬を取れそうな局面でわざわざ歩切れの相手に歩を渡した上ただで龍を作らせる手順。これだけ聞けば将棋指す人間には不自然極まりない手順に感じるが、なんとこれがその局面でのソフト推奨の手。
6. ショーダンのライブ以降5ちゃんねるでもアユムが話題に。有志によって他の怪しい棋譜が晒され始める。
7. 怪しい棋譜が晒され始めたわずか2日後に当時のウォーズアカウントTamutamu01を削除及び対局動画も1,000本以上非公開に。垢削除の理由が「田村と間違われるから」とのとんでも説明。ちなみに動画非公開については未だ説明なし。
→垢削除と動画非公開はタイミングから考えて詮索されたくない棋譜が多数あったと考えるのが妥当。
→これに関してはやましいことがなければ今すぐにでも動画を再公開すればいいだけ。しかもアンチが再生しまくるので収益も見込める。でもやっぱりいまだ非公開。
8. 垢消し削除後にAyumu2019の新垢作成して再始動。「自分でもとの段位に戻すのが面倒くさい」との理由で棋神連打で段位を上げる。
→素の棋力が四段程度なので六段に上げるのは棋神に頼ざるえなかったのでは?

(続く)