X



【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 13【努力チート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:15.17ID:oB0+mXxs
    左翼&右翼
     ↓↓↓

左翼→  敵中央  ←右翼
     ↓↓↓

     タンク職


 包囲殲滅陣の完成であった。

前スレ
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 12【努力チート】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518971271/
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:13:45.04ID:P3uMRRRO
日本は自衛の名の下に侵略を行う
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:19:05.58ID:55WJVU2H
>>108
包囲殲滅陣総合スレの主旨を合わないレスしてスマン

>>109
これに尽きる。
最近現れた過激な擁護とアンチ達は頭を冷やして、いやいやどうすればこうなるんだよとかその展開はおかしいだろ等のツッコミを皆でした方が全員が楽しめると思うんだよなぁ
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:19:45.54ID:Zudc96xo
>>109
どこの国も一緒でしょ

はい、次のゆゆぽ〜
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 22:22:05.83ID:55WJVU2H
109じゃなくて107
今日は誤字が多いな…
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:05:28.80ID:HDQrHdDH
じゃあ流れを変えるか
仏教由来用語なのは置いておいて、あの世界には羅刹がいるらしいなw
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:36:35.52ID:+uK1HF98
まあ厳密なありなしの定義はおいとくとして本当に言葉選びのセンスがないんだよなゆゆぽって
多分、覚えた自分がかっこいいと思う言葉を並べてるだけだからなんだろうな
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 23:42:49.71ID:h/2N9orp
何度もいってるが現地の異世界語を日本語に翻訳する過程で「羅刹」って言葉にしただけだろ
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:02:07.17ID:9joDkvT2
>>110
>いやいやどうすればこうなるんだよとかその展開はおかしいだろ等のツッコミ

いや、もうその時期は過ぎてるだろ
以前なら確かに
「ゆゆぽはゆゆぽなり言いたいことがあるし、一生懸命に書いてるのだろう」
ってこと(思ってて)でツッコミを入れてた

だけどゆゆぽ文のサンプルが集まって、
→この人、次の文章で即矛盾を出すし雑過ぎない?
→もしかして物語を書いてないんじゃ?
→単に書きたい場面をぶち込みつつ、知識を披露したいんじゃ?
→それ以前に気に入った単語を書きたいだけ?(今ここ)

で、もはや壁のシミが人の顔に見えるか見えないか?
シミはどんな表情か?
ってレベルで、ゆゆぽ作品の内容に踏み込むのは頭がおかしい次元だと思う
0119117
垢版 |
2018/03/13(火) 00:07:51.60ID:9joDkvT2
>どうすればこうなるんだよとかその展開はおかしい
も答えが出ちゃってる

ゆゆぽが場面を思いついて、作品に落とし込む作業をしないで、いきなりぶち込んだから

それ以上ではないしそれ以下でもない
(単語の誤用等を評価すればそれ以下はあり得るが)
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:13:01.01ID:9joDkvT2
>>118
安定の-60は凄いな
一気に減る=期待を裏切る展開
とかで理解できるけど、毎回安定して減るってどんな状況なんだろう?

見切りをつける人既に見切りをつけてるだろうし、
見切りをつけた人の中でブクマを消す習慣がある人も既にブクマを削除しいそう
死に垢がほとんどだったら微動しかしないだろうしで・・・

やっぱり、ゆゆぽは興味深いな
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:26:28.33ID:9joDkvT2
>>121
ホント流れを無視して気に入った単語や場面をぶち込むだけだからなぁ
「デーモン」かっこいい
「オーガ」かっこいい
で「デーモンオーガ」では考えられない

「雪山で吹雪く中、洞穴で休憩しながら熱い飲み物を啜りながら思い出話」の場面を書きたい
いきなり登山開始で場面が終われば略
(登攀って単語もかっこいいから使おう)

