X



サッカーで日本がドイツに勝ったのを将棋で例えたら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 07:26:07.25ID:anbAKOnv
羽生が藤井聡太に勝ったようなもん?
0084名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:57:39.53ID:Hi7+39Mp
>>73
ブラジル、イングランド、フランス、イタリア、クロアチア?、アルゼンチン
横一線の8強ってあとどこになる?
0085名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 20:58:03.56ID:Yhqe2TGA
>>84
ベルギーも強いよ
0087名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:05:44.79ID:Hi7+39Mp
あ、あとベルギー忘れてたあそこも強豪国だった
0088名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:07:22.64ID:Hi7+39Mp
規格外の藤井聡太は除いたほぼ横一線の8強
ナベ、豊島、永瀬、広瀬、羽生・・・
この後が出てこないや
0089名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:09:10.65ID:Hi7+39Mp
メキシコはたいしたことないん?
プロレスやボクシングは盛んなお国柄なのは知ってる
0090名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:12:13.60ID:oAtkWYf5
>>89
かなり強くてどこに勝っても日本ほどは騒がれないけどベスト4とかまではいけない
山崎くらいかな
0092名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:15:08.23ID:Hi7+39Mp
これまた微妙にうまい例えを苦笑

山ちゃんたしかに強いんだけど決して8強とかのカテゴリーには名前挙がってこない微妙な強さw
0093名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:19:58.95ID:Hi7+39Mp
WCは出場国32チームだけど将棋で例えると棋王戦本戦トナメがほぼそれに相当する?
0095名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 21:54:05.70ID:2I9/kyvT
日本が都成クラスの強さになったことに驚いたわ
0096名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:05:11.87ID:uA2p3+Zr
棋士のレートに当てはめると中村太が永瀬に勝つぐらいか
あんまりジャイキリ感ないな
0097名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:13:58.29ID:BnaE6lnx
2枚落ちの藤井にソフト使いながら女流が合議で勝つ感じ
0098名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:53:50.59ID:uc+br+3D
そろそろ例えに無理があることに気づいてほしい
0099名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 22:56:27.03ID:7i72YoJS
日本は都成かぁ〜
まぁ藤井には手も足も出ないけど、確かに稲葉あたりにはたまに勝ちそうだな
0100名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 23:08:34.36ID:Hi7+39Mp
日本のディフェンスは都成要塞レベル?
0101名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 23:11:03.14ID:kDyA/I+S
国は世代交代で生まれ変わるけど棋士は衰えていく一方だからねw
まあ、あえて例えるなら昔強くて今は若干落ちてるドイツは羽生善治と言えなくはない
羽生が女流の里見に負けたって感じだろう
0102名無し名人
垢版 |
2022/11/24(木) 23:59:47.97ID:8l/+lz46
昔は強くてムチャクチャタイトル獲得してた羽生さんが少し衰えてきていて
それでも今でも王将戦の挑戦者なったりするくらいそこそこ強いんだけど
今まで棋戦でたいした成績を残したことがない石井健太郎とか斎藤明日斗くらいの
あまりパッとしない棋士が王位戦予選の決勝で羽生さんに勝って
王位リーグ入りするくらいの感じ
0103名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 00:31:07.33ID:BgBLELwD
    斎藤
 豊島 藤井 広瀬
  永瀬 ナベ
菅井 天彦 稲葉 久保
    木村


