X



谷川「藤井さんが普通に指して普通に勝つような将棋界ではいけない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0077名無し名人
垢版 |
2023/06/03(土) 15:41:25.07ID:HAq+dK0v
聡太がAI取り入れたのは三段リーグ前からだよ
それも家にある共用のPCだから性能も高くない。
当時20歳以上の棋士の方が高性能な自分用のPCで研究していた。
0078名無し名人
垢版 |
2023/06/03(土) 22:57:29.70ID:j8j9CSVG
勝てないまでも藤井を必死にさせろ追い詰めろ、楽勝さすな粘りこめってことだろ
谷川的には「悔しくないのか」と同じ文脈なだけで首尾一貫だわ
0079名無し名人
垢版 |
2023/06/03(土) 23:01:13.91ID:rNuIaq1F
>>78
まだ現役なんだから自ら勝ち上がって自ら見せて欲しいんだよね
なんか他人事のようにも聞こえる
0080名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 10:38:58.72ID:Nh7yPgWM
>>78
その結果、それを糧にして更に成長するというね…
0081名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 11:53:11.65ID:PnN5Cw1F
研究がものをいう現代で
対局者は絞って研究して、研究会やVSで打倒を目指してるのに
本人は対局、イベント、移動、対談、雑事で研究する暇もないという超ハンディキャップマッチ
0082名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 11:57:53.99ID:6aLZ59AJ
ほならね、弟子の都成に喝を入れてどうぞ
0083名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 12:19:15.60ID:aS8C5yUN
普通にさしてませんが
0084名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 15:37:58.24ID:VPbWd0Jf
刺さないとダメだろ🙅‍♂
0085名無し名人
垢版 |
2023/06/04(日) 17:33:03.47ID:U5JFxxH2
>>80
それこそ谷川の志向するところだと思うんだ
みな切磋琢磨で土俵の充実、大いに結構じゃないか
0087名無し名人
垢版 |
2023/06/05(月) 07:51:38.59ID:maOOUJGr
>>76
差を埋めてるのは序盤な
藤井は序盤苦手だったからどう見てもAIがプラスになってるわ

てかもっと無双は頭悪い
これが何もかも上手くいった最大値だし
0088名無し名人
垢版 |
2023/06/05(月) 08:01:46.71ID:1IOMvdd/
>>87
前半は同意なんだが、後半のこれが何もかもうまくいった最大値ってのは何を根拠に言ってるの?
断定するなら何をもってその結論になったのか教えてほしい気になる
0089名無し名人
垢版 |
2023/06/05(月) 21:28:01.49ID:JKxrQhEo
普通に指す難しさをみんなわかってないよな
0090名無し名人
垢版 |
2023/06/06(火) 23:21:28.49ID:Wx+4cY06
会長としてクソみたいな仕事しか出来なかった奴が将棋界の未来を語るな
すべて藤井に任せておけばいい
0091名無し名人
垢版 |
2023/06/08(木) 04:30:11.50ID:IiQdQXip
つまり今いるやつでは無理ゲーだから全員クビに瀬名あかんけどが
0093名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 14:14:22.15ID:gwV+eewD
「藤森が普通に指して普通に勝つような将棋界」よりかは全然良い
0094名無し名人
垢版 |
2023/06/11(日) 16:19:55.83ID:gdJSFzYK
小虫ジジイよりは全ての人が勝ってるよね
0095名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 07:55:53.38ID:f2sDl4kx
藤井さんがコマを動かすだけで勝ってしまってはイケナイ
0096名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:45.06ID:7ardXm2B
大山が10年連続全タイトル戦に出場してたときに、他の棋士が何と言われていたのか知りたい。
0097名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 09:53:53.40ID:4WKMCKz2
谷川は壁役といっても良いか
何回かは跳ね返してるしな
鍋は藤井以外の年下には鉄壁の壁役だったが
最終的には一度も跳ね返せなかった
0098名無し名人
垢版 |
2023/06/12(月) 14:19:29.31ID:Wg84oVbs
あとは残り1つのタイトルを永瀬がどれだけ死守するかにかかってる
もちろん永瀬だけじゃなくて他の棋士が藤井の挑戦権を全力で阻止しなくてはいけない
