X



トップページ将棋・チェス
1002コメント367KB

⭐︎女子研修生を応援するスレ⭐︎12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2023/02/28(火) 07:32:31.38ID:7l9W6JAW
たてました
0900名無し名人
垢版 |
2023/09/01(金) 13:08:38.77ID:SmhuaXo0
宮澤さんが一旦は女流にならなかったのもコンパニオン的な仕事には向いてないみたいな話しだったような。対局でそこそこ稼げるようになった影響は大きい
0901名無し名人
垢版 |
2023/09/01(金) 13:40:37.25ID:XV3eheke
コンパニオンなんて言葉は使ってないのに
言ったかのように言うのって誹謗中傷とか名誉毀損だってわかるよね?
0902名無し名人
垢版 |
2023/09/01(金) 19:35:10.74ID:FKLIe0Cv
>>901
何で誹謗中傷で名誉毀損なの?明確に述べよ
0903名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 03:48:49.30ID:LM6oP5CG
デマ言いふらすことを正当化するな
0904名無し名人
垢版 |
2023/09/02(土) 09:48:18.80ID:UGKJiZq/
羽生会長提案の「研修会トークのYouTube」って何だろう? 例の規則改正の話もある?

野月 浩貴
@nozuki221
本日は羽生会長の提案で、中川さん(東北)、豊川さん(九州)、野月(北海道)で、研修会トークのYouTube撮影。
※森下さんは担当理事で立会人、出演なし。
研修会について、実りある話となりました。
近日UP予定とのこと。
https://i.imgur.com/o6jgyn1.jpg
https://i.imgur.com/3qiKZzl.jpg
午後0:20 · 2023年9月1日
0906名無し名人
垢版 |
2023/09/05(火) 20:36:24.18ID:gdHOlazW
岩崎さん北島忠雄門下で内山あやの妹弟子
0907名無し名人
垢版 |
2023/09/05(火) 21:47:10.22ID:xPxJEqRa
奨励会も視野か
頼もしい
0908名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 12:49:45.61ID:bLwtV3a5
この記事(7月掲載)の後に駒姫と小学生女子名人を両方優勝して世代最強になったからな。
研修会なら現状でもC1ぐらいの実力はありそう。
0909名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 13:40:07.71ID:arxlCN0Z
現行規定で女流になろうとすると9/10 24に入会試験を
受けないと48局制限に間に合わないな。
0910名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 14:46:14.36ID:weukqbt8
B1に上げてまた大量になったら奨励会7級に編入させて5級に上がったら女流棋士として認めるとすればいいんじゃないか
0911名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 15:38:23.58ID:ZJ+x3naP
奨励会を女流棋士になるの前提で腰掛けみたいに使うのは棋士からすごい反発ありそう
0912名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 16:21:59.07ID:3zA8PXVA
将棋を始めたきっかけとしてたびたびクローズアップされるどうぶつしょうぎも、藤井聡太のお祖母様と同じぐらい将棋界に大貢献してると思う。
0913名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 16:35:21.38ID:p0cN3EcK
奨励会を女流基準にすると25,6まで入会可能にしなきゃならないのは拒否反応ありそう
0914名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 17:14:43.73ID:wUSRNiXV
無条件の編入なんておかしいから、男子と並んで試験受けるわけでしょ
相当受からないよ 心配しなくても
0915名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 18:01:57.60ID:p0cN3EcK
B1で年齢制限外した6級受験ならだいたい受かるでしょ
0916名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 19:27:03.38ID:IKsbTqTv
C2でも受かる人居るくらいだからね
その程度のハードル
0917名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 19:32:54.50ID:wUSRNiXV
そら将来的に上まで行くような実力者も下のクラスに紛れてるからね
これは決してそのクラスの平均レベルでも受かるという意味合いではないから
そこがどのぐらい乖離してるのかによってはチャンスが広がるだろうけど、そんな甘くはないと思うな
0918名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 19:54:44.28ID:GY9WxPuv
中三段だけになった奨励会女子、ここ数年受験者はそれなりに居て全員落ちてるわけだが。
別基準にして8級スタートぐらいにしないと機能しないだろうね
0919名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 20:06:42.40ID:s8ekJdyJ
内山でも奨励会入れないんだから、ハードルはかなり高いよな
0920名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 20:11:48.75ID:lDpYWwe5
内山さんって奨励会受けていたの?
0921名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 20:23:39.19ID:lDpYWwe5
>>917
短期間で実力急上昇して昇級が追いつかないとか、星が上手く集まらないとかあり得るのは認めるが、たとえ女流志望であっても後の七冠であってもB1であればその時の実力はB1かせいぜいプラスマイナス1。
A2は奨励会6級相当だし、Bならまあまあの確率で受かる。Cなら受かることもあるのは同じ。
0922名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 21:48:23.73ID:x+l3ozkA
奨励会入るだけなら別に大してハードル高くねーよ。特に小学生は男女の性差あんまり無いし
だいたい元奨謳ってる連中見てたら、級位者退会レベルなんて何でも無いじゃん 何でそんなアゲるかな
0923名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 21:57:42.12ID:/1qEVFqx
>>921
自分は奨励会合格ラインとクラス平均レベルの乖離という言葉を用いたけど、
上のクラスに行くほどその乖離は小さくなり、合格できるチャンスは増すだろうね
それは理屈上当然のことだと思う。
その中で本来はチャンスの薄い下のクラスから飛び級的に上がるような人は、
将来の7冠は大袈裟でも有望株が中心となるんじゃないのかな
0924名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 21:58:33.35ID:GY9WxPuv
いや、だから事実として女子は近年ほとんど合格してない
0925名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:12:35.18ID:/1qEVFqx
>>922
いやむしろ級位者退会レベルですらもアマ大会で実績残せたり
押し並べてかなりの高レート帯でネット将棋やってたりで
逆に奨励会の恐ろしさしか感じないのだがw私ぐらいの感覚だと
0926名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:22:13.18ID:dNguQX0I
>>920
内山も受けてたかもしれないが、自分は知らない。
落ちたことを知ってるのは、山根、石本(5回)、大島、磯谷(再挑戦)。