イメージはこんな感じかな
0104名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 00:31:33.28ID:VTgJlZHk
日本は万年中堅だからな
松尾ぐらいのイメージ
0105名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 02:08:16.35ID:TZ2bTAdC
日本は別に弱くないからね サッカー知らない人ほど過小評価するけど
0106名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 02:15:57.61ID:TZ2bTAdC
ヨーロッパ予選勝ち上がってきてる時点でドイツが落ち目ってことはないんだよなあ イタリアが予選落ちしてるわけだし
0107名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 02:16:59.75ID:ip+o70BB
いや、ドイツは後半バテバテだったしトップの実力には見えなかった
0108名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 02:20:00.22ID:yAcgBZMI
じじババはメキシコ銅メダル知ってるから夢みてる
負けると将棋板と同じく罵るけど 反対に野球でキューバと対戦したとき巨人の星世代だから
オズマが9人もいると一緒で
絶対に負けると自信持って言ってた熱く
0109名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 02:23:46.87ID:TZ2bTAdC
>>107
まあたまたま初戦にコンディション合わなかっただけかもしれないしスペイン戦みてから判断すべきだと思うけど
0110名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 03:06:21.87ID:AUH3mVcW
挑戦者決定戦で、稲葉が先勝したけれど、その後都成が2連勝して決めた感じ
0111名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 03:17:28.73ID:AUH3mVcW
ただ、レートや順位でなくて、格とサプライズ感でいうと
挑戦者決定戦で、豊島が先勝したけれど、その後戸部が2連勝して決めた感じ
あっても不思議じゃないけど、予想はしずらい。
0112名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 03:37:18.50ID:O8I38klw
>>98
競技人口見るとね
比較するのは寒い
0113名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 03:54:30.90ID:PgqSJRyZ
格とサプライズ感でいうと、アマチュアがB級のプロに勝つぐらいのものでしょ
0114名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 03:56:30.11ID:O8I38klw
選手単体比較してもそんなに差はないでしょ
0115名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 06:37:55.50ID:AHDESPqG
>>82
ストイコヴィッチなのか!
それは応援する案件
0116名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 07:10:10.57ID:9s3wz+qL
日本代表はちょうど横山あたりのポジションじゃね?
0117名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 07:15:29.33ID:/wkl/kH0
>>27
バカなのか。日本が欧州リーグに入ったら優勝候補だろ。

おまえは欧州リーグに入ったら揉まれるということを考えないのか??
0118名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 07:17:58.10ID:9s3wz+qL
勝てば決勝トナメ進出確定する次戦、あのドーハの悲劇となった同会場でコスタリカ戦で日曜日の19:00から試合開始だってさ
視聴率すごいことになりそうじゃね
0119名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 08:48:35.51ID:HNp6D6eO
>>115
残念だったね元気な姿みられてよかった
今日は藤井くん応援ブラジル
0120名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 10:06:28.89ID:tJ4nSTsj
しかしだなあ、あんなのドイツ代表ではないだろう
なんだよニャブリムシアラて悪者のポケモンか
しかも守りの要に黒人使ってやがる
0121名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:01:16.57ID:WFPo5V9v
レートが24位の棋士が11位の棋士に勝つようなもんだろ
0122名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:07:18.07ID:zfgHnl/p
アユムがアマ竜王→竜王戦を勝ち上がり竜王奪取するレベル
0123名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:09:17.92ID:xwnKnlI0
4年に1回でしかも3戦しか試行回数がなくて1敗が致命傷になるリーグだからすごいのであって年中やってる将棋棋戦とは比べられんよ
0125名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:28:11.00ID:VTgJlZHk
 米国の大手データ会社グレースノート社は24日、同社の分析によるFIFAワールドカップ(W杯)の勝利確率をもとにした「番狂わせ度トップ10」を発表した。優勝候補ドイツ代表戦の勝利で世界を驚かせた日本代表だったが、コロンビアを2―1で破った前回ロシア大会初戦の方が、「番狂わせ度」は高いという意外な結果が出た。

劇的勝利から一夜明け、日本代表が練習再開…長友「油断せず気持ち切り替える」
75分、同点ゴールを決めた堂安(中央)のもとに集まる日本代表の選手たち(23日)=松本拓也撮影
 同社が独自のランキングシステムで大規模なシミュレーションを行い、集計した。それによると、日本が最も勝利確率の低い試合で勝ったのは前回大会のコロンビア戦の18・5%。今回のドイツ戦は25・5%と大きく上回り、「番狂わせ度」は2番目だった。

 世界ランキングはドイツの11位に対して、日本は24位。今回のドイツの評価は前回のコロンビアと同レベルと考えられ、日本の評価が4年前よりも高くなっていることから導き出されたという。サプライズではあるものの、両国の過去の成績よりも、現在のチーム力で評価すれば、日本の勝利は不思議ではない、とも言えそうだ。

