X



サッカーで日本がドイツに勝ったのを将棋で例えたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:26:07.25ID:anbAKOnv
羽生が藤井聡太に勝ったようなもん?
0002名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:28:26.45ID:1/H/oTKO
奨励会三段がA級棋士に勝つ
0003名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:28:35.18ID:Hi7+39Mp
編入試験で里見が徳田に勝ったようなもん
0004名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:29:29.85ID:r3hpuy7M
>>1
一局だけな、
だからと言ってタイトル取れる(W杯優勝)できるわけでは無い
0005名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:36:09.84ID:vtoQ0QkZ
藤井がブラジルで羽生は韓国くらいの差だからそこまでじゃない
0006名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:39:03.95ID:Exgk93YP
日本とドイツのレート差は、豊島と藤井のレート差と同じくらいらしい
0007名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:39:11.97ID:QqYn56U1
アヒルで石田流本組を完封
0008名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:40:35.27ID:MIjVkf8m
今期のマイナビの里見-脇田戦がまさにこの感じでは
0009名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:44:03.56ID:KqpCMxNo
ランキングからすると、順位だけ見た場合、
ドイツが11位で日本が24位らしいから
都成が稲葉に勝ったようなもののようだ。
0010名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:44:29.42ID:vgOl0v+j
>>8
里見と脇田はレート500近くも差があるので、ドイツと日本の差よりも遙かに大きい
0011名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:45:52.43ID:KqpCMxNo
勝ってたわ

2016年9月9日 ● 稲葉陽 先 後 都成竜馬 ○ 第58期王位戦 予選 2回戦
0012名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:46:11.91ID:vgOl0v+j
日本・ドイツは世界規模の注目大会で起きたからやたら大袈裟に騒がれてるけど、実はそれほど凄い番狂わせでは無い
0013名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:46:45.45ID:WLBXnluA
>>1
ちょっと違うけど、まぁそんなもん
1回だけの対戦とすると、羽生が藤井に勝つ可能性は5~10%ってとこ
0014名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:48:42.75ID:6HKAup9r
>>6
その程度なら4回に1回は勝てて不思議はないな
0015名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:54:06.86ID:eh1RRj4+
ドイツはA級中位
日本はB1中位

7~8試合やれば一発は入る
0016名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:58:51.85ID:cXOywPuE
https://www.eloratings.net/

対戦前のeloレーティング
ドイ 1963
日本 1787

レート差176だから、言うほどの差はなかった
0017名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:03:54.95ID:Hi7+39Mp
>>15
横山が広瀬に勝つようなもんか
そんな騒ぐほどのアップセットではないな
0018名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:05:15.37ID:jvtUETgd
トーナメントで一般A級棋士が藤井に一発入れるぐらいのもんか?
0019名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:06:49.82ID:BvRHg4BG
>>16
なんだ意外と差はないんだな、サッカー知らんけどめちゃくちゃ騒いでるから将棋系YouTuberが藤井に勝つレベルの奇跡なのかと思ったわ
0020名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:10:48.37ID:cXOywPuE
ブックメーカーの日本勝利オッズは7倍だった

2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦は日本勝利34倍だった
0022名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:23:58.23ID:RQ8T9B0K
>>16
藤井と豊島の差より小さいね
0023名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:30:26.02ID:6HKAup9r
豊島が藤井にかったようなものなら、たまには勝てるだろうくらいの期待値なんだな
井上慶太が藤井竜王に勝つとかそこまで絶望的な差ではない
0024名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:32:04.36ID:l1HUxHzK
じゃあもし羽生が藤井に勝ったとしたら、日本がどこに勝つような感じなん?
0025名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:35:01.60ID:eh1RRj4+
FIFAランキング

3位 アルゼンチン
11位 ドイツ
24位 日本 
51位 サウジアラビア

言うほどジャイキリではない
0027名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 08:38:22.16ID:5KuCWdJJ
>>25
FIFAランクってのはあてにならんのよ
日本がもし欧州リーグに入ったらW杯出場も怪しいしそんなに上には行けないかは
0028名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 09:16:23.54ID:OiaijYZE
神の手とかいうただの反則が伝説になってるんだよなぁ
0029名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 09:55:44.72ID:VMQN84CO
日本とドイツは研究会仲間みたいなもんだしなー
実力差はあるけど対策は立てやすい
0031名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 10:18:56.24ID:YTrWtTRG
>>29
足し蟹

