X



トップページ将棋・チェス
1002コメント329KB
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part799
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワントンキン MMdf-0AaZ [153.236.19.207 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/25(日) 22:02:11.60ID:xyJFO/iRM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太五冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part798
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1671499119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し名人 (スプッッ Sd6a-RlgQ [110.163.11.23])
垢版 |
2022/12/29(木) 09:11:01.68ID:+1Myu1TWd
藤井とて幾つかのスランプを克服しながら成長をした

藤井最大のスランプは2019年の春先~夏頃で、藤井が「手が見えない」と泣き言を師匠にもらした時
2019年4~8月は都成・大地・村山などに負けるなど19勝8敗の勝率.704と言う最悪の成績で、羽生オタは「藤井はオワコンwww」「これから王将リーグが始まるから今期の勝率6割台確定www」と得意の絶頂だった

次のスランプは2020年の秋頃で、学校の進退問題で揺れていた時
羽生に負けるなど王将リーグで3連敗をして陥落となった
ただし、退学を決意してから急に復調して勝ちまくり出した
0853名無し名人 (ワッチョイ 8629-HG+R [223.252.86.8])
垢版 |
2022/12/29(木) 09:37:24.60ID:a9I9EdeS0
>>631
そういえばこの誰もかすりもしない記録の番外編として「3連敗しない期間」というのもあるな
6年以上3連敗したことのない棋士なんて過去にいなかったはずだし、それがデビュー後から継続してるなんて尚更
0854名無し名人 (ワッチョイ 5002-iN9g [113.158.117.112])
垢版 |
2022/12/29(木) 09:38:00.38ID:wHE2Wnv90
>>850
え?今更気付く?
0855名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 09:38:42.17ID:8u6uqvOFM
>>848続き

前置き

評価値は水匠5/YO763深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果に基づく
ただし2022年度まではやねうら王のバージョンが少し古いYO700

有利不利は評価値が±301以上
優勢劣勢は評価値が±801以上
勝勢敗勢は評価値が±1501以上

疑問手?判定は評価値-301以上
悪手?判定は評価値-501以上

レートは一番よく引用される例のレーティングサイトのもの

自分は見る将で棋力皆無 統計学は素人

自分には序盤中盤終盤を棋譜から見分けることは不可能なので区分は手数を単純に三分割して序盤中盤終盤に分けた

書き溜めはしてないので細切れで書き込む
データから何か見出してくれると嬉しい
評価値厨と思うならNGしてくれ
0857名無し名人 (オッペケ Srbf-+Dix [126.204.221.202])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:02:01.33ID:4T6PQcUAr
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦(JT杯)【公式】 @jt_shogi:
...聞こえますか...聞こえますか...将棋日本シリーズ公式Twitterです...
...今...将棋ファンの皆様の...心に...直接...呼びかけています...
...1月1日に...2023年新春のキャンペーンを実施します...
1月1日の元旦は...将棋日本シリーズのTwitterを見にきてください...🎍🌄

#JT杯 #キャンペーン
https://twitter.com/jt_shogi/status/1608266554273054722
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0860名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:04:15.65ID:8u6uqvOFM
>>855続き

まずはデビューの1996年度~1997年度
1996年度は10局しかないので1997と一緒にする

藤井の参加した30秒棋戦はNHK杯と銀河戦と若手棋戦のYAMADA杯の3つ JT杯はまだ参加資格がない

NHK杯は5-1 本戦3回戦で稲葉八段(1798)に負け
銀河戦は2-1 ブロック2回戦で上村四段(1466)に負け
YAMADA杯3-1 は準々決勝で三枚堂四段(1701)に負け

トータル10-3 勝率0.769
藤井先手8-1 勝率0.889(相手レート平均1519.7)
藤井後手2-2 勝率0.500(相手レート平均1744.8)