 22度目となったW杯全体では、今回サウジアラビアがアルゼンチンに2―1で逆転勝ちした一戦が、勝利確率8・7%からの快挙で、W杯史上最大の番狂わせに躍り出た。2位は1950年ブラジル大会で米国がイングランドを1―0で退けた一戦(同9・5%)。前回大会の「韓国2―0ドイツ」は14・4%で7位に入っている。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221124-OYT1T50218/
0127名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:37:06.89ID:VTgJlZHk
勝率25.5%はレート差186.2
藤井と豊島ぐらいの差だな
0128名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:50:03.80ID:sss8uwqO
大平が佐々木大地に勝つ
0129名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 12:56:09.86ID:xwnKnlI0
引き分けも無視できない確率あるのに本当に勝利確率25%もあるの?
0130名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 13:08:48.62ID:WMF1tmPB
結局そんなに凄くないの?
0131名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 13:12:36.16ID:A/fmpwtF
試合前のNHKスペシャルでとりあげられてた海外のデータ分析会社のレポートでは両チームは同格でいい試合が見れる(大意)、との分析。 
自分は信じてなかったけど当たったわけです。
0132名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 13:14:20.71ID:fCsCvOan
国外からは日本はそこそこ強い国と見られてる
0133名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 13:17:23.93ID:/JQDPl0N
藤森がA級棋士に勝った程度の事か
0134名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 13:22:01.24ID:KmwM9Lmj
羽生が森内に先に永世名人とられるようなもの
0135名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 14:31:16.58ID:O0iFOri0
アマが竜王挑戦者決定戦くらい
0136名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 14:39:28.86ID:W81rxSha
豊島が藤井相手に研究手がハマって一発入った感じだな
0137名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 15:18:24.86ID:uc2aAg+O
>>125
コロンビアは開始早々にレッドカード出たから駒落ちなんだよな
0138名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 15:35:57.89ID:KDaAZ2+E
羽生が豊島にオセロで勝つくらい
0139名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 15:44:49.54ID:+5OSdPgR
ドイツ「”やられたな”という感覚がありました」
0141名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 16:45:15.86ID:ZR2a+qGe
>>117
イタリアさえ予選落ちする欧州予選の厳しさを知らないバカはお前
0142名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 18:22:25.30ID:o54xmCM8
豊島が山崎辺りに頓死した感じ
0143名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 18:36:06.54ID:ZMzafAJw
日本もB1からB2上位くらいの強さはあるからな
さすがにA級とは言えないけど
A級はブラジルアルゼンチンドイツスペインイタリアオランダイングランドフランス
日本もその次のグループ
0144名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 18:53:45.59ID:hke3Fw/A
いつもベルギー抜けて可哀想とくに将棋板
0145名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 18:56:46.82ID:mcEBVbwZ
確かに舐めてたら大悪手して頓死した感じだなドイツは 序中盤ミスった中で粘り強く指してたらなんか逆転できた日本
0146名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 18:59:51.80ID:uaDSCiig
稲葉がタイトル戦で藤井君に2勝するくらいと考えて良いか?
0147名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 19:01:21.03ID:+Syk7GO2
豊島に羽生が勝つくらいでしょ
0148名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 19:17:01.82ID:Yyf9/jWP
>>62
残念なことにこの議員は米長先生の地元選出
0149名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 19:44:28.58ID:VTgJlZHk
研究手がハマれば一発は入る
7番勝負は勝てない
そのぐらいの差だな
0150名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 20:01:50.44ID:Yyf9/jWP
某八段「ここまで私の名前がなし 凄くないですか」
0151名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 20:08:02.09ID:q5sPyDJ3
>>150
いや栄ちゃん結構日本に近い立ち位置なんじゃね?
A級棋士にもたまに勝ってそうだし
0152名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 20:14:27.79ID:ZMzafAJw
将棋知って1番驚いたジャイアントキリングは長沼○羽生●かなあ
これを越える衝撃はまだない
0154名無し名人
垢版 |
2022/11/25(金) 23:38:08.06ID:Al43iURq
>>152
脇田が里見に勝ったのは数年に一度クラスの番狂わせだと思う
レート差553だからな
0155名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 00:14:59.90ID:Cp7Oemrf
里見-脇田はアルゼンチン-サウジ
