X



【投稿サイト】小説家になろう3128【PC・携帯対応】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/03(水) 15:36:47.03ID:un2g7ys+
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3127【PC・携帯対応】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514722753/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:39:08.21ID:kwgLv0FA
>>848
サイタマさんはC級ヒーローだから雑魚だよ(真顔)
ttps://www.youtube.com/watch?v=d-sMiaE4aW4
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:40:07.85ID:6x2RHyEF
原作だとタツマキはハゲマント並みに超適当に描かれてるのに美化されすぎだろホント
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:45:03.68ID:kPATpxBz
>>842
古代中国の五爵を欧州の爵位の訳語に宛てようと思った人が無能
なぜそう思ったのか

ちなみにおおやけ爵そうろう爵と呼び分けるのは超シツレイだった説もあるので要注意
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:46:45.66ID:GU911rhu
公爵や侯爵までくりゃ音は同じでも俺がどっちかくらい知ってるだろってなるよな
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:47:59.15ID:twmMwcn4
バロネス(男爵位を女性版)も訳者泣かせって言われるな女男爵とか変すぎるというw
訳語として区別しにくいとか色々と欠点はあるんだけど
やっぱり何か爵位の雰囲気はあるよなあ男爵子爵伯爵侯爵公爵と
今さら他の日本語には代えられなそうだ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:53:05.61ID:KUg6ZlUA
地獄の公爵とか、悪魔関連はわりと適当に爵位つけてる気がする

そりゃ王はサタンで思い付くが王子とかはもう知らんし
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 19:55:03.24ID:acS5WUj1
フブキはかろうじて下着つけてるようにも思えるが
タツマキさんはどうみてもノーパンノーブラにしか見えなくて困る
これだから村田絵は(いいぞもっとやれ)
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:01:48.57ID:V87+ShZf
〇爵夫人とかも古代中国の夫人の意味と現代での夫人の意味が違っちゃってるから意味が通じなくなる
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:07:47.65ID:274mzbJt
ランクがアルファベットなら貴族もアルファベットでよくね統一感も出る
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:09:40.94ID:D3cVpJGy
ウェリエの聖域読んでるんだけど
滅茶苦茶チート能力のキャラが出てきた
作中最強格か?と思ったけど、作者的にはじゃんけんみたいな相性があって負けるときは負けるらしい
これに勝てる奴の能力が気になってしょうがない
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:00.74ID:dP6uz3+K
公爵と侯爵は変えていいと思うし変えられるさ。五爵決めた奴ら頭悪すぎ
独自仕様になって読者に受け入れて貰えないだろけどw
伯爵子爵は英語からの翻訳ならおかしいので、伯爵、副伯爵でいいでしょう
男爵はこれをBaronにあてた奴が頭おかしい
中国のいつの時代の役職としての男を使ったのやら
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:24:24.99ID:Yq/LLhNH
そういや古い世代の人たちは女男爵のことを男爵夫人って表記したりするんだってな

前になんかのなろう作品でヒロインが男爵夫人になる展開があったんだが
一部の読者がNTR展開じゃねーかって発狂して作者が戸惑ってた
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:30:11.56ID:GU911rhu
日本の爵位は理想化された序列型の体系を完成状態で持ち込んで来てるからな
自然発生したのなら世襲してた地位だとか別の意味を持ってた呼び名だとかでごちゃごちゃする
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:30:56.31ID:BLBQC72C
>>867
華族が元でしょ
「明治11年(1878年)2月4日、法制局大書記官尾崎三良と少書記官桜井能堅から伊藤博文に対し、「公」「侯」「伯」「子」「男」の5等級案が提出された。
これは五経の一つである『礼記』の王制篇に「王者之制禄爵 公侯伯子男 凡五等」とあるのにならったものである」(wikipedia)

でこっから訳語に当て嵌められた
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:31:50.66ID:dP6uz3+K
漢字の意味からは、伯爵に対してなら、叔爵をBaronにあてるのがいいと思うんだよね
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:33:42.51ID:dP6uz3+K
>>873
中国語なら音が違うから、いいとは思うけど
時代によって、王と公の地位がくるくるしているのがねw
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:33:46.50ID:tBaH9QZf
日本流でいうなら〜公、〜卿で呼ぶから公爵、候爵は気にしなくておk
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:39:12.11ID:AQ0BYCOJ
なろう主は身分気にせず振る舞っても許されるからどうでもいいのでは?
王様とタメ口しても不敬どころか賞賛されるからな
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:44:06.85ID:BLBQC72C
異世界語を独自に細部まで設定して物語を掛けるやつだけがなろーしゅに石を投げなさい

異世界語をまともにネタにした作品ってどんくらいあるんだろ
babelは根幹だし結構頑張ってた記憶がある
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:47:19.15ID:V87+ShZf
最近は突っ込まれ過ぎたのか知らんが
辺境伯をまともな意味で使ってるのが多くなった気がする