藤井の中盤の一致率平均70.5% 悪手平均1.08 疑問手平均1.08
相手の中盤の一致率平均53.3% 悪手平均1.15 疑問手平均1.31

藤井の勝局に限ると
藤井の中盤の一致率平均72.5% 悪手平均0.10 疑問手平均0.80
相手の中盤の一致率平均48.3% 悪手平均0.50 疑問手平均1.20

対戦相手のレート平均は1589
強豪と言われる1700で区切ると
1700未満に9-1 0.900
1700以上に1-2 0.333

時間管理にはまだ無頓着 13局中12局で考慮時間を使い切り
1局で考慮時間を1分残しているだけ(NHK杯千田戦)
0862名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:18:08.61ID:8u6uqvOFM
>>860書き忘れ

13局中

有利になってそのまま勝ち切ったのは9(69.2%)
その中で悪手疑問手ゼロの藤井曲線が5(38.4%)
有利になってから逆転負けしたのが1(7.7%)

不利になってそのまま負けたのが2(15.4%)
その中で悪手疑問手ゼロの逆藤井曲線が1(7.7%)
不利になってから逆転勝ちしたのが1(7.7%)
0863名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:19:18.00ID:8u6uqvOFM
>>860自己レス

新人としては普通に強いが予選で相手のレートはまだ低い
勝ち上がると強豪には歯が立たない印象
中盤のミスは少ない
中盤の一致率70%は早指しではすでに強豪以上
0864名無し名人 (スプッッ Sd6a-RlgQ [110.163.13.15])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:22:06.23ID:oLiS+ghXd
>>853
主な棋士のデビューから3連敗しなかった期間ランキング

藤井聡 360局 (継続中)
中原  161局
加藤一 66局 
佐藤康 62局
豊島  38局
森内  38局
渡辺明 39局
羽生  31局
谷川  29局


中原はかなり頑張ったが、「誰もかすりもしない」のは確かだろうね
0865名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:33:39.57ID:8u6uqvOFM
>>860補足

秒読み30秒の早指し棋戦以外と比較すると
秒読み60秒は1996~1997年度で70局 61-9 勝率0.871

藤井の中盤の一致率平均69.8% 悪手平均0.40 疑問手平均0.63
相手の中盤の一致率平均51.9% 悪手平均0.59 疑問手平均0.93

藤井の勝局に限ると
藤井の中盤の一致率平均72.2% 悪手平均0.31 疑問手平均0.57
相手の中盤の一致率平均50.9% 悪手平均0.54 疑問手平均0.93
0873名無し名人 (ワッチョイ d302-N0ip [114.16.136.4])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:46:24.76ID:06F5akLY0
>>853
>>864
デビューからじゃなければ全盛期の大山が3連敗なしの期間そうとう続けてた記憶がある。
たしか1958/11/24~1967/7/11までの約8年半3連敗なし
藤井は上記の大山の記録を抜ける可能性がある唯一の棋士だと思う。
0874名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:46:32.53ID:8u6uqvOFM
>>872
予選で髙野に負けた
0876名無し名人 (スッップ Sd70-KUAK [49.98.115.85 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 10:55:05.80ID:/BvWK9Fxd
藤井くんはデータに無頓着なんじゃなくて
データは把握しつつそれに囚われないようにしてるだけだよ

レーティングもそうだけど
夏に勝率が悪いとか
200勝のとき40敗だったとか
この記録係のときは負けてるなとか
ちゃんと分かってるけど意識しないように気をつけてるだけ
記録にはこだわってないんだろうけどそれはデータに無頓着なのとは違う
0878名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 11:00:11.22ID:8u6uqvOFM
>>875
データ厨ばっかということはない
むしろ否定的な意見も目立つが
ファンとしてそれぞれ好きな楽しみ方すればいいんじゃね?
0879名無し名人 (ワッチョイ 8629-HG+R [223.252.86.8])
垢版 |
2022/12/29(木) 11:06:30.28ID:a9I9EdeS0
>>873
へぇー、そりゃ知らんかった。どうもありがとう。
大山も、誰もかすりもしないアンタッチャブル記録がいくつかあるもんな。50期連続タイトル戦出場とか藤井でも無理だろ…