それでも無傷の8冠達成を許したとしたら、今度は誰が最初に藤井からタイトルを奪うかに注目が集まるから、
将棋界としてはまだまだ藤井でスポンサーを集めることが出来るのでヨシ
0100名無し名人
垢版 |
2023/06/15(木) 02:42:50.10ID:i+a8aRdz
>>96
どうでもいい
藤井は20年以上八冠独占状態だから、大山なぞ比較にもならん
0102名無し名人
垢版 |
2023/06/15(木) 09:49:33.23ID:WNp5nhaS
なるほどつまり藤井に期待されてるのはタイトル200期チャレンジか
0103名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 13:34:45.63ID:/nx+Byqf
そろそろ藤井を超える逸材が出てくるはず
0104名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 14:18:02.28ID:JweaQS/L
そうか?あと20年くらい来ないんじゃないか
0105名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 19:36:36.53ID:8q8tRYmj
20年経っても出てこないっぽいな
今の奨励会員にそこまでの逸材はいない
0106名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 19:43:41.23ID:BJiiUJqO
小学生初段が出てこないとな
0107名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 20:16:56.62ID:/KPCDUYl
✕藤井さんが普通に指して普通に勝つような将棋界ではいけない
◯藤井さんに普通に負けるプロ棋士が生きていける将棋界ではいけない
0108名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 20:32:14.41ID:S6ks8HU3
>>14
6人目の中学生棋士になれそうな山下君は
詰将棋も強いらしいのでかなり期待できる
0109名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 20:46:42.47ID:WpuzwTvI
そうなん、棋譜を見てみたいもんやな
YouTubeに上がってる藤井聡太9才時の、対師匠飛香落ちの棋譜見たけどありえへん、絶句するくらいの強さやった
0110名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 21:00:45.48ID:jzxRJ+Dc
>>109
山下専スレに昨期三段リーグの廣森三段戦の棋譜が上がってるよ
横歩の快勝譜
0111名無し名人
垢版 |
2023/06/19(月) 21:22:37.20ID:WpuzwTvI
あ、そうなんや
こらどうもおおきにです
0112名無し名人
垢版 |
2023/06/20(火) 08:48:48.37ID:at+pTTXk
>>105
いや20年後に出てくる人はまだ生まれてないから
0113名無し名人
垢版 |
2023/06/20(火) 19:19:15.00ID:ZDAwwrY+
山下くんは過剰に期待されて気の毒だな
0115名無し名人
垢版 |
2023/06/21(水) 20:55:48.29ID:V2zz0x24
>>113
誰でもいいから叩き棒がほしい連中に持ち上げられとる
0116名無し名人
垢版 |
2023/06/22(木) 10:03:24.44ID:XDsmm/uP
>>69
会館建設に関する企業への挨拶まわりのためだと思う >永世
絶対名乗った方がいい
0118名無し名人
垢版 |
2023/06/22(木) 21:16:16.56ID:0YrwxD3+
斜め上の天井にソフト画面設置
0119名無し名人
垢版 |
2023/07/02(日) 15:36:18.52ID:wtjvZrsd
AIを普通にカンニングして普通に勝つような将棋界ではいけない
0120名無し名人
垢版 |
2023/07/02(日) 16:44:20.34ID:3uViQrQo
網膜に画面映す技術があるんだと
時代がより進むともうね
カンニングも糞もなくなるよ
そういうやからが出てくるかもしれん
0121名無し名人
垢版 |
2023/07/02(日) 21:59:04.01ID:ZtY5l3It
しばらくは藤井一強だろうねぇ
0122名無し名人
垢版 |
2023/07/03(月) 19:10:27.72ID:4eUBFP4x
谷川がそんなこと言うから、
今日の棋聖戦見たか、藤井さんが普通に指さなくなっちゃったぞ?
0123名無し名人
垢版 |
2023/07/03(月) 19:21:21.92ID:Q8RIOCLP
いや、今日のは藤井さんの普通だろ?
0125名無し名人
垢版 |
2023/07/03(月) 20:10:01.84ID:hbWUwHOo
というより、相手が普通じゃない負け方してる
タイトル戦なのに途中で戦意喪失
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況