>>923
石本はB1に上がったが、5年連続不合格。
水町は、C2でうっかり受かって7級B退会じゃなかった?
0927名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:25:03.07ID:qLsZO4yv
>>923
実際はまるで逆だよ
下のクラスから入ってもすぐ退会になるだけ

そもそも女子の研修会員はほとんど奨励会目指さないけど
最近受験した人ってどのくらいいるんだろう
0928名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:34:09.44ID:w+RIkrfi
石本はb1に上がったのは高校生
年齢が上がると受験級も上がるから16歳5級、17歳4級受験は厳しい

最近女流棋士が増えたと言っても高校生B2は奨励会入りははなから難しい
0929名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:35:20.19ID:arxlCN0Z
梅津さんも1回落ちてなかったかな
0930名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:39:19.00ID:qLsZO4yv
内山さんは受けていないはず
梅津さんは1回受けていたかもしれない
再受験も視野に入れていたけど結局女流になった
0931名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 22:45:21.34ID:xIPgFtYG
今年の奨励会試験はC2で受かった子もいればB1で落ちた子もいる(すぐにAに上がって編入したみたいだけど)
0932名無し名人
垢版 |
2023/09/06(水) 23:00:24.86ID:9rCfoHhx
いつもの
千田基準2018(今は1段階厳しくなっていてB2で50/50という声も)

