X



【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ4 【ナイツ&マジック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ ff73-lR9N)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:53:10.67ID:rbBcFQfQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください


 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
http://ncode.syosetu. com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カクヨム)
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154978969
◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
http://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&;pid=ZG0005&vid=&cat=CGS&swrd=

◆書籍スレ
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/
◆アニメスレ
ナイツ&マジック 41機目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1507001547/

◆前スレ【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ3 【ナイツ&マジック】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508758102/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 62e7-27Ug)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:32:34.19ID:o+XOKTZe0
そもそもアディが出来るなら誰でも出来るから量産余裕だなも飛躍しすぎというか
エル直伝でツェンの時点でフルコントロール対応の双子っておそらく下に大差付けてフレ国第2位の騎操士だろ?
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ d78a-wUwu)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:15:28.04ID:G49fs1sq0
>>136 アディには子供が沢山出来て

見える、騎上位で蹂躙する様が見える!
0144この名無しがすごい! (ワッチョイ 579f-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:58:42.30ID:fqLPYrDI0
早くスパロボに参戦して銀鳳騎士団を使い回したい
アニメ以降の物語も原作準拠で付加すれば飛翔騎士も使えるし
一部を除き、全ユニット乗せ替え可能だし、小魔導師もユニットとして使える

これが切っ掛けで新規が興味持って円盤売れれば2期も期待できる・・・
が、昨今のロボット物の不況はスパロボも被って過去ほど原動力は無いかもしれんが
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ ff80-Llju)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:41.86ID:1WQvvNq00
対空は法撃があるから空Bくらいで対応できるんちゃう

カルダトア(法撃):
騎士「食らえー!」ガシャコン(どこからか取り出した魔導兵装で攻撃)

カルディトーレ(背面武装):
騎士「食らえー!」ガシャコン(背面武装を展開して攻撃)

スパロボでは近接武器と魔導兵装の切り替え不要という背面武装の長所が表現できないから、
新型になってもせいぜい剣攻撃の演出に近距離で法撃撃ち込む演出が加わって攻撃力+100。とかそんなんだろうな
0150この名無しがすごい! (ワッチョイ 579f-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:51:44.29ID:fqLPYrDI0
エル君がスパロボに出たら終始各作品のロボットに対し興奮しそう
敵がどんなに鬼畜でクズでもロボットに乗ってるだけで嬉々として相手しそう
例え周りの味方達がシリアスに激昂する相手でも空気読まずに我が道を行きそう
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f9f-TkRA)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:59:45.52ID:D7JvYytn0
>>148
>スパロボでは近接武器と魔導兵装の切り替え不要という背面武装の長所が表現できないから
現行のシステムだけで考えても余裕で表現出来る

カルダトア
 剣戟と法撃は装備変更で切り替えて使う ※システム的には変形で良し
 剣戟装備の武装は剣のみ、法撃装備の武装は法撃のみとする
 これで同一ターンでは武装を使い分けられない不便さを再現する

カルディトーレ
 剣戟も法撃も切り替えずに使える
 カルダトアとの使い勝手の差で性能向上を実感出来るだろう
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 579f-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:00:53.49ID:u6LROeni0
不便さをスパロボで再現するのは大歓迎

マナ関係も毎ターンEP回復全ユニット持ちなれど
EPが0で底が付いた途端に強化魔法維持困難になり自壊する

これくらい意味不明で不便なのが良いw
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 378a-wUwu)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:50:31.41ID:WySCE+ml0
アニメはそれなりにいい出来だったといえる。
が、名作といえるかと問えば、?がつく。
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ 579f-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:10:12.39ID:+mIaUWRv0
アニメはべへモス戦とかツェンお披露目とかはかなり良かった
主役鬼イカルガ出して活躍させる為に後半は色々無理があったけど、仕方ないとは思う