日本はラテン系サッカーには翻弄されてる希ガス
0032名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 10:48:28.18ID:8RhxnJ8U
ブラジルは藤井聡太だから、日本は上村程度じゃないの?
日本もブラジルに一回は勝ったことあるしな
0033名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 10:49:47.38ID:ZNlThK31
>>32
上村に負けた当時の藤井は今より遙かに弱いだろ
0034名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 10:59:53.96ID:7i72YoJS
単なるランキング順位以上に実力差はあるよ
7回やって一発入るくらいかどうかくらいの差で、その一回が昨日に来た感じ
0035名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 11:13:37.39ID:DcuvqHLQ
>>2
A級ても三段なら藤井聡太には勝てないけど落ち目の佐藤には普通に勝てるよ
順位戦って実力反映してないから
0036名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 11:23:49.50ID:0MWF5HeY
「羽生さん?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけどオイラ負けないよ」
0037名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 11:28:37.56ID:hOvamqLk
>>9
普通にありそうで草
0038名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 11:46:10.09ID:ySKwHXzk
昔からの質実剛健だったドイツでなくなって
すっかりチャラいチームになってもうてる
0039名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:09:41.74ID:A2ndTirJ
日本が欧州強豪との対戦歴が軒並み少ないから敵うのか敵わんのか正直よく分からないよな
0040名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:16:09.74ID:OBEiWPu4
高見が叡王とったようなもんか
0041名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:25:59.90ID:UK7oPrJs
欧州ってそんなにレベル高いのかそうすると小山アマが今年の竜王戦勝ち進んで奪取するくらいの難易度はあるのかな?
0042名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:29:53.54ID:i9Wir3NZ
>>40
もうちょっと凄いかも
金井が叡王戦の挑戦者になったようなもんかな
0043名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:39:15.77ID:XdyTVAb/
レーティング見ると、羽生が藤井に勝つよりは大したことないらしい
羽生が藤井に勝つってのはコスタリカがスペインに勝つようなもんか
0044名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:52:28.25ID:DOilhci7
都成(レーティング24位、FIFAランキングの日本)が稲葉(同11位、ドイツ)に勝ったようなもんて言ったら大したことない
(前後23位梶浦、25位千田)
今の行方(51位、サウジ)が豊島(3位、アルゼンチン)に勝ったらそこそこ事件
(前後50位大介、52位渡辺和史)
0045名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 12:57:14.04ID:4PffC3KZ
ドイツ戦前でもリーグ突破率30%もあるし日本て意外とやれる強さはあるんだな
0046名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 13:12:46.31ID:UoEx1L/m
温存して隠してた戦法を使って勝った
てんてーが藤井システム使って初勝利決めた感じ
0047名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 13:29:23.74ID:nwkvPJl/
クマーが森内竜王に勝ったのを思い出した
0048名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 13:52:50.60ID:3HZIIal5
ナベ相手にえりりんが勝ったくらいか
0049名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 13:54:07.16ID:JyQ6jnP3
藤森が藤井聡太に逆転勝ち
0050名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 14:34:47.09ID:rLQSkkA8
例えたがり爺さんたちの無理筋披露ワールドカップ状態
0051名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 14:35:05.78ID:BMGk5TgJ
>>48
ナベじゃなくて西山朋佳だな
実際勝ってるし
0052名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 14:58:49.76ID:8TlPzMgQ
>>49
それだとなでしこジャパンがドイツに勝つようなもの
0053名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 15:23:58.14ID:eh1RRj4+
FIFAランキング