と思ったけど、もしかして8冠取ったらやりかねんか?
一旦タイトルとったら誰かに渡す姿が想像できんもんな。
0880名無し名人 (ワッチョイ 92c7-Qhd5 [117.109.12.225])
垢版 |
2022/12/29(木) 11:07:04.99ID:AuNttfLR0
野球ファンとかもデータ好きだよな
楽しみ方の一つなんやろ
0886名無し名人 (スプッッ Sd6a-RlgQ [110.163.13.15])
垢版 |
2022/12/29(木) 11:25:58.06ID:oLiS+ghXd
>>879
藤井でも厳しそうな大山のアンタッチャブルっぽい記録は、66歳でのタイトル挑戦とか69歳でA級プレーオフ進出とかかな
まあ、その可否を見届けれるスレ住人はほとんどいないだろうw
0887名無し名人 (ワッチョイ 73a5-dxp0 [112.138.174.50])
垢版 |
2022/12/29(木) 11:34:27.20ID:ZcyONW9j0
新幹線の最高速度聞いちゃう藤井竜王可愛かったw
数字オタだから好きなんだろうな
レーティングとか勝率と数字も別に覚えるでもなく覚えてると思われる
0894名無し名人 (ワッチョイ 56d6-Mlmh [153.175.104.75])
垢版 |
2022/12/29(木) 12:02:18.88ID:YxPP2nyT0
>>876
レーティング400上げたいとかこの記録係の時は負けが多いとかむしろデータ好きな印象受けるね
理詰めで考える理系脳のトップみたいな人だから当然だけど
0899名無し名人 (ワッチョイ efe0-mZjW [220.158.126.65])
垢版 |
2022/12/29(木) 12:17:18.56ID:ybbsN+Pq0
引退するまで棋聖は持っていて欲しいな。格付はどうであれ、棋聖という冠がこれ程相応しい棋士はおらんだろ。
0907名無し名人 (スフッ Sd14-oyaB [49.104.36.88])
垢版 |
2022/12/29(木) 12:41:07.77ID:4PAFZKwrd
レーティングって理論上の最大値はいくらなの?
0915名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:06:52.01ID:8u6uqvOFM
>>910
勝負師としては声の抑揚や目から感情を読まれない方が得策
0916名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:07:27.15ID:8u6uqvOFM
>>860

順位戦2年目の1998年度

藤井の参加した30秒棋戦はNHK杯と銀河戦のみ 七段昇段でYAMADA杯は卒業 JT杯はまだ参加資格がない

NHK杯は0-1 本戦1回戦で今泉四段(1603)に負け
銀河戦は5-0 予選からブロック8回戦まで勝ち進む

トータル5-1 勝率0.833
藤井先手3-0 勝率1.000(相手レート平均1673.3)
藤井後手2-1 勝率0.667(相手レート平均1527.0)

藤井の中盤の一致率平均68.0% 悪手平均0.33 疑問手平均0.33
相手の中盤の一致率平均57.8% 悪手平均0.83 疑問手平均0.50

藤井の勝局に限ると
藤井の中盤の一致率平均64.6% 悪手平均0.00 疑問手平均0.20
相手の中盤の一致率平均56.3% 悪手平均0.60 疑問手平均0.20

対戦相手のレート平均は1600
強豪と言われる1700で区切ると
1700未満に4-1 0.800
1700以上に1-0 1.000(近藤誠也五段1747)

時間管理にはやっぱり無頓着 6局中5局で考慮時間を使い切り
1局で考慮時間を2分残しているだけ(銀河戦阿部戦)

6局中

有利になってそのまま勝ち切ったのは4(66.7%)
その中で悪手疑問手ゼロの藤井曲線が2(33.3%)
有利になってから逆転負けしたのが1(16.7%)