研修会のクラス(関西・関東)と奨励会試験について。記述は個人の印象です。
A(入会資格保持)4級くらいまではすらすら行ってほしい。受けるなら4級か3級受験。
B1 (一次免除)強いはず。ただし、年齢が高いと出足が悪いことも。落ちると事故。
B2 6級の棋力あり。若い人なら、ロケットスタートの可能性あり。(飛車落ち)
C1 50/50?(一次4−2通過なら)、ロケットスタートは難しい。ピンキリ。(飛香落)
C2 うーん。まだちょっと弱い。
D1 来年を見据えたお試し受験レベル。通用しないので、受かると冷や汗だらだら。
D2以下 受験させるなよ・・・(二枚落ち)
※夏休みの期間で2階級くらい伸びる人がいます。
0933名無し名人
垢版 |
2023/09/07(木) 23:21:56.33ID:LqnjrgGV
私はB1とA2が奨励会6級とB2が7級と認識しています。
0934名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 00:18:55.22ID:kMbiy0kt
中学生でB2に昇級した
内山、梅津、鎌田、木村でも受験しないんだから
もう奨励会を目指す女子は皆無だろうな
中が退会すると同時に奨励会は役目を終える
0935名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 01:10:51.62ID:cvvNXzrf
>>934
そもそも
ヒューリックの方が
「まず女流登録」⇒「その後に余裕があったら奨励会登録」
の流れを推奨しているわけだから
それに乗っかれない奨励会絶対主義厨が時代遅れ
0936名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 05:58:56.79ID:5+qDkyiE
中高生で女流で奨励会は無理だろう。
奨励会員のあいだは女流休会認めればいいけど
0937名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 09:15:46.64ID:gglFafur
武富と、水町ら5名の間の空白の1学年が興味深い。ここには研修会C2が3名のようだが、誰が一番乗りを果たすのか、或いは誰もプロ入り出来ずに無人のままなのか。
0938名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 09:38:49.37ID:a+TYVVYy
>>937
本来なら迎琉歌さんがいたんだな
0939名無し名人
垢版 |
2023/09/08(金) 10:16:26.07ID:gglFafur
>>938
そうか...切なさもありますな。誰か上がって欲しい。
0940名無し名人
垢版 |
2023/09/09(土) 21:13:58.31ID:vBURRfH8
どの子がセンズリに使えますか?
0941名無し名人
垢版 |
2023/09/10(日) 05:21:32.51ID:9ujuQyx4
>>940
それは君次第
0942名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 12:54:42.40ID:fOs1muY0
9月第一例会更新されたけどあまり動きなし
C1だと関東 伊藤さん休会 竹内さんBくらいですね
0943名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:08:45.62ID:6IHVhJlK
岩崎試験って書いてあるな
0944名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:37:43.37ID:fOs1muY0
おーこれは岩崎夏子さんですか?
C1,2相手に2勝2敗。
C2入会来そうです。
0945名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:50:42.91ID:5/LaSVpq
画像はよ
0946名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 13:54:37.74ID:gWazHNb6
関西崎原さん、C1で成績が安定してきましたね。(2-2、2-2、3-1)ごく薄いですが、今回で7-3になったので、2敗する前に5勝出来れば。他には関東横村さんが7-4(5連勝が必要)くらいですかね。(ただ横村さんは入会後まだ8例会)上がれそうな人が順当に抜けて一旦落ち着いちゃった感じがしますね。C2だと、大田(6-3)、川西(5-2)にチャンス到来。
0947名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:06:55.75ID:6XtqEMBq
https://www.shogi.or.jp/match/training/bc.html

「岩崎試験」をまとめると

C1 田中優一 〇 (岩崎●)
C1 竹内歩美 〇 (岩崎●)
C2 岡村啓吾 ● (岩崎〇)
C2 中西琴乃 ● (岩崎〇)

これはC2に入れられるパターンか?
0948名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:17:17.01ID:6XtqEMBq
とにかく、岩崎さんがプロ入り目指してるのが分かってほっとした。
年度内(来年3月まで)の48局指しはクリアするから、最速で中学入学前のプロ入りもできる。
0949名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:30:44.12ID:gWazHNb6
7-1の現状最も濃厚な目を残したまま2連続休会中の伊藤さんはどうしたのでしょう。戻ってきたら一気に駆け抜けて欲しいなぁ。
0950名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:42:34.15ID:vLhi8j3s
>>947
名前混ざってない?
歩美は竹中で、竹内は優月だった記憶
0951名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 14:55:59.33ID:gWazHNb6
>>950
竹中歩美さんは水町・今井・和田は・宮澤・礒谷と同学年のお姉さん。竹内優月さんはマイナビで真梨花さんに勝った中学生。
0952名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 15:31:49.38ID:WQon89aV
9/10 更新