今にして思えば「包囲殲滅陣」も同じなんだよな
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 00:36:38.67ID:0x5+pf+U
おっさんに関してはデーモンはカッコいいうえにラレ元で敵役で大活躍してるからな
それを生かせないのが凄いやね
2章は書籍化のための文字稼ぎだから物語にならないのは当然だね
仮に書籍化したら殲滅陣以上の改稿で全く別物になるだろうな
で一巻打ち切りと
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 01:34:27.49ID:fxe9aAd9
>>123
一巻が3700の爆死で(ガガガブックス第一弾広告&ガガガ文庫の告知&小学館公式サイトにてガガガブックス第一弾発売と大告知ブースト込み)
二巻が詳細不明という絶対3桁台で
三巻買う人間が見当たらない有様で小学館が書籍化する理由なんてあるんですかね?
そんな有様なのに、ゆゆぽはなぜかポイントさえあれば小学館がまた書籍化してくれると考え、勇者パーティーを書き続けていると思うとなんか虚しく感じる。
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 01:57:30.31ID:fxe9aAd9
>>124
ありゃ?そういや3800だったような気がする
記憶が曖昧だわぁ…
ま、どちらにせよ二巻まで買った人間は殆どいないからどちらにせよ同じか

にしても当時一巻発売の頃、包囲殲滅陣広告掲載が本気だったなぁ
確か昨年5月の時、犬村六作
(ゆゆぽがラノベ書く原因にもなって多分一番風評被害受けた作家)
のヴィヴィレイン3を買って読もうとページ開いた時、ガガガのラノベラインナップが貼っている紙があって、中に結構なラノベが紹介されているんよ、その中に犬村六作のヴィヴィレインがバンって大きく貼ってあったんよ
いやぁ流石アニメ化もしたベテラン作家だなぁ待遇も他とは違うなと思いながら紙の裏を捲ったら包囲殲滅陣の紹介が犬村六作と同じぐらいの大きさでバンって大きく貼ってあったんよ
うわデカと思いながらまわりを見てみたら小さいスペースに色んなガガガ文庫のラノベが紹介されてて、新人賞で書籍化を勝ち取ったのに炎上商法で書籍化取ったラノベにスペース押し込められるとは理不尽だなぁと当時思ってたわ
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 02:02:03.94ID:agJReSld
ゆゆぽにぴったりの言葉
「貴官は自己の才能を示すのに弁舌でなく実績をもってすべきだろう」
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:11:02.90ID:nrPD6V/U
「書きたい場面を綴って後から繋げていく」というストーリーの作り方はどこかの教科書か何かで見た気もするんだが、
やり方が不味いとこうなってしまうんだな

一本筋の通ったプロットを組んで、ひとまずその柱に全力で寄り添うべきなんだ
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:28:20.80ID:9joDkvT2
>繋げていく
がないからだよ

「書きたい場面を字面の良い単語で書いて、書きたい場面を字面の良い単語で続ける」
なお前後の整合性は直近であっても問わない

これがゆゆぽ
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:30:39.11ID:9joDkvT2
もっと言うと

「書きたい場面のために、前後を無視して舞台を用意する」

も加えた方が良いかもしれない
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:31:33.37ID:nrPD6V/U
>>91
ミーネ→「それって社会では当たり前のことだと思うんです!」
レミ→今まで見たことがないぐらいに顔を輝かせた
ルルナ→「女に責任をかぶせたいのか、このクズ……」
ハーシェ→「ただのエサ」

ゆゆぽは女性不信か何かになったのか?
リリやローレライはちゃんとヒロインやってたというのに
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 03:58:56.68ID:q8jnoACX
>>128
書きたい場面を綴って後から繋げていくって言うのは簡単だけど
大抵繋がらないからつなぎ目がボロボロだったり飛び飛びだったりする
二次創作でも不人気な作者がよくそういうことやらかすよ
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 04:07:11.20ID:FlK+T6sd
>>122
その格好いい場面も格好いいと思ってるのはゆゆぽだけで周囲は疑問しか感じてないのにな