3位 アルゼンチン 豊島
11位 ドイツ 稲葉
24位 日本 都成
51位 サウジアラビア 行方

結論出たな
0054名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 15:31:21.91ID:8PxmoMGs
お前らの意見参考にもならなくて草
0055名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 15:55:52.66ID:Wgj/8CZ1
結局凄いの?凄くないの?
0056名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 16:03:53.32ID:34MDuemJ
FIFAランキングの計算は何度も変わってるし将棋のあれとは比べられないような
年間の平均とか試合の重みとかで計算してたはず
0057名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 16:25:03.58ID:C87ecBUj
何故か藤井の凄さだけが伝わってくるスレだな
0058名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 16:25:54.88ID:ZTevcxGC
天彦が永瀬に勝つぐらいだろうな
負けそうになったドイツがVAR判定しろを連発して認められたのがあの事件だな
0059名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 16:51:53.99ID:W1a+V4PE
藤井くんはブラジルっていうのだけ判った
名人がベルギーで王座がフランスってピンとこない
スペインとかイングランドのほうが強そう
0060名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 17:22:55.36ID:odBUSx6/
>>19
ドイツに勝ったの103年振りらしいし奇跡っちゃあ奇跡
0061名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 17:40:32.85ID:myvHxa26
日本のランキングが24位てのがおかしいんだよな
倍の48位くらいだと思うよ
0063名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 18:27:58.16ID:fZp9on0S
親善試合かとかホームかアウエーかによって違ってくるのがサッカーで、
こんな大事な試合でこの結果だと、カトモモが藤井くんに勝ったぐらいじゃね?
女流と藤井はかなり当たりにくいが日本とドイツもW杯で過去当たったことない。
0064名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 18:43:14.61ID:l8C7A7jE
Abemaトーナメントでチーム下剋上がチームTMFに勝ったようなもん
0065名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 18:45:07.50ID:eh1RRj4+
そこまで差はない
前回もベルギー相手に2点先行した
ベルギーは3位
0066名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 18:50:46.99ID:mtwXPi0H
>>1
タイトル99期の羽生先生とベスト16がやっとのサッカー代表を同列にすんな
0067名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:05:10.85ID:st9Ol57m
女流棋士がA級棋士に勝ったぐらいじゃね
0068名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:10:07.40ID:fZp9on0S
いや中井がA級青野に勝ってたけどそれよりはかなり反響ある
0069名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:14:01.41ID:6HKAup9r
>>63
そこまで差は無いだろ
金井が藤井竜王に勝ったくらいかな
0070名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:15:12.33ID:eh1RRj4+
まずドイツは藤井クラスではない
0071名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:16:31.76ID:eh1RRj4+
日本はヨーロッパ中堅国ぐらいの力はある
将棋に例えればB1中位
0072名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:16:33.33ID:RQ8T9B0K
今のドイツはせいぜい稲葉くらいだよ
4年前韓国に負けたのを知らないのか
0073名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:19:04.59ID:fZp9on0S
確かにサッカーには藤井級の国はないんだよね。強い国は8つ位あって横一線。
0074名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:20:49.98ID:FczHCd5T
徳田がさいたろうに勝つぐらいのイメージ
0075名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:23:09.80ID:RQ8T9B0K
昨日大勝したスペインも広瀬クラスだから日本もそこそこやれると思うよ
0076名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:26:53.24ID:nrnUSwSc
サッカーに例えるからややこしいんじゃん
0077名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 19:29:37.45ID:fZp9on0S
いや将棋ごときに例えるなよってサッカーファンに言われそう
0078名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:09:03.77ID:Hi7+39Mp
井出(or井上K太)が藤井聡太に勝ったようなもんか
0081名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:17:04.55ID:6HKAup9r
>>78
そこまでではない
マッスーが藤井君に勝ったくらいだな
0082名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:26:52.25ID:hgpAY/pO
取り敢えずブラジル対セルビアの試合観てそのまま竜王戦にGO
セルビア応援するんだストイコヴィッチ監督だから
0083名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:55:54.57ID:Hi7+39Mp
順位戦の大地vs富岡(豊川)
0084名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:39.53ID:Hi7+39Mp
>>73
ブラジル、イングランド、フランス、イタリア、クロアチア?、アルゼンチン
横一線の8強ってあとどこになる?
0085名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:58:03.56ID:Yhqe2TGA
>>84
ベルギーも強いよ
0087名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:05:44.79ID:Hi7+39Mp
あ、あとベルギー忘れてたあそこも強豪国だった
0088名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:07:22.64ID:Hi7+39Mp
規格外の藤井聡太は除いたほぼ横一線の8強
ナベ、豊島、永瀬、広瀬、羽生・・・
この後が出てこないや
0089名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:09:10.65ID:Hi7+39Mp
メキシコはたいしたことないん?
プロレスやボクシングは盛んなお国柄なのは知ってる
0090名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:12:13.60ID:oAtkWYf5
>>89
かなり強くてどこに勝っても日本ほどは騒がれないけどベスト4とかまではいけない
山崎くらいかな
0092名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:15:08.23ID:Hi7+39Mp
これまた微妙にうまい例えを苦笑

山ちゃんたしかに強いんだけど決して8強とかのカテゴリーには名前挙がってこない微妙な強さw
0093名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:19:58.95ID:Hi7+39Mp
WCは出場国32チームだけど将棋で例えると棋王戦本戦トナメがほぼそれに相当する?
0095名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:54:05.70ID:2I9/kyvT
日本が都成クラスの強さになったことに驚いたわ
0096名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:05:11.87ID:uA2p3+Zr
棋士のレートに当てはめると中村太が永瀬に勝つぐらいか
あんまりジャイキリ感ないな
0097名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:13:58.29ID:BnaE6lnx
2枚落ちの藤井にソフト使いながら女流が合議で勝つ感じ
0098名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:53:50.59ID:uc+br+3D
そろそろ例えに無理があることに気づいてほしい
0099名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:56:27.03ID:7i72YoJS
日本は都成かぁ〜
まぁ藤井には手も足も出ないけど、確かに稲葉あたりにはたまに勝ちそうだな
0100名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 23:08:34.36ID:Hi7+39Mp
日本のディフェンスは都成要塞レベル?
0101名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 23:11:03.14ID:kDyA/I+S
国は世代交代で生まれ変わるけど棋士は衰えていく一方だからねw
まあ、あえて例えるなら昔強くて今は若干落ちてるドイツは羽生善治と言えなくはない
羽生が女流の里見に負けたって感じだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況