不利になってそのまま負けたのが0
その中で悪手疑問手ゼロの逆藤井曲線が0
不利になってから逆転勝ちしたのが1(16.7%)
0917名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:12:23.20ID:8u6uqvOFM
>>916自己レス

前年度と同じく高い中盤の一致率とミスの少なさで有利からそのまま勝ち切ることが多いが強豪とはあまり当たっていない
NHK杯の今泉四段戦の時点で藤井七段はすでにレート1820ありレート差217で逆転負けは痛恨だった
0918名無し名人 (ワッチョイ 7001-PqUl [60.97.76.156])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:12:40.41ID:UHNFg3Qu0
今日から年末お休みwww
12月の対局、願っていた通りになって嬉しい
竜王、ありがとう
0921名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:14:40.16ID:8u6uqvOFM
>>916訂正 順位戦2年目の2019年度
1998年に藤井竜王まだ生まれてないやん
0924名無し名人 (ワッチョイ efe0-mZjW [220.158.126.65])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:17:38.19ID:ybbsN+Pq0
>>903
CPUの冷却温度でも見てるんかね
0929名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:33:01.28ID:8u6uqvOFM
>>916続き

順位戦3年目の2020年度

藤井の参加した30秒棋戦はNHK杯と銀河戦と初参加のJT杯の3つ

NHK杯は1-1 本戦2回戦で豊島竜王(1903)に負け
銀河戦は6-0 予選から10連勝で早指し棋戦初優勝
JT杯バス代1-1 本戦2回戦で木村九段(1755)に負け

トータル8-2 勝率0.800
藤井先手6-1 勝率0.857(相手レート平均1797.5)
藤井後手2-1 勝率0.667(相手レート平均1762.0)

藤井の中盤の一致率平均62.0% 悪手平均1.00 疑問手平均1.10
相手の中盤の一致率平均53.6% 悪手平均0.70 疑問手平均1.00

藤井の勝局に限ると
藤井の中盤の一致率平均62.4% 悪手平均1.00 疑問手平均0.86
相手の中盤の一致率平均51.2% 悪手平均0.88 疑問手平均0.88

対戦相手のレート平均は1787
強豪と言われる1700で区切ると
1700未満に1-0 1.000
1700以上に7-2 0.778

時間管理は改善が見られる 10局中5局で考慮時間を使い切ったが 残り5局では考慮時間を2分2分1分2分3分残している(平均2分)

10局中

有利になってそのまま勝ち切ったのは4(40.0%)
その中で悪手疑問手ゼロの藤井曲線が1(10.0%)
有利になってから逆転負けしたのが1(10.0%)

不利になってそのまま負けたのが1(10.0%)
その中で悪手疑問手ゼロの逆藤井曲線が0
不利になってから逆転勝ちしたのが4(40.0%)
0930名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:37:30.63ID:8u6uqvOFM
>>929自己レス

前年度より対戦相手のレートが跳ね上がったせいか藤井曲線は減った
前年度から10連勝で銀河戦初優勝したが半分の5局が逆転勝ち
時間管理に気を遣い出したようだが早指しだけに安定してない
0931名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:42:43.66ID:8u6uqvOFM
>>860訂正 デビューは2016~2017年度
2016年度は10局しかない

なんで盛大に年度を間違えたのか謎
0933名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 13:59:41.53ID:8u6uqvOFM
>>929訂正 予測変換のミス JT杯バス代→JT杯は
0934名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 14:00:41.47ID:8u6uqvOFM
>>929

順位戦4年目の2021年度

藤井の参加した30秒棋戦はNHK杯と銀河戦とJT杯の3つ

NHK杯は0-1 本戦2回戦で深浦九段(1669)に負け
銀河戦は3-1 決勝T準決勝で渡辺名人(1941)に負け
JT杯は2-1 本戦決勝で豊島九段(1912)に負け

トータル5-3 勝率0.625
藤井先手5-1 勝率0.833(相手レート平均1804.3)
藤井後手0-2 勝率0.000(相手レート平均1790.5)