>>124-125
するとしても1章の後半からほぼ全面改稿だろうな
そして本が出たら真の仲間のパクリとして全方位から叩かれる
損しかしないじゃん
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:02:52.88ID:0x5+pf+U
>>133
後半どころか頭からだろ
1話部分を残せばパクリって叩かれるし、お薬甘いが二重だし
かろうじて使えるのは人物の名称のみだよ
まあ、発売前から叩かれるのは決定だけどね
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:09:05.30ID:y9K3rAoX
叩いてるやつばっかだが、文句あるなら丸パクリして改善した作品かけば?
書籍化できるんでしょ
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:21:51.73ID:UA4DLGGB
今回の更新も「無血開城」の意味を間違えているな。
開城とは「守り手が城を明け渡すこと」であって、今回のはせいぜい「無血で入城」
ぐらいだろう。
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:33:36.37ID:cGKAXTy7
何で勇者パーティーが金銀財宝を持ってるの?
そこは高価なマジックアイテムとかの方が良くない?
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:39:03.32ID:y9K3rAoX
>>137
現代の特殊部隊が潜入任務のとき宝石や金を持ってるって話のパクリだろう
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:50:09.95ID:UA4DLGGB
包囲殲滅陣でも攻め込んだ先にて占領地で黄金をばらまくと言っていたが、
それだけ膨大な黄金があったとして、一般兵に運ばせたら確実に奪って逃走
する奴が続出するだろうな。
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:54:57.95ID:y9K3rAoX
>>139
戊辰戦争のときに徳川は大金残して逃げたが残された一般兵は奪って逃走なんてしなかった
武士ではないならず者すらこれ
理由は単純に奪って逃げたら軍隊が敵に回るからだな
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:58:00.48ID:iK9V+rvM
本日10時 11,915件
現在     11,910件
果たして深夜零時にノルマの11,855件まで達するか否かw
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:03:30.15ID:j0BPGp2V
つーかおっさんは斥候の仕事はどうしたんだよ。ワイツと変わってんのか?だったら魔族からの妨害の処理してる描写入れようよ
後勇者パーティーって結成されて半年経ってんだよな?信頼関係全く築けてないじゃん。よく今まで空中分解しなかったな
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:05:30.95ID:iK9V+rvM
>勇者パーティーの損耗率
「損耗率」って軍事用語的に数十人以上の規模の軍隊が、戦闘で死傷者がでることを前提とした言葉やろ
正規メンバーが6人しかいない、一人でも欠ければアウトのパーティーで使うのはおかしい

>男は、女に『気持ち悪い』って言われるのが一番傷つくから
>……はぁ。男って、馬鹿ですね
ゆゆぽって馬鹿ですね気持ち悪いですね
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:16:01.44ID:nFmGjlhi
聖女のプライドとか云々以前に
ハーシェが人肉喰う魔族でいつ裏切るか判んないのに
PTに入れて談笑で笑えるってのが判らん

しかもその内容が陰湿な姦計だからな

そしてまたでるトンネル作戦
要塞なんだし
魔法で採掘なんてしてたら魔力感知とかに引っかかるから
普通は2〜3ヶ月かけて手堀じゃねーの?

この要塞の魔力索敵どうなってんだよw
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:16:38.31ID:IWmFQ+ye
前も書いたけど自分たちの呼称が勇者パーティってのもなんか気になる
単にパーティでいいじゃん
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:23:10.38ID:iK9V+rvM
>地下から切り崩すのはどうだろうか?
>パーティーの部隊行動を二手に分けて、地上の陽動部隊と、本命の地下攻略部隊

でたー!包囲殲滅陣書籍版2巻でルーク=サンが発案実行した坑道戦w
坑道戦って本来なら数ヶ月以上の準備が必要な長期戦だし、そもそも坑道戦は篭城した相手側に対して
包囲して攻城する側との間で膠着状態になってから実行される作戦で、坑道戦をこっそり進める為
敵に感づかれないように注意を逸らす為に地上側で散発的な攻撃を仕掛けるって感じ

なので今回のように敵に見つかっていないまだ有利な段階で、わざわざ陽動部隊を繰り出すなど
愚策にも程がある
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 11:39:06.05ID:nFmGjlhi
普通の小説
下水施設があるから川の排水溝から入って下水(地下)迷宮から忍び込もう

掘る時間の短縮で現実的


ゆゆぽ
(下水施設が思いつかないから)穴を掘ろう


もうアレス死ねよw
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 12:14:47.96ID:f5IYJ+61
読む前から無血開城ってタイトルで、ハーシェが実は魔界の大物で、交渉だけで城か砦か関所でもおとすのかなって思ってすげーげんなりしてたんだけど、その斜め下をいっててびっくりした。
あと損耗率って言葉をここで使っちゃうのはありえないし、なんでこんなに他人ごとみたいな言い方なんだよ。
勇者パーティーってお前ら自身の事じゃん。
例えば、自分で「んー……このまま投稿し続けて書籍化しようとなると、読者から批判の嵐が来るか。上谷圭のメンタルの損耗率(そんもうりつ)がかなり上がりそうだね」
って声に出して言ってみ? 頭おかしいよね? 上谷圭って自分の事だよね? てなるよね、ゆゆぽさん。

また損耗率て言葉使いたかっただけなんだろうけど
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 12:15:22.89ID:Lkjo/91h
>>149
アルスな
アレスは既に死んでいる