0156名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 00:50:18.64ID:4n/Yh20u
1位のブラジルは2位のアルゼンチンにレート差ほぼ100あるから化け物だわ
明らかにレベルが違う
2位以下なら日本でもチャンスあるよ
0157名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 02:23:11.86ID:Dq8/XrAQ
オランダも弱いな
ヨーロッパ全体のレベルが落ちてる
0158名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 07:12:11.32ID:Un3O4YMF
編試の徳田vs里見をサッカーに例えてくれ
0159名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 09:11:04.79ID:rAmr5PEB
あのー基本的な質問なんだけど
仮に次勝ったとしてもコスタリカが全敗したら日独西の三すくみなる可能性あるから
3チームとも2勝1敗なるかもしれんよね?それでなぜ決勝進出と言えるの?
0161名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 10:08:54.52ID:mljdirg2
>>159
スペインがドイツに勝ってくれる前提の話だろ
0162名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 10:18:02.94ID:kM+ICXHI
香車が飛車を取ったような下克上
0163名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 13:33:57.25ID:ImGDn2Ed
>>159
確かに。スペインが7点取ってるから、得失点差になると日本かなりヤバいね。
0164名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 14:06:53.56ID:ss1Q1vRN
>>9
的確な例えになっててワロた
0165名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 14:10:17.16ID:Xs4z6xPc
藤井聡太が新四段時代にタイトル取るようなレベルだな
まあ今となっては無くは無いと思うけど当時の人達ならみんなが驚愕する出来事
0166名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 14:14:36.68ID:x1sTTkcu
女子サッカーだとドイツ2位、日本11位だから
11位中村真梨花が2位西山に勝ったようなものか
まあまあの奇跡
0167名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 14:31:24.28ID:4toSPAbr
>>1
もっと差はない
豊島が藤井からタイトル奪取くらい
0168名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 15:43:28.01ID:Dq8/XrAQ
外国人のリアクション動画見てると日本の勝利の予想も多かったみたいだな
日本人が一番驚いてるのかもな
0169名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 15:59:36.72ID:2h7YSHHF
感覚的に山崎八段が名人戦の挑戦権を獲得するような感じ
0170名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 16:01:52.58ID:Dq8/XrAQ
一発入っただけだからそれは違う
0171名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 16:07:35.09ID:GXiY//Hr
サッカーはかなり詳しいけど、別に日本がドイツに勝っても驚きはない
それでも10回やれば7,8回は負ける相手だけど
0172名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 16:41:40.78ID:n/tFDRbY
>>159
可能性が低いからな
0173名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 16:44:32.71ID:GXiY//Hr
ドイツがスペインに勝つことはないよ
欧州どうし談合でもしない限り
あって引き分け、そうなると日本はコスタリカに勝つよ予選突破だ
0174名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 17:19:05.47ID:RBgeEOmI
まあW杯初戦という大一番で格上相手に逆転勝ちしたからここまで話題になってるんだと思う
0175名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 17:29:07.10ID:x1sTTkcu
スペイン 豊島
ドイツ 糸谷
日本 山崎
コスタリカ 飯島
0176名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 17:29:52.47ID:x1sTTkcu
IDかぶり初めて体験した
0177名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 18:55:24.98ID:8/sdhmfo
>>171
GLは引き分けがあるから勝ちまで行くハードルがあるわ
7割負けるからと言って3割勝てるわけではない
0178名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 19:32:31.32ID:QvwrIk8a
>>173
ほぼバルサのスペインなんて恒例のミュラー先生にボコされて終わりだろw

ドイツスペイン日本が勝ち点6で並んでコスタリカを大量得点でボコったドイツスペイン勝ち抜け、得失点差で日本敗退と予想
0179名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 19:56:17.38ID:TnB2xRWO
日本を過小評価しがち欧州を過大評価しがち。
日本は欧州中堅クラスでドイツでもワンチャンあるぐらいの実力でしょう
0180名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 19:58:41.19ID:TnB2xRWO
>>178
バイエルンはバルサに強いけどドイツはスペインに弱いぞ
0181名無し名人
垢版 |
2022/11/26(土) 21:12:57.59ID:Kr04Ap1L
聡太チュニジア戦で勝利に貢献!
0183名無し名人
垢版 |
2022/11/27(日) 01:19:46.58ID:4ghw3Pma
森保監督は毎日アンチに粘着されてたけど
土壇場でYouTubeはじめて周囲を黙らせた森内
0184名無し名人
垢版 |
2022/11/27(日) 08:25:04.77ID:X1wlnhEp
元奨が現役奨励会に2枚落ちで勝つ感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況