X



【小説家になろう】上流作者の集うスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 13:33:42.08ID:giuIblUK
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価10000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

前スレ
【小説家になろう】上流作者の集うスレ5
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/bookall/1485956515
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 17:47:28.70ID:/zA2qmXs
一乙

何故このスレ住民は何かあるとすぐに上流じゃないと言い出すのか
上流なんて一万pt以上から十万まで居るし、そもそも個人によって考え方違うから

世界が自分となろうで構成されてるとしか
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:13:53.01ID:7c9hzvFK
いちおつ
確かに騙りくさいのは時々見かけるけど絵の勉強無理って言っただけで騙り扱いはないわ
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:22:35.64ID:giuIblUK
>少なくとも
>>アラサーリーマンで今から絵の勉強とか無理
>とか言っちゃってる時点で終わってる
>本当に上流作者か疑わしいくらい

少なくとも普通の社会人なら、こんな発言しないよな
技術を身につける時間も気力も無いし、身につけたところで今から脱サラして漫画家になれと?
小説家と漫画家で敷居の高さが全然違うことが分からない?

ニートの癖に上流だからって選民意識持つなよ
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:32:04.44ID:xnySiYS3
社会人=常識人じゃねーぞ
アラサーアラフォーでもバカな社会人は沢山いるし、一流企業に勤める大卒リーマンから、ブラック底辺企業に勤める中卒リーマンもいるんだぞ

上流でも社会人でも浅はかな考えの奴は少なからずいるってだけの話よ
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:34:53.42ID:6s6rjBrB
絵の勉強間に合わないで騙りとはおもわん
テンプレじゃなきゃ無理って発言では、んん?って思うけど
譲っても、当人が無理ってだけでしょ
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:45:53.48ID:giuIblUK
いや流石に漫画とラノベじゃ売れ線の幅が違い過ぎるだろ
ラノベコーナーの半分が異世界転生かつ俺tueeeハーレムって、漫画棚じゃ有り得ないし
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:50:09.64ID:/zA2qmXs
半分の時点でもう半分あるじゃん
今の流行りがなろうテンプレってだけで、なろうテンプレじゃないとウケないわけじゃない
少なくとも無理じゃない

漫画原作よりは普通にラノベでなろうテンプレ以外の方が楽だろ
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:52:34.13ID:6s6rjBrB
半分はそれ以外ってことを自らいってないか?
それとも、無理っていう言葉の解釈が違うのか?
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:57:16.90ID:7c9hzvFK
テンプレじゃなきゃ無理ってのは上位作者が持ってても不自然じゃない認識だろ
テンプレ上手く書くのが最短ルートなのはほぼ事実だし
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:01:56.27ID:6s6rjBrB
逆だろ……
底辺ほどいってて、上位ほど言わねえ感じだよ
チートだのハーレムだのは表面上の設定にすぎねえし

そのうえ、ウケたいならテンプレを上手く書くというより
テンプレを上手くずらすつったほうが正しいし
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:03:52.62ID:7c9hzvFK
テンプレ書けば誰だって人気取れる ←底辺の発言
テンプレを上手く使うのが大事 ←上流にいてもおかしくない

違うか?
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:09:56.57ID:7c9hzvFK
>>13
それ俺じゃないぞ

あと上流でも
テンプレで人気出る→好きな物書きたくて非テンプレに手出して低ポイント連発→テンプレ以外無理じゃん……
ってなってる奴は割と見かける
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:12:31.49ID:xnySiYS3
レスバトルも結構だけどそろそろやめにしないか?
漫画とかテンプレとか各々がそれで成功すると思うならそうすればいいじゃん
作家なんて真逆の事いうやつらがお互い売れたりしてる世界なんだし、本人の才能と努力と運次第だろ
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:22:34.22ID:giuIblUK
>>9
あー悪い、無理か無理じゃないかって境界がそもそも曖昧だった

俺が言いたかったのは、例えば今から異世界テンプレ以外のオリジナル作品を書いたとして、それをラノベとして出版するのと漫画で出版するのとで、どちらが売れる可能性(印税ではなく部数)が高いのかって話