しかしこの城は仮にも重要拠点っぽいのに、一介の行商人が出す賄賂で転ぶのはええ……ってなった
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 12:50:17.70ID:YTrhC3iB
塹壕戦にて

(ルルナの罠じゃない?発言に対して)
その可能性は高い。
 けど、ハーシェの案を採った場合が、私の未来予測によるところ一番成功率が高く、損耗率も低い。

えーと、可能性が高いとか成功率が高くとこどういう意味なんだ?未来予測って(今までの描写から)百発百中だよね?
まさか稀に外れるとかあるの?それならば未来予測の成功率のみで判断して実行に移るというのはどういうこと?
稀に外れるのであれば外れた場合に備えて退路の確保とかバラバラに逃げた後、集まる合流地点とか打ち合わせしないの?
こいつら稀に外れる未来予測を完全に信じて疑いもなく要塞に入っていくの?アホじゃね?
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 13:05:10.27ID:YTrhC3iB
>>153
塹壕戦→無血開城

他にも
「地下を魔法で掘り進めて(掘った後の土砂は?)城壁の下までトンネル(坑道じゃね?なんで道路整備までしてんの?)を開通させるんです。
 城壁まで到達した時点(計量器が無いのにどうやって城壁の真下までピッタリ掘り進めることが出来るんですかね)で、地盤ごと僕の爆破魔法で粉砕

 そうすれば敵の防壁が崩れます(絶対に崩れる保証はあるの?要塞規模なら地下まで補強されていて爆破しても崩落は全然しないと思うんだ)
陽動部隊がその隙に侵入する(なんで壁を壊す必要があるの?もういっそ要塞の敷地まで開通すればいいのに)
 地下の掘削作業(魔法で掘削担当はお前だよね?)だけ手伝ってもらえば(何ヶ月掛けるつもりなの?)城壁の爆破は僕の魔法で行うことができると思います(思いますじゃねぇよ。確実性が無いじゃねぇか)」
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 13:06:01.09ID:bQQNN/+z
未来予測って提案にたいしてのシミュレート能力なの?
実行前の大よそ24時間程度の直感とか普通は制約はいるんだけどな

十二大戦のネズミの能力ばりに万能だな
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 13:08:14.42ID:/xtsqKh/
未来予測は目の前にいる相手の動きを予測出来るって内容だったはず何だけど
レミさんとレナードさんが勇者パーティーに戻った時にそんな説明があったはず

レミさんの目、進化したんか?
それとも、ゆゆぽが退化したんか?
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 13:31:57.14ID:YTrhC3iB
「水の王が指揮統率してる、魔族の拠点。
 そこを落としておかないと、水の王の城には幻惑魔法がかかってて、踏み込めないの」

これだけの重要拠点なのに賄賂で門を開けて、オマケに守備の魔物全員がなんか怪しい小娘に酒勧められて全員酔いつぶれるとか
あまりにも脆くね?
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 13:35:52.95ID:IWmFQ+ye
なんとかこの展開を理解しようとするとすればハーシェが水の王の腹心でパーティを嵌めようとしてる
王直々の幻惑魔法がかかってるため未来予測の目でも見破れないとかかな
まあこんなのの斜め下をいかれそうだけど
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 14:44:23.35ID:bQQNN/+z
ここまで正確にシミュレートできるなら
そもそも第一章でリベートする必要も無いんじゃないかな
レナードの結論なんてシミュレート出来ちゃう訳だし
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 14:53:07.32ID:fgoCfD0f
よそく【予測】
( 名 ) スル
将来の出来事や状態を前もっておしはかること。また、その内容。 「米の収穫高を−する」 「 −がはずれる」


未来「予知」ではなく未来「予測」なので当然外れることはあるんだろう
作中の描写から考えると、「現在得られている情報を統合した結果、将来的に起こりえる最も高い可能性を導き出す能力」程度じゃないか?