8/27 9/10
関東
芦田C1 ●〇〇A〇 ●〇〇●
伊藤C1 休会 休会
竹中C1 〇●●〇 〇〇●●
横村C1 〇〇〇● ●●〇〇
竹内C1 〇●●● ●●●B〇
中西C2 ●〇〇〇 ●〇〇●

三堀F1降

岩崎試験 C1●●C2〇〇

関西
吉川C1 ●●●●B ●●〇〇
崎原C1 〇〇●● ●〇〇〇
藤原C1 〇●〇〇C1昇 ●〇〇●
壽 C2 〇●B●● 〇〇〇A●
八木C2 ●●〇〇 ●●〇〇
川上C2 ●〇●〇 ●〇●〇
川西C2 ●〇〇〇 ●〇●〇
0953名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 15:32:14.32ID:WQon89aV
九州

河村芽衣(中1)試験 E1●E2●●●

北海道

東北

髙橋一花E2昇

東海 8/20 9/10

大田C2 〇〇●● 〇〇●〇
華房C2 2/12から休会
木村C2 〇A●●● 休会

藤田愛有(高1) D1入会
0954名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 15:43:05.75ID:dxfgxO4G
岩崎試験はニュースやん
0955名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 15:54:28.36ID:8+wHEMpR
初心者で教えて欲しいのですが、このAやBというのはどういう意味なのですか?
0956名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 16:05:06.21ID:WQon89aV
奨励会の2段以下と同じ仕組み

2勝8敗以下で降級点(B)。これを消さない内に2度目を取ると降級。
降級点を消すには3勝3敗以上の星を収めなければならない (A)。
0957名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 17:37:35.26ID:6XtqEMBq
関係者の間では、小学生女子大会ダブル優勝=「C1レベル」という認識なのが分かった。
0958名無し名人
垢版 |
2023/09/11(月) 17:49:13.39ID:dtdIcOi+
岩崎試験
C1 田中優一 〇 (岩崎●)
C1 竹中歩美 〇 (岩崎●)
C2 岡村啓吾 ● (岩崎〇)
C2 中西琴乃 ● (岩崎〇)
0959名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 09:02:59.64ID:PNQ2n5KR
今後女流棋士になる基準があがって
B1以上で年4人以内になったら
むしろ奨励会入って奨励会6級から女流棋士2級になるほうが簡単になる世界もあるかもな
0960名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 09:15:32.13ID:pPP14Ykf
奨励会を用いたショートカットは山根さんの頃に噂をここで見た
それくらい歴史があるし未解決(?)
実際にショートカット成功する女流棋士が出てきてから穴を塞ぐ感じかなあ
今のところ最低〇カ月在籍とか、〇例会対局とか、そういった内規はないんでしょ?
0961名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 12:02:22.25ID:SGjoEviO
1年在籍(休会含まず)ぐらいで簡単に解決する話だよね。
7級に落ちずに1年粘れたら女流2級の力はあるだろう
0962名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 12:02:51.70ID:eVlDTAXH
>>959
確か2026年度からは奨励会3〜6級は研修会B1以上と一緒にリーグ戦やらされる予定なんじゃなかったか
即女流転向できるのは奨励会2級以上だけのはず
0963名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 13:35:36.86ID:DRGbP2DI
>>962
リーグ移行と具体的な時期までもう出ているんでしたっけ?
2026年度の時点で奨励会3〜6級+B1で年4人のリーグだとさすがに人数不足になると思いますが、どうなのかな。C2とC1が今合わせて16人(C1だけだと8人)、年度が変わってから研修会からプロに入ったのがちょうど4人(宮澤・森本・磯谷・砂原)、で合わせて20人。これくらいが3級リーグ?やるのに丁度いい人数な気がします。
0964名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 13:43:23.63ID:SGjoEviO
17歳でB1に上がって半年待たされてリーグ1期抜けでもうっかりすると19歳
女流で進行中の女流棋戦には出られないから本格稼働は20歳?
0965名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 14:22:55.34ID:dQi8tQ7q
2026年度から更なる変更程度で具体的なリークはまだないと思う。
来年度からのB1は具体的だが、その後はそもそも変更内容をまだ検討中という話だった。
0966名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 14:28:16.75ID:dQi8tQ7q
今のところ、せいぜい年5人ペースだから、最初の半年は対象2人でリーグ戦なしとか、3人で2枠を争うとかでそう。
あるいは参加者5人以下なら昇格者も1人にするか。
0967名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 14:39:37.07ID:YnFZrN6K
「来年度からB1」というのは、入会時期に関係なく2024年4月に在籍している全女子研修生一律?
0968名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 14:41:27.77ID:DRGbP2DI
さすがに基準をB1に上げた後すぐに研修会から上がる人数が毎年5人とか6人にまでなるとは思えないんですよね、年平均4人行かないんじゃないかな。しばらくはそれで十分機能すると思います。
0969名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 14:42:59.14ID:DRGbP2DI
>>967
奨励会も昔そうだったと思いますが、古参の人への多少の配慮は欲しい気がしますね。
0970名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 14:50:35.74ID:dQi8tQ7q
前回はB2で2級だが、一年間だけC1で3級の旧ルールを選択できた。
0971名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 15:01:39.28ID:DRGbP2DI
>>970
そして伝説の「最後の女流3級・田中の悲劇」が生まれました。後に何とかなって本当に良かったですが。
0972名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 15:02:56.84ID:GxYNPrat
>>968
そもそも増加傾向が目立ちはじめた直近10年半でも46人だし