スパロボの素材としてはロボの数といい、かなり良い線行ってると思うんだがね
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ bf52-1VRC)
垢版 |
2018/02/18(日) 02:37:48.63ID:Y1/O20gy0
ツッコミ所はあったな

エルのベヘモス討伐は表には出せないのに、謁見の間で堂々と褒美の話をしてたり
新型開発を今から始めるのに、ラボとの模擬戦が十ヶ月後と決まってたり
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 579f-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:05:57.36ID:8/x/ziR20
アニメの色々な問題点の原因は明確だよ。尺とイカルガの問題だけ
後半無理やり盛り上げさせる為にオラシオの性格変えて、お互い素性認知したり
あれやこれやも全て尺と盛り上げ所の問題

なろう原作のアニメ一発目で大体この壁にぶつかる。一発目に2クール貰えるのなんて極僅かだしね
その制限の中では販促アニメとしては及第点だと思うんだけどね
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f23-eniV)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:00.78ID:YHWM0dgd0
普通に破綻してるし、特に終盤。イカルガ商品化も不発

超圧縮で破綻回避するには原作者が構成脚本に参加して
大幅に改変しないと無理…そんな時間も筆力も無いとは思うが
0193この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe7-QcxC)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:04:46.34ID:ibcQmdOe0
削ってもストーリーに影響のない部分をずんばらりんと切り落としただけだし
俺たちにとって旨味に感じる部分もストーリーに影響なければ無慈悲に削っただけ
そこが気に入らなくてアニメスレでは説明しまくってた
0194この名無しがすごい! (ワッチョイ 579f-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:18:43.41ID:8/x/ziR20
寧ろ完全ダメ出ししてる人は全13話でイカルガ活躍させるという制限付きでどうすれば合格なのか聞きたい

自分は思い切って後半を諦めて、出だしの掴みの為にべへモス戦とツェンを格好良く描けたから良いと思うんだけどね
まあ、個人的にはイカルガ完成が最終話でも良いと思わなくはないが
色々な大人の事情でそれは許されないだろう
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-1djH)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:36.43ID:XXE1f+YX0
飛ばしまくりだけど一応書籍をなぞってて作品としては成立してたからまだ良いじゃないか
あれで破綻と言うならTV版Zガンダム見てみろ
各話毎に繋がりが無くてキングクリムゾンの攻撃受けたの?って言いたくなるぞ

大幅改変も確かに方法の一つでは有るけどガンスリの例も有るし作者介入で好転するとも限らない
大体、そんな事したら今度はコレジャナイとか言ってここは勿論、方々の掲示板サイトで暴れるんだろ?
今更あーだこーだ言うのはIFのワナビでしか無いし不毛もいいとこだよ

あと、イカルガ商品化はタイミング的に最初から考えてなかったと思うよ
あんな面倒臭い造形のなんかコストが掛かり過ぎるし
ガンダムみたいに一定の売り上げが期待出来ない大博打になるもの
むしろ何故紅白機を出したのかとこっちから問い詰めたいくらい
0202この名無しがすごい! (スププ Sdbf-yM69)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:36:56.62ID:eaoHXZXtd
>>198
自分はナイツマ好きだけど、ロボ戦闘少なめでキャラの魅力やストーリーで一般の人気が得られると思えない。
0204この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-G4bs)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:56:49.53ID:j8x3SELfd
んむ
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 3747-RFe/)
垢版 |
2018/02/20(火) 03:50:53.25ID:pNp/UIl20
↑のはダリフラのスレに書こうとしてたんだけどさ、エルはフランクスや神姫みたいな女の子型ロボのことはどう思ってるんだろ。
天酒さんはダリフラ見てるみたいだが。
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ed-HN+l)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:18:20.70ID:R/ZvfIJf0
軽量高機動型の細身の機体をどうデザインするか?
ひょろっとした不気味なデザインにするか、ほっそりとした女性的なデザインにするか

お前ならどっち選ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況