軍隊における幕僚本部がやってるようなことを一瞬で脳内でシミュレートできる力って感じかと
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 15:16:34.62ID:0x5+pf+U
>>160
ものすごく譲歩して好意的に見ればそうなる、が
実際は作者の気分で予知にもなるし予測にもなる
未来が見える程度で深い設定や制約はない
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 15:37:35.05ID:YTrhC3iB
シミュレーション系の未来予測ならば尚更失敗した時の行動も考えなけりゃならんよな
予知とかみたいに「確実」に起こるというわけじゃないしさ

…?それならなんでレミは要塞内の情報と魔物の数が鮮明に分かっていないのに何故ハーシェの未来予測が出来たのだ?ハーシェは要塞の魔物から威嚇射撃受けていたというところからハーシェは只の部外者、内部を知る由もない
よってハーシェの行動を未来予測という名のシミュレーションしても結局不明な所は妄想で補完になってしまう
特に酒を飲ませる敵の数と配置が分からなけりゃ全員酔わせるという事はほぼ情報がないから成功するかしないかのシミュレーションが出来ない。
未来予測といってもこりゃ「予測」の範疇を越えている。予測は情報を総合して未来をシミュレーションするが、情報量ゼロなのにシミュレーション出来ることからレミの未来予測は予測という名の予知ということになるんじゃないのか?
…何言ってんだオレ
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 15:41:16.94ID:YTrhC3iB
>>162
長ったらしく書いたが
「情報が無いのにシミュレーション出来るから未来予測じゃなくて未来予知じゃないのか?」
と言いたかったんだ。
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 15:49:31.34ID:iK9V+rvM
僕は「多機能トイレ」をずっと「滝のおトイレ」だと思っており、先日恥ずかしい思いをしました。
先生方の「勘違い」エピソードがあれば教えてください。(空耳ヤマー・埼玉県・22歳)

上谷 圭
昔読んだ童話だったと思いますが、おじいさんが孫に魔法が使えるんだよと話していて、
信号機の赤信号を指パッチンした瞬間に青信号に変える話がありました。本当に魔法だと
思っていて(上谷当時6歳)、何回も試したんですが無理でした。あれ、向かい側の横断歩道の
信号見てやればわりと簡単にできるらしいですね……。


↑現在進行形で日本語を勘違いしまくっているくせに、幼少時のエピソードで誤魔化す
プライドが無駄に高いゆゆぽ先生w
因みに他の作家の皆さんは、つい最近までの赤っ恥エピソードを答えている模様
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 15:56:20.98ID:fgoCfD0f
>>162
城塞の全容は掴めているのだから規模から内部の人数はある程度把握出来るだろうし
他にも煮炊きの煙の時間と数とか人数を類推する材料はある
まあ具体的に何によって予測をしたのか説明されてないから推測の域を出ないが

あと失敗したときの行動、っていうけど軍隊なんだから失敗したときの行動は普通考えないよ
そんなことしてたら士気が落ちるし、想定すべき可能性が膨大になって身動きが取れなくなる
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 16:32:19.31ID:bQQNN/+z
中世時代ならパン焼きの釜はお金を払う共同施設だったりするし
要塞なら共同の食堂やまかないがあるだろ
勝手に兵糧喰いつぶされたら計画できないんだし
で、そう言うところは交代制で調理するから時間でとか判りにくいぞ

そんな状況で炊き出しの煙で人数推測とかできんのか?
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 16:39:36.90ID:fgoCfD0f
>>166
むしろ計画的な糧食計画があるからこそ
炊き出しの煙の量や時間で人数が推測可能だろう
皆が好き勝手食えるわけじゃない以上、人数に対して常に適正量が上がるのだから
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 16:48:59.51ID:fgoCfD0f
まあこれは人間相手の話で魔族だと微妙か
生で食ってるやつとかいそうだし

あとはトイレだな
場外に向けて排水設備などで流れ出るタイプ(設計が難しいし)もあるし
単に城内に捨てとくタイプ(疫病の原因になる)もあるが
量や臭いである程度人数を推し量れる
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 16:51:58.74ID:bQQNN/+z
>>167
軍の炊き出し施設なら煙突にハッチや葉を置いて
煙が目立たない様に分散したり吸収させたりするぞ
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 16:59:01.04ID:fgoCfD0f
>>170
それは炊き出しによって人数がばれるってことが一般化していってから話だし
まだまだそんな水準に到達してないでしょ
包囲殲滅陣に象徴されるように作者のイメージしてる世界観は紀元前レベルだし
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 17:12:37.58ID:YTrhC3iB
>>165の文から、