現役女流棋士は78名 (加入114名・引退等36名)
(1974〜2023)年
加入 623*13111**1222*1232232232222222122111144143824475
引退 *******1**11**11*****1******1*211**2312*22*1214*23

** ** ** *6 *8 11 11 12 15 16
16 17 17 16 16 18 20 21 20 21
23 26 28 30 32 34 36 39 41 43
45 46 48 48 49 49 51 53 52 50
50 49 53 55 54 58 60 66 67 67
71 76 78
0973名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 15:48:19.38ID:dQi8tQ7q
奨励会は一気に年齢制限が5歳も繰り上がったから、既存会員には適用せず新会員からだったはず。
女流は前回並みに、一年間の猶予かあるいはすでに一年前に通告され、今年を猶予期間と見るか、
程度の経過措置ではと予想。
0974名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 15:53:14.93ID:YnFZrN6K
>>972
年間のタイトル棋戦が一般(男性)棋戦と同じ8つに増えたのも、女流順位戦というれっきとした大規模棋戦ができたのも、女流棋士を目指したい女の子にとっては心強いというか、目指す価値があると思わせることには成功している。
女流棋士がいう「タイトル通算XX期」とか「タイトルX冠同時保持」の重みが、男性棋士の劣化じゃなく、数字の上では同じ感覚で捉えることができるからね。
0975名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 15:57:20.45ID:DRGbP2DI
>>972
平均4.6人ですか。余程想定外に志望者が増えたり棋力が上がらなければB1基準で人数コントロール出来る見通しなんでしょうね。女流3級リーグは面白そうですがまだまだ遠そうです。
0976名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 16:11:00.59ID:YnFZrN6K
2009〜2012年が加入<引退で相当ヤバかったことが分かる
当時の連盟会長はさぞかし女流の棋士が減ってほしかったんだな!
一体どこのどんな奴だ!
0977名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 16:13:53.95ID:GxYNPrat
>>975
誤 平均4.6人 10年で46人
正 平均4.3人 10年半(厳密には10.66年)で46人
0978名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 16:24:16.92ID:DRGbP2DI
>>977
確かに。ありがとうございます。
最終的には年4人がやはり良いバランスなんですかね。
0979名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 17:28:23.75ID:6vRWLRj4
引退降級点/3程度の引退者が出てる
(ただし自主引退者を含む数字)ので