漫画の方が良いかと思った理由は、売れ線の偏りが少ない、文章より絵の方が表現の幅を拡げられる、ラノベ業界そのものが落ち目だからってだけ

憶測が多分に含まれてるから実際は分からん
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 20:03:18.61ID:6s6rjBrB
>>14
>>10でおもくそ同意してね?
まあ、テンプレじゃなきゃウケないってやつは、それが実力ってことじゃないかな

>>16
そりゃ「大当たりした前提」なら漫画優位だろ
ただ、漫画書きの原作者を目指してるアドバイスは調べりゃいくつもでるけど、
文章のみは結構辛いぜ。ネームまで書けると結構広がるけどな
実際に文章のみの持ち込みで原画ついてヒットしましたって漫画、いくつある?あげてみなよ
俺はほとんど知らんな。文豪ストレイドックスぐらいだな
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 20:21:58.81ID:7c9hzvFK
>>17
テンプレ以外でも受けるって点は否定してないぞ
俺が言ってるのは「テンプレ以外受けないって思ってる上流がいてもおかしくない」ってこと

それともお前は、上流作者のほぼ全員が「テンプレ以外でも人気取れる」って意見だと思ってるのか?

>>16
部数なら漫画の方が高いことが多いだろうな
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 20:30:47.37ID:giuIblUK
>>17
ネームだけでも書けるようになった方が、ラノベ1本に拘るより選択肢拡がりそうだな
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 21:12:30.04ID:u5o0xV+O
ぶっちゃけ、漫画はラノベ以上に競争激しいだろうし
難しいだろ
相当、ラノベ作家として有名にならないと出版社も相手してくれないんじゃない?

確か、終わりのセラフは原作ラノベ作家『鏡貴也』
           漫画『山本ヤマト』だろ?

正直、ラノベ作家が原稿書いてる漫画ってこれ以外知らないわ
コミカライズなら山ほどあるけど、そういう漫画原作じゃなくて『終わりのセラフ』みたいな感じの漫画原作を書きたいんでしょ。前スレの人は

鏡貴也はラノベ作家として伝勇伝とかいつ天とか両方とも百万部越えてる大ヒット作家
つまり漫画原作になるためには、大ヒットを二つは出さないといけないってことだけど
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 21:18:17.49ID:xnySiYS3
いつまで続けんだよ
多分脱サラして執筆業で食っていきたいんだろうけど、それならラノベと親和性高いゲームのシナリオライターとかもあるぞ
ごく稀にラノベ作家がアニメの脚本やってたりもするし、そっちの道も無くはない
それなりの知識と技術と才能とコネは必要だけど、選択肢広げたいなら漫画原作以外もいろいろあるぞ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 21:22:58.87ID:6s6rjBrB
PDCAの市場反応サイクル回すのがなろう以外だと重すぎるからあんまやりたくないな
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 21:48:51.04ID:7c9hzvFK
好きな物書きたい奴だとなろうは微妙かもしれないけど
金稼ぎたいなら最高の場所だからな
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 22:03:50.56ID:6s6rjBrB
>>23
俺は知らんのやけど、テンプレ以外の趣味だとしてもなろうよりアクセス稼げるサイトってあんの?
なろうが微妙に思える場所ってどこのこと?
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 22:13:42.17ID:u5o0xV+O
言うほど儲かるか?
金儲け目的ならもっと効率的な方法があると思うけどな

趣味で金稼げるって意味なら最高だけど
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 22:16:19.64ID:7c9hzvFK
言うほどは儲からないけどいつでもその場でできるのが強い
書籍化作業もそんなに拘束ない
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 23:23:42.69ID:6s6rjBrB
>>25
商売入ってくるなら、それこそ好きに書くとは別じゃん
つーか、なろう以外にサイト知りませんつうのとほぼ同義の答えかよ結局
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 00:31:10.15ID:mMz3wf5y
そうか?
俺超好きに書いてて担当編集からダメ食らった事ないんだけど
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 00:51:02.13ID:XoZtgRFg
好きに書いてそのまま評価されるか、計算して書いて評価されるかの違いやろ
売れなくてなろうに来たプロもおるし、好きに書いてプロになったアマもいる
感じ方なんて人それぞれやんけ
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 01:39:14.68ID:jobVwOCo
キャラシートでスリーサイズ書かなきゃいけないんだけど女性のスリーサイズ基準なんてわからない
どうすれば良い?