士気が落ちるし、想定すべき可能性が膨大になって身動きが取れなくなる

まさか数千人を率いる部隊をものさしとして勇者パーティーの事を測っているのか?
確かに数千人のリーダーが負けた時や退却する時に備えて延々と計画の打ち合わせしてきたら部下の士気が下がるわな
だが、勇者パーティーはたったの6人(+魔物一匹)という少数精鋭?だし士気の崩壊はなんか知らないけど(作中で)一回もないし、やっている事は魔界に侵入して魔王を討伐するという特殊部隊じみた行動をしている。
敵軍と真正面から殴りあう軍隊より隠密行動で敵国にて任務を遂行する特殊部隊のものさしで測った方がいい
で、特殊部隊の場合、逃走経路確保や任務に失敗した場合の撤退行動を作戦行動前に打ち合わせするのが普通
よく特殊部隊を描いた映画に作戦前に任務の説明と撤収計画の打ち合わせあるじゃん(例えばブラックホーク・ダウンとか)回収用のヘリや車はどこに来るとか失敗したら指定の場所に別部隊がいるから合流せよとか、ここは敵に見つかりやすいから撤退する時はここを通れとか
特に現実のアメリカ特殊部隊のネイビーシールズやグリーンベレーは人員の替えがききにくいからアホみたいに撤退退却行動のいろはを隊員に叩き込んでいる。最近はアメリカ陸軍も人員の損耗率を下げるために撤退計画とかの打ち合わせもしている。


勇者パーティーだって替えのききにくい人間の集まりだろう?
まあ、舞台が中世だから現代の特殊部隊の構想が無いと思うが、失敗した時、死ぬまで戦うんじゃなくて一旦立て直しの為にスタコラサッサと逃げるって考えぐらいあの世界にあるだろう
その逃げる時の計画ぐらい要塞突入前に立てろとオレは思うね
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 17:27:06.43ID:bQQNN/+z
>>171
割と古代ローマや中国の項羽と劉邦レベルの時代から一般化されてるんだけど

自軍を大軍に見せるために狼煙や煙、ドラを鳴らす
逆に伏兵がばれない様に炊き出しの上に天幕を張り煙をださない

要塞の様な建物なら煙突に消煙機構なんてつけるもんだけどな
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 17:27:16.22ID:YTrhC3iB
まあ、オレは特殊部隊として見ているが勇者パーティーはガンガン真正面から魔物を殺っているし、例え囲まれたとしても六人力を合わせればなんとかけるっしょ思想で打ち合わせをする必要が無かったとも推測できるな
ただ、そうなると何故「要塞の外」から攻撃しなかったしとなる。そこまで自信過剰なら要塞の外から吹っ飛ばした方が早い
下手に罠に掛かって「要塞の中」に入ると外と違って四方八方から弓による射撃や魔法攻撃される上に要塞内で何が仕掛けられているか分からないから
「例え囲まれたとしても俺達勇者パーティーだからなんとかなる」という考えでホイホイあのハーシェの言う通りについていったという線は低いな
それだったら要塞の外から(ry
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 17:31:57.52ID:UA4DLGGB
窯の数で敵の数が分かるというのは、春秋戦国時代から当たり前で、それを逆手にとったのが
有名な馬陵の戦い(撤退時に窯の数を意図的に減らして、大勢の逃亡兵が出ているように見せかけた)。
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 18:10:02.82ID:316FwGw3
個体差が少ない人族は食性や消費量の平均値がとれるけど
魔族は多種族の混成だから、炊煙だけで部隊規模を見分けるのは難しいような
編成比率次第で消費量や物資の種類自体も変わるだろうし

まあ、自分は本文未読なんで頓珍漢なことを言ってるかもしれないけど
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 18:45:16.11ID:nHakjS9D
>>164
勘違いは、売れる作家になれると勘違いして上京してきてしまったことなゆゆぽ先生
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 18:46:14.95ID:f5IYJ+61
まあ、ゆゆぽだし。ハーシェは嘘はついていない。彼女の言葉は信用できるっていう根拠をひねり出す頭がないから、レミの未来予測をお墨付きにしているだけだよ。
そうすりゃ「ハーシェは魔族で人喰いなのに勇者パーティーが彼女を信用するのはおかしいです」ていう批判を封じこめる事ができると勘違いしちゃったんだよ。
例えばハーシェが「レナードがイシカのパンツの臭いを嗅げばすべての敵が滅ぶ」て言い出しても、「レミの未来予測で見た結果、ハーシェは嘘はついていない」とすれば、つっこまれないと思ったんだろう。
まあ未来「予測」なんで、普通なら予測が外れる可能性も考慮するのが普通なんだけど。
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 19:19:21.11ID:YTrhC3iB
別に上京自体は問題は無いのだが…
流石に無計画な上京はあかんでしょ
部屋が狭いのに家賃はバカみたいに高いわ山手線とかくそ窮屈だわ東京のバイト職場なんてシフト制か人員が足りる状況以外は殆ど休み無いわ
気分で移住するような環境じゃないぞこれ
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 19:24:52.22ID:YTrhC3iB
>>164
何回も試したんですが無理でした。あれ、向かい側の横断歩道の
信号見てやればわりと簡単にできるらしいですね……。