藤井の中盤の一致率平均67.1% 悪手平均0.25 疑問手平均0.25
相手の中盤の一致率平均60.2% 悪手平均0.63 疑問手平均0.63

藤井の勝局に限ると
藤井の中盤の一致率平均74.3% 悪手平均0.20 疑問手平均0.20
相手の中盤の一致率平均55.2% 悪手平均1.00 疑問手平均0.60

対戦相手のレート平均は1801
強豪と言われる1700で区切ると
1700未満に1-1 0.500(負けはNHK杯深浦九段1669)
1700以上に4-2 0.667

時間管理は改善が見られる 8局中4局で考慮時間を使い切ったが 残り4局では考慮時間を1分2分2分2分残している(平均1.75分)

8局中

有利になってそのまま勝ち切ったのは4(50.0%)
その中で悪手疑問手ゼロの藤井曲線が3(37.5%)
有利になってから逆転負けしたのが1(12.5%)

不利になってそのまま負けたのが2(25.0%)
その中で悪手疑問手ゼロの逆藤井曲線が1(12.5%)
不利になってから逆転勝ちしたのが1(12.5%)
0935名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 14:04:37.88ID:8u6uqvOFM
>>934自己レス

ついに相手レート平均が1800を超えた
1800以上だとトップ棋士が多くなるが三分の一は藤井曲線
しかし後手を引くと勝率が落ちる
タイトルは二冠から五冠に増やしたものの早指しではJT杯で準優勝したぐらいで結果を残せなかった
0937名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 14:05:41.81ID:8u6uqvOFM
そろそろ次スレ立ててくる
0945名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.129 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 14:27:00.06ID:eApsfT6zM
>>934続き

順位戦5年目の2022年度 まだ年度途中だけど

藤井の参加した30秒棋戦はNHK杯と銀河戦とJT杯の3つ
当分これは変わらない模様

NHK杯は1-0 本戦2回戦に勝って次は天彦九段
銀河戦は5-0 ブロック最終戦から5連勝で2度目の優勝
JT杯は3-0 本戦3連勝で初優勝

トータル9-0勝率1.000
藤井先手3-0 勝率1.000(相手レート平均1771.0)
藤井後手6-0 勝率1.000(相手レート平均1781.7)

藤井の中盤の一致率平均78.0% 悪手平均0.33 疑問手平均0.11
相手の中盤の一致率平均55.2% 悪手平均0.89 疑問手平均1.33

対戦相手のレート平均は1778
強豪と言われる1700で区切ると
1700未満に1-0 1.000(中村修九段1560)
1700以上に8-0 1.000

時間管理も万全 9局全てで考慮時間を残している 2分4分2分1分1分3分5分2分3分(平均2.56分)

9局中

有利になってそのまま勝ち切ったのは8(88.9%)
その中で悪手疑問手ゼロの藤井曲線が4(44.4%)
有利になってから逆転負けしたのが0

不利になってそのまま負けたのが0
その中で悪手疑問手ゼロの逆藤井曲線が0
不利になってから逆転勝ちしたのが1(11.1%)
0947名無し名人 (テテンテンテン MMb4-GtCE [133.106.142.149 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/29(木) 14:30:43.88ID:13besubdM
>>945自己レス

時間管理が改善されほとんど不利になることがなくなった
中盤の一致率の高さとミスの少なさは驚くべきもので
この調子が持続するようなら公式早指し3棋戦(銀河戦JT杯NHK杯は)全制覇も夢ではないか
0948名無し名人 (ワッチョイ 8629-HG+R [223.252.86.8])
垢版 |
2022/12/29(木) 14:39:01.69ID:a9I9EdeS0
>>925
まだ14歳か!
0951名無し名人 (ササクッテロラ Sp88-mstG [126.193.84.245])
垢版 |
2022/12/29(木) 15:18:36.21ID:FoRoOBSJp
藤井竜王が50歳の時
俺50歳やわ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況