巨乳とか貧乳とかそれくらいしか、元々決めてなかった
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 06:53:52.79ID:rZV2Lylv
アイドルとかモデルのプロフィールから適当にパクればおk
最初に二十人くらい身長や体型別にストックしておけば楽チンやで
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 07:12:36.13ID:3EJf7PdY
アイドルやモデルより、アニメキャラを基準にした方が良くね?
細かいことだけど、
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 08:43:24.61ID:OMu+AT0b
俺は”人気グラビアアイドル”でググって、
気に入った体形をした女の子の数値をそのまま拝借した。
あと、下着メーカーのサイとでカップのこととかも調べた。
生まれて初めてエロい目なしに女の水着姿や下着姿を見た。
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 09:02:29.52ID:3EJf7PdY
異世界転生・転移で日間上がってくる作品って、現地主人公モノより話数がやたら多い印象があるんだが、あれは何でだぜ?
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 15:20:43.22ID:21nTcCaA
>>37
ランキングを重視する作者は大体転生転移に移行した
ランキングの上げ方を分かって書いてる作品は序盤でブーストかかるから、話数が少ないまま上がることになる
逆に未だに転生転移書いてる作者の場合、微妙なタイトルとかあらすじつけることが多いから、ランキング上がるのが遅くなる
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 16:07:57.78ID:rZV2Lylv
転移転生はランキングの下限が高いからスコップされるまで時間がかかるけど、他のジャンルならジャンル別ランキングに載るのが早いから早期に打ち上げやすい
二度目からは打ち上がった作品で宣伝出来るから楽だけど、そうじゃない作者の作品は話数が多くなってから打ち上がってるだけ
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/14(金) 16:11:04.85ID:P9muAkEu
>>39
両方転生転移になってね?
文脈的に前者が現地で後者が転生転移だと思うけど

というか、最近の場合はジャンル分けの影響ないじゃんということ、転生転移に回帰してるって話を前スレでしてたような気がする
実際、みんな日間総合しか読まないし
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 00:54:37.13ID:Raewg4hb
テンプレハーレムtuee物書いて書籍化したけどさ、正反対の作風で勝負したくなってきた
多分ポイント稼げずに終わるんだろうけど、正直さすなろばかり書いてて疲れてきた俺みたいなやつ結構いるだろ?
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 01:41:35.75ID:SvQcFYAS
非処女ヒロインとか
若干テンプレを揶揄するようなアンチテンプレとか
冒険者ギルドが敵とか
そういう捻くれた設定とかキャラ設定作りたくなる気持ちは分かるけど

俺の場合、特殊な味付けのテンプレ俺tueeeになるだけでその路線から外れることはないなあ
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 02:01:03.09ID:Raewg4hb
>>43だけど書きたい内容は非処女ヒロインも出るし、主人公がハードボイルドなおっさんキャラで、行きずりの女ともセックスする感じな
金暴力セックスドラッグは当たり前に出てくるし、救いのない胸糞展開も山ほどある
そんな腐った世の中で悪の組織から抜け、世捨て人になってフラフラするおっさんと、施設から逃げ出した幼女たち(全身改造された生物兵器)が出会う物語
基本的に幼女は死ぬけど、死に際に笑顔を見せられたおっさんが人間らしい心を取り戻して組織と敵対する
幼女たちは死ぬ事が唯一の救いで、毎回新キャラの幼女が死んでいく鬱展開
おっさんも過去に奥さんや娘が凌辱されて殺されてる

うん、受ける気が全然しないわ


うん、絶対に人気出ないわ
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 02:04:44.64ID:yv4eb0nR
俺は生まれたときから俺TUEEがそもそも好きなので飽きることはない

