X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ369

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Sa77-JIcl)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:48:32.42ID:n4uglUJMa
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-4をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.38
http://mevius.5ch.ne.../bookall/1509757701/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
https://mevius.5ch.n.../bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ368
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1510212002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-JIcl)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:49:14.25ID:n4uglUJMa
※自晒し時の注意事項

★本人証明のため、タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を必ず付ける
★晒しは1スレにつき1人1回まで
★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)

・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にするのが望ましい
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な板荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・否定するだけなら子供にも出来ます
・本人確認できない晒し作品は放置すること

◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●

自晒し前のチェックシート
□タグかあらすじに【底辺スレ晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□他人の晒し中でないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか
□テンプレに目を通したか
□2chに書き込むさいE-mail欄に【sage】を入力しているか

◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL】※俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】※特に意見が欲しい点
【その他】

・ 晒す前に>>1-5をよく読むこと
・ なろうURLはNGワード指定されているので、俺Tueee.netのURLを使用すること
・ 俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLを使用する
0003この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-JIcl)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:49:34.16ID:n4uglUJMa
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3�5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

◆▼●底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス●▼◆

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3�5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 の辺りとなっております。
読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000�5000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。
0004この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-JIcl)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:14.91ID:n4uglUJMa
議論の余地のあるテンプレ

小説作文の基本ルール

・行頭に一字分の空白を入れましょう

・!や?の後には一字分の空白を入れましょう

・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「〜だ。」→「〜だ」

・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・晒す際、作品を投稿して間もないのに晒すと怒る人がいます。「作品投稿から二週間以上、文字数は三万以上」の条件を満たすまで我慢しましょう

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2e-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:01:00.57ID:cQ67H/bE0
言う云う謂うは大辞林では全部同じだな
漢文では明確な使い分けがあったんだろうが外国の言葉だし今の日本語に限って言うなら全部「言う」でいいと思う
稲も米もご飯も全部rice
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 5feb-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:48:42.93ID:flxUdlBE0
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f63-clGk)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:54:48.94ID:kgDiwa5R0
むずかしく考えんほうがええで

読者は思ってるほど頭悪くないけど、良くもない
物語の前後で筋が通ってればよほど難癖つけたいやつでもない限り言ってこーへんし、
難癖つけてくるやつはお好みでスルーでもええんちゃうか

きょうははざんぎですしたるべけど、おなかこしわたらやなだあ

この現象の名前忘れたけど、明らかにおかしいのに通じるやろ
こういうのんちゃうか

ちゃうか
そうか
0025この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-0hkd)
垢版 |
2017/11/15(水) 15:16:32.10ID:U1zbPPpSa
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f63-clGk)
垢版 |
2017/11/15(水) 15:16:59.83ID:kgDiwa5R0
すまん
これ心理学上でこういう現象があるって話なんやけど、専門家ちゃうから上手いこと例文作れへんかった

要するに文字の配置が明らかにおかしいのに、不思議と読めてしまうっていう現象があるんや
似たようなもので、多少文言的に違和感があっても読者視点やとあんまり気にせえへんのとちゃうんかなぁって話や
あくまで作者視点で気になってくるんであって、推敲する中で自分でおかしいと感じたら調べて修正するとか、
言われたら黙って修正とかすりゃええけど、むずかしく考えるほどのこともないんちゃうかなぁと

ちと無理くりな拡大解釈に過ぎるかもしれへんけど、どーんと行こうや、っちゅー話
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fb6-xfll)
垢版 |
2017/11/15(水) 16:26:38.01ID:AOeX7mDC0
あくまでも殺す一歩手前 或いは攻撃が当たればサブヒロインは死んでたけど 落ちてたお金を拾って偶然よけるとか 
殺すのは読者の良心()が痛むので
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fe7-aHqT)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:23:36.79ID:YE0oQ/ma0
>>25
ほぼ引っかからずに読めちゃうな
人間の脳って不思議
0038この名無しがすごい! (ワントンキン MMdf-1+2r)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:32:27.72ID:EDFfa+sSM
>>28
どんな読者に向けて書くかを考えた方がいいんじゃない?
なろうのメインの読者だとそういう設定のキャラとは言え、ヒロインを減らすような展開は好まないだろうし。
個人的にはサイコに振った作品は嫌いじゃないが、陵辱とかの展開が出てきたら大嫌いなんで切る。
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:51:11.75ID:lRZVQRil0
素朴な疑問なんだけど
個人サイトや個人ブログで小説をアップする人って今は少数派なの?
メリットけっこう大きいと思うんだけど
誰かマジレスして
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:58:56.83ID:lRZVQRil0
こんなとこでこれを言うのもなんだが、小説家になろうというサイトは非テンプレ小説の作者にとってはかなり居心地が悪いんだよ

普段なろうを利用しない人たちからは「異世界スマホとリゼロのサイトでしょ?」って思われてるわけ
「実際に非テンプレの小説も、なろうにいっぱいあるんだ」って説明しても、それは外部の人間には理解してもらえない
世間一般ではなろう=異世界テンプレ小説だけしかないサイトってステレオタイプ的イメージがすでに染みついてしまってる
個人サイトならそういう面倒なことを気にせずに投稿できるのでメリットがとても大きい
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ df3c-OWtR)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:59:48.41ID:YKOwIPf40
ようわからん。
なろうに非テンプレ小説を投稿すると問題が起きるわけでもなかろう
どこにあろうが、同じ小説だろう
個人サイトや個人ブログって誰がどこから見に来るんだ?
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:04:13.14ID:voapgorV0
>>48素朴な回答ですが、なろう以外にも小説投稿サイトは100以上あるんですよ
他のサイトを上手く活用して、なろうは2番目以降とかが賢いかと
自サイトやブログは割りと手間かかりますからね…優先度としては低くしておくのがベターかとー
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:04:22.56ID:lRZVQRil0
>>49
ふだんなろうを利用しない人に説明するのが難しいじゃん
自分の小説を身内に読んでもらいたいときにどうするのか
「何、お前も冬原パトラみたいに異世界テンプレラノベ書いてんの?」って周りから思われてる
このステレオタイプ的な思い込みを排除するのは、けっこう骨が折れるよ
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:09:08.18ID:lRZVQRil0
>>50
ほかの小説投稿サイトはUIが個人的に好きじゃない
なろうのUIは使いやすくて好きだが、風土や雰囲気がテンプレ寄りだからちょっと慣れない

そうなると自分で1から新しいホームページ作ったほうが色々とはかどる
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:12:16.24ID:lRZVQRil0
なんか話がずれてしまって申し訳ない
そういう話がしたかったわけじゃないんだ

そんなことよりも、実際個人サイトや個人ブログで小説を書いている人ってどのぐらいいるのかな?
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:48.22ID:voapgorV0
>>53できる人はそこらへんザクザク作っちゃいますねえ。うらやまみ
あとは集客問題ですなー
結局自ブログに来てもらうためにツイッターや、なろう等の小説投稿サイトを活用せねばならぬという…
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2e-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:08.53ID:cQ67H/bE0
何言ってるのか全くわからん

身内に読ませるにはURLを伝えればいいだけ
それでも読まないならそいつはお前のことが嫌いなんだよ
そうじゃなきゃ嬉々として読むぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況