すまんが誰かここを翻訳してくれ
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 20:05:45.27ID:RKODBhRr
>>184
魔法と信じて何も知らずにやってたから試しても無理だった。
実際には魔法ではなく別の信号を見てタイミングを合わせて指パッチンしてるだけだから別の信号を見ながらやれば簡単に再現できる

言うほど揚げ足取るほどのものじゃないと思うが強いて言うなら向かい側の信号じゃできないよね
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 21:46:57.27ID:9joDkvT2
ノルマは果たせそうもないけど、
一気に減ったPVの割に頑張ったと思うよ
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 21:57:07.87ID:Swh9oxsa
>>188
精神的に悪化してるからゆゆぽに関わらないほうがいいよ
暖かい濡れタオルを顔に乗せるとリラックスできる
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:05:58.12ID:agJReSld
作品そのものより感想欄が面白い。
でもこれが包囲殲滅陣デビューのゆゆぽの本来の味だと思う。
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:29.69ID:7VdVFV7g
包囲殲滅陣は笑える面白さがあったから、感想もある種のネタとして楽しみながら煽ってる感じだったけど
おっさんは盗作、あらすじ完全無視でやりたい放題、女が〜天才が〜どうこうと気持ち悪い
などなど憎しみが渦巻いてる
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:31:38.33ID:nrPD6V/U
>>192
おっさんは包囲殲滅陣の悪い所を濃縮したかのようだ
いくらおっさんだからってルーク君から自信を抜いたような枯れたキャラにしなくてもと思うぞ
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:33:17.95ID:0x5+pf+U
>>194
客に作家やってるって自慢したらアマゾンの評価みられて馬鹿にされたんじゃないの
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:58:11.64ID:78tKkNeR
ホストのボーイと基本そんな話してたら
囲い手をつけるなってホストにボコボコにされそうだが
多分ゆゆぽ自身が女に言われたくないワード言われた可能性はあるな
「気持ち悪い」って
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 23:36:27.29ID:zOQgqsbG
>>197
恋活でデートだか何だかやった直後にツイッターID変えてるのを合わせて考えると結構闇が深そう
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 01:02:04.80ID:nTNYUqig
承認欲求が極めて強いゆゆぽが黒服みたいな裏方が勤まるはずなかったんだよなぁ
黒服なのに出しゃばって店長から注意
注意内容を勘違いして相変わらず出しゃばって客からクレーム
厳重注意にプライドを傷つけられて女を逆恨みして辞めた

そんな可能性もある気がする


作品の主人公も出しゃばり&目立ちたがり&リーダーになりたがる
で、ゆゆぽもネトゲじゃ副リーダーで参謀(?)ポジを気取ってたみたいだし
そんな性格の所に書籍化で自信を付けちゃったから、黒服なのにグイグイ行った
こんな仮説はどうだろう?
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 01:06:45.18ID:nTNYUqig
>>200
昨日の0時で
11,927件だから-43か

ここからはPV観察モードかねぇ・・・
ゆゆぽが更新し続けるなら面白いグラフが見られそうだ

3巻発売の20日まで更新を続けることに期待してるわ
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 08:59:17.28ID:roYxWSAJ
ゆゆぽの場合は作品に対する自己投影と言うより自己欲求を果たす空想の場って感じだからな

回りから才能が無いと言われる
→努力で才能が無いのを乗り切れる(つもり)
→でも実際努力はした事無いので描写は薄っぺらくパワーレベリング

何故か女性にモテモテ(願望)
→女性と付き合った事が無いので三角関係になると女性同士でディベートを始める

無かった事になったバブみ(願望)
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 11:21:30.74ID:nTNYUqig
今日は更新なしかな?
上谷先生色々と言ってごめんなさい
更新を待っています

11:20現在のブクマ11,876件
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 12:26:24.37ID:5qTovuFp
そうやって叩くから感想欄閉じられたりするんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況