年4人平均に調整すれば
90数人で均衡するはず

それが望ましい状態どうかはわからん。
0980名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 17:40:13.54ID:DRGbP2DI
>>979
90数人で均衡ですか...
人数的には妥当な印象です。ただ、順位戦の各クラス定員は多少再編しないとバランス悪いでしょうね。
0981名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 17:51:59.53ID:GxYNPrat
(*91〜*95)人 降級点11名
(*96〜100)人 降級点12名 均衡点?
(101〜105)人 降級点13名

休場者は基準人数に含めないという点と
降級点消去者がどのぐらいの割合で発生するかという点も変動要因
0982名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 17:55:26.43ID:iNIwAvvm
画像はよ
0983名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 18:07:10.41ID:6vRWLRj4
(91-36)/5+1 = 55/5+1 = 12
基準人数91で降級点12
0984名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 18:22:16.75ID:DRGbP2DI
連盟(及び女流棋士会、LPSA)が女流棋士の平均現役年数(競技者寿命)をどれくらいに想定しているのかは気になる。
たとえば安食さんが24年・48歳まで現役だったけど、今の若手のどれくらいがそこまで持つんだろうか。
0985名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 18:26:54.76ID:GxYNPrat
>>983
失礼、最初の36名で降級点1名を忘れてた
0986名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 18:41:51.10ID:GxYNPrat
>>984
(新加入平均4人・均衡96人)なら平均24年ということか
さすがに本家との差別化という意味で
平均60歳前後まで伸ばそうとはしないと思う
0987名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 18:51:17.57ID:DRGbP2DI
>>986
平均が仮に高卒すぐ入るとして、18+24=42か...さすがに少し厳しいな。あと5年くらいはやらせて欲しい。
0988名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 19:23:42.90ID:/7Zoz4su
今の時代、中年層の未婚者にキツい思いさせるのはちょっとなぁ
多くが兼業主婦になる前提で設計しちゃダメだと思うんだよ
0989名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 19:32:10.74ID:YnFZrN6K
連盟を退会した男性棋士はロクなことをしないが、
連盟を退会した女流棋士は別の業界でも活躍しそう

これは偏見か?
0990名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 19:45:51.67ID:YVrzGUfs
>>989
連盟を退会した男性棋士は2人しかいないが 1人は普通に活躍されてるよ
0991名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 19:54:12.36ID:DRGbP2DI
>>988
待遇・制度改善と棋力向上は両輪。相乗効果があるわけだからどちらも大切にして欲しい。
0993名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 20:01:01.46ID:qh5qEYzl
男性棋士の場合には、最近新四段になった人も20年前に新四段になった人も
40年前に新四段になった人も基礎体力の部分(詰将棋を解く能力や先読みする
能力)はほとんど変わっておらず、情報量の部分(定跡の知識など)の違い
しかないように見える。従って、時代に合わせて新しい知識を吸収していけば
高齢になってもそれなりに戦える気がする。

しかし、女流棋士の場合には、40年前に新2級なった人よりも20年前に新2級に
なった人の方が、20年前に新2級になった人よりも最近新2級になった人の方が
ずっと基礎体力の部分が優秀な気がする。新人女流棋士の基礎体力の部分は、
今後も上昇の一途を辿る気がする。それで、中年層の女流棋士は同年齢の男性棋士
よりも勝てなくなる度合がより顕著になると思われる。
0994名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 20:02:01.99ID:ueP9TpHK
年3人で32年
年2人なら48年

連盟のさじ加減次第やね
0995名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 20:04:00.93ID:DRGbP2DI
>>993
それはもうご本人たちが一番よくわかってるでしょう。嬉しさもある一方、大変な時代になったものだという感もあるのでは。
0996名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 20:31:41.12ID:6vRWLRj4
年3人 均衡人数81人 27年
年2人 均衡人数66人 33年

ぐらいかな(休場者5人)
0997名無し名人
垢版 |
2023/09/14(木) 20:40:16.13ID:GxYNPrat
>>994
あえて分かりすいように単純計算にしたんでしょうけど
言うまでもなく均衡点もそれなりに(準)比例して下がります
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況