それとは別に君主が王なのに後継者が皇太子なのは突っ込んでいい物なのかどうか迷う
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:50:39.88ID:GU911rhu
リアルで王や公の後継者もまとめて皇太子と呼んでるからそこはね……
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:51:28.41ID:FH/MRNIb
>>879
なんか男爵は地元の豪族だとか
そういうのもあったんじゃなかったっけ?
だから辺境伯どうのがちょっと間違ってても気にしなくていいと思う
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:37.35ID:t+5Vn9bF
>>879
外務省でも普通にくアラビアの王族とかモナコ公爵とか
世襲制国家元首の後継者を皇太子表記にしているから
つっこんだら恥ずかしいぞ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:55:22.08ID:dP6uz3+K
それは日本に天皇と後継として皇太子がいるから
そういった意味で間違えないように皇太子使っているだけのような気も
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:56:24.10ID:S+tqDfHl
辺境伯はイメージ的には国防の要レベルの大物貴族って感じやな
最前線のグリュンワルダー城みたいなとこにロドック歩兵長やロドック狙撃兵をン百人詰め込んで待ち構えてるとかそういう
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:59:43.89ID:S+tqDfHl
あの天下の堅城グリュンワルダーに拠っても守備側にンさん百人必要とか攻め手はどんな悪夢めいた勢力なんや
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 20:59:44.38ID:AQ0BYCOJ
オレンジのせいで辺境伯は雑魚なイメージが付き、後に国一番の貴族なイメージとなった
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:03:16.07ID:GkMOpsEJ
ンさん百人とかそもそも守るという作業に最も向いてないにもほどがある編成やろが
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:31.80ID:Tfc/7c7f
またいまここのタイトルのが上がってきてるなと思ったら書籍化決まったのか
ぱやいな
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:10:19.05ID:S+tqDfHl
ルーデウスだけだと調整役の胃が死にそうだから田中とかヴォルゴとかにも苦労してもらおう
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:12.91ID:RS45kvVR
>>878
異世界語じゃないし商業作品だけど作中の言語を設定した作品としては
 スタートレック:クリンゴン語
 マクロス:ゼントラーディ語
 星界の紋章:アーヴ語
などがある
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:37.61ID:8oNcaILK
一人称視点の作品が多い気がするんだけど、これってなろう系の傾向なの?
それともラノベ界隈でも当然な事なの?
くやしい人教えて。
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:25:11.80ID:HqUoL86V
>>878
しいては確か
王国語帝国語連合国語をミックスして古代言語を捏造したら時代の変遷と共に言語が移り変わって古代言語の方が古い発音を残すようになったとか良く分からん設定があったはず
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:30:56.50ID:ATR5hSvE
ヒュムノスとかメルニクス語みたいなことしていいけど
その手間に見合ったリターンは無いと覚悟した方がいい
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:31:19.12ID:befFbf1y
ウロボロスレコードみたいな主人公がクズまたは狂っている作品ありますか
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:31:20.32ID:gbr2rBJs
一人称でも三人称でも難しさは変わらないけど
異世界転生・転移ものだと、日本人の感性をそのまま持ってこれるから作者が主人公に没入しやすい
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:35:30.63ID:Vc/aZhtD
ウロボみたいに主人公が悪の組織みたいなの構築していくやつ好きなんだけどな
類似品がない
オバロ系は最初っから軍団だし
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:37:25.51ID:S+tqDfHl
アトリエの田中は上級紳士の内心はともかく表面的にはごく紳士的やぞ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:43:27.55ID:FH/MRNIb
主人公が狂ってるってだけなら、
アビスコーリングと
王道こそ正道
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:46.86ID:iDgEmYom
主人公頭おかしい系なら「賢者フィロフィーと気苦労の絶えない悪魔之書」はどう?
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:56.88ID:FH/MRNIb
>>917
ダンジョン運営ものとかがそういうジャンル担ってくれればいいのに
だいたい内政系なんだよなあ
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:00:48.58ID:6x2RHyEF
乳首って吸われるとママになっちゃうからTS転生する際は気をつけろよ
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:10.47ID:ATR5hSvE
天然モノのクズと養殖物のクズは違うからな
ウロボロスは意図してああいうキャラなので後者
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:14:43.75ID:q+Zc9RS5
>>935
異世界アフィの人くらいぶっ飛んでるのもいるくらいだしな
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:15:18.31ID:GVUcy+Qn
ゼロ魔のサイトみたいな異世界転移した主人公が偶然元の世界の様子を知り、親や友達が必死で自分を探してる事を知る話はあってもいいのに

先に異世界に転移された昔の勇者や聖女が日記で帰りたい帰りたいしてるのはあるのに
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:17:32.72ID:S+tqDfHl
フォーセリアに転移したら召喚魔術門を死ぬ気で極めれば自力で帰還できそうやな
教えてくれる知識持ちの可能性がカーラとサルバーンとルテジアとマナ・ライくらいしかいなさそうやが
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:20:42.34ID:TFCCyrLT
>>934
ウロボロスほどじゃないのは確かだけど
最近、腹違いの兄貴とその母親を公開処刑したから読み応えは充分だと思うよ
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:23:16.95ID:3+ZqRoxg
>>938
俺もそういうのはもっとあってもいいと思うなぁ
主人公の帰還願望薄過ぎ問題
強過ぎてもアレだけどたまには帰りたくなって枕を濡らすような主人公でもいいなぁ
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:27:06.20ID:B2oquBGZ
ライブダンジョンは帰還前提だから現地人とはあまり情を交えないようにしてた(過去形)
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 22:30:28.66ID:ATR5hSvE
帰るってのを話に組み込まないための転生だったりするしな
転移だったら考えてもいいと思うが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況