>>45
キャラがポンポン不幸な目にあうのって、作者は楽しいよな
話として面白くはないんだけど
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 02:14:03.94ID:Raewg4hb
>>46
マフィア同士の抗争とか猟奇殺人モノ好きだから鬱グロ展開書きたくなる
ラノベ向きじゃないし人気も出ないから、結局テンプレ書いてるんだけどさ
不人気ジャンルでも商業レベルで成功させてる作家は本当に凄いわ
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 07:41:36.33ID:kBNZotOj
不人気じゃないと思うぞ?
AJクィネルのクリーシィシリーズなんて、まんま>>45だけどもハリウッド映画化されるほどの人気作だし
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 08:58:03.20ID:Raewg4hb
>>48
ここはなろうスレやぞ
そんなん言い出したらスターウォーズがあるからSFが人気ジャンル、インディージョーンズあるから冒険物も人気ジャンル、SAWあるから猟奇ホラーも人気ジャンルとか何でもありやん
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 09:28:45.18ID:oBrrraKj
そういうの出したきゃ直接企画書出せよと思わんでもない
まあこのご時世通らんか
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 12:58:02.07ID:JpOAXxPZ
エロ漫画が好きな人は沢山いても、エロ漫画家になりたい人は多くない
精神ポルノの側面が強い異世界テンプレって読むのは面白いけど、書くのは苦痛になる場合か多々ある
所詮は人気作の後追いだからやり甲斐を全く感じないし
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 18:47:39.92ID:yv4eb0nR
書きたいものと書く能力は異なるからなあ
俺は戦記物と推理もの大好きやけど、名作を全く書けんし書ける気せん
ガバガバ冒険もので頑張ります
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 21:01:25.22ID:Raewg4hb
>>50
レーベルカラー的に無理だね
他社へ持ち込みするか方向性合ってる賞に応募するつもり
作家としての実力はテンプレ頼りの時点でお察しだから、出版できる気はしないけど
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 22:05:39.29ID:NAjziF+L
書籍化打診とコンテスト受賞で待遇みたいなの変わるか知っている人いる?
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 22:31:51.30ID:NAjziF+L
>>56
例えばHJがコンテスト主催しているでしょ?
そのHJで書籍化するとして、HJコンテストの受賞者とHJからの書籍化打診がメールで来るのでは何か変わるのかな、と
単なる好奇心ですので、それを知ってどうするんだと言われたらそれまでなんですけどね…
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 22:52:26.68ID:SvQcFYAS
>>57
賞だとお金貰えるから賞の方がお得

あとは打診メールでの書籍化だと「数ある出版社から選んでやった」
コンテストだと「数ある作品から選んでもらった」
だから
打診の方が精神的に優位に立てる

立てるだけ
扱いは然して変わらないと思う
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 23:05:16.53ID:NAjziF+L
>>58
なるほど
参考になりました、ありがとうございます

しかし打診メールが複数社から来る、もしくは断って待つことのできる人はすごいですね
私は打診来たらすぐに飛びついてしまいますけどねー
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/15(土) 23:09:44.53ID:SvQcFYAS
コミカライズとかしたいなら、断然KADOKAWAだから
そういうところが釣れるのを待つ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 10:55:51.55ID:pGMW4fj1
>>60
そういえば最近カドカワBOOKSの話題聞かない気がするけど、カクヨム重視でなろうからは取ってないの?
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 11:54:11.04ID:pGMW4fj1
>>62
角川狙いならカクヨムってことなんだろうね
ただカクヨムは読者の母数が少ないからなろうと平行で連載が吉?
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 12:14:24.57ID:wtlQcbdg
KADOUKAWAって言っても、ブックス以外にもファミ通とかその他あるんだけど
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 13:07:15.59ID:wtlQcbdg
俺、kadokawaだけど編集から
他のKADOKAWAから来てるかとか聞かれたし
同じKADOUKAWAどうしでそんなに連携取れてなさそうだぞ

同じマンションに住んでる他人みたい
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 15:19:21.82ID:KGEUZ6bQ
同じKADOKAWAグループでも、打診の段階じゃ他からも声かけしてるKADOUKAWA、分からないんやろ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 17:03:39.94ID:HkTuVYPh
出してるKADOUKAWA、なろうTOPページの出版作品紹介のところに出版数付の一覧があるよ
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 18:32:26.52ID:KGEUZ6bQ
アルファはサイトで出版契約書公開してる
実売印税のスライド式で、5000部まで7%、10000部まで8%、それ以上が10%
普通の出版社だと5000部売れてる本なら10000部は刷ってるし、実質印税半額みたいなもん
しかも7%とか8%だと印税率自体も微妙
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 18:51:34.32ID:xI3Bj3ew
しかも返本分は次巻や次回作が出版されたら差っ引かれるとかなかったっけ?

ゲートどうなってるのかねえ…
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 19:35:35.00ID:KGEUZ6bQ
>>76
返本は、10000部売れたから印税払うよ、でも後から5000部返本なったからその分は次回支払い時に差し引くねって事
実際には売れた分しか印税入らないから問題ない
gateの作者は100万部や200万部刷られて大量に売れ残っても、売れた分の印税が入るだけ
アルファのメリットは作者への印税が少ないから大量刷りしてもらいやすいくらいかな
調子に乗ってgate大量に刷って爆死してるから、今後は自重しそうだけど
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 20:23:53.49ID:/kKh/3bO
実売印税10%と発行印税5%はだいたい手にはいるのはおなじらしい
沢山売れたらまた違うんだろうけど
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 20:43:47.20ID:KGEUZ6bQ
実売印税で7%とか8%とか発行印税5%未満だからなぁ
書籍化しやすくて続刊ラインが低いから記念出版目的ならアリかもね
どこからも打診来なくて公募にも落ちた作家を救済するweb小説界のセーフティネットやで
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 23:19:49.91ID:Lgorvtsf
>>82
すまん、ありがとう
だがアルファ以外にどこがあるんだろうって質問だったんだ言葉足らずですまない
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 14:31:54.47ID:Jn+BLoKc
避けるべき地雷
宝島
ぽにきゃん
マックガーデン
プライム
レッドライジング
林檎
その他、誰も知らない無名レーベル

実績も知名度も高いがブラック企業
アルファポリス

超絶激務だが底ポイントでもワンチャンある
ヒーロー

業界トップだがリストラ率も高い超エリート企業
KADOKAWA

ネットの評判を纏めてみた
合ってるかな?
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 14:56:06.16ID:ufiITdBm
>>86
アーススターとtobooksが無い
あと、宝島社って言う程地雷か?

確かに良いとは言えないけど、マッグガーデンとかと同じ段階ではないような
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 15:15:28.09ID:Jn+BLoKc
>>87
アーススターは昔は爆死爆死言われてたけど、最近は頑張ってね?

TOはノータッチだった
あそこって本好きしか売れてないんかね?
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 19:07:17.06ID:ufiITdBm
ファミ通はpt少ない作品出してそれを打ち切りにしてるからな
pt高い作品は売れてるしコミカライズとかもしてる
多分打ち切りのハードルが高いだけ
文庫だし、KADOKAWAだし

地雷じゃないだろ
寧ろ、地雷積極的に踏んでるのがファミ通
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 19:44:08.33ID:fkvGMlSD
出版社系の質問って定期的にあるし、>>86を元にテンプレ作ってもいいかもな
他に語る事もないんだし、この機会に纏めようぜ

宝島社
部数が少なく売れないが、打ち切りラインが低く続刊だけはしやすい

アルファポリス
実売印税、ダイジェスト化で地雷筆頭。書籍化しやすいので記念出版且つ低ポイント向け。

ヒーロー文庫
改稿地獄で印税率も低いが、初版部数が圧倒的に多く低ポイントでもしっかり売れる。

とりあえず俺の主観はこんな感じ
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:22:05.57ID:Jn+BLoKc
toブックスは調べてみたけど、そだシスやレベル無限の契約者が1巻からほぼ別物に大改稿(それも作者希望で)してるっぽいな
あんま売れない代わりに作者の自由勝手やらせてくれるイメージ
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:24:46.07ID:qG2FfzFz
宝島は確かに昔は続刊しやすかったかもしれんが、今はそんなことないだろ
巻数表記やめたし
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:32:17.20ID:X2I7M0jk
前回の小説大賞の大賞が童貞ハーレムだったけ?
タイトル変えろって散々言われてたのに変えなくて2巻目からタイトル変えて出すんだったか
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:35:00.56ID:fZDc7KAH
レッドラは竹中半兵衛のタイトル変更しようとした話聞いて、ろくな編集いないんだなあと思った
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 23:30:59.49ID:Fv3xu9sK
そもそもレーベルが弱小なせいで知名度が低く、
地雷作品しか選べない可能性もあるから

その本がレーベルの所為で爆死したのもあるだろうけど
そもそも本そのものが爆弾だったら、どんなレーベルでも爆死するからな

地雷認定するなら、林檎みたいなとてつもなく悪名高いところか
それともマッグガーデンみたいに、そもそも本が置かれないところにするべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています